『レンズについての相談』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,800 (51製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズについての相談

2011/09/06 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 ko-ta429さん
クチコミ投稿数:3件

同じような質問は既にありますが、お願いします。

貧乏学生しています。デジ一は初心者です。
D7000は発売当初から気になっており、ずっと購入資金を貯めてきました。
はじめは、レンズキットを購入しようとしていましたが、レンズについての質問を見ているうちに、ボディ+レンズの組み合わせのほうがいいのでは、と思うようになりました。

今は、必要に応じて買い足すような余裕はないので、出来ればこれ1つ持っていると大丈夫!というようなレンズがありましたら教えてください。
やっぱりレンズキットがいいですかね?

撮影スタイルはスナップショット、自然を撮影する事が多いです。
出来ればボディ+レンズで16〜17万くらいまで出せます。
すみません、よろしくお願い致します。

書込番号:13468031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/09/06 23:23(1年以上前)

VR18-105mmレンズキットと・・・
35mmF1.8G
この組み合わせが鉄板だと思うけどな〜^_^;

次点(サードパーティ製のネガティブを自分で解決できるなら)
タムロン モデルA16NU(17-50mmF2.8)
35mmF1.8G
の組み合わせをおススメします♪

書込番号:13468069

ナイスクチコミ!2


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2011/09/06 23:26(1年以上前)

提示されたご予算から、D7000ボディ+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR、ついでに明るい単焦点 DX 35mm/f1.8G 辺り、を考えておられるのではないかと思います。

確かに AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR は風景撮影に優れたレンズです。VRも付いてますし。
しかし、キットレンズの AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR も、必要にして十分な性能を備えたレンズですよ。

85mm は、望遠としては案外物足りないものがあります。
105mmあると、昇る月がアクセントに丁度いいぐらいの大きさの、風流な写真が撮れます。


余談ですが、どちらを買うにせよ DX 35mm/1.8G は別途持っていて損はないと思います。

書込番号:13468076

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件 D7000 ボディの満足度5 火曜日写真 

2011/09/06 23:40(1年以上前)

ko-ta429さん こんにちは

>スナップショット、自然を撮影する事が多い

撮影対象からAF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR がいいと思います
キットレンズと広角2mmの差がスナップや風景に向いていると思います

書込番号:13468142

ナイスクチコミ!2


krongthipさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/06 23:56(1年以上前)

老婆心です。お読み捨て下さい。

貧乏学生をされているならば、D3100などにして、余ったお金は他に回される方が
良いかと思いますよ。プロを目指されるのならば別ですが。

カメラなんてモノは、社会人になってからいくらでも買えます。

どうか、今しか出来ないお金の使い方をして下さい。

以上、たわごとでした。お気にさわったらすみません。

書込番号:13468223

ナイスクチコミ!8


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/09/07 00:28(1年以上前)

こんばんは(^^)
これ1つ持っていると大丈夫!というようなレンズって
何をもって大丈夫とするかは個人差あると思いますが、
私ならシグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]かな。

一本なら
絞るだけでなくボケもそこそこ楽しみたいし、
手持ち風景なら手ブレ補正も欲しいし、
安心な純正も欲しいけど、
そこそこ安くて、
壊してしまった時にもなんとかなる価格だと
普段から連れ出し易いので良いかなと。

F2.8が要らないなら
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
が安心便利で良いかなぁ。
風景スナップ中心なら、上記のレンズに
D7000じゃなくて、D3100でも私には十分かと思います(^^)

書込番号:13468352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/09/07 00:48(1年以上前)

スナップショットは軽くて小さいシステムの方が得意です。

自然ってなんねw

水中写真とか、360度パノラマとか、モーションピクチャーとか
天体撮影とかいろいろあるけど、スナップショットの延長なら
やっぱり軽くて小さいシステムが得意だはず。

>16〜17万

2万円を三脚に
5万円をカメラに
10万円をレンズにって考えたらD7000は予算オーバーかもしれない。

書込番号:13468431

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2011/09/07 02:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

スナップ中心なら、愛茶(まなてぃ)さんのご意見の「軽くて小さいシステム」ということに賛同します。

D7000もいいカメラですが、やはり軽快なカメラがスナップ撮りには向いているように思います。

私は重くて大きいD3なども使っていますが、スナップ撮りには小型軽量なD40にキットレンズのDX18-55mmF3.5-5.6GIIを愛用しています。
# 475g(D40)+205g(DX18-55mmF3.5-5.6GII)+50g(EN-EL9)+2g(SDカード)なので、合計732gなんですよね。
# キットレンズの変わりにMFレンズのAi45mm(120g)にすると、なんと合計647gになります。

ということで、現行機種の中では軽量小型ボディのD3100レンズキットかバリアングル液晶でローアングルやハイハングル撮影の楽なD5100レンズキットなんていかがでしょうか?
あと、純正ワイコンNH-WM75も一緒におすすめします。
その他に追加するならDX35mmF1.8G、DX-Micro40mmF2.8G、50mmF1.8Gなどをどうぞ。

どうしてもD7000に拘るなら、レンズは24mmF2.8Dの1本勝負というのもありかも?

ということで、D40とキットレンズで撮った下手なスナップショットを何枚か貼らせて頂きますね。

書込番号:13468614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 05:48(1年以上前)

ko-ta429さん
1本で行きたいんやったら
高倍率レンズ買うか?
ネオ一眼買うか?
と、思うやけどな。

書込番号:13468817

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/09/07 06:56(1年以上前)

おはようございます。ko-ta429さん

>撮影スタイルはスナップショット、自然を撮影する事が多いです。
>出来ればボディ+レンズで16〜17万くらいまで出せます。

D7000+AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRに35mm f/1.8Gか50mm f/1.8Gの
単焦点レンズを購入されればどうでしょうか?

書込番号:13468932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/07 07:17(1年以上前)

35mm1本勝負かな〜。
DXボディに35mmだけ付けて出かけたりします。
遠景よし、寄ってよし、ボケ味よし。
ズームは足で動いて〜。
写真感性の勉強にもなると思います、単焦点で始めると。

書込番号:13468968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/07 10:32(1年以上前)

おはようございます。

愛茶(まなてぃ)さんのご意見に一票ですね。

レンズも大事ですが、足回りも大事なのです。
その意味で、ある程度がっちりした三脚はもつべきです。

個人的には写真の面白さは広角にあると考えています。
うーん、キットレンズよりも
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
がお勧めかなぁ。(高いけど・・・)

書込番号:13469423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/09/07 12:23(1年以上前)

硬めの茹で上がりでVR16-85mm、ちょっと柔らかめの万人向きでVR18-105mm+Micro40mmF2.8G。
残金で外付けスピードライトの基金。

書込番号:13469706

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/09/07 12:41(1年以上前)

レンズ、1本でいけるなら、「レンズ沼」なんて言葉は存在しない。

画角を覚えて、足でかせぐレンズとして、35mmF1.8Gのみってもの、ありかもしれないが、、、
スナップには、ちょっと、望遠気味かも??

もし、コンデジでも持っていて、すでに写真を撮っているなら、自分のどれ位の画角をよく使うのか調べて、それにあうレンズを買われるのが一番だと思います。

書込番号:13469765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/07 21:25(1年以上前)

こんばんは。

>D7000は発売当初から気になっており、ずっと購入資金を貯めてきました。

目標をたてて、ぶれずに(よそ見をせず)資金をためてきた貴方は立派だと思います。

自称、貧乏学生との書きこみから、皆さんが心配して他にお金を使ったらどうかというご意見をいただいてしまいましたね。
このご意見もごもっともかもしれませんが、私は、逆に、貴方みたいな地道にコツコツ頑張る方にこそD7000を使ってもらいたいな、と感じます。

今の世の中、楽しいことは、溢れています。その楽しみの中から「写真」を選択されたのでしょうから。
また、社会人と違い、購入資金を用意されるのはさぞかし大変だったと思います。
そういう環境を推察したときに、汗と努力の結晶のお金を、御自分の一番欲しいものに使ってほしいと思います。

下位機など購入されず、まっすぐにD7000を購入するべきです。

貴方の若い感性を、「今、この瞬間」磨いてください。



>今は、必要に応じて買い足すような余裕はないので、出来ればこれ1つ持っていると大丈夫!というようなレンズがありましたら教えてください。
>撮影スタイルはスナップショット、自然を撮影する事が多いです。

資金を最大限有効に利用したいお気持ちは、よく理解できます。
この質問は、実は非常に難しい質問なんですよ、実は。
なぜなら、追加購入は、しばらく出来ないという条件付きだからです。

他人ごとながら、自分のことのように悩みに悩み、下記のレンズをお勧めします。

純正16−85です。
風景、スナップが主要被写体ならば、買って絶対に後悔しないレンズです。
できたら、おいおいストロボも購入されると撮影の幅が広がるとともに、楽しみも増えると感じます。

よく検討され、無駄のない買い物をしてください。 ご参考まで。

書込番号:13471515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 01:11(1年以上前)

それだけの予算と撮影スタイルなら最初の1本はAFS16-85Gが良いですね。
キットのAFS18-105GやAFS18-200も悪い選択ではありません。
がしかし、長く付き合うならレンズ選びは大切。
AFS16-85Gは性能、質感、バランス、今後の拡張性を考慮したら今はこれが最良な選択です。
あとは35/1.8Gか50/1.8G、はたまたMC40/ 2.8G等の単焦点を検討し、組み合わせてゆくのがよろしいかと思います。
レンズ選びに焦りは禁物。(16-85は鉄板ですが)
じっくりゆっくり選んで下さいね。

書込番号:13472599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2011/09/08 23:27(1年以上前)

D7000が82000円引くキャッシュバック10000円で72000円、純正16〜85oが6万円、タムロン70〜300o60周年記念レンズが42000円で合計174000円なり。16〜85oもうちょっと安く買いたいですね。

書込番号:13476242

ナイスクチコミ!0


umiumiさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/09 00:43(1年以上前)

camekoさん
早速、購入のお言葉ありがとうございます。
連写の件はカメラが動くと言った感触です。
軽量によるデメリットであれば、かっこよく後付バッテリで解消できそうですね。
キャシャな三脚でやればアップして差が分かりますかね。
良い例がないのですが2輪の水平対抗のエンジンを空ぶかしした感じ
車でも縦置きエンジンの空ぶかしみたいな感じ
かえって、遠のいたかなぁ(笑)

Mr.beanboneさん
同じく早速、ありがとうございます。
構造を理解しないで体が感じたままを書いて見ました。

Frank.Flankerさん
なるほど、そんな目線もあるんですね。
でも、愛するニコンユーザには、痛いメスですね。
結局、チェックしてユーザにその管理費が乗っかっているのでは・・・
キャッシュバックのインパクトのある方法で、その場で1万引きか
バーコードなしの箱も新品で一緒にくれないかなぁ〜
ニコンの箱が並んでいると結構うれしいんですよね(笑)

キャッシュバックの手続きをして初期不良だったら・・・なんて考えちゃいます。
新品交換してくれなきゃ 『イダヤダぁ〜』 と言って床でバダバタしそう(笑)

書込番号:13476564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/09/09 16:22(1年以上前)

ko-ta429さん、こんにちは
4年前にD300でニコンデジ1を使い始めて以来VR16-85とVR70−300を使用してます。
どちらも開放からシャープ、AFも充分早く、VRも良く利き、風景用に満足しています。
また入門機キットレンズVR18-55も追加購入しましたが、写りも良く、
小型軽量でスナップに使い安く、D90に付けてよく使用しています。
VR18−105は使用経験はないのですが、評判がよく、何と言っても中望遠105mmまで
使用できる適用性が魅力、日常使いに便利、キットで格安購入できるのも魅力です。
私のお勧めは本命VR16-85,対抗VR18−105、穴VR18-55です。
どれを選んでも純正レンズは満足できる性能、後悔はしないと思いますよ。

書込番号:13478497

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング