AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
手ブレ補正機構VR IIやナノクリスタルコートを採用したF2通しの大口径望遠レンズ(最短焦点距離1.9m)
AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR IIニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年10月 1日
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
初めて書き込みします
主に動物の居る風景を撮ってます
80〜400の利便生も魅力的なのですが、ニーニーのテレコン付きが80〜400の写りを勝っていれば、ニーニー購入に踏み切ろうか悩んでおります
ニーニーと80〜400をお使いの諸先輩方教えて下さい
ちなみに普段は 200〜500mmと70〜300mmを使ってます
書込番号:23019772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレコンは
F1.4 モヤモヤ
F2.0 ちょいモヤ
F2.8 まぁ良し
大口径レンズとの相性が悪いです
像面湾曲も大口径レンズほど目立つ様です
書込番号:23019789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>霧間誠一さん
テレコンは緊急避難的。 欲しい
焦点域の専用レンズがベスト。
書込番号:23019796
3点
>カメラ初心者の若造さん
>デジカメの旅路さん
わかりやすく教えて頂きありがとうございます!
焦点域の望遠単焦点購入の為、貯金します!(T . T)
書込番号:23019815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
霧間誠一さん こんばんは
テレコンの場合 マスターレンズの性能で画質変わりますが ニーニーのような高性能レンズでしたら 元の画質が良いので 画質の落ちあまり気にならないかもしれませんが
せっかくのニーニーレンズにテレコン付けて使うのは もったいない気がしますので 400oが欲しいのでしたら テレコン無しで400oあるレンズ購入する方が良いように思います。
書込番号:23019850
![]()
7点
そりゃ、ニーニー+テレコンの方がいいに決まってるやん。
80-400って所詮は暗いF値変動ズームですよ。
書込番号:23020015
7点
>kyonkiさん
ぬお!テレコンつけても80〜400より良いのですね!
kyonkiさんの一言で、またニーニーが買いたい欲が・・・🤤笑
書込番号:23020058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もとラボマン 2さん
ニーニーの性能上、テレコン付きはもったいない使い方なのでしょうか^^;
更に上の望遠といったら、428、556、64・・・(・_・;💱
もっと作例、性能、調べて考えてみます
ご丁寧にありがとうございます(^人^)
書込番号:23020110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2023/07/01 0:17:11 | |
| 10 | 2023/06/10 10:41:59 | |
| 14 | 2021/06/25 8:49:55 | |
| 3 | 2021/04/26 17:33:47 | |
| 9 | 2022/11/08 12:42:33 | |
| 8 | 2020/08/08 23:18:42 | |
| 9 | 2020/10/18 23:09:34 | |
| 8 | 2019/11/04 7:16:16 | |
| 8 | 2018/12/09 14:28:02 | |
| 7 | 2020/03/29 13:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









