『購入しました!』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『購入しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2010/03/22 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件
当機種
当機種
当機種
当機種

マイクロフォーサーズ機は、軽量コンパクトなボディーと爆速AF、見やすいEVFに強く惹かれてPanasonicのG1を購入しました。どうも発色が自分好みでなく、手放してしまいました。

その後、デザインに一目惚れし、OLYMPUSのE-P1を購入。とってもよかったのですけど、もっさりした動作、EVFがないこと、内蔵フラッシュがないこと…で、またまたPanasonicのGF1へ。

今回、E-PL1は、最高シャッタースピード1/2000秒、写真で見る限り、ぼてっとしたデザイン、質感、ダイヤルの省略、電子水準器の省略、…等々、購買意欲がわかず、スルーを決めていました。

ところが、たまたま、家電量販店で、実機があったので、さわってみたところ、AFスピードが、体感できるほど改善されていて、デザインもそんなに悪くないし、内蔵フラッシュはあるし、評判のよい外付けEVFにも対応している、…ということで、俄然興味が出てきました。

何日か家電量販店に通い、すっかり気に入って、購入に至りました。

E-P1から見ると、AF速度がずいぶん改善されていて、感動しました。
ダイヤルが省略されているところは、どうかな…と思っていましたけど、操作性はよく、さほど困りません。

書込番号:11122622

ナイスクチコミ!18


返信する
akisan36さん
クチコミ投稿数:47件

2010/03/22 10:45(1年以上前)

こんにちは

E-PL1なかなか良さそうですね。
今、GF1とE-PL1で購入を悩んでいます。

GF1とE-P2をさわった事があるのですが、その時の感想として
E-P2のAFスピードが遅くまた、シャッターを切ってから画像が
表示されるのが、遅く感じました。EVFは、いいけどGF1かなぁと
考えています。

この辺は、GF1と比較してどんな感じでしょうか?

書込番号:11122981

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/22 12:00(1年以上前)

当機種

akisan36さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。

GF1とE-PL1…悩みどころですよね。
私の場合、マイクロフォーサーズ機は、G1→E-P1→GF1→E-PL1と購入してきましたが、
GF1とE-PL1の比較ポイントは、私の場合、AFスピード、発色、EVFでした。

AFスピードで、GF1に浮気したものの、オリンパス機の発色とアートフィルターが忘れられず、E-PL1で、AFスピードがずいぶん改善されたので、購入に至りました。

確かに、まだ、GF1の方が、AFは速く、まだまだ優位性を保っていると思いますが、実用的に、E-PL1も、使えるAFスピードとなりました。感じ方は、人それぞれなので、難しいところですが、私としては、E-PL1で、いらいらすることはなくなりました。

あと、GF1のEVFは、ただ見える程度のレベルで、オリンパスのVF-2とは雲泥の差です。

書込番号:11123262

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2010/03/22 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

自作グリップ

一応、名前入りσ(^◇^;)

チルトアダプタ&アートフィルター

プラレンズ&アートフィルター

TACさんも買われたのですね。
自分もパナ機は発色やノイズ処理が好みで無かったのでE-P1/2も考えては居ましたが
背面のダイアルが自分の使い方だと手に持って歩いている時に誤操作し易いのが...
と思っていた所に発表されたので買ってしまいましたσ(^◇^;)

書込番号:11125631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/22 21:38(1年以上前)

TAC_digiさん>

素晴らしい作例ありがとうございます。

私はかつてE-510を使用していたことがあるのですが、ハイライトであっさりと白飛びをする余りにも狭いダイナミックレンジに困った経験があります。
作例を拝見すると“いい具合”のようにお見受けしますが、いかがですか。
私もTAC_digiさんと同じくGR DigitalVを持っていますがさすがにGRよりはハイライトに強いと思うのですがどうですか?

書込番号:11125850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/22 22:43(1年以上前)

はじめまして、全部でいくら支払うんですか?買う予定ですが、高くて、手が出せません

書込番号:11126348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの満足度5

2010/03/23 15:50(1年以上前)

オリンパス機の白飛びに関しては、以前から色々言われてきましたが、Eシリーズとマイクロを通算5台使ってきたなかで、大きく改善されたと思っています(E-300時代のコダックCCDは良くも悪くも強烈でした)。個人的な経験としては、E-620やE-30が出た段階で他社APS-C機とほぼ同等になったように感じます。E-PL1ではさらにチューニングが良くなって、まず気にならないレベルだと思います。屋外のコントラストが強いシチュエーションでは、設定をフラットかポートレートにすると、コンパクト機では得られない滑らかな描写になりますよ。

書込番号:11129174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/03/23 16:40(1年以上前)

普段オリンパスの一眼を置いてない量販店に行ったら、E-PL1だけ置いてました。
E-PL1のAFはE-P2よりも速かった。まったく遅いと感じなかったけど、隣にあったG1やGH1はさらに速かったです。GF1は電池切れでした。

> つかじゅんさん
> はじめまして、全部でいくら支払うんですか?

E-PL1 レンズキットだったら、あとSDカードもしくはSDHCカードが絶対必要。
メーカー品でなければ8GBのSDHCでも2000円以下で売ってます。
http://www.donya.jp/category/6.html

次に無くても撮影できるけど、あったら良いもの。
・液晶保護フィルム 百均でも売ってます。
・入れ物 持ち運び用のバッグやケース、ポーチなど。クッション性の良いものが好ましい。
・クリーニングセット 1000円前後からあります。

なので「E-PL1 レンズキット」+「SDHC 4GB〜8GB」+「液晶保護フィルム」を通販で安く買った場合、送料も入れて68,000円ぐらいあればなんとかなりそう。(液晶保護フィルムは百均で)

書込番号:11129298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/23 17:30(1年以上前)

おりすけさん>

おぉっ、そうですか。たぶん買います^^

書込番号:11129501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/25 01:13(1年以上前)

そんなにE-P1と比べると良くなっているんですか〜〜^^;
私も欲しくなっちゃいます…。
まぁ、まだ買いませんが後継は色々と期待できそうですね!!
E-P5位まで買わない予定ですがE-P3とかで買っちゃいそうです^^;

書込番号:11136898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/25 01:21(1年以上前)

こんばんは、皆さん

E-PL1キャンペーン期間中で「PCでのユーザー登録で8GBのSDHCカード」
もれなく全員にプレゼントです。(5月9まで)
予備用になっちゃいますが、念の為w

書込番号:11136928

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 16:55(1年以上前)

ichibeyさん、レスありがとうございます。
E-1から脈々と受け継がれるオリンパスの画づくりは、私も性に合っています。
自作グリップ…すばらしいですね。

書込番号:11143933

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ジェンソン・ブットンさん、レスありがとうございます。
私も、E-300などで、白飛びには悩まされましたが、E-PL1では、白飛びしやすい印象はありません。
GR DIGITAL IIIとの比較は、よくわかりませんけど、さすがに、1/1.7型とフォーサーズでは、やはり、センサーが大きい方が、総合的な画質はよいと思います。

書込番号:11143958

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:24(1年以上前)

つかじゅんさん、レスありがとうございます。
レンズキットで買えば、とりあえず、OKなのでは…。6万2〜3千円で済みます。
私は、定評のあるEVFを同時購入しましたけど。

書込番号:11144693

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:26(1年以上前)

おりすけさん、ありがとうございます。

> 屋外のコントラストが強いシチュエーションでは、設定をフラットかポートレートにすると、コンパクト機では得られない滑らかな描写になりますよ。

なるほど…勉強になります。

書込番号:11144704

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:29(1年以上前)

ファイヴGさん、レスありがとうございます。

私はミラーレス機は、E-P1から入ったのですが、AFが遅くて、嫌になってしまいました。E-PL1になって、イライラが解消されました。
特に、パナソニックのレンズを付けると、かなり速くなりますよね。

書込番号:11144710

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かなでちゅさん、ありがとうございます。

E-P1ではAFが遅くて、ちょっと嫌になってしまったのですけど、E-PL1で、ずいぶん改善されました。

書込番号:11144818

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/26 20:54(1年以上前)

当機種
当機種

Limited☆衝動飼いさん、ありがとうございます。

私も、早速、申し込みました。

書込番号:11144831

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/03/26 23:02(1年以上前)

そんなにE-P1比
AFスピードは改善されてました?

店頭でさわった限りでは
何も変わっちゃいないな。という所感でしたが・・

普段MZD14-42よりAFの速い
Lumix G 20mm/f1.7を付けっぱなしなので
分からなかったのかな〜

書込番号:11145583

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件

2010/03/27 06:20(1年以上前)

jet_bさん、ありがとうございます。

E-P1が、AFが遅くて、私の用途では、どうしても不自由な場面があったので、GF1に乗り換え、しばらくは、オリンパスのミラーレス機は、スルーしようと思っていたのですが、たまたま、よく行く家電量販店に、E-PL1が置いてあったので、M.ZD14-42mm F3.5-5.6で、試写してみたら、「あれっ? 速くなっている…。」と、私には、体感的にわかるほど、改善されていました。

パナソニックのレンズを付けると、さらに速く感じ、実際、子ども撮りでも、E-P1では、絶対撮れなかったシーンが、E-PL1で撮れるようになったので、間違いなく、AFスピードは改善されていると思います。

ただ、まだG1、GF1には敵いませんけど、結構、健闘していると思います。

書込番号:11146692

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング