『本機D7000とD5100の比較について』のクチコミ掲示板

D7000 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,840 (35製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

D7000 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

  • D7000 ボディの価格比較
  • D7000 ボディの中古価格比較
  • D7000 ボディの買取価格
  • D7000 ボディのスペック・仕様
  • D7000 ボディの純正オプション
  • D7000 ボディのレビュー
  • D7000 ボディのクチコミ
  • D7000 ボディの画像・動画
  • D7000 ボディのピックアップリスト
  • D7000 ボディのオークション

『本機D7000とD5100の比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D7000 ボディ」のクチコミ掲示板に
D7000 ボディを新規書き込みD7000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 本機D7000とD5100の比較について

2012/12/20 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 Approidさん
クチコミ投稿数:1件

私、一眼レフは全くの初心者。

否、そもそもカメラ自体全くの初心者である。

きっかけは数日前、ぶらりと立ち寄った某本屋。

写真コーナーでふと手にした写真集。

そのぼかしに強く心惹かれました。

これはもう一眼買うしかない。
ちょっと高いけど、青春にカメラはあって損はないよね!! と半ば強引に自分を納得させ(完全に無駄遣いの正当化‥)、候補をエントリーモデルの二機種にまで絞り込む。

Canon EOS Kiss 5X VS Nikon D5100

某家電量販店で両機種を比較したところ、何故かNikonに魅せられたため、D5100にしようと決意。
ついでにシャッター音もNikonの方が好みでした(Kiss派の方、すみません)

なけなしの貯金を引き出し、いざ量販店へ!

・・・ん?D7000?
ははぁ〜なるほど、これが噂のミドルモデルか
まぁエントリーのD5100と比較しても、ド素人の僕に影響するほどの性能差はないだろ・・・

・・・それにしてもボディー格好いいな、どれちょいとシャッターを・・


「バシッッッ!!!!!!」


大げさではなく、鳥肌が立ちました。

これだ、と。

シャッターをきるだけで、写真の世界へと誘う勇壮なるサウンド。

もうイチコロでした。

おろした貯金を握りしめ、なぜか半泣きになりながら帰宅。
某動画サイトでD7000のシャッター音をひたすら聴き続ける(もちろん暇な時だけですが)日々。
そして今に至ります。

長々と申し訳ありません。
私の駄文で気分を害された方、お詫び申し上げます。

そこで、質問です。

D7000のような名機を、畏れ多くも私のような素人が購入してもいいのでしょうか?
要は、使いこなせるのでしょうか?

図書館の一眼関連の書籍を執念で読破しまくり、インターネットサイトも活用して知識を仕入れた段階です。

しかし、使いたい。
本機を、使いたい。

この気持だけでなんとかなるものでしょうか?

極めてくだらない質問かもしれません。
ですが、私は真剣です。

どうか、ご返信のほどよろしくお願い致します。

書込番号:15505870

ナイスクチコミ!10


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/20 19:41(1年以上前)

当機種

名機であることは間違いないですね。

どうせなら良いカメラを手にするほうがストレスもないと思いますし
ここは運命の出会いってことで是非!

書込番号:15505904

ナイスクチコミ!2


taku0208さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/20 19:41(1年以上前)

大変楽しく読ませていただきました。

D7000が気に入られて、金銭的になんとかなるなら購入されることをお勧めします。
大は小をかねると言いますので。

書込番号:15505906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/20 19:44(1年以上前)

>シャッターをきるだけで、写真の世界へと誘う勇壮なるサウンド。
>もうイチコロでした。

購入動機はそれだけで十分です。
グダグダと理屈を並べる必要はありません。

直ぐにD7000を手にするしかないでしょう。






注:D300のシャッター音はそんなもんじゃないですよ。

書込番号:15505911

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 19:46(1年以上前)

こんばんは。

実は上位クラスのカメラほど初心者には写真が撮りやすくなります。
カメラの性能に助けられる部分も多いからです。
またお気に入りのカメラを使うことで撮影テンションも上がり
より撮影を楽しむことができますよ。

初心者からベテランまで楽しめるカメラですのでD7000をオススメいたします。


参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15505922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/20 19:47(1年以上前)

D5100とD7000の優劣、エントリー機だとか中級機だとかは考えず、
欲しいものを買うのが一番ですよ。
それだけで撮影が楽しくなります!

D5100もD7000もいいカメラです。
私もD7000持ってます。笑

書込番号:15505928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/12/20 19:50(1年以上前)

こんにちは。

>>シャッターをきるだけで、写真の世界へと誘う勇壮なるサウンド。

写真への腕を磨くには、初心者であれプロであれ、道具は大切です。気に入った道具で、とことん使いこなしてください。

D7000は、ニコンのレンズ内モーター無しのレンズでもAFが働きレンズの選択の幅が広がります。

書込番号:15505941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/20 19:54(1年以上前)

訂正

うちには両方あります。

書込番号:15505961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/20 19:57(1年以上前)

まるで、きのこにでも、頭をやられたかのような文体だな。


D7000で鳥肌が立ってしまう、 Approidさんですから、

迷って(血迷って?)、フラグシップ機でも触ろうものなら、Approidさんの体を雷が貫き燃やし尽くしかねない。

そうならないうちに、とっととD7000を買ってしまいましょう。

書込番号:15505972

ナイスクチコミ!4


丘坊主さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 20:21(1年以上前)

D7000で間違いないです。

自分もX5とD5100で悩んでD5100買いましたが、
物足りなさ(主に操作性)からD7000に買い換えました。

すでにそこまでD7000に魅せられているということは、
D5100を買ったとしても「D7000にすれば良かった・・・」と
思いながら使い続けることになると思います。

というかスレ主さんはD7000購入にあたって背中を押して欲しいだけだと思います!
D7000買ってスッキリしましょう!

ちなみに、年末セール(?)でAmazonならボディ限定ですが、
価格com最安値よりも安く購入できますよ!

書込番号:15506094

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/20 20:37(1年以上前)

当機種

D7000+micro60mm

>シャッターをきるだけで、写真の世界へと誘う勇壮なるサウンド。

>もうイチコロでした。

私もシャッター音でイチコロでした。

特に、バリアングルに拘りがなければ、コストパホーマンスの高いD7000をお薦めします。
中級機以上の方がコマンドダイヤルが2つあり、露出、シャッタースピードなどの調整が楽です。

書込番号:15506156

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/20 21:00(1年以上前)

趣味のきっかけってそんなもんだと思います。

その意気込みがあればフォトライフを十分楽しめると思います。

楽しむ事が大切で幸せだと思います。

書込番号:15506264

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/12/20 21:03(1年以上前)

一晩寝てもまだ欲しい物はどんな我慢しててもいずれ買う。

オレならショッピングローンでも買うかも(えw

書込番号:15506287

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:97件

2012/12/20 21:11(1年以上前)

Approidさん

楽しく読ませて頂きましたo(^▽^)o

Nikon機は上級機になるほど、官能なるシャッタ-音と手に吸い付くような
グリップ力が有ります、性能も良いです。
このフェロモンにやられた人も多いみたいです・・・(@_@;)

>D7000のような名機を、畏れ多くも私のような素人が購入してもいいのでしょうか?
要は、使いこなせるのでしょうか?

大丈夫です。初めは皆、初心者です。
男ならD7000に行かなきゃね!

>大げさではなく、鳥肌が立ちました。

では、今度はこれを見て笑いましょう(^O^)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=bCkATswP3Ls&hl=ja
(キヤノンユーザーに敵意は有りません、ただ面白い動画だなと)

書込番号:15506326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/20 21:58(1年以上前)

私もまだまだ初心者です。
初めは当時安かったのでD5000を買いました。

しかし、先月D7000を買い増ししました。

やはり性能・操作性が段違いです。

一度でも手にとって触ってしまうと、後々買い換えたくなりますよ!

今の値段なら絶対に買いだと思います。

書込番号:15506577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/20 22:19(1年以上前)

Approidさんこんばんは。

D7000使いとしてこんなに嬉しいスレッドもなかなか無いです。いや〜楽しい!
D7000購入は確定です。
あなたのパートナーになる日を心待ちにしているD7000が何処かの倉庫でウズウズしてますよ!
記事を読むのも勉強になりますが、実機を触りながらだと理解の早さが段違いです。すぐに買って使い倒してください!
全ての機能を使いこなす必要はありません。Approidさんにとって納得の1枚が撮れた時がApproidさんが使いこなした時です!

書込番号:15506694

ナイスクチコミ!1


h1deak1さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/20 22:20(1年以上前)

自分もNikon J1→D5100→D7000までの間に、半年かかっていないでたどり着きました。
最初っからD7000にしておけばとは思っていませんが、遠回りした分でレンズ一本買えたな
と残念に思うこともあります。

書込番号:15506702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/12/20 22:38(1年以上前)

重さや大きさが気にならなければ、大丈夫。

書込番号:15506834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 PHOTOHITO 

2012/12/20 22:45(1年以上前)

スレ主様こんばんは^^

ズブの素人(失礼!)でも何とかなりますよ^^

私もデジカメ歴3年、デジ一歴1年半のド初心者ですがD7000使ってますからw
ただ、のめり込むタイプの人間のようで、
ハウツー本やカメラ雑誌を買いまくり色々と知識だけは仕入れましたが・・・
腕の方は全く上がって無いのが悩ましいんですよねw

スレ主様も予算が許すのであればD7000行っちゃって下さい。
今の状態でD5100にすると後々後悔すると思いますよ^^


書込番号:15506878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/20 22:57(1年以上前)

別にいいんじゃねえの?
クルマなんかと違って免許とかいらないんだから。
自分の金で好きなカメラ買ってそれで満足しているんなら、経済も循環するし。
まあ、お金払った時点で社会に対する貢献はおしまい。
あとは、手元に残ったガラクタとどう遊ぶかですなwww。
申し訳ないけど、シャッター音なんて気にしたことないです。

要は自分が幸せになれればいいと思いますよ。
Good luck!!

書込番号:15506966

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/12/20 23:06(1年以上前)

このD7000ですが、一生懸命カメラ上達目指しエントリー機から買い増しされた方や、
かたやプロ機、D3やD4をもたれてる上級者の方々も普通に買い増しされています^^

上からも下からも愛される機種というのは貴重ですよね^^

私も以前、D90のシャッター音に魅かれてましたが、当時まだ高く、買うのを諦めて
中古でD70s買いました。
ですが、一週間も使っているうちに、あの音が忘れられなくて、強引にD90買いました。
それから二年、愛用し続けてレベルアップにD7000を買いました^^

憧れる機種は大切に長く使い続けられると思います^^愛着ありますからね。
惚れた、心底惚れたもののために食費も捧げるAKB48ファンを見習いましょう(笑)

さぁ、週末は手元へ♪^^

書込番号:15507031

ナイスクチコミ!1


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D7000 ボディの満足度5

2012/12/20 23:07(1年以上前)

すごいドラマチックな説明文ですね。
お疲れ様です(笑)

D7000等のミドルクラスは
エントリークラスより難しいという事ではないです。
性能が良い、しっかり作り込まれているという事です。

さて、D5100とD7000の違いを知ってしまったら
もうおしまいです。
D5100を買ったら絶対に後悔すると断言できます。

もう迷う必要はありません。


書込番号:15507040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HDSTさん
クチコミ投稿数:30件

2012/12/20 23:08(1年以上前)

クリスマスまでやってるセールで安くなるAmazonでボディだけでも先に手に入れて好きなレンズをじっくり選んで後から手に入れるという手もありますよ
(ボディだけカートに入れて先に進むと10%引きになる)

書込番号:15507044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2012/12/20 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

Approidさん初めまして。
それだけ衝撃をお受けになったのならD7000で決まりです。
これから何千回何万回とシャッターを押すたびに、
「あぁ、あっちはもっといい音だったなぁ」なんて
感じながら写真を撮ることほど酷いことはありません。
D7000いいですよ。

書込番号:15507238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/12/21 06:00(1年以上前)

そんなすれぬしさんにはD300系をさわってみてほしいものだなあ

D300なら十分現代的画質でかつ安いよ?
最近4万円くらいから買えるようになっていてびっくりした(笑)

書込番号:15507858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D7000 ボディの満足度4

2012/12/21 06:20(1年以上前)

是非、F6の世界へ(笑)F5も良いです。
官能さはD4の比ではないですよ(^-^)

という事で、D7000でスタートしましょう!

書込番号:15507878

ナイスクチコミ!0


Goodkojiさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/21 12:04(1年以上前)

そこまでしてD7000を気に入ったのであれば、D7000しかありません。

>D7000のような名機を、畏れ多くも私のような素人が購入してもいいのでしょうか?
要は、使いこなせるのでしょうか?

ミドル機と言われてはおりますが、所謂初心者の方でも、オートで撮れるようにフルオートとフラッシュ強制OFFオートとあります。
分からない内は、この設定で撮ってれば十分と思われます。
何を撮るのか分かりませんが、今現在コスト的にも安いと思われるのは、やはり18-105キットと思われますが、18-200のキットも11万とかなり安くなっております(わたくしは、18-200キットで購入しております。)
まあ、11万はきついとかであれば18-105キットでも十分いろいろと撮れると思います。

実際、わたくしの場合は、前の現場で仕事場の人から余ってるNikonの資産を頂いた(AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II と AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G (シルバー)の2本のレンズ)これだと、必然的に70-300のレンズの方がD7000以上の機種しかAFがきかないので、D5100と迷ったとかの話しではありませんでしたが、それまでは、富士フイルムFinepixS6000fdというネオ一眼を使っていた分、絞り優先モードやシャッター速度優先モードに入りやすかったという部分はありますけど、最初の最初はやっぱりオートでしたよ^^;
ですので、そこからPモードにして、シャッター速度と絞りの関係をある程度知ったうえで、他のモードにされれば良いと思います。

D5100のダブルズームキットの価格くらいに最近はD7000のボディは下がってきておりますが、ボディだけでは何も出来ませんので、最低でも、18-105キットでしょう。
価格.comでは18-105VRが3万ですので、ボディと別での購入にするよりは、キットの方が1万円くらい安いです。

さあ、D7000の世界へようこそ!!!

書込番号:15508756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/12/21 16:29(1年以上前)

D5100、D7000と両方使っています。操作は格段にD7000のほうがわかり易く、使いやすいです。  D7000をお勧めします。

因みにオリンパスも使っていますが、ロートルなE-1のシャッター音はこんなものではありません(笑)  バシャではなくツンって感じです。まぁ、500万画素のE-1を使っておられる方はいないでしょうけど(爆)

そうそう、D7000にはAFカップラーが付いていますので安価なニコンのオールドレンズも楽しめますよ.D5100には付いてないので当然フルマニュアルになります。

書込番号:15509664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/12/21 16:30(1年以上前)

>>D7000のような名機を、畏れ多くも私のような素人が購入してもいいのでしょうか?

それはいけないことだと思いますので、使い込んで素人の卒業を目指してください。

書込番号:15509665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2012/12/21 20:47(1年以上前)

>シャッターをきるだけで、写真の世界へと誘う勇壮なるサウンド。

私は初めてデジタル一眼レフを選ぶ時,キャノンのKissシリーズとニコンのD40を店頭で手にとって比較しました。
そして選んだのはニコンでした。
いかにも一眼レフらしいシャッター音が気に入り,迷う事はありませんでした。
ニコンは「カシャ!」キャノンは「パシャ」と聞こえたのです。
私が40年間スバル車を乗り継いでいるのも最初に乗ったSUBARU1000のボクサーサウンドが気に入ったからです。
2代目の一眼レフもニコンに絞り込みD7000に決めました。
何かの選択に迷った時,たいした理由は必要ないと思います。
五感,直感,第六感・・・デザインであろうと色であろうと手触りであろうと何でもいいのです。
一点でもアドバンテージを感じた方を選びましょう。


書込番号:15510635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/22 00:00(1年以上前)

こんにちわ

自分は、D7000とD4を使っております。
まず最初に、
カメラの初級、中級、上級の違いは、使い方のレベル(難易度)ではなくて、
耐久性や応答性、AF精度、AEやWBの安定性が、より高精度ということです。
したがって、初心者だから、初級機が良いとはならないです。
むしろ、
設定ボタンのカスタマイズや制限が無く自由度が広いということから、
上級機の方が、使いやすいとも言えると思います。
D7000を最初に選定しても、全く問題なしです。

次に、
>そのぼかしに強く心惹かれました。
ということですので、
・素子サイズで、APS-Cとフルサイズの2種類あることを知ってください。
 同じ焦点距離で撮影した場合、フルサイズの方が、ボケは大きくなります。
・レンズの絞り値の数字が小さいほうがボケは大きくなります。
 なので、F2.8のズームや開放F1.4とかの単焦点が有利になります。

これらの事を検討してから、ボディ&レンズを選定されたらと思います。

あとは、なんだかんだ言っても、
お書きになっているように、シャッター音であるとか、質感であるとか、
手にして、ピピッっときたものに決定すれば良いと思います。

いろいろ書きましたが、
D7000は性能のわりに、価格がこなれてますので、良い選定だと思います。
楽しいカメラライフが始まると良いですね。

書込番号:15511621

ナイスクチコミ!0


air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/25 20:14(1年以上前)

来年のニコンハッピーバッグで買うのもてですよね…今年は去年の洪水の影響で玉不足なうえに20万の福袋でしたが、今年なら12〜15万でD7000とそこそこのレンズ付で買えるんじゃないかな…
あと、1週間待ってみたら?
内容(金額とカメラ本体)は明日、明後日にでも公表されるでしょうしね

書込番号:15528984

ナイスクチコミ!0


air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/26 15:00(1年以上前)

ハッピーバッグ15万コースに18-200VRUと単焦点、SB-400+アルファのようです。ニコンダイレクト価格から半額以下なのでお得かも。
ただ、ペーパークラフトや羊羹など要らないものも入ってくる可能性あるけど。。。

書込番号:15532096

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D7000 ボディ
ニコン

D7000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月29日

D7000 ボディをお気に入り製品に追加する <1870

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング