SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
- メーカーとして初めて超音波モーター「USD」を搭載し、スピーディーで静かなピント合わせが可能なフルサイズ対応望遠ズームレンズ。
- 手ブレ補正機構「VC」を搭載、シャッタースピード4段分の手ブレ補正効果を発揮。
- 「フルタイムマニュアル機能」を採用し、AF撮影時でもフォーカススイッチを切り替えることなく、MFによるピントの調整ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1167
SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 8月26日
レンズ > TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
90mmマクロみたいな、大きく迷うのではなく、小刻みに迷います。
故障してるのかも、しれませんが、他のA005は大丈夫なのでしょうか。
合焦マークが >●< がトゥルルルルルって迷い続けます
みなさんのレンズが問題なければ私のレンズが問題があると思いますので
修理に出すつもりです。
これがこのレンズの特有の癖であればヤフオク行きにします
書込番号:13265988
0点
AF-Cになっていませんか?
D7000にA005を付けて使用していますが時に問題は感じません。
レンズに問題あるのか?
レンズとボディにあるのか
もしかしたら、それぞれの固有での相性かもしれませんし。。。
いずれにせよ、メーカーでの確認修理となるかもしれませんね。
レンズでしたら、ボディとともにタムロンに出してみましょう。
こんな回答しかできませんがご了承を。
書込番号:13266512
0点
サーボAFの動作ではないんですよね?
修理センター送りですかね。
書込番号:13266648
0点
他のレンズでは問題ないようですね。
相性があるとか言われてたので、F100に付けて室内で試したら
迷いませんでした。
D700だと迷います
D700ユーザーはいらっしゃいますかね
書込番号:13266701
0点
こんにちわ。
発生の頻度はどのくらいでしょうか?
私はD300で使っていますが、AF-C使用時、迷いやすい条件(例えば”もや”でぼんやりかすむ遠景など)で
まれに起きることがあります。症状としては”ガガガガガ”と小刻みに作動する感じです。
D300のAFユニットはD700と同系のマルチCAM3500ですが、もしかするとマルチCAM3500との組み合わせに
固有のものかもしれませんね。
条件によってAFがうまく作動しないのはどんなレンズでもままあることですし、そういう場合はピントをとる場所を
変えてみたり、MFで対応したりしています。
ただ、普通に使っていてあまりにも発生頻度が多いようなら故障だと思いますので、タムロンに調整に出した方が
いいと思いますよ。症状と連絡先を書いたメモと保証書を同封して、タムロンの修理窓口(東京と大阪の営業所)に
送れば、たいていは一週間ほどで戻ってきますよ。
タムロン修理窓口
http://www.tamron.co.jp/support/repair/index02.html
書込番号:13266713
0点
純正で経験して例はジーコジーコの速いやつですが。テレ側で生じます。
@経年によるレンズ内の曇り。目視では分かりづらい。
A内部建て付け不具合。ねじの緩み。----ちょっと分解して、増し締めで修理完了。
故障と思われます。
書込番号:13267409
0点
もう一度、D700付けて撮影しに行きましたが
望遠で暗め、もやがあると、やはり迷います。
純正の70-200だと問題ないのですが・・・。
書込番号:13279960
0点
はじめまして、taku39kaeと申します。
わたしも先ほどD7000とD40で試し撮りをしたところ、同じような
症状にショックを受けました。
特にD40で振動が激しいです。
設定は、AF-S 中央一点 焦点距離は300mmでした
書込番号:13331091
0点
>>taku39kaeさん
同じ症状でましたか、レンズ特有の物らしいですね。
この症状が出ると本当ブルーになります、18-270 vcの次に
評価の高いレンズだったのに、がっかり。
書込番号:13332032
0点
わたしの場合、カメラのバッテリーをフル充電すると改善されました。
写りは気に入っていますので、もう少し様子をみて再考します。
書込番号:13334407
0点
日露シンクロさん、その後の調子はいかがでしょうか?
私のバッテリーの件は思い込みのようで、ちょくちょく不調になるので
購入店を通してメーカー送りとなりました。
購入直後で交換してもらう事も考えましたが、
点検調整してもらったほうが、
同じような物を送られてくるよりいいかと思います。
私の場合ですけど、参考までに。
書込番号:13364909
0点
初めまして。
D700ユーザーです。
本日A005を購入し、
同じ症状が出たので検索してみたらここにたどりつきました。
バッテリーを満充電のものに変えてみてもダメでした。
(心なしか改善されたような気はしましたが)
以下、正確なテストを行ったわけではありませんが、状況のみ書いておきます。
・70mmと300mmで試してみたところ、
300mm側でのみ症状が発生しました。
・コントラストが低く迷いやすそうな被写体でなくても、
微妙な距離変化による再AFでも症状が発生しました。
時間を見つけてタムロンサービスに持ち込もうと思いますが、なかなか時間が…
書込番号:13397161
0点
もしかしてこの問題を表沙汰に出たのは初めてなのかな。
会社は気づいてるのでしょうか、早急に解決して、出来たら
リコールやってほしい。
書込番号:13403427
0点
過去ログや、他のマウントの掲示板でも、同様の書き込みを
ちらほら見かけますね。
純正でないとはいえ、この症状が出るとへこみます。
価格のわりに写りはいいと思うんですけど…
書込番号:13404671
0点
修理後の報告をします。
AF動作不良…部品交換の上調整
ピント …点検 調整
絞り …動作点検
修理後は、別のレンズのような動作となりました。
日露シンクロさん、 ShiningHeadさん
早く点検修理に出されたほうが良いと思いますよ。
書込番号:13417133
0点
連投失礼します。
昨日、試し撮りに行ってきました。
100枚ほど写しましたが、オートフォーカスも
手持ちの純正レンズと遜色なく快適でした。
修理後のこのレンズは、快適ですよ!
書込番号:13489818
0点
ガガガガ、と小刻みに迷うというか、
テープを早送りしたときに送りきってもまだ早送りしているような感じで
気持ち悪いったらありゃしないんですが、
10月に入るとサムライブルーの試合もあるってことで、
調整に出さずに我慢して使っています。
露出もカメラ任せだと抜けることがあるようなので、
今日はマニュアルの練習をしみました。
が、isoを上げ過ぎて失敗。
A005に1.7倍のフロントテレコンを付けてるんですが
露出が合えばもう少しシャキっとしますかね?
多くは望みませんが、質感がもう少しほしいです。
書込番号:13563515
0点
純正ズームと迷いましたが、「カメラのキタムラ」でKenko PRO1Dのおまけと
下取り対応をして頂いたので、昨日注文して本日受領してきました。
早速、羽田空港近くの公園に出掛け、三脚にセットして航空機や管制塔を被写
体として色々ズーミングしながら試写を行いました。
その結果、70-250mmまでは素早く合焦するのですが、皆様と同じように300mm
でのAF迷いが発生しています。
もう少し、被写体や条件を変えて試写を行ってみようと思いますが、状況が
変わらなければメーカー送りですね。
書込番号:13704794
0点
私は我慢出来ず、ヤフオク行きで、70-200に乗り換えました
操作、画質は最高ですけど、やはり大きく重たくなりました
書込番号:13705337
0点
はじめまして。
自分もこのレンズを日曜日に購入しました。
本日、子供のサッカーの試合で初出動でしたが・・・。
300mmでAFのカタカタが・・・。
全然ピントが合いません。
せっかく55-300VRから乗り換えたのに、変えなきゃよかった。
明日にでもタムロンにTELしてみます。
来週の子供のサッカーでの撮影は諦めます。
書込番号:13716355
0点
はじめまして
私も先週末 通販で購入しました。
夕方届いたのでD7000に装着して外に出て月にフォーカスしようとしたらガガガガッ!
月は苦手なようです。
すでに外は暗かったので室内で試しましたが室内も苦手なようです。
翌日再び屋外で試しましたが3回位フォーカスし直せば合う事もあります。
D5000でも試しましたが同じなので多分レンズの問題だと思います。
純正は今値が上がっているのでタイミングをみて純正に買いなおそうと思ってます。
書込番号:13728782
0点
私もD7000+A005で最初から同様の症状でメーカー送りで今日戻ってきました。
結果現象再現せずで、念のため調整・点検・清掃との事でした。
天気がいまいちなんでとりあえず家の窓から見える15〜200mm先の目標を試写しましたが、
若干ピンが甘い時があるような気がするものの、問題の症状はすっかり治まっていたので
すぐメーカーに連絡を取ってみる事をお勧めします。
書込番号:13729786
0点
購入店に持って行ったら、新品交換でした。
昨日、試運転したところ、ピントが迷う事はありませんでした。
購入店では、現象が再現確認出来ずでした。
書込番号:13730786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスで
>15〜200mm先
15〜200m先でした。
mmじゃこのレンズの撮影範囲じゃないですね・・・
書込番号:13731252
0点
10/31に不具合の書き込みをしておりますが、望遠側のAF迷いに我慢が出来ず、
今月初めに東京SCを訪問。
窓口担当の方から、「コントラストが余り無い被写体だと、迷いが出る事が
発生するかもしれませんね・・・。」と言われましたが、預かって頂きました。
SCに預けて4日後にはレンズが自宅に直接送られてきましたが、「結果:現
象再現せず。念のため調整・点検・清掃しておきました。」とのコメントが
添えられていました。
AF迷いは完全に無くなっていませんが、点検前より望遠側での合焦は多少早
くなったような気がします。
書込番号:13908452
0点
皆さんこんばんは。純正と迷い、タムロンの写りが気に入り購入しました。
私も300oでガガガと音がして(人が振り返るぐらい)AFが作動しなくなるという現象で困っていました。
いつもではないですが、AFが迷いそうな場面で。
購入ひと月後にSCに持ち込み、四日後に送られてきました。
結果、「電装部品の不具合による現象の為、分解調整を行ない、各部点検清掃いたしました」との事でした。
AFが迷う事は、ままありますが、ガガガと音がして止まる事は無くなりました。
現在はジャスピンだし、調子良いです。
こんな事が無ければ、写りも良いし、コストパフォーマンスのたかい良いレンズなのに残念です。
70ー200F2,8も使っていますが、AFはトロイですが良いレンズだと思っております。
望遠は結局タムロン二本になりましたが写りには満足しています。
このような事で敬遠されないようにメーカーさんはしかりしてほしいですね。
書込番号:13920957
1点
D7000+A005で同様の症状がでて、ここにたどり着きました。
かなりの音量でガガガッとひたすら動き続けて、結局AF合焦せず。といった感じでした。
スレ主様はすでに売却されてしまった様ですが、この掲示板をみて購入店からメーカーに送ってもうらう事にしました。(D7000も一緒に預けました)
修理後、購入店からは
「故障ではなかったみたいです」
「ですが、タムロンの方で調整はしています」との返答でしたが、
タムロンの修理伝票には
「電装部品不具合による現象の為、分解の上、各部点検調整致しました」
とありました。
修理後、使用すると…
ガガガ---と迷い続ける症状は完全になくなりました。ピンもしっかりきてます。
モーターの音もものすごく静かになりました。
「ガガガッ」→「クククッ」といった具合で全く気にならなくなりました。
ちなみに手振れ補正の作動音は「ジッ」といった感じで変化なしです。
あと、ズームリングが修理後、硬くなって返ってきましたが、使っているうちに柔らかくなってくれると思っています。
今は修理に出して本当によかったと思っていますので、保証期間内であればメーカーに出すといいように思います。
同様の症状での報告がちょくちょく見受けられ、現行モデルで人気も高いレンズなので我慢して使っている方もまだまだいらっしゃるのではないかと思い書き込ませて頂きました。
購入後、ここへ辿り着かれる方への参考にもなるかと…。
書込番号:14852908
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/01/02 9:00:38 | |
| 6 | 2020/08/27 17:52:36 | |
| 6 | 2020/07/01 15:09:48 | |
| 1 | 2020/02/25 15:46:48 | |
| 22 | 2019/04/16 23:33:10 | |
| 2 | 2021/09/18 22:45:10 | |
| 24 | 2018/11/14 19:56:44 | |
| 7 | 2018/09/11 12:59:18 | |
| 7 | 2018/01/30 23:18:44 | |
| 5 | 2017/12/11 13:03:14 |
「TAMRON > SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]」のクチコミを見る(全 2175件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











![SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo53/user52831/0/1/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d/010b39db92e622942da1c7e2b3efce1d_t.jpg
)




