ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V30HDX(B)
先日購入しました。
5.1chにしてDVDを見ていますが、途中で数秒間映像が途切れることがあります。調子が悪くなると頻回に起こります。DVDプレイヤーをTVに直接つないでいた時には、そのようなことはなかったので、DVDの傷という事はないと思います。改善方法などありますでしょうか。
接続は
DVDプレイヤー> HDMI>アンプ>HDMI>TV(日立Wooo)です。
手持ちのコードを付け替えたりしてみましたが、あまり変わりませんでした。コードはいずれもそれほど高くない普通の奴です。
書込番号:14654549
0点
原因はわかりませんが、HDMIケーブルを交換しても改善しないならV30HDXの不具合かもしれませんね、一応アンプの別のHDMI入力にプレーヤーを接続したりリセットを試してみたいです。
書込番号:14654671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DVDプレイヤーの型番は何ですか?
HDMIケーブルは国内メーカーのものであれば問題ないと思います。
下記にBASE-V30HDXをHDMI接続した場合に似たような事例が報告されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245298/SortID=14110951/
アンプを介して現象が出るようであれば、アンプ側に不具合があるかもしれません。
その場合はONKYOに問い合わせてみてください。
書込番号:14655529
0点
お疲れ様です。
現象が私の場合と似ています。詳しくは、k.i.t.t.さんの返信に添付されている私の書き込みと、東芝ブルーレイプレイヤー兼ライターのD-BR1のレビューを参考にして下さい。
本機取説59ページにマイコンリセットの手順が記載されています。一度トライされてはいかがでしょうか?但し、マイコンリセットすると、初期設定の2.1に戻りますので、5.1への再設定が必要になります。
マイコンリセットしても駄目な場合は、やはりオンキョーへ修理依頼となりますね。
テレビ、DVDプレイヤーには問題が無い様に感じます。
書込番号:14658708
0点
みなさん有難うございます。
ご紹介いただいたページも熟読いたしました。
いろいろ調べてみると、やはりケーブルが原因のような気がしてきました。
今あるケーブルは以前買った奴で、どのような規格の物かよくわからないんです。
プレイヤー(日立のブルーレイプレイヤー)の画像出力の解像度設定をAUTOから1080iに変更したところ、不具合が減りました。AUTOの場合は恐らく1080pで出力されていると思うので、ケーブルの品質が1080pに対応してないんじゃないかと考えています。(ただ直接テレビにつないでいた時は不具合はなかったので、その点が不明ではあります。)
こんどよく確認してHDMIケーブルを買ってきて試してみたいと思います。
書込番号:14667997
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V30HDX(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/04/25 19:32:52 | |
| 2 | 2017/09/18 10:03:34 | |
| 2 | 2016/12/03 20:48:01 | |
| 3 | 2017/07/29 13:43:52 | |
| 9 | 2015/02/01 12:23:02 | |
| 2 | 2014/09/08 7:50:08 | |
| 7 | 2014/08/23 16:39:41 | |
| 4 | 2014/08/01 23:55:52 | |
| 5 | 2014/07/11 18:46:37 | |
| 1 | 2014/03/02 0:14:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








