『マフラーにガリ傷が!タッチペンはどれを使ったらいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CBR250R」のクチコミ掲示板に
CBR250Rを新規書き込みCBR250Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > CBR250R

スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

バイクを倒してしまいその際にマフラーにガリ傷ができてしまいました。
純正マフラーなんですが、表面はステンレスとかのマフラーと違って、くぐもった様なというか金属っぽくないグレー
自分で補修してみようと思うのですがこの純正マフラーの色がでるタッチアップペンはどれを買ったらよろしいのでしょうか?

書込番号:21672191

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/13 12:59(1年以上前)

バイクの場合純正カラーのタッチペンはないと思います。
ましてマフラーとなるとまずタッチペンはないと思いますから、
似たような色を探すしかないと思います。

傷がついてしまうと残念ですよね。
もし、傷がマフラー本体ではなくマフラーのカバーであればステッカーを貼っちゃうというのはどうでしょう。
タッチペンよりは見映えがいいと思います。
タッチペンで補修してからだと更に錆止めになっていいかもですね。

マフラー本体だと熱でやられちゃうのでダメですが。

書込番号:21672225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/13 13:11(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
傷がついたのはカバーの部分ですね
ステッカーを張るというのは盲点でした
ただステッカーで全部覆えるかもわからないのと、錆止めの為にもタッチペンをしようと思うのですが、似たような色を探すにはバイクのショップとかに行って聞けば教えてもらえるものなのでしょうか?

書込番号:21672249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/13 13:25(1年以上前)

CBR250Rの画像見ると
ステップ斜め下のカバーのことでしょうか?

塗装ではなくメッキに見えますが・・・
コケキズであれば下地見えますよね 材質はなんでしょう?
塗装で間違いないですか?

塗装かメッキか 樹脂か金属か これでできる事かわりますよ

書込番号:21672279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/13 13:25(1年以上前)

タッチペンはキャップに色のシールが貼ってあったりキャップ自体がその色になってたりなので、
それで判断するしかないですね。
ショップの人もはっきりこれですとは言ってくれないと思います。

あとはカバーであれば外して塗装しちゃうかですが、
私は塗装下手なので私ならしません。

書込番号:21672281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/03/13 14:11(1年以上前)

CBR250R

この型のCBR250Rでしょうか? 大きなカバーが付いてますね
>多趣味スキーヤーさんが おっしゃるとおり バイク用品かカー用品店で
似た色のタッチペンかスプレーを探すしかないですね
カバーがサイレンサーに密着してる場合 耐熱塗料が良いでしょう。 

書込番号:21672358

ナイスクチコミ!3


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/13 14:23(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
その型です!型によってマフラーの形状も違っていたんですね
素材は金属ですし、おそらく密着しているかと思われるので耐熱塗料のタッチペンを探してみようと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:21672381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/03/13 14:29(1年以上前)

どうも。

型式名 JBK-MC41 でしょうか、
某オークションにいっぱい出品されているので、綺麗どころを見繕ってGET!
キズのあるヤツは処分兼ねて出品

書込番号:21672391

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/13 15:13(1年以上前)

いろいろやり方はありますね。
これならそれほど大事にならずに済みそうですね。
バイクも車も小傷がついてからが気にせず楽しめるようになりますし、
これから最高の季節がやって来ますからとことん楽しみましょう!

あぁ、どっか行きたい…

花粉症の方ごめんなさい

書込番号:21672459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/13 16:57(1年以上前)

とっつぁんさんの画像で了解しました
で下地は金属なんですね

キズの状況がわかりませんが
ポツポツと細かいのが何カ所かある状況でしたら
タッチアップペイントで十分かと思います

ただタッチアップペイントは基本ボディ用なので、耐熱は見つからないかもしれません。
その場合は、数mmの小キズであれば近似色でも目立たないので
耐熱シルバーのスプレーを皿に出して、筆塗りでもよいと思います。
まあ マフラープロテクターなので、耐熱じゃなくても大丈夫と思いますが。(経験上)


擦り傷っぽく引きずったキズとか比較的広範囲の場合は
色合わせしたタッチアップでも塗った感ありありになります
金属だと凹みも伴う事がほとんどなので(キズがあると目立ちませんが)
広範囲あるいは全面塗装を剥がしてから凹み修正して再塗装です。

美観を求めるならパテ修正してプラサフ、仕上げになりますが
はっきり言って大変ですし、自分でやっても塗料代バカになりません。
簡易に耐熱塗料吹くだけでもいいですが、かえって凹みやブツブツが目立ちます

広範囲の場合でしたら
痛風友の会さん言ってるように、中古部品が一番無理がないと思います


って事で
1.タッチアップでいける程度のキズなら近似色の適当なシルバーで十分
2.それ以外は中古パーツがリーズナブル&簡単
と思います

書込番号:21672623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:22件 トリトルノスキー(*´Д`) 

2018/03/13 22:10(1年以上前)

密着じゃなく、浮いて取り付けられてる

こんな感じで表だけカーボンシートを貼った

取り付けたらこんな感じ

>AXEL0705さん

おいらのはライト2灯式のMC41でちょっと場所違いますが、ステップ下のマフラープロテクターじゃない
ヒートガードは浮いて取り付けられてるので耐熱の心配がなかったので、カーボンシート貼ってイメチェンしました

ライト1灯式のMC41の写真見る感じ、マフラープロテクターは浮いて取り付けられてる感じなんで
カーボンシートとかのカッティングシート貼り付けできると思いますよ
一応、ある程度走行後に触ってみてください
あちっ!!火傷するやんけ!!と言うほどじゃなければ大丈夫かと

カッティングシート系のメリットは飽きたり気に食わなくなった時は剥がせば終わりというとこかな

ちなみに今はWR'Sのカーボンマフラーに換えたので写真のような状態じゃないですけど・・・

書込番号:21673457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2018/03/14 07:27(1年以上前)

おはようございます。

タッチアップペイント等での補修は、>アハト・アハトさんのおっしゃるように大変です。

私の場合、車のリアドアに飛び石による凹みが2ヶ所ついていて4年間そのままにしていたのですが、先日意を決してパテ埋めからはじめました。しかし、直径7mm程度だった凹みにパテを盛ってペーパーがけをしていくうちに範囲がだんだん広がり、15cm角ぐらいの大きさになってしまいました。ここまで行くと素人では塗装が難しいので、プロに任すか思案しています。

また、>マスク☆マンさんのおっしゃるシートを貼る方法ですが、傷部分のパテ補修だけはしてから貼ったほうが見栄えが良くなります。

以上、参考まで。

書込番号:21674146

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/14 10:51(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!

そうですね、とりあえずバリがえらいことになっているのと錆もこわいので、バリをとってから、できる限りパテで補修、近い色のタッチペンで、やっぱ目立つなと思ったらカッティングシートを使ってみます!

書込番号:21674457

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/14 11:08(1年以上前)

小さい傷がついたバイクは大きい事故は起こさない。
まったくの迷信ですが、
せっかくなので補修も楽しんじゃいましょう。

書込番号:21674479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/15 08:19(1年以上前)

面積どのくらいなんですか?

パテ盛り必要なくらいの面積だと
粘度が高く筆塗りのタッチアップだと油絵みたいになりますよ
収拾つかなくなるかも。
全体を耐熱スプレーで塗っちゃった方が楽・安・早だと思います
(非耐熱だとサフ吹かないと剥がれますし下地処理面倒)

パテ盛りするほどじゃない細かいのでしたら
タッチアップで盛って研ぐ方法もあります

書込番号:21676748

ナイスクチコミ!1


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/15 09:27(1年以上前)

>アハト・アハトさん
傷跡があるのは縦10p、横20pぐらい
砂利の上で擦れたもので、上記のスペースの中に深さ1〜2mm程度の深さ、1〜2cm程度の長さの傷がたくさんあるといった感じですね。
えぐるような感じなので傷の箇所はバリだらけになっています。

タッチペンでも盛れるのならバリ取りをしてからタッチペンでやってみるのもいいのかな

書込番号:21676867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/15 13:12(1年以上前)

転んですりむいた膝の感じですかねー

タッチアップペイントは粘度が高いので、垂直面にスポットで
チョンチョンと置くように塗ったりするならいいのですが
塗り伸ばすのは非常に難しいですよ というかほぼ無理です

またどうしてもハケ目やムラ、色違いが出るし境目もボカせないし
塗る部分が多いといかにも「塗りました」って感じでみっともなくなります
あんまりおすすめしないですね、、、

どうしてタッチアップペイントにこだわるなら
バリ除去後に残ったキズのところはそのままハケ塗りで盛り上げて
完全に乾いたら研いで面ならしてから、皿に取ってシンナーで薄めた塗料を
ちゃんとしたハケで塗るのがいいと思います。

でも熟練してない普通のひとなら
耐熱シルバーのスプレー缶で全体塗りした方が安いし早いしキレイです

手軽にであれば
バリだけ取って、マスク☆マンさんのようにシート貼りが楽です。
アストロのカーボン調シート(シルバーもあります)とか安いですよ

書込番号:21677294

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/15 13:58(1年以上前)

>アハト・アハトさん
なるほど、予想以上に難しそうなんですね。
となると無難にバリを取ってシートを張るか、いっそマフラーカバーだけ状態良いモノを買って交換するぐらいの方が初心者にはよさそうですね…

書込番号:21677383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/15 15:45(1年以上前)

たぶん
18355-KYJ-900 カバーA,マフラー
でいいと思うんですが

Webikeで調べると新品11,880円しますね 高ッ
eBayでタイから送料込5,728円

オクもあんまりいい物件はないですね
パーツ業者出品だから送料高いし・・・
たまにポッといいの出たりするんですけどね

で気づいたんですが
これメタリックでクリアも吹いてるっぽいですね
元通りの美観にするなら耐熱シルバーだけじゃダメですね 艶出ません


そうだなあ・・・
私ならとりあえずシート貼ってオクをウォッチ
我慢できなくなったらタイから純正部品
って感じかなあ

ちなみに自前で元通りに直す場合
パテやペーパーなど資材、プラサフ、塗料、ウレタンクリアetc...
タイから買った方が安いと思います

ちなみにeBay
アクラボもどき8509円とか
ファイヤーパターンのヒートガード1237円とか
面白グッズいろいろありますねw

書込番号:21677547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/15 16:50(1年以上前)

そんなに大事(おおごと)にしなくてもw
難しく考えずに気軽にいきましょ!

書込番号:21677651

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/15 16:59(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
ははは、たしかにそうっすね、あんまり大事にするのもね
ただ、今乗ってるバイクお気に入りだっただけに敷地内でこかして擦り傷っていうのがあまりにも情けなくて…ツーリングシーズン前にちょっとでも綺麗にしてあげたい…って感じっすね

書込番号:21677668

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/15 17:03(1年以上前)

>そんなに大事(おおごと)にしなくてもw

大事にならない方法の話なんですけど・・・

書込番号:21677672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/03/15 20:25(1年以上前)

今回の箇所は本来は遮熱板ですが、
マフラー本体を外部からの衝撃などから守る役目もあると思いますから、
いってみれば傷つくため(本体を傷から守るため)にあるようなものです。
それこそ立ちごけや転倒時にマフラーへのダメージを減らす役目もあるでしょう。
お気に入りで気になるのはもちろん当然ですし、
きれいにこしたことはありませんからいろいろやってみるのがいいと思いますが、
あまり深く考えすぎると気持ちが沈まないかなと思いまして。

直してもまた傷がつくかもしれないということはわかっておいた方がいいと思います。
きれいに越したことはありませんけどね。
それと転倒なんてそんなにするものじゃありませんけど。

書込番号:21678081

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXEL0705さん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/16 10:03(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
>マフラー本体を外部からの衝撃などから守る役目もあると思いますから、
>いってみれば傷つくため(本体を傷から守るため)にあるようなものです。

はぁーなんでマフラーの外側にカバーがあるのかと思ったらそういう意図もあったんですねー
そういわれると傷も気になると言えば気になりますが、少し気持ちが落ち着きました。
そうですね、あまり沈み込み過ぎないようにして、たっぷりこのバイクで走って楽しみます!

書込番号:21679266

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

CBR250R
ホンダ

CBR250R

新車価格帯:

CBR250Rをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング