


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
先日ミラーレスデビューしたばかりの初心者です。
現在GX1を所有し、ドはまり中です。
レンズも何本かそろえました。
中古の値段が大分安いので予備に1台欲しいと思っているんですが、
同じGX1じゃあつまらないし、ISO100からあるGF1かGF2にしようと迷ってます。
形は断然GF1の方が好きです。
GF2の方が新しいのと程度の良い出物が多いので迷ってます。
こちらの掲示板を参考にしようとみたら
明らかにGF1の方が盛り上がっていてGF2は閑散としてます。
「GF1 作例公開スレ」の皆さんの作例を見て、とてもすばらしい作品ばかりで
なにか皆さんGF1にこだわっているように感じます。
そこで質問ですがGF1にあってGF2に無いものってなんでしょう?
なぜGF2でもGX1でもなくGF1なんでしょう?
どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?
すごくGF1に興味があるので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16309979
1点

とねっちさん こんにちは
GF2はタッチパネル重視に成りましたので カメラ上部のカメラモード切替 ダイヤルが無くなったり 背面のボタンの数が少なくなっています。
でも 一番違ったのは ボディではなく 20oF1.7のレンズがレンズキットに付いていたと言うことが 一番の違いでした。
書込番号:16310063
5点

私はGH1なども使っているため、GF1の魅力は
バッテリーや充電器やACキットが共用できることです。
GF1の背面液晶の色合いは好きではないですが、
操作性は、後ろにダイヤルがあって押し込みの動作がしやすい分、
GH1やG1よりも上だと感じることもあります。
(操作性で言えば、オリンパスのE-PL1の30倍は使いやすいです)
GX1をお使いの方なら、GF2のほうが良いのではないでしょうか?
たしか、バッテリーが共通でしたよね。
GF1は、ボディに厚みがあり、これが持った時にしっくり来る人なら
オススメしますが、第一世代のGシリーズを持っていない人ならば、
GF2のほうが良い気がします。
書込番号:16310091
5点

GF1ユーザーです。
あまりにもこのカメラが気に入って黒・白・赤と3台も所有しています。(汗)
>GF1にあってGF2にないもの
うーん、人それぞれだとは思いますが。
私の場合はホールド性の良さとキットレンズの違いでしょうか。
GF1のパンケーキキットは名玉の誉れ高い20mmF1.7ですし、レンズキットの14−45mmF3.5-5.6も安価なm4/3用ズームの中ではシャープな写りに定評があります。
GF2のレンズキットは20mmF1.7とは全然違う14mmF2.5ですし、ダブルレンズキットも14mmF2.5と凡庸な14−42mmF3.5-5.6の組み合わせですからね。GF1に比べてコストダウンの意図がありありと見えてしまったのです。
タッチパネルもフルハイビジョンも要らないけど、描写の良いレンズが欲しいと考えるユーザーにはGF1のほうが人気が高かったように記憶しています。高感度性能だって大差はなかったと思います。20mmF1.7があれば手持ちでもたいていの夜景が撮れますしね。さすがに現行機のE-PM2と比べるとノイズが多いなーとは思いますが。
書込番号:16310133
6点

すぐにこんなにレスがつくなんて、やっぱり人気なんですね
ga-sa-reさん
気になりますよね?
口コミ件数の違いにびっくりです。
もとラボマン 2さん
ダイヤル全然気が付きませんでした。
かなり重要な部分ですね。
まだまだ観察が足りないですね。
銀塩*istさん
確かにバッテリーはGF2とGX1共通ですね。
アフターマーケットが安くなってるのでそんなに重視しません。
それよりダイヤルの操作性が魅力ですね。
ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:16310354
2点

みなとまちのおじさんさん
あと2色でコンプリートですね(笑)
レンズと言っても交換できるので、やはりボディにもこだわりを感じます。
やはり数字で表すスペック以上の物があるのでしょうか?
一枚目の写真、元町でしょうか?
すごくいい感じですね。
書込番号:16310380
1点

私も興味あります(=゚ω゚)ノ
私もGF1萌えですけど。。
書込番号:16310528
0点

とねっちさん、こんばんは。
GF1とGF2でしたら、私は今でもGF1を買います。
もちろん使っているから愛着があるというのはあるのですが、一番違うのは操作性だと思います。
GF2はモードダイヤルがありませんが、GF1はモードダイヤル他が付いています。
モードの変更はもちろん、連射、タイマー、ブラケット撮影の切り替えもスイッチで出来ます。
その後のGFシリーズはいずれもありません。
高感度もたいした差はないと思っています。
実際GF1を使っていますが、低感度の画質は満足しています。
高感度用にE-PM2も買いましたが、低感度の画質はGF1の方が好みです。
電池もGF2よりもつと思います。
あと、意外と堅牢というところでしょうか(笑
子供に何度も地面に叩きつけられていて、もうじき5万ショットですがまだまだ頑張っています♪
高感度はISO800が仕方なく使うといったレベルで通常ISO400くらいまでと思ってください。
>どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?
ISO100スタートでGF1と同等のサイズ、操作性であれば手放すでしょうが、まだパナから出てきていません。
GX2(7?)に期待しています。
ちなみにGF1は20mmとのキットでかなり売れた機種なので、ユーザも多く投稿も多いのではないでしょうか?
書込番号:16310557
3点

>nightbearさん
そういえば、GF1にあって、GF2〜GF6にないもの。。
フェアリーピンク(`・ω・´)
ですね(*'▽')
書込番号:16310685
1点

あれ。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007617_J0000001565_J0000001533_K0000169836_K0000055861
これに出てないだけか(;´・ω・)
GF3はピンクありますね('◇')ゞ
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec121=5&pdf_ob=0&pdf_co=0
書込番号:16310689
0点

とねっちさん、おはようございます。
GF2を愛用中です。
撮り方である程度カバー出来るのですが、リモート端子です。
GF1、GX1はレリーズケーブルが使えます。
GF2以降のGFシリーズはセルフタイマーなどで代用し、夜景撮りなどをしています。
花火は特に不便ですよ。
書込番号:16310775
2点

私ならモードダイヤルが無く、背面のボタンの数も少なくなったGF2を買うよりはGF1の方を選ぶと思います
高感度性能は同じようなものだし、形もGF1の方が好きですし
ここを見れば違いは載っていますね
>パナソニック、ストロボ内蔵で世界最小・最軽量の「LUMIX DMC-GF2」を海外発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404479.html
書込番号:16310796
1点

GF1/GF2/GX1 他所有です。
結局、GF2にあって困るものはタッチパネルです。
つまりGF2で装備のない機能は、背面液晶タッチパネルの不感動作。
GX1ではタッチ機能を殺せますが、GF2では活きていますので、首下げPwr-Onで散歩中に、
良い構図を見かけてカメラを構えると、AFポイントがあらぬ方向へ行っていて慌てます。AF点の固定はできず。
それからAFポイントを指で動かしていたら、シャッタチャンス失いますね〜。設計者が写真を撮らない馬鹿者のなせる業。
おかげで、GF2はオリのボディキャップレンズ専用機にしてAF機能を殺してパンフォーカスコンデジで使っています。
素直にGF1へいってください。動画はGF2の方がベター。
書込番号:16310951
5点

とねっちさん、おはようございます
御挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
皆さんのご意見等、参考になります。
GF1のスレは有るのに、GF2は無いですからね。
みなさん、ありがとうございます。
とねっちさん、横レスすいませんでした。
書込番号:16311113
0点

ケーブルレリーズの対応も無くなったハズです。GF3からはホットシューも無くなりました。
書込番号:16312255
0点

たくさんのご回答ありがとうございます。
MA★RSさん
GF1萌え萌えです。
むさのマントさん
4枚目の田んぼに映る逆さ富士、ステキです。
ほかのご回答の皆様もありがとうございました。
ダイヤル、ISO感度、ボディサイズ、レリーズケーブルですね。
レンズキットの付属レンズを含めて、いわゆるGF1からGF2へのモデルチェンジは
正常進化ではなく、コスト削減が見え隠れしたからGF1に根強い支持が生まれた訳ですね。
心なしか、このスレを立てたあとヤフオクの落札金額が上がったような気がします。
なのでいまだget出来ず
書込番号:16314541
0点

レンズは持ってるようなので、ボディだけなのかな(。´・ω・)?
キタムラ中古なら1万以下でもありますよ(=゚ω゚)ノ
書込番号:16314672
1点

とねっちさん
解決済みですけど。(笑
>なぜGF2でもGX1でもなくGF1なんでしょう?
>どんな理由でGF1を手放せないのでしょうか?
GF2はGF1の純粋な後継機を待ち望んでいた方々の期待を、大いに裏切った物であった為と思っています。
なので、GF3待ちをした方が多かったと思います。
でも、GF3以降の機種はどんどんエントリーモデル化して行き、GFシリーズとしての魅力が無くなってしまった
のが今の状況ですね。^^
まあ、もともとパナはファッション一眼としてGFシリーズを立上げましたので、メーカーとしての筋は通した
進化なのでしょうけど、GF1という機種が当時のE-P1と比べても操作系・スペック等が上を行っていた事で、
思いのほか、一眼レフ機の所有者層にサブ機及び、オールドレンズ用として受け入れられたために、意外な
売れ方(メーカーにとって)をしたのだと思います。
本来ならそこでマーケティングを見直す必要が有ったと思いますが、パナは当初の計画を推し進めてしまった
のではないでしょうか?
ようやく後継機と呼べるGX1という機種が出てきましたが、その間にオリンパスの性能が上がり、センサー等含め
パナ機との差が開いてしまったように感じます。
ボディ内蔵手振れ補正が無いのも、オールドレンズ遊びを考える方々にとっても、厳しいと思います。
ちょっとそれてしまいましたが、何故まだGF1かとの事で言えば、
1.満足のいく後継機が無い。(GX1でも物足りない)
2.操作系では、他社よりも優秀。(GX1もほぼ同じUIなので良いですけど)
3.低感度域においては、現在でも十分通用する描写。
4.飽きの来ないデザイン
といったところでしょうか。
もし私がGF1を買い替える事が有るとしたら、噂のGX7の出来次第でしょうか。
名機DMC-L1/LC1の外観を纏った、内蔵手振れ補正と内蔵EVF、チルト液晶搭載であり、ISO3200(6400)が
常用であれば、価格次第では買い替えに十分値するものと考えます。
とねっちさんが予備にとの事で、どれがベターかは難しいですけど、GX1の予備(サブ?)としては、どちらも微妙
かも知れません。
私なら、E-PL3とかを買いますかね。年代的なものと、他メーカー機も有った方が違いが解るなどの理由で。
書込番号:16323920
6点

ぷれんどりー。さん
非常に判りやすく、尚且つ自分の求めていた内容の回答ありがとうございます。
GF1を発売当時に入手した方にしてみれば買い換えるほど魅力のある新機種が少ないという事ですね。
それが自分にはこだわりのように感じ、カッコよく感じました。
GX1を持ちながらGF1を買い増すのはちょっと無駄に感じる部分がありますね。
オリンパスのモデルも検討してみようかと思います。
とりあえずGX1あるのでじっくり研究してみます。
GOODアンサーはもう3つつけちゃったので付けられませんが、ありがとうございました。
書込番号:16324971
1点


とねっちさん
・・・・・・・・・・・・・・・
(爆)
いや、買ってしまったからには、とことん使い倒しましょう♪
使えば使うほど、愛着湧きますよ、多分(笑)
とにかくおめでとう御座います。
あ、作例スレにも御参加お待ちしていますよぉ。
という私は、GF1作例スレはおろか自分の兄弟スレも、ちょっと仕事の都合で放置状態が続いちゃっていますけど。。。(爆
でも、お時間有ったら、賑やかしに来てくださいね♪♪♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16149135/
書込番号:16359964
2点

とねっちさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16359983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とねっちさん、こんばんは。
写真の取り込みが終わり、何気なくGF1スレを見たら・・・!
そうきましたか(笑) しかも貼り皮まで!
てっきり、E-PM2とかE-PL5あたりに行くかと(^^;)
楽しんでくださいね〜♪
気が向いたら作例スレまでど〜ぞ(笑)
それでは〜♪
書込番号:16363187
1点

ぷれんどりー。さん、nightbearさん、むさのマントさん、ありがとうございます。
一眼自体初心者なので手頃な中古でいろんな機種に触れてみようと思ってます。
メーカーによる個性というか自分の好みがわかったら最新機種にもチャレンジしてみたいと思います。
むさのマントさん、張り革は前オーナーの名残で、おかげでほぼ無傷のGF1を格安で手に入れる事が出来ました。
作例スレ、様子見ながらぜひ参加したいと思います。
まずは写真撮らないとですね。
しばらくはGF1に20mmつけて肌身離さず持ち歩かなきゃ
書込番号:16363223
2点

とねっちさん
おう!
書込番号:16363238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とねっちさん、遅くなりましたが、GF1ご購入おめでとうございます。
ほぼ同時期にご購入された最新機種と比較すると至らないことだらけでしょうが、たまには使われて、たまには作例をアップしていただけるとうれしいです。
これだけは言いたかったもので。
書込番号:16592269
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/07/01 20:56:32 |
![]() ![]() |
85 | 2025/09/15 16:53:20 |
![]() ![]() |
22 | 2024/03/29 19:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/19 12:12:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/04/08 21:13:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/08/01 17:33:42 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/25 23:57:16 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/20 23:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/11 16:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/18 10:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





