『GF1とケンコーのフィールドスコープの組み合わせ方法』のクチコミ掲示板

2009年 9月18日 発売

LUMIX DMC-GF1 ボディ

重量285gの小型軽量ボディを採用したマイクロフォーサーズシステム規格準拠のデジタル一眼カメラ(1210万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:285g LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

LUMIX DMC-GF1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月18日

  • LUMIX DMC-GF1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF1 ボディのオークション

『GF1とケンコーのフィールドスコープの組み合わせ方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GF1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 takatakadjさん
クチコミ投稿数:13件

まったくの初心者なので質問をお願いしたいのですが、

フィールドスコープの「バードランド50」または「バードランドミニ50」

GF1で利用したいのですが、ケンコーでそろえる場合は
・カメラアダプターPF
・ケンコー Tマウント マイクロフォーサーズ用
さえ購入すれば利用できるでしょうか?

http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/field-scope/bird-land/014127.html
フィールドスコープシステムチャート図にある「15倍」や「20倍」と書かれたパーツがよくわかりません。

他のクチコミも見てみたのですが、専門用語や色んな型番が出てきてさっぱりで。。
詳しい方いましたらお願いします。

書込番号:13302866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/27 21:28(1年以上前)

 15倍 とか 20倍 とかあるのは、アイピース (接眼レンズ) ですね。
 その接眼レンズを付けたときの倍率が、部品 (アイピース) の名前になっているようですね。

 撮影方法としては、2つのルートがあります。

1. スコープ + フォトフィクサー + Tマウント + カメラ
2. スコープ + 接眼レンズ (15倍は不可) + カメラアダプターRF + Tマウント + カメラ

 バードランドというのは始めて見ましたが、いままでの経験からするとそういうことではと思います。

 で、2.の 「接眼レンズ」 ルートは、「拡大撮影法」 と言うのですが、かなりの倍率が得られます。 が、撮影は相当難しいですよ? 「空気のゆらぎ」 すら拾ってしまう倍率になってきます。 近くを人が歩いただけでぶれるのではとw

 ちょっと情報が不足しているので、正しいかどうかは他の方の意見も参考にしてください。

書込番号:13303042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/27 22:58(1年以上前)

 システムチャートの、左下の文章が気になりますね。

 「NEWバードランド50は、〜中略〜 カメラアダプターRF、FS52には対応しておりません」

 これは、上記 1.ルートしか対応していないのかもしれませんね。

書込番号:13303508

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadjさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/28 01:38(1年以上前)

市民光学さん
ご返答ありがとうございます。

>「NEWバードランド50は、〜中略〜 カメラアダプターRF、FS52には対応しておりません」
本当ですね。ここは私も見逃していました。
アイピース (接眼レンズ)は使えるのに図で言うとさらに右側のカメラアダプターRFが使えないのはおかしな気がしますが、一気に出来る事が変わってしまいそうです。

ちなみに「接眼レンズ (15倍は不可)」と書かれていますが、どのようにして15倍は付加と判断されたのでしょうか?

フォトフィクサーというのが良くわかりませんでしたが、850m相当の超望遠撮影が可能という事ですので、まずは市民光学さんの仰るルート1で試してみようかなと考え中です。

ほかにも詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:13304072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/28 05:31(1年以上前)

takatakadjさん
メーカーに聞いてみたらどうかな?

書込番号:13304255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/28 12:43(1年以上前)

>ちなみに「接眼レンズ (15倍は不可)」と書かれていますが、どのようにして15倍は付加と判断されたのでしょうか?

 フィールドスコープシステムチャートの、「15倍」 から右に伸びた線は、カメラアダプターRFに向かう線をジャンプしてFS52に到達しています。
 よって 「15倍」 のアイピースは、撮影に使う場合はコンパクトデジカメにしか対応しないのでしょう。


 以下、私見です。
 「15倍」 のアイピースは、コンパクトデジカメでの撮影に対応して作られたのかもしれません。
 スコープで口径5〜6cmと言えば、どちらかと言えば小さい部類に入ります。 口径が小さいスコープで倍率を上げてしまうと、口径が大きいスコープに比べ、口径が小さい分暗くなります。 昨今はデジスコの需要も考慮してシステムを作るでしょうから、実用の範囲を考えると、デジスコの用途と望遠鏡の性能のバランスが良い倍率として、15倍があるのではと思います。

 NEW バードランド50 の場合、850m相当の超望遠になるとのことですが、それは 850mm F17 のレンズですから、入門用やお気楽用としては十分にありかもしれませんが、上級者の絵が得られるような過度な期待はしない方が良いかもしれません。

書込番号:13305161

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadjさん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/28 20:27(1年以上前)

市民光学さん
非常に勉強になりました。ありがとうございました。

nightbearさん
仰るとおりでメーカーの問い合わせを調べたのですが、ちょうど私の仕事中しかカスタマーが対応していなく(メール不可・電話のみ)、問い合わせが出来ませんでした。

他に聞けるところはないのかなと思い調べてみると、楽天にもケンコーのショップがあるようで、本日問い合わせしてみました。
結果、「大変申し訳ございませんが、「バードランド50」または「バードランドミニ50」
  は一眼レフ撮影ができません。
  尚、アイピース交換もできませんので、何卒宜しくお願い申し上げます。」

との回答でどうやら使えないようです。。。何で「Tマウント マイクロフォーサーズ用」があるのかなとも思いますが。。。

せっかくご返信頂きましたが残念な結果となってしまいました。ありがとうございました。

書込番号:13306454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/07/28 21:04(1年以上前)

 それはつまり 「フィールドスコープシステムチャート図」 の中で、意味があるかもしれないのは、「ケンコーフィルター各種」 だけってことですかね。
 フィルターも付かないかも。

 その頁に 「フィールドスコープシステムチャート図」 に行くタブが付いていること自体が間違いですね orz

書込番号:13306649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/29 05:38(1年以上前)

takatakadjさん
そうやったんですか・・・
コーワ、とかはどうかな?

書込番号:13308175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2011/07/29 06:48(1年以上前)

別機種
別機種

P.31の

KENKO光学製品カタログ(平成22年9月現在)
に載っている図です。

書込番号:13308256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
露出補正 6 2024/07/01 20:56:32
久し振りのGF1(その2) 85 2025/09/15 16:53:20
不良? 22 2024/03/29 19:00:12
GF1の絞り変更方法が分からない 7 2024/03/19 12:12:10
久し振りのGF1 200 2024/04/08 21:13:24
初夏 GF1で残す思ひ出のひととき 6 2021/08/01 17:33:42
GF1タッチパネルの設定について 6 2020/07/25 23:57:16
GF1中古購入 初期化について 7 2020/07/20 23:41:28
GF1+15mmF1.7 4 2020/01/11 16:48:01
GF1用液晶フードについて 5 2019/06/18 10:02:38

「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」のクチコミを見る(全 17632件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GF1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月18日

LUMIX DMC-GF1 ボディをお気に入り製品に追加する <175

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング