デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
密閉型ウーハーキャビネット/2.5cmバランスドドームツイーター/4系統のHDMI入力端子を備えたデジタル・サウンド・プロジェクター



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100
題名の件について、自分なりにいろいろ調べたり試したりしたのですが、
解決に至らなかったので、質問させていただきます。
当方、本機よりテレビ「TH-P54VT2」にHDMI(ARC)にて接続し、
HDMI入力1・・・BWT3000
HDMI入力2・・・RD-X9
HDMI入力3・・・スカパーHDチューナー
にそれぞれ接続し、使用しています。
昨日HDMI入力4の方に「PS3」を接続したのですが、画像は問題なく表示されるも
一部の機能で音声が全く出ないのです・・・
その音声が出ないのは、メニュー画面とゲーム・BD再生時です。
しかし、PS3に保存してある動画や音楽、またDLNAにて他の機器からの音楽再生等は問題なく
音が出ますし、HDMI1.2.3の入力に接続している機器も、問題なく音が出ます。
本機やPS3の設定に問題があるのでしょうか?それとも不具合?
ちなみに本機は3D&ARC対応にファームアップ済みです。
どなたかご教示していただけたらと思います。よろしくお願いします。
書込番号:11769250
0点

追伸です
PS3から直接テレビにHDMIにて接続しますと、全く問題なく音声が出ます。
この件でヤマハのコミュニケーションセンターに電話で問い合わせたところ、
「本機に問題はない!PS3の方に問題があるのでは?」と、面倒くさそうに
最低限の回答しかされず、あまりの不親切な対応にとても不愉快でした・・・
書込番号:11769286
0点

原因は特定出ませんが。
HDMI 4以外の入力にPS3を繋げた場合でも同じでしょうか?念のためHDMIケーブルも他のケーブルと交換してみたいです。
後はPS3の音声出力設定で2chリニアPCM以外のチェックを外して再生できるか試してみて、再生できるようなら他のチェックを入れていって音が出なくなるチェックを探り当ててもいいです、結構時間はかかりますけどね。
書込番号:11769719
2点

口耳の学さん、ご教示ありがとうございます!
アドバイスをいただいた通り、HDMI4以外の入力に繋げてもダメでしたので、
PS3の音声入力設定を2chリニアPCM以外のチェックを外して再生できるか試してみたところ
、音が出ましたよ!!!
そこで、一度全ての項目のチェックを外し、一つ一つチェックを入れながら確認していったところ、
・リニアPCM 5.1ch 48kHz、96kHz、192kHz
・リニアPCM 7.1ch 48kHz、96kHz、192kHz
にチェックが入ると、音声が出なくなる事が判明いたしました!
自動設定にしてやれば間違いないと思っていた私がバカでした。。。
お陰様で無事に解決いたしました!ありがとうございました(^o^)
書込番号:11769888
4点

解決済みですが失礼します。
YSP-5100はマルチチャンネルリニアPCMにも対応しているのはずなので、リニアPCM5.1chとリニアPCM7.1にチェックが入っていても音声はでると思うんですが…
書込番号:11770246
0点

タカクリボ〜さん
音が出てよかったですね。
しかし、気化冷凍法さんのおっしゃるとおり、私も不具合の可能性が高いと思います。(マニュアルP.18)
少し気になるのは、
1.お使いのPS3が旧型だった場合、BDに収録されている次世代ロスレス音声の再生に支障が出るのでは?、ということです。
○PS3のビデオ設定を「リニアPCM」にすると、上記の不具合により音が出ない可能性がある
○PS3のビデオ設定を「ビットストリーム」にすると、旧型PS3ではロスレスは出力できず、従来音声(ドルビーデジタル、DTS)での出力となってしまう。
2.収録音声がマルチチャンネルリニアPCMの場合(レアケースでしょうが)、音が出ない可能性がある
ということが懸念されます。
PS3が新型(薄型)ならロスレス音声のビットストリ-ム出力ができるので1.の問題はクリアーされますが、悩ましいところです…
「不具合の可能性が高い」ということで、もう一度メーカーに相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:11770272
0点

気化冷凍法さん、3年ぶりの自作ワクワクさん、ありがとうございます!
私もこの機種はマルチチャンネルリニアPCMに対応していると思っていましたので、
音声が出たにせよ、今回の事象には疑問を抱いていました。
使用しているPS3の型番は「CECH-2000B」という物なので、比較的新しい方の機種
ではないかと思うのですが・・・
ちなみに音声出力の設定ですが
・リニアPCM 5.1ch 44.1kHz、88.2kHz、176.4kHz
・リニアPCM 7.1ch 44.1kHz、88.2kHz、176.4kHz
の所をチェックする分には音声が出るのですが、
リニアPCM 5.1chと7.1ch共に、48kHz、96kHz、192kHzの所をチェックしますと
途端に音声が出なくなるのです・・・
やはり本機の不具合なのでしょうか。。。
ヤマハのコミュニケーションセンターに電話した時に、非常に不親切な対応をされたので
再び電話して問い合わせるのも気が引けてしまいますが・・・
書込番号:11770422
2点

サンプリング周波数が高いと再生できなくなっているようですね、YSP-5100が対応するマルチチャンネルリニアPCMのサンプリング周波数が不明ですが、もしかしたら対応外のサンプリング周波数で出力してしまっているのかもしれません。
BDの場合はビットストリームで出力してしまってもいいかもしれません、薄型のPS3ですからロスレス音声のビットストリームできますよ。
書込番号:11770466
0点

口耳の学さん、度々ありがとうございます!
そうなんです!サンプリング周波数が高いと音声が出なくなるようなんです。。。
YSP-5100が対応していないのでしょうか?・・・
もしどなたか、当方と同じ様な接続方法をしている方がいらっしゃったとして、
PS3の音声出力設定をリニアPCM 5.1chと7.1ch共に、48kHz、96kHz、192kHzの所に
チェックし、音声が問題なく出るようであれば、当方のYSP-5100かPS3の不具合という事に
なりますね。
まだ設置して間もないのに・・・困ったものです。。。
書込番号:11770558
0点

そのうちYSP-5100のユーザーさんからの、書き込みがあるとおもいますが参考に。
私はPS3をYHT-S350に接続してPCMで出力しています。音声自動設定で全てにチェックが入っていますが問題無く音声はでてます。
書込番号:11770584
1点

気化冷凍法さん、ありがとうございます!
PS3をYHT-S350に接続し、音声出力設定のすべてにチェックが入って問題なく音が出るのですね。
やはり、当方の5100は不具合かもしれません。。。
書込番号:11770623
0点

皆様、いろいろとご返答ありがとうございました。
結局その後、ヤマハの問い合わせフォームから当現象を事細かく伝え、何度かやり取りをした後、
「いただきました情報を基に、原因究明をさせていただきます。
原因、対策が分かり次第、改めてご連絡をさせていただきます。」
という結果となりました。現在は返答待ちです。
気化冷凍法さんのおっしゃる通り、私も寝室にある「YHT-S400」にPS3を接続し、
すべてにチェックを入れて試してみたところ、問題なく音声が出ました。
また、つい先日追加購入しましたPS3「CECH-2500B【320GB】」を接続し試してみたところ、
やはり同現象が発生した為、PS3側の問題ではなくYSP-5100の方に問題があるという結論になりました。
書込番号:11790876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/03/07 20:22:31 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/16 13:01:43 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/10 12:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/24 18:42:55 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/20 15:28:58 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/15 22:14:01 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/20 8:19:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/18 9:24:08 |
![]() ![]() |
14 | 2011/11/12 7:19:55 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/24 15:18:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





