『CP+での 645D 2014って!?』のクチコミ掲示板

2010年 6月11日 発売

PENTAX 645D ボディ

44×33mmのコダック製約4000万画素CCDイメージセンサーを搭載した中判デジタル一眼レフカメラ

PENTAX 645D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4001万画素(総画素)/4000万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/44mm×33mm/CCD 重量:1400g PENTAX 645D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX 645D ボディ の後に発売された製品PENTAX 645D ボディとPENTAX 645Z ボディを比較する

PENTAX 645Z ボディ

PENTAX 645Z ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月27日

タイプ:一眼レフ 画素数:5299万画素(総画素)/5140万画素(有効画素) 撮像素子:中判サイズ/43.8mm×32.8mm/CMOS 重量:1470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション

PENTAX 645D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 6月11日

  • PENTAX 645D ボディの価格比較
  • PENTAX 645D ボディの中古価格比較
  • PENTAX 645D ボディの買取価格
  • PENTAX 645D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX 645D ボディの純正オプション
  • PENTAX 645D ボディのレビュー
  • PENTAX 645D ボディのクチコミ
  • PENTAX 645D ボディの画像・動画
  • PENTAX 645D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX 645D ボディのオークション


「PENTAX 645D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX 645D ボディを新規書き込みPENTAX 645D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ126

返信48

お気に入りに追加

標準

CP+での 645D 2014って!?

2014/02/14 05:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645D ボディ

スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

既に各方面で CP+での新645Dの写真、動画がアップされ始めました。

が、ペンタ部横の穴って! マイク穴? 動画対応なの?

噂に有った4k 動画でもやっちゃうんでしょうか?
それとも今までのHD? それとも何かの???

う〜ん、勿体ぶってないで早く詳細発表して頂戴、Pentax さん!

書込番号:17188884

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/02/14 06:14(1年以上前)

エア・フロー。

書込番号:17188949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/14 07:11(1年以上前)

ボディに入った水が出る穴かも?

書込番号:17189033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/14 09:58(1年以上前)

さほど画素数が増えないので、安く出るのかな?
価格は安くというコメントが気になります。

書込番号:17189401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2014/02/14 10:01(1年以上前)

デジカメWatchでレポートが出ています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140214_635195.html

書込番号:17189412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/14 10:38(1年以上前)

これが80万円で出たら初代以上の驚異的な爆安だなぁ♪

書込番号:17189515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/14 11:57(1年以上前)

沼の住人さん、情報ありがとうございます!

田中氏の話はPentaxさんの都合との予定調和の様な気がしますが、それはそれとして動画機能搭載が濃厚な様ですね。

個人的には645Dに動画機能が必須とも思えませんが、載せる以上は「CMOSなんで載せました」、ではなくて何か特徴有るものであって欲しいです。

後は基本の画像処理エンジンが優れており、美しい画を出してくれることを望んでいます。
ここがコケるとさらに高画素になったところでダメなんで。。。

値段もあふろべなと〜る さんの言われる程度で現行645D発売時の値段は超えないで欲しいなあ。消費税も上がるし!
買える買えないは別にして。。。

書込番号:17189727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/14 16:57(1年以上前)

初代が当時200万円くらいのデジタルバックのセンサー
新型が380万円のデジタルバックのセンサー

80万円はかなり難しそうだが…

実現したら凄い!!

書込番号:17190568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/14 17:17(1年以上前)

皆さん こんにちは

 645d 2014 の最高感度が、ISO102400もしくは204800というのは
 驚きですね・・・。

 今の645dは拡張してもISO1600でしたからね〜。

 ISO6400で拡張してISO25600だとしても凄いかもと思っていたのです
 が、予想を遥かに超えていました・・・・。

書込番号:17190627

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/14 17:20(1年以上前)

いや〜、ボディの基本骨格は現行機から継続かと思うので、開発に金のかかる部分が既に投資済みということで安く抑えてくれないかな〜?

頼む!

税込みで大台超えちゃダメですよ。そこからどこまで下げられるか。。。
なぜ初代がプロ、アマ問わず何とか買える中判デジタルとして受け入れられたか忘れないでおくれ〜

大体最新のデジタルバックなんてプロだって(プロだから?)自己所有で運用してる人、限られてるのでは?
元が取れるの?って位のお値段ですもん。

書込番号:17190637

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/14 17:39(1年以上前)

C'mell に恋して さん、確かに凄いスペックですよね?

でも画素ピッチが 5,3μmしかないのに本当なの? とも思います。

でも実現出来たら超高精細でありながら高感度撮影という、今まで無かった画が撮れる予感!
フィールドに限らず世界が変わっちゃうかも!?

今までは超高感度が必要な時はもっと低画素の別の機材が要りましたからね。

書込番号:17190699

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/14 18:39(1年以上前)

情報が錯綜して騒いでも仕方ないとも思いますが(笑)、画素数はアップしないとの話も有るようです。

そうなるとドットピッチは現行機とほぼ同じでしょうから、CMOSの撮像素子で高感度を追求できると思われますが、画素数据え置きなら現行CCD機でいいやって人も出るかもしれません。。。

書込番号:17190920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2014/02/14 20:37(1年以上前)

こんばんは。(^_^)  
いやぁ〜、凄い雪でした。
先週より降りかたがきつかった(^_^;) そのせいか会場もそれほど混雑していませんでした。

今日の田中先生のお話は「断定しちゃうもん」的でしたね。
センサーはソニー製5000万画素だそうです。

645Dの人のお話では感度は一桁違う
100万以下で出せるよう頑張りたいとのこと。
ちなみにそのセンサーってk-3 本体の値段より高いそうです。 びっくりしちゃいました。
チルトになったことでボタン配置がかなり変わったこと(K-3寄り)
書き込みなども前機よりしゃきしゃき動くようになったとも仰ってましたよ〜 (^_^)
楽しみです〜 買えないけど(^_^;)

書込番号:17191364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/14 22:24(1年以上前)

ふぃーね♪さん、情報、ありがとうございます。

5000万画素のドットピッッチでそんな高感度が稼げるのか???ってところも有りますが、個人的には感度は程々でも5000万画素希望です。
その方が中判システムとしてのアドバンテージが有るように思います。
高感度はフルサイズのいくつかのモデルが相当頑張っていますし。。。

で、大雪にもかかわらず行かれたんですね? 私も近場なら雪だろうが何だろうが明日は行くところですが。。。


書込番号:17191905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/02/14 22:35(1年以上前)

メーカーの人は100万円くらいの予定、って言ってた。
いっそミラーレスでもいいよね、と要望を伝えた。

書込番号:17191962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/14 22:37(1年以上前)

100万円でも相対的には先代より超絶爆安だよなぁ♪
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:17191975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/14 22:49(1年以上前)

同じCMOSを採用しているハッセルのH5D-50Cがレンズ無しで256万円なので安すぎですね(^^

書込番号:17192060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/14 23:27(1年以上前)

スレ主さま、お久しぶりです。

早く新型機の全容が知りたいですね。

私が気になっている点がいくつかあります。

1.メーカー側が「風景だけでなく、色々な用途に使ってもらえるカメラに仕上げたい」と表明していること。

  
  645Dの場合、新宿のサービス窓口でも「プロ用カメラではありません(だから、他社さんのような迅速な
  対応はできない)」と言い張ってきました。新型機ではオプションで「充実した通信機能」「モアレを低減する
  仕組み」などを提供して、スタジオで撮影するプロカメラマンにも積極的に売り込む考えかもしれませんね。
  その場合、アマチュア風景写真家への影響は?


2.撮像素子の大きさはあまり変えずに、画素数を5000万に増やすらしいということ。

  
  645Dは、f20まで絞り込んでも、回折の影響で作品が破綻するようなことはありませんでした。インク
  ジェットプリンター側のソフトで、シャープネスを思い切って上げると、隅々まで解像した、思わず息をの
  むようなプリントが得られました。そうした「耐回折性能」は維持されるのか?あるいは他社の新型機で採
  用されている「回折キャンセラー」のような新機能が盛り込まれ、耐回折性能はさらに高まるのか?


3.レンズのロードマップに「標準ズーム」と「望遠ズーム」が記載されていること。

  新型の超広角ズームは、33-55の後継のようでいて、焦点距離は微妙に異なるとの情報があります。フィルム
  時代の遺産を捨て、645Dの撮像素子の大きさに合わせて最適化していこう、という決意表明のようにも思えま
  す。となると、45-85や80-160も焦点距離が変わるのか?この2本は「2014年以降」の発売とあるが、
  実際のところ、いつになるのか?当然、防塵防滴になるんだろうな?などなど。


新型ボディと新型レンズを買いそろえようとしたら、総予算は約200万円?!
とりあえず、夏に予定していた車の買い替えは無期延期か。
アイサイト付きのフォレスター・ターボが欲しかったんですけどね・・・。

書込番号:17192268

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/15 00:54(1年以上前)

中判フィルム さん、こんばんは。お久しぶりでございます。

なかなかに期待を膨らませておられますね?
高けりゃいくら現行機を下取りに出したって買える代物じゃないんですが、期待だけはどんどん風船の様に膨らんで行きますね〜

超高額のデジタルバックはどこまでプロをサポートしているのか知りませんが、そこら辺での料金が多分に上乗せされているのかなと思います。
645Dなら予備機を入れた二台体制でも一台のデジタルバックよりも安いという事になるので、後継機がスタジオユースもこなせるようだとこれはもうプロも積極的に買いなんでは?

ヘッポコアマとしては分不相応なカメラとは思いつつ、現行機は発売以来良き相棒として活躍してくれました。
後継機もプロ、アマ両方のニーズ、指向をがっちり捉まえて一定の量が売れる事を期待します。
そうでないとレンズ他、本体以外のものも順調には新製品が出てこないでしょうから。。。

え〜、ちなみに中判フィルム さんはAWDをお考えなんですね? フィールドをかけずり回るには良い機材ですよね?


書込番号:17192603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 05:50(1年以上前)

発売4月中ということなのでもう詳細を明かしてもいいと思うのですが
isoについてもまだ迷っているみたいですね、センサ−自体のノイズを減らすというよりも
回路でノイズ除去といったことなのでしょうか?低感度画質が現行より落ちなけばいいのですが。
センサ−も少しサイズが大きくなるというニュアンスですがフェ−ズで採用されたものは別物なのでしょうか?
これ以外はマミヤを除き海外製代理店を通しているのでペンタックスが適正価格で爆安ということはないですよね。
ソニ-自体も参入うかがっているだろしキヤノンもかなり前から噂されているし市場が広がるかもしれません。


書込番号:17192992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/02/15 07:53(1年以上前)

銀写さん こんにちは

 画素ピッチですが、

 >でも画素ピッチが 5,3μmしかないのに本当なの? とも思います。

 という事で、画素ピッチで検索をかけたら

http://hirano.sub.jp/photos/lenz.htm

 という物がありました。

 これによると、5.3μmだと、APS-Cの1200万画素よりも小さく1600万画素
 よりも大きいピッチになるのかと思いますと、1400万画素くらいの
 感じなんですかね・・・。

 今のSONYの1600万画素のAPS-Cの映像素子の高感度の良さを考えると
 K−5系位の、高感度の良さでできるかもしれないと思いますと、
 拡張してISO51200位は、いけるのかもしれませんね〜。

書込番号:17193194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/15 09:08(1年以上前)

おはようございます。

昨日CP+のハッセルステージでH5D-50Cでスタジオ用ストロボを使って撮影デモをやってましたが
ISO3200でもカラーノイズは等倍で少し目立つ程度ですから今までの中判デジの常識を
覆す高感度ノイズ耐性に驚きました。
645D2014とはもちろん画像処理エンジンは違いますが今まで5000万画素CCD機では
ISO400あたりが実用感度だったと思いますので、長時間露光による撮影等
フィールドでの活躍がますます期待できそうですね。

書込番号:17193409

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/15 11:26(1年以上前)

リュシータ さん、おはようございます。

中判機のレンズは暗めですから、長時間露光もですが、暗いシチュエーションで早いシャッタースピードが切れる様になるのがありがたいです。

動体撮影にも高感度で早いシャッタースピードで対応出来る! これが大きいです。

書込番号:17193949

ナイスクチコミ!6


wa-yuさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/15 18:08(1年以上前)

645Dはフォーカルプレーンなんで
ストロボ撮影の手持ちは厳しいかも・・・
645DUになってもシンクロ同調は1/125が限界でしょう。。
動きのあるスタジオポートレイト撮影には不向きだと思いますよ!

書込番号:17195480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/15 18:31(1年以上前)

>動きのあるスタジオポートレイト撮影には不向きだと思いますよ!

ストロボ撮影ではストロボの閃光時間がシャッター速度に相当するので
むしろ手振れさせるのが難しいですよ

シンクロ速度が足りなくて困るのは日中シンクロとかです

書込番号:17195599

ナイスクチコミ!6


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/15 22:03(1年以上前)

そうですね〜、新645Dでは活用シーンが広がるのは間違いない訳で、スタジオでの使用も増えるのではと素人ながら思います。

ただ、個人的には風景屋なんでそこら辺での種々のパワーアップに興味の重点は有ります。

今少しの画素アップと階調表現の向上が見られれば、既に高感度特性はアップすることは確定でしょうから文句無い後継機としての位置付けとなると思います。

書込番号:17196610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/15 23:41(1年以上前)

個人的には風景だけに特化したミラーレスが出ると面白かったのにな♪

風景ならミラーレスの欠点はバッテリーがほとんどになる

書込番号:17197120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 06:20(1年以上前)

確かにミラ-レスはボディの小型化、ブレに対して有効に働きますが
今のペンタックスにバランスを合わせたレンズのラインナップ、出来の良いファイダ−を捨てることは
望ましくはないですよね、他のメ-カ-に期待しましょう。

書込番号:17197799

ナイスクチコミ!3


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/16 09:22(1年以上前)

rainbow eye さん、おはようございます。

645ミラーレス機を希望される方は多いのですかね?
でも rainbow eye さんが言われる通り、これは別の機種に任す話でしょうね〜
たとえPentaxさんがやるとしても別ラインでないと。

山とかへ行くのに軽量化というはわかる話ではありますが、フィールドのシビアな条件下で背面液晶だけに頼って撮るっていうのも。。。

或いは大袈裟でないシステムで超高精細の画を気軽に、というのも魅力あると思いますが、やはり別のシステムでしょう。

私には現行のシステムが要りますね。保守的でしょうか?

書込番号:17198190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/02/16 10:08(1年以上前)

いよいよ後継機が発表されましたか!

CCDからCMOSへの移行は個人的に残念だと思います。
CCDにしか出来ない画の再現性があったので。

しかしCMOS採用でライブビューが使えることはうれしいです。
動画機能、この手の機種に必要かしら?

新型の広角ズームは今の画角に合わした焦点距離になりそうですね。
いずれにしても50万円以上するでしょうね。

書込番号:17198370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/16 10:47(1年以上前)

広角ズームレンズは発売未定とのことでボディが先行して発売されますね。
現行機が発売されてからD-FAレンズは、たったの3本でしたからね。
年内に早く発売して欲しいです。標準ズームも期待してますので是非!

書込番号:17198504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/17 00:50(1年以上前)

風景だとLVがかなり当たり前になってきてますし
LVでの撮影スタイルってフィルムの大判、中判での撮影スタイルに近いしね
それをわかってるからチルトにしたのだろうし
ミラーレスは出したい発言もありましたしね

フォーマットサイズがでかいほどミラーレス化の恩恵も大きいし
もともとフィールドカメラを謳うペンタックスこそ似合うと思う

将来的には広角系レンズは一眼レフより高画質にできる
あたりまえに超小型軽量♪
フィールドカメラこそミラーレスで出すべきと思ってますね

書込番号:17202037

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/17 13:15(1年以上前)

みなさんが希望される?軽量化出来るミラーレス機は、重量を減らして行動したい場合は本当に魅力的ですね。

実際、各種レンズを揃えて645Dで高い山に登るとなると、自分の体力が許さない。
重いし、かさ張るし。。。

ただ、LVだけに頼るわけにはいかない気もします。

昨日は雪原に半日程も出向いて撮影しておりましたが、陽光で雪面からの反射が激しく、背面液晶なんてまるで見えませんでした。
何せ手で隠した位では回り込む光線が全く防げないし、それこそ専用のモニターフードか、大判用の冠布でも要りましたね。
ファインダーが無ければ手も足も出ない感じでした。。。

良質なファインダーは捨て難いものがあります。

書込番号:17203353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/17 15:59(1年以上前)

まあ、僕も一眼レフ至上主義なので一眼レフはないと困るけども
中判の一眼レフは色々あるので

世界初の中判ミラーレスフィールドカメラをペンタックスにこそ作って欲しいってとこですねぇ
ペンタックスにこそ似合う♪

書込番号:17203772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 19:55(1年以上前)

CP+最終日に行きました。
645D 2014の展示もあり、デザイン仕様が最終型ではないにしても大きな変更点はないそうです。

トークセッションでは現在開発中のお話が色々と伺えました。
フィルム645から引き継げる所は引き継ぎ、コストを抑えることが大命題。
金型にしても前作と大きく変えずに100万円を切る価格を実現しようと奮闘中。
だから、ミラーレスにすることはあり得ないんじゃないかな、と思いました。

ちなみにCMOSのセンサーはコダックのCCDよりも、原価が高いそうです。
ボディの金型は先代645Dを使って開発費用を抑える。
ミラーや光学ファインダー外してK-01みたいにすればその分安くなると思いがちですが、
トータルの開発費で考えると、使い回した方が安くできるそうです。

PENTAXにとって645Dチームのこだわりは半端なく、光学ファインダーを捨てることはできないでしょう。

書込番号:17204533

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/17 22:14(1年以上前)

あふろべなと〜る さん、一眼の重みも良く判りました。
でも革新的なミラーレス機がPentaxから出る事を待ち望んでおられる。

古参カメラマン さん、情報ありがとうございます。

撮像素子の価格アップとボディのコスト低減、この辺が相殺となるのでしょうか?
それとも撮像素子の価格アップが勝る?

でももし4000万画素据え置きだとするとどうかな〜?
最終は撮れる絵で判断ですが、やはり5000万画素を期待します。
デジタルバックはまだまだ上が有りますし、既に他社のバックで採用済みのSONY製とのことなのでここは5000万を期待。

まあ現行機もそうでしたが、中判機として35mmフルサイズを突き放すスペックで出て欲しいです。
安くはないモデルなんですから。

書込番号:17205140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/17 23:01(1年以上前)

ペンタックスはミラーレスも出したいと思う
過去の発言からするとね

個人的に一眼レフがペンタックスらしいとは思ってないんですよね

ペンタックスらしさは次の時代のスタンダードをいち早く普及させること
クイックリターンミラーはペンタックスが初めて量産化した
初の機構ではないけどもね

だから今なら中判ミラーレスこそ時代を先取りできると思いますね♪

書込番号:17205393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 23:21(1年以上前)

銀写さん

トークセッションを聞いただけの感想しかありませんが、
センサーの原価はCCDよりも高いため、100万以下に抑えるためボディ金型を使い回すとのこと。
ティルト液晶など小さい変更はできても、ボディ規格自体は大きく変更しない。

また、K-3のLVと動画切替をデザイン的に踏襲。SAFOX11も使い回して、AF機能も向上。
これもAFエリアを拡大して専用設計にしたら、無駄なコストが発生するということでした。
気になるのは、CCDからCMOSになった場合の絵作りの違いでしょうか。
ローリングシャッター現象もそのひとつです。

以下、645Dのスペック表を参照しての変更点です。

・有効画素数 約5000万画素(フェーズIQ250 472万5,000円と同じ)
・ファイル形式 RAW(DNG/PEFF) JPEG以外に何か加わるらしい
・最高感度 20万を目指して奮闘中
・記録媒体 FULカードに対応
・画像モニター ティルト式液晶 アスペクト比率3:2
・オートフォーカス SAFOX11(AFエリアはAPS-C)、27点(クロス25点)AFシステム、F2.8光束対応AF、−3EV低輝度対応AF
・シャッター 耐久は10万回、CMOSセンサー用に何か工夫があるそうです
・外部インターフェース USB3.0

IQ250と同じとのことですが、たぶんPENTAX用にチューニングされますよね。
全く同じという訳ではないかな?という印象、SONYが品質落として安く出すという意味ではないです。
たぶん、ですが・・・。PENTAX的には100万以下に抑えることが大命題なので、
徹底的に使い回して無駄なことはしないんだと思います。
ミラーレスはK-01の後継機種が担っていくのかなと、個人的な感想です。

これからもPENTAXのフラッグシップとして他社を圧倒し続ける存在でいて欲しいですね。
私は高くて買うことができないので、皆様の写真を楽しみにしています。

書込番号:17205507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 23:44(1年以上前)

あと、少し内容がズレてしまいますが、ボディ内手振れ補正はできないと断言されました。
大きなセンサーをコイルで宙にあげて動かすことは不可能。
コイルを使わないで電動でセンサー板そのものを動かすことも同様に。
今後、645Dはレンズ内SRで対応、90mmマクロと参考展示の超広角ズームがそうです。
当然、ローパスセレクターや構図微調整、自動水平もできない、と。これは残念ですね。

進行役の田中先生がおっしゃるには、35mmフルサイズよりも645D。
35mmのセンサーはもう限界まで来ていて、画像調整すると破綻しやすいそうです。
その点、中判センサーは懐が深く、十分に色補正できる余地がある。

CP+に行っての感想ですが、35mmフルサイズは出さないんじゃないかな。
中判センサーを動かすことができないなら、35mmセンサーのSRも難しいでしょうし。
技術的にクリアすべき課題がありすぎて一眼レフは特に厳しいですよね。
Kマウントでいろんな案をみんな出していますが、革新的でありつつも保守的な会社ですから、
突拍子もないことは多分難しいかと思います。

私は今出てるカメラを買って応援したいですね。
もしフルサイズが出たら再検討して買いかえればいいだけの話ですし。

書込番号:17205638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/18 01:22(1年以上前)

まあ、フルサイズでの手振れ補正はソニーはとっくに実用化してるから
今のペンタックス方式では出来なくても
なにかしらの解決策はあると思う

個人的には手振れ補正のあるなしはどっちでもいいけど(笑)
つけられたほうが絶対売れるので付けたほうがいいっしょ♪てだけかな

書込番号:17205995

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/02/19 22:29(1年以上前)

さてさて結局いつ頃Pentax さんは詳細をオープンするんでしょうかね?

皆様のご協力で判って来たことも有るけれど、肝心なところはまだまだ霧の中。

まあこの辺はメーカーさんの術中にハマっている? のかな?

話はまったく変わりますが、何かデジでバックフォーカシングシステムも開発されているとか?
実現すりゃレンズ沼がバイカル湖くらい深くなってもうどうしようもなく面白いかも。。。

でも懐かしいな〜

間宮さん、あなたの執念は脈々と受け継がれているようですよ〜

書込番号:17213179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX 645D ボディの満足度5

2014/04/01 19:42(1年以上前)

CP+のアナウンス以降、目新しい情報ありますでしょうか?
春に発売予定との事でしたので、そろそろかと?

書込番号:17369876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/04/02 09:29(1年以上前)

雲上のお花畑さん、おはようございます。

Pentaxさんの動きは見えませんね〜
もっとも私ごときに何か特別伝わるはずも無いのですが、アンテナは張っているつもりです。

現状、現行機で桜撮りなんかも頑張っているわけですが、被写体ブレを防ぐために感度を上げたいシチュエーションも多々有り、次機での高感度耐性に期待するところです。
ライブビューでの精密且つスピーディなピント合わせもね。

まさか消費税アップ後の動向を観てから発表、場合によっては発売を後ろ倒しなんて事考えている様だったら、即考えを改めて頂きたいと存じます。
フルサイズ以上で気を吐いているのが Sonyさん や Nikonさん だけなんて嫌ですし。。。(Canonさんはちょっと微妙だな〜、最近)

書込番号:17371610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX 645D ボディの満足度5

2014/04/02 11:23(1年以上前)

銀写さん こんにちは
詳細は掴めてないのですが、気になってしまいまして。
高感度使えるとなると撮影の幅が広がりますから楽しみですね。

書込番号:17371861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/02 15:17(1年以上前)

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140402_642369.html

とりあえず試写できるみたいだね

書込番号:17372388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 PENTAX 645D ボディの満足度4 日々奔走 

2014/04/02 23:19(1年以上前)

試写が出来るなら行きたいので申し込もうかなぁ (ノ*゚▽゚)ノ。
先立つ物も無いので現行続投のつもりですけどね。
見たらいけない気がするw触ってはいけない気がする(´。・з・`)ノ ダメダメダ。

なんだかんだと気になるなぁーーーー (゜д゜)

書込番号:17373869

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/04/03 12:42(1年以上前)

ティザーサイトのカウンターがゼロになる時が発表なんですかね? 4/15 午前10時?

ワクワクするな〜 (^_^)

書込番号:17375148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX 645D ボディの満足度5

2014/04/06 17:40(1年以上前)

カウンターが0になる瞬間は、仕事中だから見れないのですが、楽しみですね。
広角ズームレンズも同時に発表だったら嬉しいのですが…

書込番号:17386270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀写さん
クチコミ投稿数:683件 PENTAX 645D ボディのオーナーPENTAX 645D ボディの満足度5

2014/04/06 20:57(1年以上前)

雲上のお花畑 さん、こんばんは。

私は標準ズームに興味が有ります。
多用するだけに格段の進歩を果たしたレンズが出る事を期待します。
もちろん広角ズームも現行レンズが性能的にどうかという部分も感じますので期待大です。

もっとも、立派なお値段であろう本体の更新も怪しいのでヨダレが出るだけかも知れませんが。。。

書込番号:17387000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
衝動買い 18 2025/01/18 4:07:35
購入しました 3 2022/12/15 19:26:30
645D中古購入初撮影! 6 2017/11/19 5:58:41
本当に久々に使用 15 2017/12/05 20:24:08
紅葉 8 2016/12/03 2:32:08
645Dのレスポンスについて 18 2016/11/05 22:13:23
デジタルかブローニーか? 10 2016/03/31 9:27:43
大判用ツァイスレンズを使う 4 2016/02/09 17:29:06
暗い箇所もつぶれにくいんですね〜 5 2016/01/30 13:05:05
645D 修理より帰還 4 2016/01/29 18:19:10

「ペンタックス > PENTAX 645D ボディ」のクチコミを見る(全 7445件)

この製品の最安価格を見る

PENTAX 645D ボディ
ペンタックス

PENTAX 645D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 6月11日

PENTAX 645D ボディをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング