SC-HTB10
不要振動を抑える「振動キラー」サブウーハーを搭載した一体型ホームシアターシステム(42〜32V型向け)



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTB10
現在の液晶テレビ(レグザ37ZS1)の音にたいして不満があるわけではありませんが手軽に安く購入できるならとこちらのサイトのランキングを見させてもらったら上位にこちらのスピーカーがあったので購入を考えています。
一つ下のランキングに値段も変わらずヤマハYAS-101がありましたがこちらとどちらがよろしいでしょうか?
書込番号:14346321
0点

どちらも簡易なサラウンドシステムですから大差ないのですが、サラウンド再生ではYAMAHAが上と感じるかもしれません。
YAMAHAはリンクに対応しないのですが近い動作を実現しています。
書込番号:14346402
0点

この二機種は似てますが、ちょっと仕様が違います。
HTB10はHDMI接続が可能なリンク対応機ですが、YAS-101は光ケーブルで接続するタイプでリンクは不可ですが、別の機能を用いてテレビとの電源や音量操作の連動を可能にしてるものになります。
ですので、HTBの方は一応BDソフトのHD音声に対応してます。
ただ、サラウンドとしては同等クラスになると思われますので、あまり差がないと思ってもよさそうです。
あとは両機で音質が変わってきますので、ご自身がどちらが聞き易いか・・・って部分で比較した方が良いですね。。
YAS-101は別途サブウーファー接続にも対応してますので、低音が物足りないと感じた場合には追加が可能です。
書込番号:14346422
0点

みなさまありがとうございますm(__)m
どちらもあまり変わらないようですね。接続、操作もどちらも簡単でしょうか?
書込番号:14346451
0点

ちょっと意味合いが違うので自己レス訂正します。
>ですので、HTBの方は一応BDソフトのHD音声に対応してます。
再生機次第ではHD音声に対応できます。・・・です
書込番号:14346457
0点

>接続、操作もどちらも簡単でしょうか?
簡単といえば簡単ですが・・・
テレビがパナじゃないなら、リンクの不具合とかでると困るのでYAS-101にしておいた方が確実かもですね。。
書込番号:14346521
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > SC-HTB10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/09/21 15:45:39 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/11 9:23:22 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 18:50:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/30 23:54:25 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/02 20:32:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/24 21:12:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/29 0:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/02 13:06:42 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/16 13:21:47 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/14 1:04:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





