SSD > crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1
はじめまして。
自作暦は無駄に長いのですが、この度
初SSDと初RAID0(ブートドライブ)に挑戦しようとこちらで
下調べをさせて貰ってたのですが容量について質問させて下さい。
D以降データドライブは既存のHDDを予定しています
こちらのSSDを容量全てRAID0ブートに使用すると単純に128GBになると思います
どこかで容量全て使わずにパーテンションで区切り
残りはフォーマットもせずにしてる方がパフォーマンスが良いと聞いた記憶があります
みなさんはRAID0ドライブの容量割は同のようにされてますか?
書込番号:12078263
0点
パーティション分割の話はHDDではありますが、SSDではあんまり関係ないと思いますよ。
(パーティションを分けてHDDの外周部のみ使うという話?)
従って、1パーティションでいいと思います。
また、RAIDアレイのパーティション分割に関しては総容量と目的によって違いますので、これというのはありませんが、システムドライブのみにするのであれば、基本的には全部割り当てますね。
AMD至上主義
書込番号:12078493
1点
同じ使い方なら、容量が多いSSDの方が寿命は長いですが。
空き容量自体は、寿命には関係ありません。
Trimが使えるシステムなら、空き容量が多い方がTrimの効果は大きくなりますが。
Trimの効果が常に体感できるかはまた別ですし。パーティションを作らず開けておくことにも意味はないです。
書込番号:12080008
0点
>パーティションを作らず開けておくことにも意味はないです。
と言う事は、やはりパーティションを切った方がいいって事?
書込番号:12081154
0点
64Gのうち32GだけをC:として、残りを未使用領域のままにしておく…ということをする必要は無いということです。
C:とD:に分けても、同じように意味はありません。
書込番号:12081557
0点
SSDの予備領域の話ですね!
http://cuttingedge.blogzine.jp/blog/2009/03/x25m_d876.html
真偽のほどは不明です。
私は寿命は気にせず使っています。
●一般的なパーティション分けのメリット
Cドライブ → システム
Dドライブ → データー
TrueImage11を使ってCドライブをバックアップしています。
・バックアップ容量が少なくなります。
・バックアップ時間と復元時間が短くなります。
・Cドライブのフォーマットも気兼ねなく出来ます。
・システムとデーターを分ける事でデーターの救済が出来ます。
1パーティションで一緒にしておくと友死にします。
トラブルはシステムディスクで起こります。
OSが起動できないなど・・・ブルースクリーン、OSの破壊
私はSSD_RAID0(180GB)を2パーティションに分けて使っています。
・Cドライブ (60GB) → システム
・Dドライブ(120GB) → データー(地デジ録画など)
RAID0はあまり信用していません。(速さが魅力です。)
消えても良い物だけ入れています。
消えては困るデーターは別なSSD(120GB)に入れています。
さらにそのバックアップ用にHDD(500GB)を使っています。
書込番号:12082476
0点
おはようございます。
SSDは、パーティションでパフォーマンスが上がる事はないと思います。
インテルのSSDは、未使用領域で予備領域にして認識してくれると
公式では発表がありました。
まだご購入なさってないなら、128GB版の方がいろいろと楽な気がします。
多少速度は遅くなりますが、故障率が2倍に増えることもないなど。
私はX25-M 80GBを使用していますが、このように分けています。
Widows XPです。
Cドライブ:OS用 20GB(空き12GB)
Dドライブ:アプリ用 50GB(空き15GB)
未使用領域: 残りの部分4Gちょっと
データはすべて内蔵HDD(1,5TB)です。
Cドライブをなるべく空け、書き込み回数を節約し寿命を延ばすために、
マッハドライブの導入や、一時場所の移動を行っています。
メモリーもたくさん搭載し、仮想メモリーはOFFです。
設定方法に興味があるなら、こちらをどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/asura/asura_atama.html
書込番号:12092535
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「crucial > RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/01/12 13:02:59 | |
| 12 | 2014/05/29 9:28:36 | |
| 13 | 2013/03/31 20:34:11 | |
| 9 | 2012/07/09 15:55:11 | |
| 14 | 2012/04/12 12:49:08 | |
| 7 | 2012/04/01 21:24:08 | |
| 1 | 2011/12/02 14:10:15 | |
| 6 | 2011/11/08 21:39:02 | |
| 6 | 2011/12/01 17:34:35 | |
| 7 | 2011/09/02 21:49:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






