Core i3 540 BOX
32nmプロセスルールのCPUコアと45nmプロセスルールのGPUコアを内蔵したデスクトップ向けデュアルコアCPU(3.06GHz)



CPU > インテル > Core i3 540 BOX
下記の構成でPCを録画マシンとして使用しています。
M/B:ASUS P7H55M
CASE:ANTEC NSK-2480
HDD:HGST 500GB
CAP:ピクセラ PIX-DT230-PE0
通常はCPU温度が40度台なのですが、録画した映像などを見ると最大87度まで上昇しました。
最近のCPUはグラフィック機能も兼ねていると聞いているので多少の上昇は覚悟していましたが、この温度は異常でしょうか?
それとも映像を再生すればこのくらいの温度になるものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:12547419
1点

ちょっと高い気がしますね
もしかしたらCPUクーラーの足がしっかりとはまっていないのかも
でも狭いケースですからこれくらいかもしれませんね
書込番号:12547437
0点

アイドリングからしてもやや高い気がします。
リテールのCPUクーラーであれば、脚が浮いているということが無いか確認しておいた方が良いかと。
書込番号:12547454
0点

リテールクーラを使ってるなら、一旦CPUクーラを外してCPUとヒートシンクの表面を綺麗にふいて
PC用のグリスを塗って付け直すと冷却力がまともになったりします。
リテールクーラが買った時のままの状態だとCPUとの接触面積が小さいみたいで熱暴走に近い状態になることがありました。
書込番号:12547476
1点

友人が所持しているので簡単に温度について聞いてみました。
詳細な情報は聞けていないので参考になるか分かりませんが・・・。
MBはインテルのmini-itx、ケースはabeeのt80
室温25度でアイドル時30ちょい、高負荷時に60いくかいかないかぐらいのようです。
ちなみに計測ソフトはCPUID Hardware Moniterとかいうフリーソフト、CPUクーラーはSamuel17に変えているとの事でした。
私もCPUクーラーが怪しい気がしますが、もう少し詳しい情報を記載して頂ければ他の方々の良い判断材料になるかと思います。
・計測ソフト
・cpuクーラー
・ケースがファンレスで運用など
書込番号:12547522
0点

皆様、ありがとうございます。
やっぱり温度としては高いんですね・・・
今CPUクーラーを確認してみましたが、浮いているような感じはありませんでした。
(クーラーを揺すってもグラグラした感じはありませんでした)
足もはまっているようです。
>Matoryoshkaさん
温度の計測はM/BのCDに入っていたPC PROBE2で測定しています。
ケースには標準に2つのファンが付いて、動作しています。
クーラーは標準を使用しています。
よろしくお願いします。
書込番号:12547656
0点

最大87℃は少し高いでしょうけど・・・。
試しに、PIX-DT230-PE0のStationTVXの設定で、
視聴設定の中の映像表示の設定で、
で『コード方式』を
『ハードウェア(DXVA)』と『ソフトウェア』とを設定を換えてみて、
CPUの温度表示が変化するか確認してみては?。
書込番号:12547663
0点

ケースはこちらですね。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_nsk2480.html
一般にCPU温度は人肌ぐらいが心地よいと思います。
で、あれば、この時期にしては温度が高過ぎでしょうか。
もっと暑い季節になれば、熱オチしてしまいそう。
疑うべきはやはり取り付け不良でしょうかね。
取り敢えず、CPUグリスを買ってきて、
クーラーを付け直すのが良いでしょう。
書込番号:12547726
0点

オットその前に。
指でさわって、アチチとなれば、やはり熱すぎです。
計測ソフト、或いはセンサー不良という事もありますので。
ただし火傷に注意。不用意に触らぬ事。徐々に慎重にですよ。
書込番号:12547760
0点

う〜ん、とりあえず手間がかからなそうな所から徐々にやっていきましょうか。
1、たぶん大丈夫だと思いますが、ケースを狭い所に収納していて排気が上手くいっていない
→ファン側の空間を十分にとり温度をみてみる
2、星屑とこんぺいとんさんの案を試してみる
3、CPUID Hardware Moniterで計測してみる
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
PC PROBE 2の温度表示が異常の可能性を潰す
ただ大きい金太郎さんのおっしゃるように実温度を確かめるのが一番確実です
4、甜さん案を試す
CPUクーラーを一度取り外し、別途グリスを用意して再装着
しかし4の可能性が一番高そうなので1、2、3の作業が無駄になったらごめんなちゃい。
書込番号:12547843
0点

こんばんは、やはりこの時期その温度では高い気がします。似たような構成で組んでアイドル、30度で負荷をかけても45度位でした。これから夏にかけ心配です。
マザーがASUSなので、 標準でソフトのPC PLOBE−2が付いていると思いますが?これをハードウエアーモニターではどうでしょうか?起動画面のバイオスという画面から入れます。それでも同様でしたらやはり取り付けが甘いとしか言えません。再度グリスの塗り直しが必要です。それと換気のファンを増設する方法もあります。
書込番号:12547976
0点

皆さん、ありがとうございます。
再度CPUクーラーの足を回して、再度押し込みながら回しました。
その後はアイドリング時が40度で再生時が48度くらいになりました。
(BISOでのモニターでも同じくらいの温度を示しました)
やっぱり取り付け方が甘かったんですかね・・・
でも皆さんの話を聞くとこれでも高いですよね???
(26度設定で暖房入れたら、再生時に55度まであがりました)
明日CPUID Hardware Moniterを入れて測ってみて、再度書き込みさせて頂きます。
それでも同じ温度なら取り付け直しですね。
ただCPUの取り付けなおしってした事がないし、グリスも塗った事ないので不安ですが・・・
書込番号:12548061
0点

>再度CPUクーラーの足を回して、再度押し込みながら回しました。
回すって何?
取り外すときは矢印方向に回すけど、取り付けるときは矢印と逆方向にしておいて押しこむだけですy
取り付け方、大丈夫かな?
書込番号:12548100
0点

LGAの初めの頃良くやりましたね。逆に回すの。
あの矢印は外す方向だということ。これ大事。
要は、フックが引っ掛かって固定される方に回すのが正解です。
書込番号:12548817
1点

ASUS PC Probe2の温度が正確ですよ。
メーカーは自社ソフトでの温度を基準とします。
HW Monitorはマザーメーカーが温度監視ソフトを準備できない場合入れる程度の参考ソフトです。
通常CPUはINTELが定めた温度(Tjmax)を超えると自動でシャットダウンします。
(MBにもよりますが、大体そう)
87℃でシャットダウンしなかったなら最大許容温度は先にあるという事です。
温度は気にし始めるとキリがなくなりますからね(笑
55度なんかじゃまったくCPUは壊れませんので問題ありません。
あとクーラーを触って温度が下がったなら確実にクーラーの取り付け不良が原因です。
書込番号:12549692
1点

ASUS PC Probe2の温度は正確のようですね。失礼しました。
であればHW Monitorは本当に参考程度にして下さいね。
CPUクーラーの再取り付けは大体こんな手順です↓
不備があれば突っ込みお願いします。
1、クーラーを取り外す
2、CPUとクーラーに付着しているシリコングリスを拭き取る
(グリスクリーナーがあった方が良いと思います。PCショップの店員さんに聞けば一発ですが大体こんなのです。http://www.ainex.jp/products/ipa-cln2.htm)
3、別途購入したグリスを塗布
(厚すぎず薄すぎずに塗るのが良いのですが、ここら辺は口頭で説明するのが難しく、経験がものいう部分です。グリスの種類が豊富なので事前に調べておく事をお勧めします。)
4、クーラーの取り付け
(面倒でなければマザーの裏面を見れば、ピンがしっかり刺さっているのかが確認できます)
書込番号:12549980
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i3 540 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/05/27 21:30:19 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/21 10:44:43 |
![]() ![]() |
9 | 2011/03/21 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/23 21:32:57 |
![]() ![]() |
11 | 2011/02/20 21:39:51 |
![]() ![]() |
16 | 2011/01/25 0:53:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/22 13:10:03 |
![]() ![]() |
14 | 2011/02/24 10:01:16 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/11 1:42:47 |
![]() ![]() |
12 | 2010/11/16 22:44:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





