『購入に向け悩んでおります』のクチコミ掲示板

Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:632mm 総幅:233mm Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wの価格比較
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのレビュー
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのクチコミ
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wの画像・動画
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのオークション

Pilot Sport 3 225/50ZR16 92WMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月 1日

  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wの価格比較
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのスペック・仕様
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのレビュー
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのクチコミ
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wの画像・動画
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのピックアップリスト
  • Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W

『購入に向け悩んでおります』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wを新規書き込みPilot Sport 3 225/50ZR16 92Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

購入に向け悩んでおります

2013/03/25 01:13(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W

スレ主 sam-samさん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。


 現在、6年を経過するBMW E91 320iツーリングを所有しております。
58000kmを超過し、タイヤ交換を検討しなければならない状況となりました。
現在は標準装着であるPOTENZA RE050 RFT(225/50R16 92W)を装着しております。

 まだ3mm程度残り溝がありますが、さすがに劣化は否めない状況となり、普段お世話になっているディーラーのメカニック殿からも、強く交換を勧められています。

 ここまでRE050がよくもったなという印象もありますので、再びRE050へ...といきたいところですが、違う銘柄をセレクトしたらどうなるだろうという変な好奇心に苛まれているもの事実であります。

タイヤに関しては大した知識もありませんので、この場をお借りし諸先輩方にご指南を仰ぎたい所存でございます。

自分なりに考えた候補は、以下でございます。またこの機会に脱ランフラット、更に320iの標準サイズである205/55R16へサイズ変更も検討しております。

 @POTENZA RE050(まだあるのでしょうか?)
 APOTENZA S001
 BPilot Sport 3
 CCINTURATO P7
 DSP SPORT MAXX TT

 タイヤに求めるものとしては...

 @ほどよいグリップ(RE050は最適でした)
 Aリニアな操舵感
 Bウェット性能
 Cそこそこの静粛性
 →車自体が静粛性云々という車ではありませんので、それ程重要視しておりません。

 逆にRE050で不満であった点を挙げますと...

 @タイヤ自体に重さを感じる
 A結果、路面状態でバタつきが目立つ事も。
 B轍に取られやすい

 320i自体ハイパワーではありませんが、鼻先が軽くハンドリングに関しては非常に満足しております。小生、E36→E46→E91と乗り継いでおりますが、ハンドリングマシンであったE36と比べれば、E91は随分と穏やかになってきたと感じています。ですがこのハンドリングはタイヤあってのものですので、タイヤ選びには慎重になってしまいます。

 ぜひ、諸先輩方のご意見を頂戴できれば幸いでございます。
 宜しくお願いします。





書込番号:15934945

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2013/03/25 12:44(1年以上前)

先ずはランフラットか、非フンフラットかを決める必要があるでしょうね。

POTENZA RE050やPOTENZA S001にはランフラットと非ランフラットの両方のタイヤが存在している訳です。

通常、ランフラットを止めたいという方の多くは硬い乗り心地を改善したいという目的の方が多いです。

しかし、sam-samさんの場合、ランフラットのPOTENZA RE050の乗り心地に不満とは書かれていませんよね?

高剛性のランフラットは当然ながら応答性(ハンドリング)が良いという特徴があります。

反面、どうしても乗り心地が悪くなってしまうのです。

乗り心地と応答性は相反する性能ですので、落とし所をどの辺りに持って行くかという事になるでしょうね。

つまり、乗り心地を良化させると応答性が悪化するのです。

因みに現在履かれているタイヤは↓POTENZA RE050ランフラットBMW 3シリーズ(E90)承認タイヤで現在でも入手可能です。

http://kakaku.com/item/K0000346471/

↑のPOTENZA RE050はBMW 3シリーズの為に開発したタイヤですから、当然ながらBMWとの相性も抜群です。

書込番号:15936252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:2111件

2013/03/25 17:41(1年以上前)

>現在、6年を経過するBMW E91 320iツーリングを所有しております。

欧州車にもともと装着される、OEタイヤ(新車装着タイヤ)は国産車(一部除く)と違って、車の特徴に合わせて自動車メーカーがタイヤメーカーに造らせるタイヤです。
ですから、相性はバッチリです。


>違う銘柄をセレクトしたらどうなるだろうという変な好奇心に苛まれているもの事実であります。

好奇心といいますか、興味がおありということでしょう。


>またこの機会に脱ランフラット、更に320iの標準サイズである205/55R16へサイズ変更も検討しております。

不満を解消するための措置ですね。

タイヤ幅を狭くするということで耐轍性能を上げ、非ランフラットを選択することでタイヤ重量を軽減する。
考えられる手段としては基本的なところです。

しかし、問題も生じます。

>ハンドリングはタイヤあってのもの

タイヤ幅を狭くすること・扁平率を高めることは、ハンドリングにとってマイナスです。
また、ランフラットから非ランフラットにすると、剛性感の低下が考えられます。

>E91は随分と穏やかになってきたと感じています。

さらに穏やかに感じられることでしょう。


銘柄の選択の前に、ランフラットの有無、サイズの検討を十分に行うことが重要です。


@ランフラット・サイズそのまま(225/50R16)
Aランフラット・205/55R16
B非ランフラット・サイズそのまま(225/50R16)
C非ランフラット・205/55R16

今回は@からCを検討ということですが、少々マイルドに振り過ぎな感があります。

書込番号:15937079

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam-samさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/26 00:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

 ご返信ありがとうございます。

>通常、ランフラットを止めたいという方の多くは硬い乗り心地を改善したいという目的の方が 多いです。
 
 今回は劣化による交換ですので必ずしもという訳ではありませんが、やや硬く感じる乗り心地は不満でもあります。状況によっては強い突き上げに会う場面もありますので。

 方向性としては非ランフラット化し乗り心地改善を目指したいとは思いますが、反面応答性を極端に落としたくはないという気持ちもあります。

書込番号:15938959

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam-samさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/26 00:37(1年以上前)

Berry Berry様

 ご返信ありがとうございます。

>また、ランフラットから非ランフラットにすると、剛性感の低下が考えられます。

 なるほど。非ランフラットにするデメリットはこういったところにもあるのですね。
 
>銘柄の選択の前に、ランフラットの有無、サイズの検討を十分に行うことが重要です。

 予算の関係もありますが、非ランフラット化しサイズは現在のままで検討していきたいと考えております。
 乗り心地を少し良化させ、かつ応答性の低下を最小限に抑えられればと思います。

>少々マイルドに振り過ぎな感があります。

 本当にタイヤに関する知識は乏しいですので、勝手なイメージで銘柄を選択しましたが、ぜひ良きアドバイスをいただければと思います。

書込番号:15939030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:2111件

2013/03/26 17:25(1年以上前)

>非ランフラット化しサイズは現在のままで検討していきたいと考えております。
>乗り心地を少し良化させ、かつ応答性の低下を最小限に抑えられればと思います。

了解しました。

225/50R16 非ランフラットで選定したいと思います。

ハンドリングを気にされていますので、ここはプレミアムスポーツの銘柄の中から選択するべきところでしょう。
乗り心地に関しては、ランフラットから非ランフラットに変えることで良化します。
タイヤの重さ・バタツキに関しても解決する方向です。
(ランフラットはサイドウォールに補強材が入っている分、重い・硬いですから。)

候補に挙げるのは、
・PIRELLI P ZERO NERO
・BRIDGESTONE POTENZA S001
です。

<P ZERO NERO>
登場は2002年と古いのですが、最近のプレミアムスポーツの銘柄はスポーツ一辺倒と言うことではなく、コンフォート性能も加味して設計されているように思います。
登場が古い分、完全なスクエアショルダーで重量も軽量です。
古典的なカッチリ感が感じられると思います。

購入には製造年週に配慮する必要がありますが、シャープなハンドリングが味わえる銘柄だと思います。
懸念事項としては、求める性能のうち“耐摩耗”をこのタイヤに求めてはいけないことです。
乗り心地に関しては路面の凹凸を素直に伝えてくれますが、ランフラットからであれば許容範囲でしょう。

<BRIDGESTONE POTENZA S001>
御存知のとおり、RE050の後継タイヤです。
BRIDGESTONEは剛性が高いことで有名ですが、S001は剛性の塊と言えるでしょう。
フィーリング的には密度が高い感じです。
そのため、タイヤ単体での重量はかさみやすい(重め)です。
RE050 RFTと比較すると相対的に軽量となりますので、RFTの次にこれを装着すれば重さを感じることは少ないのではないでしょうか。
ただ、そのことと関連して、ハンドリングは重いものが動こうとする傾向が見られます。
決して鈍いわけではありません。ありませんが、過敏という部類ではないでしょう。


最近のプレミアムスポーツは、コンフォート性能とのバランスが考慮されているように思います。(レスポンスは鈍くなりがち)
そういった中でレスポンスを取るなら、フラッグシップモデルを選択した方がいいです。
プレミアムスポーツの銘柄の中で、セカンドポジションのものはレスポンスにタメを感じるものが多い傾向です。
このことはコンフォート性能を取り入れて、汎用性(万人受けするように、ある程度の乗り心地・耐轍性能などを高める)をもたせていることになります。


結論です。
現在BRIDGESTONE POTENZA RE050 RFTを装着されていて、性能には満足されていることを踏まえて、

BRIDGESTONE POTENZA S001をお勧めします。


余談です。
パンク修理キットは積んでください。

書込番号:15941039

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2013/03/26 22:45(1年以上前)

sam-samさん

>方向性としては非ランフラット化し乗り心地改善を目指したいとは思いますが、反面応答性を極端に落としたくはないという気持ちもあります。

このお考えならPOTENZA S001で良いと思います。

先ずPOTENZA RE050はBMW 3シリーズ(E90)承認タイヤを選択しないなら、POTENZA S001の旧モデルですので、候補から外して良いでしょう。

Pilot Sport 3、SP SPORT MAXX TTはプレミアムスポーツタイヤで比較的乗り心地が良いタイヤです。
従いまして、反面応答性は多少悪くなる傾向です。

CINTURATO P7はプレミアムコンフォートタイヤで、Pilot Sport 3等よりも更に乗り心地が良いです。
つまり、CINTURATO P7の応答性は今回の候補のタイヤの中では最も劣りますので、完全に対象外でしょうね。

という事で非ランフラットでありながら、応答性が良いPOTENZA S001で決まりと考えます。

書込番号:15942433

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam-samさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 00:09(1年以上前)

Berry Berry様
 
 ありがとうございます。
 
○P ZERO NERO
 
 懐かしいです。前者のE46の時に履いていた時期がありました。 
 あのゴツゴツした感じが古典的ですが、今となっては新鮮なのかもしれません。

○BRIDGESTONE POTENZA S001

 やはり本命なのでしょうか。
 RE050とどう違うのか体感してみたいのですが、なにぶん試し履きができませんからね。
 タイヤ選びは難しいところです。

書込番号:15946928

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam-samさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/28 00:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

 ありがとうございます。
 
 POTENZA S001 やはり本命なのですね。
 何か背中を押していただいた感じがします。
 早速、財務省に予算確保を提案してまいります。

書込番号:15946962

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W
MICHELIN

Pilot Sport 3 225/50ZR16 92W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月 1日

Pilot Sport 3 225/50ZR16 92Wをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング