『皆さんの常用レンズは何ですか?』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『皆さんの常用レンズは何ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信38

お気に入りに追加

標準

皆さんの常用レンズは何ですか?

2012/03/27 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

皆さんの常用レンズは何なのでしょうか?
自分は学生でそれほどお金がないのでレンズキットの18-105VRを常用レンズとして装着(他に70-300を所持)していますが、皆さんはD7000にどのようなレンズを常用として装着しているのかなっと思ったので質問させていただきました。

D7000の掲示板ですのであくまでD7000の話ですがD7000に限った話でなくても結構です。
レンズが明るいから、写りが良いからといった小さな事でも良いので、
そういった理由を聞かせていただけると嬉しいです。

将来的なステップアップの参考として多くの先輩方のご意見をお聞きしたいです!

書込番号:14355851

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/27 21:33(1年以上前)

DX機で使って面白いのは、DX10-24とMicro60/2.8Gですね。

10-24は使えば使うほど面白さが分かってきて、手放すことができなくなります。
60/2.8Gはとにかく寄って面白い。開放の描写が素晴しいレンズです。

書込番号:14355894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/27 21:38(1年以上前)

ボディキャップ代わりにVR16-85mm。

書込番号:14355931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/27 21:44(1年以上前)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDですね。これからの時期は持って来いです♪

書込番号:14355970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/27 21:50(1年以上前)

AF-S50mmf1.8Gないし、AF-S18-200VR。
高倍率で気軽に撮るか、とりあえずよく使う85mmに近い画角の単焦点

書込番号:14356009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/27 22:13(1年以上前)

困った困った凄い困ったさん

こんばんは♪

D7000使いです。
以前はAf-s 16-85mmと35mmf1.8を常用していましたが、Af-s24-70mm購入後はこれを常用しています。
24mmスタートだと広角が不足すると言う人が多いですが1才と3才の子供撮りがメインの私にとっては最高に使い勝手が良く最高に写りの良いレンズです♪

子供に寄りすぎてレンズをベロベロなめられてからは室内撮りでも少し距離をおくようにしています。

書込番号:14356154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/27 22:28(1年以上前)

こんばんは(^^)

家族となら、
タムロンA16(17-50oF2.8)
広角〜標準域がやっぱり便利♪
明るいわりに軽く、危険地帯も臆せず攻めれる万能選手(^^)
カリカリしてなくて好きなレンズです。

仕事関係(花)なら、
AF-S60oMicro
マクロ用途はもちろん、商品撮影にも丁度よい画角。

D40なら
35oF1.8G
一番自然体で撮れる気がします。
足も沢山使うので運動不足解消にもなります♪

書込番号:14356249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/27 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

困った困った凄い困ったさん、こんばんは。

最近はAF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDで遊んでます。

この魚眼レンズはほんと面白い。

下手な作例ですが、御笑覧ください。

書込番号:14356322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/27 22:52(1年以上前)

ai 105mm f2.5

ai micro 55mm f3.5

両方オールドニッコールです
あとキットレンズと、ぐぐっとマクロ(笑) 120mmf4.5
ぐぐっとマクロは、三枚しかレンズを使ってない珍しいものです
詳しい人がAi Nikkor 28mm F2.8sもいいよ
と教えてくれました

余談(オールドニッコールも値段が上がってるみたいです)


書込番号:14356399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/27 23:16(1年以上前)

当機種

JPEGとって出し 娘撮影

私もD7000気にいってます。最近購入したレンズが、標準ズームでAF-S 16−85G
まだ2回しか使ってませんが、いいのかなーどうかなーと思いながらズームの便利さに感動してます。
なんかピントが合ってないのにL版なら合ってるように見えちゃうくっきりさ?
初心者の私には外で使えばぴったりだろうと感じます。
構図もくそもなく娘が撮った1枚ですプーさんの傘立てでボケがわかるかなーと

書込番号:14356587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/27 23:19(1年以上前)

究極の選択とも言える私のシステムをご参考に。

野鳥撮影のためにどうしても500/4がほしくて、9年間ためた30本以上のすべての
ペンタックスレンズとK-5:2台を下取りにして、必要十分と判断したレンズ群で
Nikonシステムに移行しました。全製品が中古です。結局おつりが来ました。

@D7000:2台
A500/F4
B300/F4 (500/4を持ち出せない状況の時)
C70−300
D16−85
E60 micro
F35/1.8
Gテレコン1.4Xと1.7X

いかがでしょうか。用途はほぼ重複していないと自画自賛しています。300/4だけは
500/4のバックアップなので多少重複します。

勿論撮影対象によっては過不足が生じるので、参考にならない方も多いでしょう。
ただこんなデシジョンもあったということで、ご容赦を。

書込番号:14356605

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/28 00:03(1年以上前)

D5000ですが。。

@TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical(A14)
 大きさも手ごろで気軽に持ち出せるので。
AAi-S Zoom-Nikkor 100-300 F5.6
 絵が綺麗なので。ピントも合わせやすいです。

書込番号:14356880

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/03/28 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60mmナノクリマクロ

フォクトレンダー58mm

フォクトレンダー58mm

シグマ30mm

D7000の常用レンズは

スナップ撮影でぶらりと歩くときは
NOKTON フォクトレンダー58mm F1.4 SLII (Ai-S)

マクロ撮影で遊ぶときは
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

この二本は大体持ち歩きます♪

あとVR18-105mmは売り払いSIGMA 17-50mm f/2.8 EX DC OSの明るいレンズに変更。
これは家族写真や記録写真撮るときの重宝レンズ。
撮影目的ではなく記録目的の時常用してます。

部屋に置いておくときは
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
画角的にも部屋撮り子供撮りには使いやすい明るいレンズ^^
D90時代は使い辛いジャジャ馬レンズもD7000になったら非常に相性よく気持ちよく写る。

ってな感じですかね^^

書込番号:14356881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/03/28 08:22(1年以上前)

困った困った凄い困ったさんさん
おはよ〜ございま〜す

D7000では無くD300を使う事が殆どなのですが、同じDX機と言う事で。
私は我が家の愛犬の為に撮影してる様なものなのですが、ここ何年かの常用レンズは10〜24です。
走ってるシーンも、はいポーズってシーンもいつもこのレンズ一本で撮影しちゃいます。
ズームとは言え使うのはいつも10mmの最広角、使い慣れると非常に使い易い画角だと思います。
超広角は使うシーンが限られるのではとお考えなら、是非このレンズを使われてその考えが思い過ごしで有る事を実感して下さい。

書込番号:14357796

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/28 08:39(1年以上前)

困った困った凄い困ったさんさん こんにちは

最近また使い出したのですが A iAF 35-70 F2.8 です。
描写が シャープなのに柔らく 階調豊な描写最近はまっています。

書込番号:14357845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件 D7000 ボディの満足度4

2012/03/28 09:21(1年以上前)

別機種

他の方と被りますが・・・

鞄に入っているのはD7000と60mmMicro、そして16-85とSB-700です。
望遠の欲しい時は安望遠の50-300を60mmの代わりに入れます。

16-85は悪く言えば便利ズーム、描写もそこそこですが幅広い焦点域で気に入ってます。
60mmはMicroの優等生。ブレなくピントは合った時は見たままの素晴らしい絵が出てきます(このせいで他のレンズの描写に満足できなくなりました・・・(笑)

お金があったら明るいナノクリレンズ群なんでしょうが・・・重そうなので私は買っても持ち出さないな、と自分を納得させております(笑)

書込番号:14357955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 凹み写真 

2012/03/28 09:28(1年以上前)

こんにちは

私もD 7000使いです。
で、常用は 16-85 です。
(以前は18-105)

ですが固定はしていなく撮るもので替えています。

やはり
風景であれば 16-85
子供も撮りますので 60/2.8マイクロ
遠景や飛行機等の動き物は 70-300(これだけ タム A005)

その他には 35/1.8G 50/1.8G の二本になります。

次のレンズは風景を撮るのが好きなので
超広角レンズですかね。

もし望
遠系であれば
Σ 50-500 か
300/F4.0 + テレコン1.4倍

と思います。

書込番号:14357978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:12件 反射率0.18 

2012/03/28 12:52(1年以上前)

D7000最近よく使ってます。常用はsigma17-70/2.8-4.5の多分最初のモデル。
カリッとしててD2xと良く組み合わせて使ってました。
広角マクロとして使えるのが気に入ってます。

書込番号:14358660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/03/28 13:19(1年以上前)

風景撮影はVR16-85、初めて撮影に行く場所にはシグマ18-200U(旧型から買替え)にしています。

書込番号:14358746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/28 13:20(1年以上前)

学生でお金ないならやっぱり DX 35mm f1.8でしょ!
明るくて、軽くて、そして安い!!

ズームなんて無くても大概事足りますよ!!
若いんだから足で稼いでください。
私はレンズ6本持っていますが標準域のズームレンズは持っていません!!
キットレンズは使わなくなったので売りました。

他に今のレンズに足すとしたら他の方も挙げていますが
60mmマクロ、10-24mm

どちらも買って後悔する事の無いレンズです。

書込番号:14358751

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/28 14:38(1年以上前)

本当に一本ですますなら18-200vrii。

書込番号:14358964

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/28 16:16(1年以上前)

16-85です。

撮るものによって、常用ズームの好みも変わったきます。
広角16-85 18-105 18-200望遠 って具合に。

スナップだったら16mmから欲しいし、スポーツだったら200mmまで欲しいし…
室内中心だったら17-50のF2.8とか欲しいでしょうね。

基本18-105でOK牧場です。これからも必要です。
ステップアップを考えると、あとは困った困った凄い困ったさんさんの進む方向にあったレンズ選びになるかと思います。

ポートレートなら50mm単体とか、スポーツなら70-200F2.8とか、いろいろです。

書込番号:14359214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/28 18:27(1年以上前)

>将来的なステップアップの参考として多くの先輩方のご意見をお聞きしたいです!

他人の常用レンズを聞いても、実際のところ困った困った凄い困ったさんのステップアップには
余り役立たないような気がします。撮影目的やどんな写真が撮りたいのかによっても使うレンズ
は変わってくるので、人は人、自分は自分で良いと思いますよ。

書込番号:14359641

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2012/03/28 18:37(1年以上前)

言われてみればそうですね。。

最低どんなレンズがあれば妥協できますか?
って質問なら、参考になるかも。

ステップアップなら、お気に入りの1本と、その理由
とかの方がよかったのかもね(*^_^*)

書込番号:14359673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 18:38(1年以上前)

多くのご回答有難うございます^^
カメラの先輩方の話が聞けて大変うれしいです。

>kyonkiさん

広角のレンズは興味がありますが、もう少し勉強し必要と感じ、お金に余裕が出てきたら考えようかと思っています^^;広角レンズは初心者にとって扱いが難しいと聞きますし、何分高価なので(笑)
60の2.8は評判が良いレンズですよね!ここでも60の意見が多いようですね!!
ご回答有難うございました。

>うさらネットさん
16-85mmは広角から適度な望遠まであり、ちょっとお出かけの際の常用レンズとしては最高なのかもしれませんね。
ご回答有難うございました。

>大家のおっさんさん
おお!2回目の60mm!!^^これからの時期に持って来いとのこととは、これからが桜の時期だからでしょうかね??
ご回答有難うございました。

>その先へさん
18-200は旅行やレンズ交換が面倒な時に大活躍してくれるレンズですよね。18-200をつけている時は安心感があるような気がします(笑)
単焦点は明るくて良いですよね。50mm f1.4と比べてどちらが良いんでしょうかね。まだ必要とはしていませんが、その辺も勉強していけたらなと思います。
ご回答有難うございました。

>スーパー店長さん
こんにちわ♪35mmの単焦点は安くて明るくて小さくて35mm換算して50mm程度でしょうから非常に使いやすいレンズなんでしょうね!!
そして今は24-70mm2.8ですか!ちょっと学生の身分では手が出せませんwでもズームレンズで2.8通しって凄い魅力を感じます^^高価なレンズも躊躇わずに舐めてくる子供って可愛いですよね♪
ご回答有難うございました。

>RAMONE1さん
こんにちわ♪タムロンの17-50も2.8というズームレンズで明るいレンズなので魅力的ですよね!レンズが明るいってホント良いと思います。
ここでも60mmマクロが!それほど素晴らしいレンズなんでしょうね!!
35mmを使う事によって出来るダイエットw良いですねw単焦点35mmダイエットでも名付けましょうか(笑)
ご回答有難うございました。

>みったん☆さん
わお!とても素晴らしい作品ですね!!
でも魚眼レンズって凄い難しいイメージがあります。ちょっと前にPHOTOHITOにて見た写真の中でスタジアムと風船の写真が魚眼レンズで撮られていたと思いますが、僕には到底扱いきれそうにないですw
ご回答有難うございました。

>三色バーさん
オールドニッコールですか!
永遠のFマウントで、今でも昔からのレンズが使えるのがNIKONレンズの大きな魅力なんでしょうね。
ご回答有難うございました。

>家族が1番さん
16-85mmってボケがイマイチって聞いたことがあるんですが、その辺はどうなんでしょうか。。描写は素晴らしいレンズとの声の方が圧倒的です。
ご回答有難うございました。^^

>woodpecker.meさん
野鳥撮影はそれなりの覚悟が必要ですよね。それなりの機材も用意しなければならないと思いますし。500mmは踏み入れたことのない焦点なので一度見てみたいですね。
初心者の僕が言うのも変ですが素晴らしい機材一式だと思います!!
ご回答有難うございました。

>MA★RSさん
タムロンの18-200は一番最初に考えましたが、手ぶれがついてなかったので断念しましたね。。タムロンは手ぶれがかなり強力なので手ぶれがないタムロンはどうなんだ!!売りがwと思ってしまいましたね;;
もうひとつは初耳ですね!安心のニッコールですね!!基本的にニコンは悪いレンズがない様な気がします。
ご回答有難うございました。

書込番号:14359677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 18:55(1年以上前)

>esuqu1さん
60mmのマクロレンズは人気なんですねぇ。写りが最高なんだなと思います。
シグマは回す方向がどうも気に入らないので踏み込めません。単焦点は最高だと家電量販店のお兄さんは言ってたので単焦点ならシグマもありかなと思ったりしています(笑)
ご回答有難うございました。

>ダイバスキ〜さん
10mmから始まる広角レンズって凄く使うのが難しそうですね。
18mmでも結構広角だな〜、と感じますので(笑)
ご回答有難うございました。

>もとラボマン 2さん
最近また使い始めたという事はそれまでは使っていなかったのですかね?
でも凄い良さそうなレンズです^^
描写の違いがまだ未熟なので中々分からないですけど;;
ご回答有難うございました。

>takokei911さん
ここでも60mmが!やっぱり人気なんですね!
タムロンの90mmもプロも愛用する名玉として有名なんですがニコンの60mmもそれに負けずとも劣らないレンズなのでしょうか。用途が違うとは思いますけれども;
スピードライトは興味がありますけども、必要とは感じてないです;;バウンス撮影で得られる光は凄い自然で興味深いですけれども。
ご回答有難うございました。^^

>PC進化着いて行けずさん
やはり一眼レフの魅力って言うのはレンズ交換ですよね。レンズを交換することによって得られる画が違うのはやはり魅力ですよね。
単焦点は明るいですよね。明るいレンズはホントメリットが沢山あって良いですよね。羨ましいです!
ご回答有難うございました。

>山岳写真家 村田一朗さん
sigma17-70/2.8-4.5ですか。70-から始まるレンズを持っているのでいい感じだなと思ったことはありますけど、どうも回す方向が気に入らなかったので(笑)
ご回答有難うございました。

>じじかめさん
最近(っていっても結構前に)シグマは新しい18-200を出したらしいですね。高倍率は一本持っておきたいです。
デジカメinfoにおいてニコンの18-300の話題が出てましたが、どうなんでしょうか。大きくて重いレンズになりそうですよね。。
風景撮影やポートレート撮影は16-85がホント良いらしいですね。。
ご回答有難うございました。

>Nearco(ITY)さん
35mm1.8はホント学生にとって手が出しやすいと思います。暗い場面でもシャッタースピードを稼げて手ぶれを抑える事が出来る部分に魅力を感じております^^
広角レンズはちょっとまだ勉強不足なのでまだまだ先になりそうです。
ご回答有難うございました。

>quiteさん
ズームレンズは付けているだけで安心感がありますよね。ホント頼もしいです。
ご回答有難うございました。

>ヲタ吉さん
そうですよね!でもスポーツだと70-200mmのレンズになりますよね。たまにスポーツを撮ったりはしますが、絶対手が出ませんwいつかは欲しいと思ってますけども。。
買ったレンズは大切に保管しておこうと思っています!愛着がありますから!!
ご回答有難うございました。

書込番号:14359736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 21:53(1年以上前)

>prayforjapanさん,MA★RSさん

このような場所でこのような質問をすればこのような回答は返ってくることは想像できてました^^;
そうでしたね。自分のステップアップは他人が決めるものではなく自分で決めていくものですよね。
ご回答有難うございました^^

書込番号:14360631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 23:27(1年以上前)

困った困った凄い困ったさん、こんにちわ

自分は、D7000とD3Sで、手持ちのレンズは次の6本です。

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
タムロン 18-270mm

あと、D7000は望遠用としましたので、
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを持ってましたが売りました。
でも、タムロンのお手軽高倍率ズーム買ったり、少しぶれてます。

また、
NOKTON フォクトレンダー58mm F1.4 SLII (Ai-S)
を注文して、三ヶ月以上待ってます。
なっかなか手元にきませんです。

自分のこれまでの経験ですと、
レンズは使用期間が長いので、最初から、良いものを
思い切って購入することをお勧めします。

書込番号:14361246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 13:02(1年以上前)

>semi-finalさん

D3sをお持ちになっているんですね♪
初心者の自分としては多分ずっと使いこなせる日が来ないんだろうなって思っています(笑)
D7000でさえ、使いこなせていないので;;w

レンズはどれも信頼と安心があり間違いのないレンズをお持ちなんですね!
羨ましい限りです!!
18-270mmは高倍率の先駆者であるタムロンさんらしいですし、あのコンパクトさにまとめたのは流石ですよね。
ご回答有難うございました^^

書込番号:14363268

ナイスクチコミ!0


air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 13:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

遅ればせながら、私の常用は16-85です。
1月にα550からD7000に乗り換えたのですが、他に70-300、60/2.8を使用してます。
αも操作性が良かったですが、ニコンのカメラのほうが奥が深いですね。

書込番号:14363397

ナイスクチコミ!1


air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 13:55(1年以上前)

当機種
当機種

Exif情報抜けてましたので、再投稿します。申し訳ございません。

書込番号:14363427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 18:25(1年以上前)

>air-Kさん

なるほどsonyからnikonに乗り換えたんですね!
その選択が間違ってないことを望みます^^とはいってもどちらも良いカメラを世に出していますよね。
kさんも60mm 2.8をお持ちですか\(◎o◎)/!
それほど良いレンズなんでしょうね!!
ご回答有難うございました。

書込番号:14364206

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/29 20:38(1年以上前)

稼働率が高い単焦点は、シグマの 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO と AF-S 50mm F1.4G です。
近距離の人物はこの2本で十分です。これらを1本で済ませる時には Ai AF 35mm F2D です。
24mm と 35mm、または 35mm と 50mmでは画角の変化が小さいため、
この2本の組み合わせで持ち出すことは殆どなくなりました。
シグマの MACRO 70mm F2.8 EX DG と AF-S VR Micro 105mm F2.8G もあり、
これからマクロ撮影にはまる予定です(笑)

稼働率が高いズームは、広角から望遠まで1本で済む AF-S DX 18-200mm F3.5-5.6Uと、
広角を中心に撮る時にはトキナーの AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 です。
24mm まで使える広角ズームは実用性が高くてお奨めです。
とりあえずカメラバッグに入れておく望遠はタムロンの SP 70-300mm F4-5.6 VC USDで、
さらに望遠が欲しい時にはシグマの APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM を持ち出します。

書込番号:14364781

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/30 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 18-55EDU

AF-S 18-70ED

Ai28S F2

AF-S 18-55EDU

 今は、2週間ほど前に中古で買ったAF-S18-55EDUが常用になってます。  
 シャープかつコントラストの高いレンズで、線の太めな描写をし、AFはコンデジ並みの速度でMFはハッキリいってやりにくいです。

 その前はAF-S18-70EDを中古で手に入れて、こちらは諧調性がよく程よいシャープ感で安心感のある絵作りをしてくれます。AFも静かで早く正確で、MFがやりやすいです。

 で、D7000を購入したころはズームレンズを持っていなかったので、主に28mmF2を使用していました。まぁ、古いレンズですので周辺の流れや収差なども目立ちますが、これはこれで夜景撮りには最適です。収差等はソフトで修正できますし。

 サンプル張っていきますが、RAWで現像調整しているので参考にはしにくいかもしれません、御免なさい。

書込番号:14366377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/03/30 21:30(1年以上前)

>dojeさん

これまた綺麗で素晴らしい写真を貼ってくださって有難うございます!
レンズの場合ボディと違って状態さえよければ中古でもいけそうですね。
ご回答有難うございました^^

書込番号:14369626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/05 22:51(1年以上前)

D16-85が95%、18-200が5%です。単焦点レンズは使いません。(持ってません)

書込番号:14397600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/04/06 06:33(1年以上前)

困った困った凄い困ったさんさん おはようございます。

私はD7000で子供達のスポーツやスナップをメインに撮っていますが、フィルム時代からのレンズやタムロンA16やシグマ50-150oF2.8純正VR70-300oをメインとしたこともありましたが、70-200oVRUを購入してからはその写りに感激して標準域も17-55oを購入してしまいました。

大きく重く高価ですが純正17-55oと70-200oのF2.8通しのペアは、APS-Cでのお子様撮やスナップ撮りには最高の組合せだと思います。

書込番号:14398613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/06 22:22(1年以上前)

DXはD70を使用していましたが、キットレンズの18-70でほぼ8割くらい撮影していました。
今はD700で、85/1.4や50/1.8の出番が多いです。

書込番号:14401587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/06 22:31(1年以上前)

D7000ではないのですがDX機仲間と言う事でご勘弁願います。

鳥ばっか撮っていたら80-400が常用レンズとなってしまいました。
先日広角(18-35)を処分しようと思っていたらサスガにまわりから
猛烈に反対されました。

書込番号:14401638

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング