『三脚についてアドバイスお願いします。』のクチコミ掲示板

2010年 9月10日 発売

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

「α55」と標準ズームレンズ「DT18-55mm F3.5-5.6 SAM」、望遠ズームレンズ「DT55-200mm F4-5.6 SAM」のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:441g α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT18-55mm F3.5-5.6 SAMDT55-200mm F4-5.6 SAM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 9月10日

  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオークション

『三脚についてアドバイスお願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚についてアドバイスお願いします。

2012/09/29 20:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

スレ主 masaamasaaさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。α55を購入してちょうど1年になります。子供の運動会やら紅葉、桜、スポーツの撮影(主にはサッカー撮影です)等々いろんなシーンでカメラが活躍しています。
今まで一脚しかもっていなかったのですが、やはり三脚があったほうが、とは思うのですが、さて購入となれば何を買っていいものやら・・・店舗でもいろいろ見ましたがど素人にはいまいち分からず・・・用途は前述のものが多いのですが、山に入っての撮影が結構あるのでできるだけ軽くてコンパクトなものがほしい。なおかつ安いものがいい・・・「そんなもんあるか!!」と一喝されてしまいそうですが、少ない小遣いの身ですのでどうかお許しを。
なにとぞこのカメラに合ういい三脚をご推薦おねがいします。

書込番号:15138569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2012/09/29 21:02(1年以上前)

masaamasaaさん こんばんは

価格から考えると キングのFotopro アルミ三脚 C-5iが良いようなきがします

キング Fotopro アルミ三脚 C-5i
http://kakaku.com/item/K0000260731/

オマケに キタムラの動画も付けておきます
http://www.youtube.com/watch?v=Ymt64tssXXY

書込番号:15138713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2012/09/29 21:09(1年以上前)

こんばんは

すでに在庫品限りなのでお買い得な
わりに軽くてしっかりしてます(^^

http://kakaku.com/item/K0000082268/

書込番号:15138762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/29 21:37(1年以上前)

こんにちは。

1キロを超えるような望遠レンズの御使用予定でなければ、脚の最大径が25ミリぐらいで大丈夫です。
それと、最大径25ミリの三脚で、3段と4段とありますが、脚の先端が細くなる4段より3段の方がしっかりしています。4段の方が脚を縮めた時、短かくて持ち運びでいいですが、4段目の脚は細くなるので、機材の重さの加減で、4段目だけ縮めて使うこともあります。


脚の最大径25ミリの三脚は売れ筋で、各メーカーたくさん出されていますが、スリックのSC303カーボンEX、それかマンフロットの190CX3は、最大径25ミリの中でもしっかりしています。これにマンフロットは、190CXと雲台とセット販売していますが、その雲台の剛性感は少し弱いので、脚だけ購入されて、別に雲台だけしっかりしたものを購入されることをオススメします。

スリック SC303カーボンEX
http://kakaku.com/item/K0000339722/

マンフロット 190CX3
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/manfrotto-190cx3.html

例えで、190CX3に、しっかりした自由雲台で軽量化。
http://blogs.yahoo.co.jp/ishida203/27174794.html


書込番号:15138910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件 α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットのオーナーα55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/09/29 21:42(1年以上前)

>できるだけ軽くてコンパクトなものがほしい

ベルボンの二つどうですか?
UT-43Q 重量1080 g ←コンパクトに畳めます
ULTRA LUX i L 重量1320 g

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000317106.10709010585

書込番号:15138934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2012/09/29 22:07(1年以上前)

masaamasaaさん

にほんねこさんお勧めのベルボンのやつは良さそうでしたよ。
このあいだふじやカメラで、中古で2万円位で売っていました。

書込番号:15139061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/09/29 22:46(1年以上前)

一眼レフにULTRA LUXiはちとしんどいと思う。

書込番号:15139254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/29 23:00(1年以上前)

こんばんは♪

いつものワンパターンレスです^_^;。。。

三脚の性能はいたってシンプルで・・・
バカデカクて、クソ重たい・・・重厚長大な物ほど写真の画質に対する性能が「良い」です。
「俺のカメラは小型で軽量だから・・・そんな大げさな物は必要無いよ。。。」
この様な「オーバースペック」と言う概念は不要です。
例えコンデジであっても、不釣り合いな位に頑丈な三脚を使用して撮影するに越した事は有りません。

三脚の「耐荷重性能」というのは・・・
あくまでも、チョットした風や外力で倒れる事の無い「安全」に使用できる「最低限」の性能を表している物で・・・
この性能を満たしていればOK・・・「大丈夫」・・・ってわけではありません^_^;
「ブレずに」、キッチリ「構図を固定する」と言う三脚本来の目的を満たすなら・・・
この「耐荷重性能」が、使用する「機材重量」に対して、どれだけ「余裕」があるのか??
って事が重要なワケです。

・・・とは、言うものの。。。^_^;
せっかくの三脚も、持ち出すのが億劫になって使わなくなってしまっては本末転倒で(笑
モチロン「携帯性」・・・と言うのも重要なポイントではありますが。。。
三脚の「画質」に対する性能と・・・「携帯性」は、どこまで行っても相反するモノであって。。。
三脚選びと言うのは・・・この「性能」と「携帯性」のバランス。。。
ドッチをドコまで「妥協するか??」・・・と言うのがポイントになります。

やはりα55クラスのカメラに望遠レンズを付けて使用するなら・・・
脚のパイプ径25o以上(出来れば28o以上)・・・三脚の重量2キロ前後の「中型」三脚と言うのが「画質」を求めるなら「最低ライン」だと思います。

「携帯性」を重視するなら・・・収納サイズが概ね45p以下になる(トートバックに入るサイズ)1キロ前後の重量の物がおススメで・・・
既に皆さんからアドバイスのある三脚は私もおススメします♪
キングのヤツは価格も安く、比較的しっかりしているので、おススメです♪
※私は小型三脚はマンフロットの190を使用しています(メインは055MF4と言う中型の物を使ってます)
ただ・・・小型三脚でキッチリした写真を撮影するには・・・色々と神経を使う事も多くなります^_^;

ご参考まで♪

書込番号:15139346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masaamasaaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/29 23:56(1年以上前)

皆様こんばんは。

さっき質問したばかりなのにもうこんなにたくさんの方からとても参考になるありがたいアドバイスをいただき感謝感激です。(ほとんどうれしい悲鳴状態です!)

みなさんのアドバイスを拝見して、直感的にはもとラボマン2さんと#4001さんお勧めのキングのFotopro C-5i が第一候補かなあ、と思いました(動画のセールストークにやられてしまいました)。価格とコンパクトさも考えると夜ノ煙突さんお勧めのUT-43QとULTRALUXILもいいように思います。
にほんねこさんとアルカンシェルさんお勧めの3点も魅力的ですが、やはり価格が・・・でも価格相応でいいものはいいのでしょうねえ・・・あまり見ているとつい買ってしまいそうなのでできるだけ見ないようにしておきます(苦笑)

皆様のご意見をもう一度熟読して検討してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15139658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/30 06:37(1年以上前)

こんにちは。

大阪で、マンフロット安いお店があるのですが、190CX3が雲台とセットで2万円です。三脚単体よりセットの方が安いみたいです。

それと、190CX3は、センターポールを取ることができて、ポールの先端にあるキャップを上に乗せて、雲台の台座にすることができます。それでセンターポールは使えませんが150グラムの軽量化できます。

ご参考に。

梅田フォトサービス
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/manfurosannkiyaku.html#anchor988252

書込番号:15140343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/30 13:36(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10707010985/


本命が決まるまでのピンチヒッターとして・・・(?)

書込番号:15141693

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaamasaaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 16:38(1年以上前)

アルカンシェルさん
これはイタリアメーカーなのですか?外国製は持ってるといい気分になれますねえ。当方神戸ですので大阪に行くことがあったらこの店に行きたいと思います。

じじかめさん
F740は、はじめは真剣に考えていたのですが、口コミ情報を見ていると一眼にはきついのかなあ、と思い断念しました。私は今のところ一番大きいレンズでも300ミリしか持っていませんが、どんなもんなんでしょうか?

情報ありがとうございました。

書込番号:15142416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/10/01 06:05(1年以上前)

>>これはイタリアメーカーなのですか?

そうです。
それと、190CX3は、メイドインイタリアです。^^

書込番号:15145394

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaamasaaさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/03 23:13(1年以上前)

こんばんは。検討した結果、 キングFotopro C-5iを購入しようと思います。

皆様貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:15157923

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット
SONY

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月10日

α55 SLT-A55VY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング