『どっちにするか迷っています。お願いします。』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,450 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『どっちにするか迷っています。お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 dog-daysさん
クチコミ投稿数:7件

初めて投稿します。
12月に初めての子供が生まれるので一眼レフかビデオの購入を考えていると、友人から最近のカメラは動画も取れるからカメラにして望遠はしばらくは使わないから標準ズームとパンケーキレンズがあるといいよとアドバイスをもらいました。
電気屋やたまごくらぶでみてパナのG3で検討 していましたが、値段がそれなりにするのと店員さんからこれはミラーレスなんで、こちらの方がいいですよと、キヤノンのX5を薦められました。

その後、こちらのサイトを参考にさせていだき、X5・60D・D5100・D7000を解らないなりに触った感じとしてはファインダーから見た感じはD7000が一番よかったです。ただ…少し重いかなと…D5100は予算的には一番よく馴染みはD7000の次に良かったです。
D3000やx50はこれならG3の方がコンパクトなミラーレスでいいかなと思いました。
生前の父が私が生まれときに出たばかりのニコンFEの50mmを購入し兄妹の写真を取ってくれていたのを思いだし、購入するならニコンがいいなと考えています。
そして35mmf1.8の単焦点レンズは買おうと思います。

前置きが長くなりましたが質問したいことと言うのは、D5100の標準ズームと単焦点を買うか、D7000のボディと単焦点を買うか、18-105のキットにし単焦点はしばらくして買うのとでこの4日電気屋に行っては悩んでいます。
力量は全くの初心者です。カメラは小中学生の頃、父のカメラでピント合わせが出来たぐらいで、今はコンパクトカメラや携帯でお気軽にとる程度です。購入して撮るのは生まれてくる子供と嫁さんがメインになると思います。
ミラーレスで十分じゃないかと思われますが、御教授お願い致します。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

書込番号:13655251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/21 00:21(1年以上前)

こんばんは。

子供の頃の思い出とレンズの購入も考えてニコンD5100をオススメいたします。

書込番号:13655329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/10/21 00:26(1年以上前)

買うなら一眼レフです。ミラーレスは薦められません。所詮レンズ交換式のコンパクトデジカメですから。。。

一眼レフを使うのはストロボを使わずに明るい単焦点を使うからです。上を見たらきりがありませんが高感度に強いならニコンでもキヤノンでもOKです。
買うならキットレンズ付きです。

書込番号:13655353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/10/21 00:34(1年以上前)

dog-daysさん

11月3日にD5100にスペシャルキット(18-105mmと35mm/1.8Gが同梱されたモデル)が発売されるみたいです。
予算が合うようなら、このキットを検討してみたらいかがでしょう。

書込番号:13655393

ナイスクチコミ!0


Worldxさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件 Worldx or not 

2011/10/21 01:13(1年以上前)

D7000と単焦点がいいんじゃないでしょか
D5100でもそうですが、標準のセットだと
みらーれすとの違いはあんまりわからないかもしれませんね

単焦点は、とにかくよくボケるので、一眼レフかった!!!ってきになるとおもいますです
オレも単焦点かってから、世界がひらけました
彼女もできました。ブログにいくつか単焦点の写真のせてます。D7000

書込番号:13655518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 屋上 

2011/10/21 01:41(1年以上前)

別機種

うちのワンコです。

dog-daysさんこんばんは。


私もD5100かD7000かで悩みましたがバリアングル液晶が捨てきれずD5100を購入しました。

今ならばprayforjapanさんが仰られたスペシャルキットも検討されるのが良いと思います。

明るい単焦点レンズは室内の明かりで撮影できるので便利です。
50mm f/1.8Gですが一枚アップしておきます。

書込番号:13655584

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/21 01:57(1年以上前)

こんばんは
18-105mm のキットにし、単焦点はしばらくして買うに賛成です。
カメラは、ボタン類の数、ファインダーの見え具合、機能、操作性がとても大事です。
フォーカスポイントは、39点も有ります(グループで追いかける時にも有利)。
最高シャッタースピード。
連写枚数。
防塵防滴。

書込番号:13655620

ナイスクチコミ!1


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/21 02:19(1年以上前)

重くても耐えられるならD7000をおすすめします
単焦点なら軽いですし、今後は望遠など追加するときはレフ機のほうがメリットは大きいですよ
D5100はエントリーですがD7000は中級機なので、ファインダーを筆頭に機能がかなり違います 重いですが、それだけのことはあるということです

ミラーレスもほどほどに小さく画質もコンデジより良いというメリットもあります しかし今後お子さんをキレイに写したい と考えているなら豊富なレンズがあるレフ機を、少しずつ使いこなしていくほうがあとあとには良いんじゃないかと思います

書込番号:13655665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/21 02:26(1年以上前)

初めまして、dog-daysさん。
それは大変楽しみですね。早めに買ってカメラに慣れておかれると良いと思います。

さて、私はつい最近まで古いコンデジとiPhoneしか持っていなかったので、カメラ、ましてやビデオについて詳しくないのですが、私の意見をしかも質問からはずれた内容になりますが、書かせてもらいます。

気になったのはD7000の動画で満足できるかどうかということです。特にテレビで見ることがある場合です。
もし、実際に確認されていないのなら、ご存知かもしれませんが、youtubeなどで“d7000 ムービー” など検索されるといいと思います。

例えばD7000とD5100を比較すると、
・バリアングルで子供がハイハイしている高さからも動画が撮りやすい
・1920×1080のとき、D5100は30p(29.97fps)まで選択できる(D7000は24p(23.976fps)までしか選択できない)
ということで、動画においてはD5100のほうが優れていると思います。
ちなみに、これ以上撮ることがあるかは分かりませんが、D5100もD7000も動画の最長記録は20分です。
また音質やレンズの動作音を拾うことから外部マイクは必須だと思います。

しかし、まだfpsが高いモデルがあります。
あまりカメラを知らないので例が少ないのですが、
例えばミラーレスになりますが、sonyのNEXの5Nや7は、D5100の倍60p(59.94fps)まで設定可能のようです。
写真撮影の性能もということでしたら、α77があります。

写真をしかも自分の意のままに操って撮りたいと思われるならD7000はお勧めです。
ファインダーはおっしゃるとおりですし、ボタンとダイヤルの数などから設定のし易さもD5100などとは違います。
画質は変わらないようです。
しかし、動画にも重きを置かれるなら、先に述べましたが、確かにD7000でもそれなりの動画が撮れますが、撮り易さも含め果たして満足されるか気になるところです。

画質については実際に30pと60pで撮り比べた方の意見を聞いてみたいです。

書込番号:13655676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/21 04:24(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

赤ちゃんにフラッシュは禁物です。
単焦点レンズならフラッシュを使わずに撮影できますので、F1.4からF1.8までのレンズを買いましょう。
本体はD7000がいいと思います。

書込番号:13655767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/21 04:39(1年以上前)

D7000は10月10日でキャシュバックキャンペーンが終わったばかりで、お買い得感が無くなってしまったうえに、↑値上がり傾向ですね。

ちょっと様子をみるか?X5かD60も良いかも知れません。

書込番号:13655774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/10/21 07:19(1年以上前)

子供が生まれるのですね。
おめでとうございます。

ビデオとカメラの両方必要です。
動画はビデオ、写真はカメラがよろしいようです。

特にニコンは、動画に弱いですね。
ニコンのカメラで動画を撮ったという話はあまり聞きません。

EOS5mk2の動画は評判いいですが、結構苦労する様子です。

どうしてもというなら、パナソニックをお勧めします。
G3の出来には懐疑的ではありますが。


あと、パソコンと。

Avchdという規格はくせものですな。

書込番号:13655960

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/21 07:30(1年以上前)

おはようございます。

年末にはお子さんのご誕生なのですね。おめでとうございます。

思い出って大事ですよね。僕も先日、父が生前に使っていたのと同じカメラを中古で購入しました。孫の顔を見せられなかったお詫びにそれでも娘の写真を撮っていきます。

さて、ニコンに思い入れがあるのであればD5100かD7000をお勧めします。

レンズはキットレンズが無難でいいのではないでしょうか。D5100であれば35ミリとのセットも出るとのことですので、単体で買うよりも大分割安ならばそちらもいいと思います。明るい単焦点は室内で有利です。生まれてしばらくは室内中心ですしね。

ミラーレスはお子さんが二歳になれば追いつけなくなると思います。AFの遅さに加えて液晶だよりでは時差があります。

ちなみに、デジ一の動画機能は作品撮りならいいですが、ビデオカメラの代わりにはなりません。ピントの速さ、ファイルのサイズから考えても、安くていいのでビデオ専用機を強くお勧めします。

それでは元気なお子さんのご誕生をお祈りしております。

書込番号:13655990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/10/21 07:36(1年以上前)

dog-daysさん、おはようございます。

迷ったら高いほうというのが一般的なセオリーかもしれませんが、
daysさんの撮った素敵な写真に目覚めた奥様が手にしやすいのは
やはりD5100と思いますので、こちらをお勧めしたいです。

Just in Time のスペシャルキットが良いんじゃないでしょうか。

書込番号:13656006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/10/21 08:16(1年以上前)

dog-daysさん
おはよ〜ございま〜す

D7000が欲しい方にこう言うのはなんですが…
初めてのお子様の記録には通常の小型ハンディーカムに依るビデオ撮影が良いと思います。
おじいちゃんやおばあちゃんに見せるのも動画の方が喜ばれますし、動画撮影に勝るモノはハンディーカム以外には無いと思います。
勿論、最近のデジカメも動画は撮れますが、使い易さはやっぱりハンディーカムでしょう。
あと、お子様が小さい間は何かと荷物も増え、D7000の様な大きな眼レフは取り回しが大変だと思います。
せめてD3100クラスの小型軽量機かニコン1の様なミラーレスの方が撮る機会も増えるのではないでしょうか。

とは言え、D7000は悪いカメラでは有りませんので、dog-daysさんが大きなカメラを使い慣れて居るのであれば、敢えて止める事は致しませんが、私の子供が赤ん坊の時はFやF2を持ち出さずT2と言うコンパクトカメラでの撮影と、ハンディーカムに依るビデオ撮影が主でした。
まあ、殆どはビデオだった記憶がございます。
そう考えると、やはり動画撮影を主体で考えた方が良いと思い、小型軽量なハンディーカムをお勧めした次第です。

書込番号:13656112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2011/10/21 08:55(1年以上前)

実際手に取った印象でD7000の方がよかったのなら、悩む必要もなく
D7000でいいと思いますよ。D7000はいわゆる中級機ですのでつくりが
しっかりしています。最初からD7000にしておいたほうが長く満足して使えると
思いますよ。私はD3100とD7000を使っていますが、やはりD7000の方が
いいですよ。D3100もいいですが、D7000の方がストレスなく撮影でき、
しっくりきますね。

D5100が優れているのはバリアングル搭載、という点ですが、お子様を撮られるのであれば
余りつかいどころがないと思います。

D7000,18-108mmレンズキット+単焦点がベストでしょう。

書込番号:13656219

ナイスクチコミ!0


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/10/21 08:59(1年以上前)

dog-daysさん、初めまして。

当方、D7000とソニーのハンディーカム共に使用しているのですが、D7000の動画はオートフォーカスの際レンズ駆動音が入ってしまったり、カメラの形状から動画撮影の際は持ちにくかったりと色々不満があります。やはり記録動画として残すのであれば、ハンディーカムなどのビデオカメラが絶対的に使いやすいです。
スレ主様が写真を重点的に置くのか、動画を重点的に置くのかで選択が変わってくると思うのですが、まずはどちらを優先したいのか決定したほうが良いのでは。
D7000はカメラとしては優秀で特に不満は無いですが、動画をD7000で撮影するにはレンズ駆動音をなるべく記録しない様に外部ステレオマイクは用意したほうが良いと思います。その意味ではD5100も同じではないかと。
良い買い物が出来るといいですね。




書込番号:13656232

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog-daysさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/21 09:31(1年以上前)

皆様おはようございます。ご意見有難うございます。色々参考にさせていただき今日も電気屋で実機を見てみようと思います。

Green。さん>有難うございます。金額的にはこちらが無難かなと考えています。

阪本龍馬さん>私の友人も同じことを言っていました。一眼レフを購入しようと思います。

prayforjapanさん>そうなんです。HPで見ていいなとは思いましたがますます悩みそうで・・・

Worldxさん>ボケの写真に惹かれて一眼レフの検討を始めました。慣れるまで難しそうですが・・・

ヘッポコだいくさん>バリアングルはいいなと思いバリアングルの機種ばかり見てましたが嫁さんからちゃんと前見て写してあげたいという意見もあり最初の頃より重要視されなくなりました。UPされてる写真とても綺麗ですね。やはり単焦点は欲しいと思います。

robot2さん>そうなんです。実機やカタログを見る限りはD7000のがいいのですが、私の腕だとオーバースペックなのではと萎縮しております。ファインダーの綺麗さには惚れてしまいました。

ishikawa_さん>そうなんです。D7000重いんですよね・・・。写してる時にはそこまでは気にはならないのですが電気屋で何回も試写してると腕がしんどくなります。

雨が好きさん>フレームレートは気にはなってるんですよね。確認してみますね。
有難うございます。

ひろ0921さん>有難うございます。単焦点の明るさは大事だなと勉強になりました。

たるなまさん>値上がり傾向なんですか・・・情報有難うございます。

はるくんパバさん>動画弱いのですか・・・AVCHD曲者ですよね・・・情報有難うございます。

quiteさん>仰る様に室内撮りがメインになると思います。動画撮りは向かないのですか・・・
安いビデオカメラも見てきます。有難うございます。

おもさげねがんすさん>嫁さんは家電などに疎くあるものを使うという感じです。嫁さんが気にしてるのは持ち運びと買うなら長く使うのだから中途半端でなくいいものを買いなさいとのことです。スペシャルキットは気になるんですよね。けどまた迷いそうで・・・。

ダイバスキ〜さん>有難うございます。私の母は同居で嫁さんの実家は家から車で5分の所にすんでおりますが出かけた時やハイハイやたっちした動画を収めて見せたいと思っています。
重さや大きさは持ち運び時に荷物になる事が嫁さんの懸念事項となっています。ビデオカメラ検討してみます。有難うございます。

機能性と動画性能と携帯性でもう少しで考えてみたいと思います。
有難うございます。

書込番号:13656324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2011/10/21 10:02(1年以上前)

若干横道で。昨晩、m4/3のGH1とNikon D40を眺めていたら、新発見。

正面投影面積は余り変わらない。横幅なんてほぼ同寸法。なんじゃ〜。
高さとレンズの大きさが違うのです。若干、横道で。

D7000+VR18-105mmが良いですよ。用途が広く、撮りやすい。

書込番号:13656406

ナイスクチコミ!0


kameriderさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/21 13:01(1年以上前)

お子様の誕生おめでとうございます。

子供の誕生を記念して「一眼レフ」良いですね。

私も、子供の保育園の行事にコンデジでは限界を感じD80を購入しました。
最初はレンズなんて変えないから・・・って理由でnikon純正の18-200mmVRを購入しました。

しかし、子供が成長するにつれ、最高の写りを求めて、純正24-70mmF2.8購入。
光が望めない体育館でのお遊戯会では純正70-200mmVRUを購入。
ボディーはD300+バッテリーグリップへ変身
追加でD7000購入。2台体制でF2.8通しの大口径レンズを振り回し子供を追っかけています。
あれよあれよで、純正レンズ8本であげくはD700も購入って感じです。

そんな時にD7000を手にした最初の印象は「小っさ」「軽っる」です。
コンデジから一眼だと重く感じますが。
人間どう変わるか分かりません。

将来、一眼レフの魔力に取り付かれていたらそのように感じると思います。

私もその頃がなつかしいです。

子供の最高の瞬間を追いかけ続けると結果は見えてきます。

回りくどくエントリー機で後悔するより最初から中級機の
D7000が絶対に良いと思います。
後悔はしないと思いますヨ。

書込番号:13657068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2011/10/21 13:49(1年以上前)

dog-daysさん、こんにちは。

私は0歳と2歳の2児の父親で、ミラーレスのGF1とD7000とコンデジで、子供の写真を撮っています。
(^0^)/

最初は古いコンデジのみでしたが、子供がハイハイするようになり、ブレ写真率が上がった為、GF1を購入しました。
その後、子供が外で活発に動くようになり、望遠レンズが使いたくなった為D3100と迷い、どうせ買うならより良い物をと思い、D7000を購入しました。(^_^;)

現在の使用頻度は、
GF1>D7000>コンデジです。
カメラの能力としては、当然D7000の方が高いのですが、コンパクトさと写りのバランスでミラーレスの出番が多くなっています。(^_^;)
写りは勿論コンデジ以上ですよ。

ミラーレスだけでは、いずれ一眼レフ機が欲しくなりますので、最初からD7000、D5100等の一眼レフ機を購入される選択は良いと思います。
(^0^)/

重さは、撮っている時は気になりません。重さが気になるのは移動時です。(-.-;)
子供と出かけると、荷物がどうしても多くなりますし、おしりふき、お湯、お茶等水物が多いので、重いです。
また、一眼レフ機を出し難いシチュエーションもありますので、コンデジも1台あると良いと思いますよ。
(^0^)/

書込番号:13657233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 PhotoColors 

2011/10/21 14:47(1年以上前)

こんにちは!

D5100とD7000のどちらが良いか?と聞かれたら、当然上位機であるD7000の方がお勧めとなります。それじゃ、D7000とD5100の一番の違いは何かと言われたら、D7000の方が、AF周りが圧倒的に強化されているという点と重量になると思います。

鳥の飛翔とか戦闘機を撮るならD7000が最低ラインになりますが、動体を撮るといっても、子供の運動会ぐらいだったら、D5100でも十分です。逆にD5100の方が、軽量コンパクトですので、持ち出す頻度は高くなるのではと思います。


昨今、フィールドに行きますと、上級機からD3100やD5100に持ち替える年配のニコンユーザーによく出くわします。動体を撮る際も、AF任せというわけにはいかず、撮影者の技量が最後は問題になります。そう考えるとBODYの重さが、選択の重要なポイントになっていると痛感させられます。

何時間も首からぶら下げても大丈夫か、それも考慮に入れて選択されるのが良いと思います。

書込番号:13657414

ナイスクチコミ!0


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2011/10/21 15:25(1年以上前)

dog-daysさん

ニコンの板で書かれているので、皆さんニコンを薦められていますが、

気になることが一つだけ、

>一眼レフかビデオの購入を考えていると、友人から最近のカメラは動画も取れるから

と始めに書かれています。静止画中心なら、皆さんのおっしゃるとおりで良いと思いますが、動画も静止画と同様に重視されるならパナのG3かGH2が良いと思います。

動画をどの程度重要視されるのかと言うことと、実際に動画をお店で撮影させてもらってその感触も確認した上でお決めになった方が良いと思います。特に動いている人などを撮影してみるのが重要かと思われます。

書込番号:13657536

ナイスクチコミ!2


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/10/21 15:52(1年以上前)

seresciさん

自分も"友人から最近のカメラは動画も取れるから〜"の部分にすごく疑問を持ちました。
ビデオカメラのように簡単に撮影出来るとスレ主様が思い込んでいなければ良いですが、
実際一眼レフのカメラを購入してこんなハズでは無かった、とならなければと思います。
一眼レフの動画はアート的な撮影には適していますが、今すぐ動画撮影したいとなるとかなり不便な状況になる気がします。
スレ主様はどのようにお考えなのか気になります…。

書込番号:13657623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2011/10/21 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

上から

横から

携帯性についての工夫、参考画像を載せときます
ブレててすいません
三脚用のネジ穴を利用したハンドストラップ固定用のプレートにネックストラップをつけてます

自分もD7000を薦めます(18ー105mmセット+単焦点)
一眼レフの入門機ではスレ主さんの状況では後から後悔するかもって思います
カメラに特別な思い出があるようでどっぷりハマると思うので入門機じゃ満足出来ないと思いますし目移りしてしまって後からD7000に惹かれてしまうでしょう
D7000はオートモードもあるわけだし初心者が使えないわけじゃなくステップアップを一緒に付き合ってもらえる最高の相棒になります

他の方が書いてるので書きますが、動画ですがマニュアルフォーカスを自分は使ってます
AFのピュンピュンって鳴る作動音が動画に入ってしまうのを防げますし
なにより高額なビデオカメラのオートフォーカスは遅い…ソニー、パナの店頭実売価格10万円付近のビデオカメラを触れば分かりますが使いものになりません
ピント合わせが出来るみたいなのでマニュアルフォーカスでビデオは撮影したらいいと思います

私事ですが以前自分は一眼レフとビデオカメラどっち買うかって迷った時期がありましたが
ビデオは見る機会がデジタルフォトフレームで気軽に流し見出来るの比べ、あまり見なおさないと思いデジタル一眼レフにしました
これは大多数の家庭に言えることでしょう、撮影して年一度も見ないそうです(酷い人は5年後も見ない…)



書込番号:13657886

ナイスクチコミ!0


freerushさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2011/10/21 18:12(1年以上前)

カレットさん

ビデオカメラ全否定みたいですね。
スレ主さんがビデオをあまり見ない方であれば良いですが、自分は動画編集含めかなり見る機会が多いと思います。
尚、10万程度のビデオカメラのAFが使い物にならないのであれば一般用ビデオカメラとして販売出来ないのでは? また、パナソニックは分かりませんが、10万も出せばソニーのビデオカメラはマニュアルフォーカスで撮影も出来ます。
ビデオカメラを進めるわけではないですが、完全に否定するのもどうかと思います。

書込番号:13658043

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog-daysさん
クチコミ投稿数:7件

2011/10/21 18:13(1年以上前)

皆様たくさんのご意見有難うございます。
カップめんx68kさん>そうなんです。金銭的な面さえ考えなければD7000がいいなと思っています。が・・・使いこなせるかなと金額や重さを考えると腰が引けてしますのです・・・。

freerushさん>youtubeで比べてみました。確かに音が入りますね・・・。動画はあればいいなという感じで見る機会は少ないかなと思っています。

うさらネットさん>D7000いいですよね・・・有難うございます。

kameriderさん>有難うございます。私はそこまでレンズを買い揃えることが出来るかはわかりませんが、頑張りたいと思います。

むさのマントさん>コンデジは5年前の機種が1台あります。子育ての面からのご意見有難うございます。

attyan☆さん>そうなんですか。重さって長時間だとじわじわきますよね。有難うございます。

seresciさん >ビデオは静止画よりも動画が多くなるかと思います。参考にさせていただきます。有難うございます。

freerushさん >カタログや実機で動画ボタンを押せば気軽に取れるものと考えていました。SDカードを用意してなくて実機でのテストはしておりませんでした。有難うございます。

カレットさん>有難うございます。動画を編集する技術もないのでだらだらと流れるビデオより写真のほうがいいかなと考えており動画はほとんど見る機会は無いような気がします・・・。

皆様ご意見本当に有難うございました。一番のネックは金銭的な問題だという事と皆様のご意見や実機を触った感じや後で後悔しそうなのでD7000のキットモデルと単焦点にしようと思います。ビデオに関しては嫁さんから連絡があり実家に5年位前のハンディカムがあるということでそちらを借りようと思うので何とかなりそうです。有難うございます。
購入金額は嫁さんには内緒ですが・・・

グッドアンサーは甲乙つけがたいのですが子供さんの成長に合わせてカメラがむさのマントさんに選ばさせていただきたいと思います。

書込番号:13658045

ナイスクチコミ!0


40D_HF10さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/22 00:24(1年以上前)

見つけてしまった。。。
こんなところで相談してたとは。w

しかも大盛況だし。

なんか読んでいると
イベントの1ヶ月前に出るスペシャルセットがあるらしいのは縁があるかもなんて。
(出たては高いのかお買い得価格になるのかにもよるけど)

書込番号:13659708

ナイスクチコミ!0


ppshovelさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 D7000 ボディの満足度3

2011/10/22 09:36(1年以上前)

私はD7000を動画50%の割合で使っています。(レンズは主に単焦点)
スチールメインでお使いの予定であればいいかと思いますが、D7000の動画撮りは難しいく三脚が必須です。
他の方も仰っていますがD7000のコマ数は24P、今の主流は30Pや60iや60Pです。
24Pはフィルムライクになって良いのですがパラパラ感が強いので少々テクニックが必要になります。
私も二人の子供を撮ってきましたが、動画に関して少し。
お子様が生まれたばかりであれば、あまり動かないのでD7000動画で大丈夫かと思いますが
1年もしてヨチヨチ歩きをするようになるとフォーカス(マニュアル)が忙しくなります。
(他の方も仰っているようにAFを使うとモータ音を拾うので)
2歳にもなって走りまわるようになるとD7000の動画はもう追いつかないと思います。
とにかくD7000の24Pでのカメラを横に振る動画は非常に気持ち悪いですし、
手持ち動画は絶対におすすめしません。
手持ち撮影に関しては、強力な手ぶれ機能のあるムービーカムにはかないません。
まあ2年もすればデジタルカメラも大きく変わってくるでしょうし、
多分その頃にはミラーレスが主流の時代が来てると思いますが。

という事で、D7000はスチールでは非常にいいカメラですがお手軽動画撮りにはおすすめしません。
レンズは35mm1.8を一択です!

書込番号:13660874

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング