『E-PL1で夜の電車』のクチコミ掲示板

2010年 3月 5日 発売

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

「オリンパス・ペン Lite E-PL1」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 L」のセットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様

※M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L付属

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 5日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットのオークション

『E-PL1で夜の電車』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

E-PL1で夜の電車

2014/12/05 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件
当機種
当機種
当機種
当機種

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO640

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO1600

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO1600

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO400 60km/h位かな。。頑張ってます。

友達が安いカメラが欲しい、という事で、
代理で中古で買ったのですが、動作確認を
かねて試し撮りしてみました(;^ω^)
なんでもデコログ1位の人がこれを使ってる
とか。。

ちょっとびっくりしたのは、私のE-PL3より
絵が綺麗な気がするのですが。。(;゚Д゚)

http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings
これでみると、PL1からPL3でレーティング
下がってるんですけど。。(;´Д`)


ISO1600でもPL3に比べると画像処理が綺麗な
気がします。暗所のAFは同じ位でしょうか。

ISO1600はiAUTO、ISO640はP、ISO400はM
だったと思います。

書込番号:18238623

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 02:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO800

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO400 下の影の部分も悪くないような

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II ISO400 NATURALですがちょっと色が薄いかも

画像エンジンが、PL3とは全然違うような気がします。
GF1に近いかな。。

個人的には、ISO800でも常用できそうな感じです(*^▽^*)

書込番号:18238627

ナイスクチコミ!5


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 02:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II

高速。。ではないですが、AFはまずまずだと
思います。

1はのっぺりでAF合いにくい電車で大抵、
鼻の筋かワイパーに合います。
ライトが暗めなので撮りやすいですが(;^ω^)

2ものっぺりで、更にライトがきつすぎで
一眼でもAF合いにくいような。

3、4は色分けがあるのでコントラストAF向き
かもしれませんね(*^▽^*)

書込番号:18238631

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 02:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II 障害物もなんのその(。´・ω・)?

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II 回送で暗い。。

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II 扉と窓に食いついてる感じ(。´・ω・)?

E-PL1+M.14-42mm F3.5-5.6 II

ごちゃごちゃしててる中の流しも安定してるかも(*^▽^*)

レンズキットのABランクで12000円ですが、コンデジ
買うより、夜の電車向きかもしれません。

私も欲しくなったような。。(;^ω^)

書込番号:18238634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/05 04:32(1年以上前)

まあ
PL1からPL3だとセンサーは進化してないからなああ…

デザインだけで選んでもいいのかもしれない(笑)

書込番号:18238681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/05 07:43(1年以上前)

MA★RSさん

これ所有してましたが
夜間撮影はピントが合わなかったので
手放したのになぜこんなにピントが合ってるの????

書込番号:18238843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/05 07:56(1年以上前)

レンズ付きで12000円なら安いですね。旧レンズはAFが遅いと言う噂ですが・・・

書込番号:18238867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2014/12/05 11:28(1年以上前)

ネットの写真でしか判断してないけど、E-PL1の画質はE-510やそれ以前のフォーサーズみたいで好きでした。クッキリ感が強い。
E-PM1やE-PL3は持ってますが、なんかちょっと違う感じ。
E-PL1の写真は拡大するとE-510・E-410にあった粒状のノイズに似たものが載ってた。(このスレの写真はわからない)
それが何か知らないけど、その粒状ノイズのせいで写真がスッキリ見えるような気がする。
黒(暗い部分)も締って見えた。

書込番号:18239302

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 12:21(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

こんにちはです♪( ´▽`)

センサーは進化ないですが、
エンジンが退化(・・?)
ノイズリダクションが3はちょっと…

書込番号:18239409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 12:28(1年以上前)

>キングコーンさん

こんにちはです♪( ´▽`)

どうしてでしょう(^◇^;)
体感では、E-3より歩留まり良い感じです。

因みに、全てS-AFです(^O^)/
オリはC-AFよりSの方がピント来ます。
Cだと結構迷子になっちゃいますし

書込番号:18239430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 12:32(1年以上前)

>じじかめさん

こんにちはです♪( ´▽`)

今回のはAFの速度はあまり要らないので(^◇^;)
合わせ続けるスッポンみたいな性能(・・?)

S-AFが、コンティニアスAFか、A-AFっぽく機能してる感じです(^-^)/

書込番号:18239444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2014/12/05 12:48(1年以上前)

>ファイブGさん

こんにちはです♪( ´▽`)

分かる気がします(^◇^;)
PL1はリダクション弱くノイズがでてます。
あまり塗ってないのでスッキリみえます。
PM1、PL3はリダクションきつく、アルゴリズム
がきたない気がします(^◇^;)
暗所で高ISOでifinishだと掃除してない水槽
みたいな…

パナは、ノイズ出ますが結果的にはスッキリ
な感じにみえます。

暗所メインならPL1がオススメですねo(^▽^)o

書込番号:18239502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 07:08(1年以上前)

ローパスフィルタレスの走りだからではないでしょうか?ただ、PL-1ではローパスフィルタをすごく弱めにすることで見た目の画質がかなり良くなったと聞いています。この機種から各社のローパスフィルタレスが始まったという噂です。わたしはいまでもE-300を使っています。ただPL-1とPL−2は好きです。

書込番号:18925228

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件

2015/07/02 02:46(1年以上前)

>タックス達郎さん

こんばんはです(*^▽^*)

その流れのまま後継機もいって欲しかったのですが('◇')ゞ
E-PL3で劣化してしまうのが、どうも。。

E-300は面白いですよね。
ノイズリダクションは余計な事しないで、パナに近い気がします。

E-300とE-PL1だと、PL1の方が、夜の高感度は綺麗な気もしますね(*^▽^*)

書込番号:18927818

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 5日

オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング