『レンズの考え方』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『レンズの考え方』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信26

お気に入りに追加

標準

レンズの考え方

2011/08/11 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

コンデジからの買い替えで、初一眼となります。

右も左も分からず、こちらの口コミを参考に、この機種にしようと考えております。

それで、このダブルズームキットを購入予定だったのですが、

撮る環境において、レンズを交換しなければならないのですよね?

だとすれば本体のみを購入し、レンズはセット物でなく、

DT18-250もしくは、タムロン18-270を購入しようかと考えております。

上記二本のどちらか一本で、

ダブルズームレンズキット二本分の代わりになるとの認識は、まちがいでしょうか?

上記二本のレンズの口コミを拝見させて頂いたところ、

一本のレンズで事足りてしまうため、

付属二本のキットレンズを使わなくなってしまい、

もったいないと投稿していた方がいらしたもので、

だとすれば初期投資は膨れますが、利便性を考えると、、、。

画質が多少下がっても、交換する面倒とレンズを携帯する面倒が省けるならば、

このような購入方法をしてみようかと考えております。

また、DT18-250とタムロン18-270では、どちらがお勧めでしょうか?

初心者とはいえ、的外れな意見でしたら申し訳ありません。

御教授願います。

書込番号:13360675

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/11 07:14(1年以上前)

とれた写真の画質を気にしなければ便利なだけのレンズも一本あっても良いかな。
AF遅すぎて使えないかな
一眼レフはレンズを交換してこそのシステム。

書込番号:13360690

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/08/11 07:24(1年以上前)

こんにちは。

個人的には、その場にあった最適のレンズを使いたいので、レンズ交換を手間が増えるとは思いませんが、考え方は理解できます。
大きく重い一眼レフの代わりに、高倍率ズーム付きコンデジを使うのも、その考えの延長線上の事ですから…。


>DT18-250とタムロン18-270では、どちらがお勧めでしょうか?

私は純正レンズをお勧めします。
もし、”どうもピントが甘いようだ。”などの不具合があった場合、原因がボディなのか、レンズなのかをハッキリさせるためにも、純正レンズは最低1本は必要と思っています。
カメラメーカーでは、サード製品の面倒は見ないし、レンズメーカーでは、カメラボディーには手を出しませんから。

書込番号:13360702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/08/11 07:40(1年以上前)

infomaxさんに一票。

ゴリポンせんせいさん
撮影対象により、かなりAFスピードが必要な場面があります。
(たとえば運動会など)
ゴリポンせんせいさんの主になる撮影対象は何なのでしょう?
それによりコメントも変わってくると考えます。
動き物が主体であれば、キットレンズよりさらに高性能なSONY純正レンズが必要になる可能性もあります。

書込番号:13360741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/08/11 07:50(1年以上前)

さっそくの御返答ありがとうございます。

レンズを交換してこその一眼レフ。

純正品を一つはもっていた方が良い。

お二人様、経験者ならではの御意見ありがとうございます。

高倍率ズーム付きコンデジも候補にあったのですが、

もし仮に写真の楽しさが分かり、色々なことにチャレンジしたくなったとき、

拡張性のある一眼を選んでおいたほうが良いのかなと思い、

投稿させて頂きました。

今現在予定している用途は、子供や家族でのお出かけ写真です。

ですので、便利な一本を探している次第でございます。

引き続き質問させて頂きますが、

タムロンAF18-200 A14

これものすごくお安く感じるのですが、品物大丈夫なのでしょうか?

DT18-250や、タムロン18-270の価格の三分の一以下です。

後もう一つ。

メモリーカードの転送速度は、高いものを選んだ方が良いのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。

土日に使おうを考えているため、少々焦っております。

書込番号:13360770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/11 07:51(1年以上前)

>キットレンズよりさらに高性能なSONY純正レンズが必要になる可能性もあります。

キットレンズがいらなくなるという意味では同じではない?

初めての一眼なら、ズーム一本でいろいろ勉強するのも悪くないと思う。
必要だとわかったときに、必要なレンズが後から買えることは一眼の
メリットでしょう。今の時点で、フォーカスが遅いとか言われても
ちんぷんかんぷんなのでは?

コンデジでもいいのかもしれませんが、センサーが大きくて、ズーム比
が高いコンデジはそんなには存在しないでしょう。

書込番号:13360776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/08/11 07:53(1年以上前)

おはよーございます♪
私は、スレ主さんのお考えの通りで良いと思います(^^;
投資額…つまりコストパフォーマンスの悪さを問わないのであれば…
最初の一本は、便利な高倍率ズーム…と言う選択肢はアリだと思います♪

後から、高性能なレンズを追加しても、便利な高倍率ズームは共存性が高いです♪

ただし…
影美庵さんのアドバイスに注意してください。
サードパーティ製のレンズを最初の一本にすると…それなりのリスクを覚悟しなければなりません(^^;

同時にSONY自慢の撒き餌レンズ(笑
50oF1.8か35oF1.8も購入される事をオススメしますよ♪
純正レンズを一本持っておいた方が良いです♪

書込番号:13360781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/08/11 07:56(1年以上前)

AFのスピード、、、。

そういう物も考え方が、ありませんでした。

お恥ずかしいかぎりです。

観覧はよくさせて頂いてましたが、

投稿は初めてで、本当に皆さん御親切にありがとうございます。

子供の運動会での用途も考えております。

校庭は小さめです。

書込番号:13360789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/08/11 08:08(1年以上前)

皆様、朝早くからお付き合い頂き、

本当にありがとうございます。

純製品は一つは持っていた方が良いという御意見を頂戴し、

カメラは本体のみ購入し、

レンズはタムロン18-270でなく、

純正品のDT18-250の方を購入し、

レンズ一本体制で初めてみようかと思います。

書込番号:13360817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2011/08/11 08:16(1年以上前)

この機種はバッテリーの消耗が早い為運動会で使うなら1つは予備をお持ちになりお出掛けください。なおパナソニックと違い安い非純正バッテリーも選択可能ですが使用は自己責任で使って下さい。ちなみに自分の非純正バッテリーは今まで大丈夫です。レンズは最初は安いタム18〜200でも良いかもしれませんが純正も1つはあった方が良いですよ。室内用に35ミリ1.8をお勧めしておきます。18〜200と2つ買っても
金額は張らないです。

書込番号:13360832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/11 08:19(1年以上前)

メモリーカードについて追加しますが、

信頼できるのはサンディスク、東芝、パナソニックです。

評判が良いのは、東芝の輸出用。安くて高速転送ができます。
サンディスクはかなり偽物が出まわっているようです。

東芝の輸出用は、パッケージが白いので、白芝と通称されて
います。アマゾンで購入すれば一日で届くと思います。在庫
が切れていたらしょうがないですけど。輸出用だから、通常
の販売店では買えないでしょうね。よく知りませんけど。

高速書き込みができないと、RAWモードで写真撮っていると
待たされることになります。動画を撮る場合は、クラス10
以上が望ましいようです。

書込番号:13360840

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/11 08:19(1年以上前)

予算に合った、手ごろなレンズで始められたら良いです。
レンズは、安いタムロンの 18-270mm で。
そして 使う事によって、判る事が沢山有りますから、次のことはそのときお考えに成ると良いです。

予算が 有るなら、純正レンズの方がより良いのです。
レンズとボデイは、距離情報ほか情報のやり取りをしていますが、その詳細は社外秘なんです。
特に、フラッシュを使ったときに差が出ます(距離情報の刻みが純正と違います)。
また ピント不良他レンズも一緒の方が、修理のときに都合が良い時が有りますが、純正でない
社外レンズは点検&修理の対象外になります。

カメラとレンズは 実際に体感してこその知識で、人に聞いても理解できない事が有るので大変ですね。

書込番号:13360842

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/08/11 08:30(1年以上前)

追伸
メディアは、定評のメーカー san とかの高速の物の方が良いです。
理由
安いのは、故障率が高い。
高速なメディアは、バッファフルからの回復が早いので(読み込みが早いので)、連写時に次の連写に入れる時間が早くなる。
動画のとき。

書込番号:13360862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/11 08:46(1年以上前)

こんにちは

DT18-250mmに決まったようですけど
このレンズ純正ということで何かあった時はソニーに出せばいいですけど中身はタムロンのOEMですね
高倍率はF値が大きく暗いレンズですので室内撮影用に純正のDT35mmF1.8を追加なされればレンズはタムロンの看板レンズ18-270でいいと思いますが

書込番号:13360897

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/11 08:47(1年以上前)

タムロンの18-270PZD(B008)がいいと思います。
超音波モーター内蔵でAFもそこそこ速いです。

A14はやめておいたほうがいいと思います。
使ったことはありませんが、画質がぽにょぽにょみたいです。

純正18-250は実はタムロンOEMです。タムロンにも18-250がありますが、
それと光学系は同じはずです。望遠側が250mmを超えてくると手ブレ補正が
欲しいところですが、18-250にはありません。

まとめるとタム18-270(B008)←B003はAF遅いからだめですよ
に、撒き餌単焦点プラスするのがベストかな。
もしくは価格コムではレンズキットとボディのみの価格差は2000円ちょい。
これならレンズキットを買っておくのも手ですよね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000140388.K0000140389

書込番号:13360898

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2011/08/11 08:54(1年以上前)

あーっ、すいません・・・
ソニーはボディ内手ブレ補正でした。
つまり18-250でも手ブレ補正が効きます。
失礼しました。

書込番号:13360914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/11 09:26(1年以上前)

A55 18-55SAMを買った後の私の歩み

18-55SAM・・・ AF音が煩く、望遠側で周辺画質が悪く、使わなくなる。
DT18-250・・・高倍率の割にはよくできたレンズ。しかし、キレが悪く、不満がたまり ドナ
16-80ZA・・・・満を持して購入。性能に非常に満足、主力レンズとして使用。
タムロンA09・・明るくボケも綺麗な優れたレンズ。ツァイス2470ZAよりも発色が好み。

ということで、16-80ZA A09ばかり使っています。
120mm相当以上の望遠は、ほとんど使わないので、16-80ZAが私にとっては万能レンズです。 

書込番号:13360982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/11 09:29(1年以上前)

画質と便利さのバランスが、レンズ選びの最終到達点だと思います。

ソニーでは、16-80ZA 16-105あたりに落ち着くのも、賢い考え方ではないでしょうか。

書込番号:13360994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/11 09:44(1年以上前)

重くても良ければそれでいいと思いますが、望遠が要らない場合も
重いレンズを持ち歩くことになります。

書込番号:13361030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/08/11 09:53(1年以上前)

>望遠が要らない場合も

運動会とあるから、望遠は必要でしょう。

必要そうでないところへ行く場合も、交換レンズせっかく買ったからには
持っていきたくなるでしょう。

レンズの交換に手間取るより、画角いろいろ変えて、いっぱい撮影し
たほうが勉強になると思う。

画質にこだわったレンズに手を出すのは、自分の写真スタイルがある
程度決まってからのほうが良いと思う。

書込番号:13361048

ナイスクチコミ!3


MBDさん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:34件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5 初めてのDSLR奮闘日記 

2011/08/11 11:40(1年以上前)

>スレ主様

私の思い出話になりますが・・・
コンテジからα350で一眼デビューしました。
理由は、息子を美しく残したいという事です。
一眼レフとの出会いは、たまたま某会社の専務殿還暦パーティの幹事を
依頼されて、その時の情景をビデオと写真を使ってDVDに仕上げて差し上げました。
その時、コンテジと一眼レフの画質の差を見ることになり、それで一眼レフを買いました。
最初は、スレ主様と同じ悩みを持ち、タムロン18-250と11-18を購入しました。
ほとんどAUTOで撮影していたため、室内では、ブレブレ写真ばかりです。
どうすれば、ブレがなくなるのか、まったく分からず、知り合いから色々教えてもらい、
タムロンの17-50F2.8という明るいズームを導入しました。
その頃、絞りとかシャッタースピードとか覚え始めた頃です。
まずは、ブレも大分少なくなりました。(室内は絞りF2.8ばっかりです)
更に、17-50F2.8の写りが違うんですよね。背景のボケが18-250より全然すっきりしていて
解像感というのでしょうか・・・簡単に言えば、綺麗に撮れたのです。
これで、レンズの差を知ることになりました。

撮影していくと、だんだん目が肥えてきて、些細なブレも気になり始めました。
それで、カメラに詳しい人から教えてもらい「明るい単焦点レンズ」を試して
ごらんと言われ、思い切って超高級レンズSAL85F14Zを買ってしまいました。
たまたま買える余裕がありました。
また買うために18-250と11-18をオークションで売却しました。
17-50F2.8の方が全然良い写りだったのと、
望遠は70-100mm辺りを一番使っていたので上記2本の売却を決断しました。
SAL85F14Zは、オークションでの売買価格もそれなりだったので、
失敗しても損失は大きく無いと考え、買ってしまいました。
すると、もう素人でもビックリする写りを見せてくれました。
ズームレンズとは素人が見ても明らかに違います。
そこから、私のレンズ沼地獄となるわけです。

レンズは高価になる分だけ、写りが全然違います。
それを知るとレンズ沼が待っています。
これを幸せと感じるか不幸と感じるかは、その人次第になるかと思います。

なお、今では、ソニーさんに初めて単焦点レンズシリーズがあるので、
私のようなことにはならないと思います。
つまり爆発的な散財ってことです。

ちなみに私は、αレンズが大好きになってしまい、今では、猛烈な投資で
写真を趣味にしてしまいました。
すごい楽しいです。つまり幸せと感じてしまったんですね。
そして今、素晴らしい写真を撮るには、道具ではなく、腕であると実感しています。
ある程度の道具がととのえば、本人の腕次第です。
今、一生懸命勉強を続けています。

こんな奴もいるんだなぁと参考にして頂けたら幸いです。

SAL18250とα55・・・デビューとして、素晴らしいセットだと思います。

素敵なお写真、沢山撮ってください。

書込番号:13361354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/11 11:49(1年以上前)

高倍率ズーム、
首などからぶら下げて移動する際などに「LOCK」を忘れると、
知らない間にレンズの自重でズームが伸びていて、
思わぬところにぶつける場合があります。

「LOCK」をしていると、とっさの時にズームができないことも・・・・・・。

ご注意ください。

写りなど気になりだしたら、純正の単焦点も安めのが出ていますから、
その時に検討されればよろしいかと。

書込番号:13361381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/08/11 12:34(1年以上前)

Tamron18-200mmは全般に甘く、絞っても良化しない。
当時は良かったのですが、こちらの要求水準が高くなって、私は売却。

Tamron18-250mm(DT18-250mm)は、高倍率にしては解像感あります。
ただし、200mm以上で色収差大。F8-11を要求してきます。
ボディ内手ぶれ補正ですから、こちらお奨め。

書込番号:13361510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/08/11 13:28(1年以上前)

DT18-250(タム18-250のOEM)とタム18-270なら、絶対にタム18-270推奨でしょ。

セットレンズは、値段を気にしないなら、無用の長物。
AF速度とか画質とか、相手キットが16-105とか言うならともかく、A55のキットレンズで、大仰にフリとか言う程のものか?
絶対に、そんな事言ってる奴は、いつもの調子で脊髄反射で書いてるだけだと思うけどねぇ。


でだ、タム18-270を買って、撮影レンジ的には1本で済ませておいて、他に35F18SAM買うとかすると楽しいぞ。
これならついでに、動作確認のために1本は純正持ってた方が良い派も黙らせられるしね。

書込番号:13361670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/11 15:58(1年以上前)

とりあえず純正品を買っておけば気分的にも安心。

α55+sal18250+sal35f18で十分幸せになれます。

書込番号:13362023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/08/11 19:07(1年以上前)

こんなにたくさんのお返事、ありがとうございます。

先程購入してまいりました。

結局、ダブルレンズズームキットを選びました。

一枚も写真を撮らないうちから、あれだこれだと悩んでしまい、、、。

右も左もわからぬ初心者でも、

楽しめるパッケージなのかなと判断しました。

いきなり高価な(私にとっては)50000円もするレンズでなく、

先ずはこのキットを使いこなせるようになったら、

自分に必要な、自分に合ったレンズが見えてくるんじゃないのかなと。

ベテランである皆様でも、意見が分かれるのですから、

私のような初心者こそ、先ずは使ってから考えようかと思います。

ただ、DT35F1.8は、部屋撮り用で近いうち購入しようと思います。

メモリーカードの情報もありがとうございます。

皆様本当にありがとうございました。

皆様のおかげで納得した買い物ができました。

書込番号:13362482

ナイスクチコミ!6


kure3319さん
クチコミ投稿数:13件

2011/08/12 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も今月の頭にダブルズームキット買いました^^
同じように買う前に「あのレンズにした補が便利かな?これは評判いいレンズだから欲しいな」とか考えましたが、結局このセットにしました。

何より、セット価格がとボディ単体の価格差があまり無かったのが大きかったですね。
ボディとタムのウルトラズーム買ったら完全に予算オーバーでしたってオチです><;

入門〜中級レベルのα55だと思うので、まずは付属のレンズで撮ってみて、不満が出たらカメラを変えるかレンズを変えるか?

私的にはこのレベルで考えて購入しました。

でも、思ったよりカメラもレンズもイイ感じです^^
使い倒したいと思っています。

花火の写真を撮ってみました。
全てDT1855SAMで撮影しました。

自分的には楽しい撮影でした^^
デジイチライフを楽しんで下さい^^

書込番号:13363768

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング