D7000の購入を検討している学生です。
しかし、レンズで悩んでいます。
撮影するものは、
主に風景(海・山)、廃墟、食べ物(マクロ)です。
レンズの価格は気にしませんが、
お金があまりないので何本も買うことができません。
上記の被写体を撮影できるオールマイテイなレンズってありませんか?
書込番号:12771825
0点
REZANOVさん、こんにちは。
私もD7000用の常用レンズをどれにしようかと同じように悩みましたが、
思案の結果、AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRにしました。
選定理由;
設計が新しい。軽量コンパクトでD7000とバランスが良い。安価。純正。
(ひと様の評価よりも)意外と描写が優れモノで、コントラストや解像感だけじゃなくボケ味だって悪くない。プラスチックマウントなんて気にしない(乱暴には扱わないけど)。
室内撮影でもD7000のISO1600+このレンズのVR能力があれば結構実用で不足ない、と確認。
> 上記の被写体を撮影できるオールマイテイなレンズってありませんか?
うーむ、そんなの有りません。
(でも敢えて云うならシグマの大口径標準域ズームなんちゃってマクロくらいかな)
でもマクロ撮影を楽しむならば、やはり本職。
お勧めは純正60oと云いたいところですが、高性能に比例して結構お値段も良いので、
タムロンの60oとかタムロンの90oなどいかが?
書込番号:12771866
![]()
4点
こんにちは
D7000ユーザーですが、オールマイティなレンズがあればボクも欲しいです。
撮影目的からして、最低でも2本は欲しいところですが、1本で済ますにはシグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 約36,000円です。
これは最短距離22センチまででき、撮影倍率は1:2.7となっています。
専用マクロですと1倍にできますが、そこは我慢ですね。
風景などの広角も十分で、70mm端は105mm相当ですから、中望遠までこなします。
書込番号:12771892
3点
とりあえず高倍率ズームとC-PLフィルタではじめてみては?
同じ被写体でも広角で背景を入れ込んだり、望遠端でボケ&切り取りで表現できる撮影の幅の広さがあります。
高倍率って聞いただけで「妥協の産物」と切って捨てる方もいらっしゃいますが・・・
画質や開放F値だけがレンズの価値ではないと思いますよ。我々は評論家じゃないですしね。
画質が劣る(っても観賞レベルじゃたいした変わりはないんだけど・・・)点やF値が暗いという弱点もありますが
それをどうやって避けるか、克服するか考えるのも写真の醍醐味だと思います。
書込番号:12772005
2点
>上記の被写体を撮影できるオールマイテイなレンズ
ズバリ!AF35mmF2D
標準画角で寄れて、おまけに明るい。
こういうレンズ1本から始めると焦点距離を体に叩き込むことが出来て、被写体に寄ったり離れたり体で構図を工夫する習慣が身に付きます。
まぁ、私の意見は却下されるでしょうけど‥‥‥
書込番号:12772031
4点
VR16-85と60mmF2.8Gから
始められてはいかがでしょうか?
書込番号:12772088
2点
REZANOVさん こんにちは
EP-1 17oで色々撮られてるみたいですけど、他に欲しいレンズは見つからなかったのでしょうか。
D7000を購入されるのならニコンの膨大な数のレンズが使用できるので、オールマイティも良いですが若いのでフットワークを生かして、単レンズや標準ズームなどから徐々に使用してみられてはいかがですか。
書込番号:12772099
![]()
2点
里いもさんと同じで、シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM が良いと思いますよ。
これの旧型をいまだに現役で使ってます。
機動力やコンパクトさを最優先の場合、このレンズ以上のやつはなかなか無いでしょうね。
書込番号:12772109
3点
D7000を含む一眼レフの魅力のひとつは、レンズを交換できる、または交換することと言われています。
ですがプロやアマチュア、マニアでもない限り、そんなに何本も持つことはほとんどないでしょう。
撮影目的に合わせて、いろいろ交換できるおカネがあれば苦労しませんよね。
ですが、オールマイティーのレンズが……ってのは、わかりますが推奨としては18−105のレンズキット(ベストバランスといえます)と、AF−S Micro NIKKOR 60of2.8G EDと2本あればいいかなと思いますが。
そこまで余裕がなければ、シグマの17−70o f2.8−4 DC マクロ OS HSM とAF−S DX NIKKOR 35o f1.8Gの2本でもいいでしょうが、シグマのこのレンズはナンチャッテマクロと言われるようにマクロ性能がイマイチです。
悪くはないのですが、純正と比べるとどうも……っていった感が否めません。
我が家では今は外して、18−55しかなかったD3000用の足しにしています。
ですが通常では、文句は出ないと思いますが……。
まぁ、一度に揃えようとは考えずに、じっくりと行きましょう。
それも楽しみのひとつですよ。
書込番号:12772185
![]()
2点
>マニアでもない限り、そんなに何本も持つことはほとんどないでしょう
D7000を買うこと事態がマニアじゃないのかな?
ただ写すだけならコンデジの方がはるかに便利ですよ。
書込番号:12772210
3点
そんなレンズありませんと一言で叩き切りたい所ですが、望遠を考慮しなくても良いわけでしょ?
ならば、50mmマクロなんてどうですか?純正の60mmマクロは優秀ですよ。
マクロをクローズアップを使ってなんちゃってマクロ扱いする事にすれば、35mmF2Dも優秀です。
書込番号:12772471
4点
たくさんの返信ありがとうございます
みなさんのコメントを参考にレンズを検討したいと思います。
書込番号:12772559
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D7000 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









