『動画で花火を取ったが、ビデオカメラより暗い。なぜ?』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『動画で花火を取ったが、ビデオカメラより暗い。なぜ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

クチコミ投稿数:303件

花火を キヤノンHG10と E-PL1で撮ってみました。

キヤノンだと、街の明かりと花火が移るのですが、
E-PL1だと、一番明るくなるようにしても、暗い感じでしか写りませんでした。

E-PL1の設定をいじっていると シャッタースピードが1/30より遅くすることは出来ないみたいでした。
また、動画の場合はISO1600(までだったかな?)が上限のようでした。

HG10はセンサーサイズは小さいですが、レンズが明るいはずなので、
そのせいで、あとISO感度も自動で上げて、街の明かりも写るのかなと思いました。


E-PL1は、レンズが、標準のレンズで、動画のISO上限も1600?だから? 
明るくしようと思っても、これが限界なんだな
と思いました。


センサーサイズが大きいと、くらくても明るく写る?? と思ってる部分がありましたが、
今回は動画のためISO1600という上限になったので、明るく綺麗に写すことができなかった。

という考えていいでしょうか?

書込番号:16437611

ナイスクチコミ!0


返信する
済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/05 00:01(1年以上前)

こんばんは。
E-PL1でしたら、シャッター優先(S)モードやマニュアル(M)モードでしたらシャッター速度は最長60秒までいけますよ。シャッター優先モードでISOオートにしておけば、絞りとISO感度が適当に動いて自動露出してくれます。絞り優先モードでも、ISOオートをはずしてISO200とかの低感度に設定しておいて絞り込んでいけば、シャッター速度は遅くすることができます。ISOオートの場合、シャッター速度が遅くなって手ぶれを起こしやすくなるのを防ぐため、先にISO感度が自動的に上げられちゃうため、シャッター速度が遅くならないのです。

書込番号:16437655

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/08/05 00:14(1年以上前)

こんばんは。

動画はあまり詳しくないですが、単純に考えてSS1/30以上でないと30pを維持できないですよね。
ISOは1600が上限だと、あとはレンズを明るいものに変えるしかないですね。

iVIS HG10はレンズがf1.8-3.0で、しかも広角側で40mm相当なので、
PL1のキットズーム28-84mm相当f3.5-5.6より2段以上明るですね。

17mmf1.8や25mmf1.4など明るい単焦点レンズを用意しないと、同じようには撮れないと思います。
花火ならピント固定でしょうから、オールドレンズをアダプター経由で使うというのも安上がりで良いかもしれませんね。

書込番号:16437697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/08/05 00:36(1年以上前)

>シャッター速度は最長60秒までいけますよ。

特別な意図がない限り、動画でそれは遅すぎでしょう。

書込番号:16437758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/05 14:52(1年以上前)

静止画と勘違いしたのかも?

書込番号:16439170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/05 21:13(1年以上前)

再生するPM2+ボディキャッレンズ15mm F8 ISO3200 1/60秒

作例
PM2+ボディキャッレンズ15mm F8 ISO3200 1/60秒

masa_yuki08さん、こんばんは。

ちなみに、どんな花火が撮れたのかお見せ頂けると良いのですが。。。

PM2持ちですが、ペンのムービーはエフェクトが掛けられるので、次回は
ライトトーンというエフェクトを掛けて撮ってみませんか?

作例は、PM2+ボディキャッレンズ15mm F8、ISO3200、1/60秒、手持ちで
撮った花火です。

書込番号:16440173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング