『SAL35F18 vs SAL1855 @TDS』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『SAL35F18 vs SAL1855 @TDS』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

SAL35F18 vs SAL1855 @TDS

2011/05/17 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

月末に日帰りディズニーシーの予定です。

α55でデジイチデビュー後初のディズニーなので撮影がとても楽しみなのですが、二人の男の子(7歳&5歳)を連れて妻と4人で行くので、パークの中でレンズ交換をあまりしたくありません。極端な話、レンズ交換をしない前提ならSAL35F18とSAL1855のどちらを選びますか?

SAL35F18
○= デジイチならではのボケ味 明るいのでぶれにくい 夜の人物+イルミ撮りもこころ強い
×= 家族みんなを入れるのが難しい・引ききれない 家族写真でピンがあう人と合わない人が出る(要マニュアル絞り)ディズニーなら背景をぼかすのはもったいない? 人に託したら失敗写真になるかも?

SAL1855
○= みんなにピントが合う ズームで画角に融通が利く 他人に家族写真を託しても心配要らない 無難 暗くても広角で被写界深度も深いのでつぶしが利く?
×= 撮った写真からデジイチらしさを感じにくい? つまらない? じゃあ、気楽なコンデジでいいじゃん? 

家族サービスと自分の喜びを追求したい衝動のハザマで悩んでおります。

書込番号:13019641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2011/05/17 21:13(1年以上前)

ACCORD WGNさん

どうしても1本! ということであれば18-55にします。

画角による失敗・チャンスを逃す

なんてことが減りそうですから。

家族というのがポイントですよね。


ご事情がよくわかりませんが、私なら2本とももっていきますよ。

書込番号:13019748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/17 21:25(1年以上前)

ACCORD WGNさん こんばんは。

いきなり前提を無視してしまいますが、両方持っていかれたらどうでしょうか?
それぞれのレンズの長所・短所を把握なさっていますし、状況に応じて使い分けが理想です。
TDS、年に何回も行かれる訳ではないでしょうし、思い出は出来るだけ綺麗に!!

どうしても1本なら、、、DT35ですかね?
夜の人物+イルミ撮りと書かれていますし、暗くなる時間まで考えられていると思いますので。
18-55だと勝負にならない場面があるかもしれません。

でも、やっぱり、両方で。^^
せめて、最初は18-55、暗くなっての35の一回交換で。

書込番号:13019799

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/17 21:40(1年以上前)

こんばんは。
自分だったら35mm単を付けてって、一発ホームランを狙います(笑)
ズームが必要な場合はコンデジで対応すると思います。
ビデオカメラで対応してもいいかもですね。

書込番号:13019868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/17 22:05(1年以上前)

こんばんわ
私ならDT18-55mmで決まりですね。
人混みでは引ききれません。

書込番号:13020015

ナイスクチコミ!3


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/17 22:07(1年以上前)

ふーむ、レスをいただくほどに悩みは深まるばかり・・・ある意味予想通りですが(笑)

書込番号:13020027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2011/05/17 22:16(1年以上前)

ACCORD WGNさん

>・・・ある意味予想通りですが(笑)
それでは、私も期待を裏切らない、予想通りのお薦めを。

やっぱり、両方持って行くのが吉だと思います。
付け替えは、必要になってからでもOK。
手元に有る事が重要な気がします。
SAL1855 でスタートして、暗くなったら SAL35F18 でしょうか。
双方とも、とても軽量なレンズです。
持ち運びは苦にならないと思います。

どうしても片方なら、SAL35F18で行きます。

書込番号:13020083

ナイスクチコミ!3


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/17 22:20(1年以上前)

こんばんは。

TDSにどちらか一本なら、私は18-55mmに一票です。

何を優先させるかでどちらを持っていくか違ってくると思いますが、家族行事ということで建物やキャラクターとの記念写真を優先と考え、それなら画角に融通が効く18-55mmの方がよいかと。

でも自分なら両方持って行きます。
レストランで食事中は35mmF1.8DTの出番ですからね。

書込番号:13020103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/17 22:27(1年以上前)

35mmと18-55mm悩むなら、もう一本追加して70-300mmも持って行きましょう!

もう、お父さんはカメラマンに徹して家族の自然な笑顔を撮りまくる!


書込番号:13020147

ナイスクチコミ!4


NARUSICAAさん
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/17 22:27(1年以上前)

極端な話、レンズ交換しないなら、18-55です。
写せる範囲が広いことは、時として武器になります。
夜は非力ですが、三脚代わりにおける場所、または撮ってくれるキャストを見つければいけると思います。

両方持って行くとしたら、並んでるときに35に替えますね。
夜は35だけでよいのではないでしょうか。

私も6月にNEX5をお供に行く予定です!

書込番号:13020148

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/17 22:42(1年以上前)

機種不明

α33

α55はマイクロのG2に次ぐコンパクトサイズなので、
レンズ二本は楽勝で持って行けます。

現場では何が最適か分かりません。使う人の気分にもよります。
今回は1855も35も持っていくべきでしょう。

なんだかんだ言っても単焦点の無理のない設計は、
画質の総合力において断然有利です。可能な限り35oでの撮影をお勧めします。

書込番号:13020235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/18 01:52(1年以上前)

こちらをお勧め致します。
http://kakaku.com/item/10505511522/

書込番号:13020998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/05/18 09:53(1年以上前)

スレ主さんの質問ですでに答えがでてると思います。
DT35mmとコンデジを持って行く

なぜなら
>SAL1855
>×= 撮った写真からデジイチらしさを感じにくい? つまらない? じゃあ、気楽なコンデジでいいじゃん? 

ここまで言われる機材は持って行ってもいい写真は撮れません。
愛着のもてる機材だからこそ、いい写真が撮れます。
そのレンズを使いたいと思うまで使わないことをお勧めします。

書込番号:13021574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/18 11:08(1年以上前)

ここはやはりSAL18250の緊急投入を!(しつこいですね(^ω^;)

書込番号:13021780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/18 12:59(1年以上前)

本来であればズームレンズをお勧めするところですが、ACCORD WGNさんのお子さんはとてもお元気な男の子なので、結局標準ズームではカバーしきれないんじゃないかと思うんですよね。
ベイダーRCさんがお勧めしている高倍率ズームであれば、ほぼカバーできるのでお勧めできるのですが・・・。
標準ズームでカバーしきれないんだったら、いっそのこと単焦点レンズにして、自己満足に浸ってしまえばいいかと(笑)
背景を入れたい場合には絞ればいいわけですし。
ディズニーは建物なんかの色もキレイなので、ぼかしても絵になると思いますよ。

書込番号:13022125

ナイスクチコミ!2


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/18 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1855 無難だけどつまらない・・・

これは55200だけど、背景ぼけるとヤッパリいい

コンデジではなかなかこうはいかないですもんね

う〜む 悩ましい・・・
作例はよみうりランドのライダーショーですが、やっぱりボケがあったほうがデジイチっぽい写真になりますね〜。

書込番号:13023783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/18 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レンズが明るいのは楽

非ズームなのに守備範囲は結構広い

別の日に35F18だけつけて撮ったヴィーナスフォートやアクアシティ内です。TDSでの練習と思って 時々広角が足りないもどかしさも・・・。でも結構マクロちっくに使えたりするのも35F18の楽しいところ

書込番号:13023807

ナイスクチコミ!0


ち〜BB4さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/18 22:08(1年以上前)

僕は日中SAL18250で、暗くなったらコンデジHX5Vです。
あとは、
55200とか75300を一眼レフにつけておいて、広角はコンデジで。
と言う装備が、ディズニーに限らず、観光スタイルです。
35、1855も短いかなとおもいます。
嫁と子供が、どんどん行ってしまうので、撮影班になりますので。

書込番号:13023914

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/19 02:14(1年以上前)

比較対象がSAL1855だったらSAL35F18の方がバックはボケるよなぁ……と一瞬思いましたが、SAL1855の開放F3.5ってそんなにボケなくもないのでは?
上げた写真もF9まで絞ってますし。
SAL35F18だってそこまで絞ればバックボケないし、SAL1855も開放で撮ってればそれなりにボケます。
それでもどちらか1つ選べといわれたらSAL35F18だとは思いますが。

広角が足りない>1歩下がる。
望遠が足りない>1歩前へ。
これ単焦点の基礎ですから。
ライブビューだったら手を伸ばすだけ。
比較対象が16-105とかだったら話は別ですが、35mmから18-55なんてレンズ交換するまでもない距離だと思います。だったら明るい方がいい。

書込番号:13024955

ナイスクチコミ!1


kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 無料 イラスト カット集 

2011/05/19 12:34(1年以上前)

別機種

oqnさんのおっしゃっている通り、18mmF3.5でも人物アップでバックは遠景であれば一眼の場合結構ぼけますよ・・・

今持っていくのなら、両方+ビデカメ。
やはりビデカメは必須です。

それと素早く出せる小さいコンデジ。あると便利です。メモ代わりになんでも撮影。
当時私はIXY10でした・・・一応IXYで撮影したのを一枚・・・(いまだ現役のIXY10ですw)

書込番号:13025986

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/21 00:01(1年以上前)

皆様 沢山のアドバイスありがとうございます。

前回のビデオを見直して妻と話して、次のようにしてみようかということになりました。

<昼間>
私=ビデオカメラCX550V 記念写真サブで広角24mmのWX1
妻=α55+1855&AUTO+またはPモード中央重点AF

<夕方から夜>
私=α55+35F18+PモードまたはSCN「夜景&人物」 広角サブにWX1
妻=ビデオカメラCX550V

55200は持っていきません。別にミッキーファンではないし(笑)、家族は常に隣にいるような状態なので。

アフターをまたご報告しま〜す。

書込番号:13032202

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/23 21:53(1年以上前)

ちょっと予定に変更が・・・

昨日TDRの練習になるかなと家族と散歩しがてら1855で撮影を。
「う〜ん、やっぱりこの画角レンジじゃ厳しいかも・・・」

帰宅後、ぼ〜っと価格コムのαマウント売れ筋ランキングをみていたら
「あれ?18-200が14600円?って、SAL35F18よりも安いじゃん!」
「あれ?最安amazonじゃん。プライムだとすぐ届く?」「タムの18270はすごく魅力的だけど6万円とかするし、18250は中古でも3万円するんで諦めてたけど、18200でこの値段なら、今使ってるダブルレンズを一本で済ませられるじゃあないか!設計古いけど・・・」

ということで
http://www.amazon.co.jp/TAMRON-AF18-200mm-3-5-6-3-ASPHERICAL-A14E/dp/B0007XD4LC/ref=pd_rhf_p_t_2
で今朝ポチリ、夜届きました。ちなみに昨日ビックカメラではおよそ2万円で売っていたもの。

設計ふるい、AF遅い、テレ甘い、暗い など読んでちょっと不安でしたが、自宅で使ってみると「ありゃま、結構室内ノンフラッシュでもいけるかも!」という感想。カメラが暗いシチュエーションに強いα55であることも奏功したのかもしれません。

ちょっと無骨なデザインで純正レンズの洗練された印象とは程遠く格好良くはないですが、18-200をレンズ交換なしでいけるカバーレンジの広さによるシチュエーション対応力は何者にも代え難い。つなぎでこの値段ならOKかと思いました。

しかし今度の週末天気はよく無さそうで、α55の出番自体が雲行き怪しいかもしれません。

昼間はTAM18200、夕方からはSAL35F18に切り替え使用で様子を見てみたいと思います。
TAM18200の昼間画像が良好なら、キットレンズ2本は売ってしまって持ち出しを最小限にできるかも。

書込番号:13044056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/23 22:44(1年以上前)

別機種

高倍率デビューおめでとうございます(^ω^)

>18-200が14600円?

新品で!?安いですね〜〜
掘り出し物を、よく見つけましたね。
VCが無くても、ソニーAマウントならOKですよね。

18-200mmはニコン純正で使っている画角ですが、望遠50〜70mmの差も、トリミングで
十分カバーできると思いますよ。

>しかし今度の週末天気はよく無さそうで、

カメラ撮影にはシビアですね。
でもα55は持って行かれた方がいいとおもいますよ^^

書込番号:13044391

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/24 00:29(1年以上前)

ちょっと自宅内で使ってみましたが、いや〜レンズ交換しなくて済むって随分ストレスフリーですね〜。ホントはレンズ交換できることがデジイチの大きな喜びのひとつでしょうが、子撮専課にとってみれば現場でのレンズ交換なんてストレス以外の何者でもありません。

とはいえ、やはりトレードオフはあるもので、55200に比べ若干Afが遅くなった感とテレでの画質が甘くなった感、テレが暗くなったのでぶれやすい写真が増えた と言う実感はあります。でも新品1.5万円未満の高倍率レンズに誰が文句を言えましょう?しかも長さは55200と変わらないとは。2005年TIPAで賞をとったのもあながちではないようですね。

「カメラは水物・レンズは乾き物」という格言をどなたかのレスで読んだ記憶があります。年限を経てもレンズは使えるようですしカメラ本体の性能向上にアシストされてさらに長く使えるチャンスもあるようですね。α55はそうした設計年度の古いレンズも使えてしまう本体性能が嬉しいです。

もっとも高倍率レンズは進歩の度合いが速くどちらかというと水物なのかもしれませんね。

入門者の私の使い方ではカメラやレンズにどんな性能を求めるのか、このコスパと性能のバランスのいいお気軽レンズを使っていくうちに不満を通して明確になっていく気がします。デジイチユーザーとしてのステップアップのつなぎとして、また子供の成長記録のカバーエリアが広い点で、このレンズは掘り出し物といえることを期待します。

でも一番のお気に入りはSAL35F18ですね。入門者の勝負レンズとしては値段と性能の反比例っぷりがすごいですね。こいつの影響なんでしょうか、最近ニコンとかで2万円台の35mmf1.8が出てきたのは。小ばかにされがちなαのアプローチをキヤノンやニコンが追随するって、αユーザーとしては、ちょっぴり痛快。

書込番号:13044924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/24 09:08(1年以上前)

高倍率ズームレンズご購入おめでとうございます!
テレ側が甘いのは仕方ないですね。
α55は高感度ノイズが少ないので、ガンガンISO感度上げましょう。
つぎはTAMRONの17-50F2.8ですね(笑)

書込番号:13045615

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2011/05/24 22:42(1年以上前)

高倍率ズーム購入おめでとうございます。
というか、その値段だったら私も欲しいかも(笑)
勝負レンズとしては物足りないかもしれませんが、1本でいろいろ撮れるので旅行用に最適なレンズだと思います。
AL35F18とそれがあればキットレンズはもう使わないかもしれませんね。

>最近ニコンとかで2万円台の35mmf1.8が
いや……ニコンが先です。
あれは他社ユーザー垂涎のレンズでした。
それゆえにSAL35F18の発売は大喝采でした。
SONY αのよいところは独創性だけでなく、他社のいい製品を容赦なくマネるガムシャラさだと思います。

書込番号:13048313

ナイスクチコミ!1


スレ主 ACCORD WGNさん
クチコミ投稿数:1582件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 子撮専科 

2011/05/26 01:11(1年以上前)

おっと!(汗)

書込番号:13052500

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング