『CD DVD BD の音声について』のクチコミ掲示板

2010年 1月 7日 発売

HP-A3

  • USB バスパワーで駆動し、ハイレゾ再生も可能な、DAC/ヘッドホンアンプ。
  • AKM製32bit DAC「AK4390」を採用し、PLL専用電源により、電源を再生成することでより高い安定化を実現。
  • スタジオで使用される高インピーダンスヘッドホンもドライブ可能なヘッドホンアンプを搭載。
最安価格(税込):

¥28,328

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥28,328¥28,328 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 ハイレゾ:○ HP-A3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション

HP-A3FOSTEX

最安価格(税込):¥28,328 (前週比:±0 ) 発売日:2010年 1月 7日

  • HP-A3の価格比較
  • HP-A3のスペック・仕様
  • HP-A3のレビュー
  • HP-A3のクチコミ
  • HP-A3の画像・動画
  • HP-A3のピックアップリスト
  • HP-A3のオークション


「HP-A3」のクチコミ掲示板に
HP-A3を新規書き込みHP-A3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CD DVD BD の音声について

2013/12/30 11:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:9件

初心者で初歩的な質問ですが、
DAC でパソコンにUSB接続した場合、CD DVD BD の音声もDACで変換されるようになるのでしょうか?

PCオーディオに興味をもったのですが、調べてもわからなかったのでお願いします。

音楽ファイルWAV もよく使いますが、DVD等の再生もよく行うので、購入前にクリアにしておきたいと思いまして。

現在は、PM0.3をPCスピーカーとして使用していて、継続して使いたいのと
他のパソコンでも使用したいのでバスパワーなこと。
それと、最近出番がすくなくなっているオーテクのAD10000(以前はA-5VLで使用)を
持ち味が発揮できるパソコン環境で使用したいということで、この商品を購入予定です。

書込番号:17014766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/12/30 11:12(1年以上前)

こんにちは

音楽用のDACがDA変換可能なのは通常リニアPCMと呼ばれるモノのみです。

DVDやBDには通常ドルビーやDTS等の圧縮音声が収録されていますから、これらを解凍する機能が必要です。

DVD、BDにリニアPCM音声が収録されている場合に限り、これを選択すれば再生可能となる筈です。

書込番号:17014787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/12/30 11:23(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

手持ちの音楽DVDを確認したところ、ステレオのリニアPCMのようです。
一部、5.1もありました。
音声をステレオを選択すればUSBDACで変換されると考えていいのでしょうか?

また、ご存知でしたらおしえていただきたいのですが、
テレビのデジタル放送を録画してDVD等に記録した場合、音声はどのような形式になるのでしょうか?

ご教示していただけると幸いです。

書込番号:17014820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/12/30 11:41(1年以上前)

音楽ソフト等、ステレオリニアPCMであれば対応可能な筈です。

※ステレオリニアPCMには、○○ビット サンプリング周波数□□kHzなる色んなタイプがあるので、全てに対応かどうかは仕様を確認下さい。
テレビ放送涙に関しては、テレビのディジタル音声出力設定に、リニアPCMとAACの選択項目がある筈ですから、これもリニアPCMに設定下さい。

書込番号:17014864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/12/30 13:14(1年以上前)

補足

本DACアンプは仕様は、

・サンプリング周波数 :最大24bit/96kHz


とあります。

ソニーのUDA-1ですと、32ビット196kHzまで対応しています。
ハイレゾ対応の将来性も検討下さい。
私はそこまで必要かどうかは疑問ですが・・・

因みに、AACも圧縮音声であり、解凍機能を必要とします。

書込番号:17015152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/12/31 03:10(1年以上前)

らむやいやいさん、こんばんは。

>DAC でパソコンにUSB接続した場合、CD DVD BD の音声もDACで変換されるようになるのでしょうか?

基本、DACはPCM音声しか受け付けないので、再生に使うソフトがPCMに変換して出力します。
CDの場合はPCMなのでそのまま、DVD、BDはPCMがあればそのまま、なければ変換して出力。
そのため、再生ソフトが対応していないと音声が出ない場合もあります。
たとえば、PowerDVDのバンドル版でAAC未対応のものがあるので、
地デジをDRモードで録画すると音声がAACのままなので音が出ないということが起こることもあります。
以前友人から相談されて気がついたんだが、PioneerのBDドライブ205か206のバルク品と正規品での
バンドルソフトの機能差でした。

>テレビのデジタル放送を録画してDVD等に記録した場合、音声はどのような形式になるのでしょうか?

BDの場合、地デジの音声はAACですが、上記したようにDR画質の場合はAACのままですが、
それ以外の圧縮モードを使うと、ドルビーデジタルに変換されて記録されるはずですが機種によるかも。
DVDの場合は、元々音声がAAC対応ではないですから、ドルビーデジタルに変換されているはずです。
リニアPCMは音声データとしてサイズが大きいので、通常は使われません。

書込番号:17017995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/03 13:00(1年以上前)

お二人とも、わかり易く丁寧な説明、ありがとうございました。

これから、PCオーディオがどんどん普及していくだろうと思われるので
今回はいい勉強になりました。
感謝しております。


書込番号:17029382

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > HP-A3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FOSTEX HP-A3を接続したときのイコライザー設定の仕方 5 2023/04/24 21:39:25
USB端子の故障? 2 2021/08/21 23:29:04
Amazon music unlimited対応 3 2021/02/15 13:18:54
Fiio k5 proと悩んでいます。 4 2020/10/05 18:35:19
ボリュームはRCA端子出力に作用するか 1 2020/06/25 9:42:55
このDACに合うヘッドホンは? 2 2020/05/31 15:09:59
ノイズが、、 1 2019/12/28 17:05:48
電源オンオフ 4 2018/06/04 20:44:02
Amazonで16,800円 0 2018/03/24 20:52:07
PC接続について…DDCを探しています 3 2017/08/24 20:54:51

「FOSTEX > HP-A3」のクチコミを見る(全 807件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP-A3
FOSTEX

HP-A3

最安価格(税込):¥28,328発売日:2010年 1月 7日 価格.comの安さの理由は?

HP-A3をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング