


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
AF-S 24mm F1.4Gか、AF-S 35mm F1.4Gのどちらかを購入するかどうかで迷っています。
主な用途は主に屋内外のスナップで、3歳と1歳の子どもを中心とした家族が対象。
仕事でもいずれは使うことがあるかもしれません。
カメラはD3が基本、あとD90も所有しています。
これまでは、AF 28mm F1.4Dや24-70mm F2.8Gを使ってきました。
28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
かつて35-70mm F2.8Dを使っていたので、35mmという画角は好きなのですが、
最近、ズームは24-70mmばかり。
35mmでもの足らなくなってしまうのではないかと懸念がある一方、
スナップ向けの24mmは単焦点としては広すぎないかとも思っています。
画角が近いばっかりに、心配ばかりが先に立ってしまっています。
AFは我慢して、このまま28mmを使っていくというのも一つの判断だとは思います。
(これもいい値段のレンズでしたので)
どちらか1本を選ぶなら、みなさんなら24mmと35mmをどう選びますか?
あと、この2本の写りの違いをどう感じていらっしゃいますでしょうか?
両レンズをお使いのみなさんの率直なご意見をお聞かせ頂ければ、ありがたいです。
なかなかすぐにお返事ができないと思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:12538765
0点

両方買っちゃうのが一番いいでしょうね(おいおい・・・)。
でも、どちらか必ず買わなければならないというのであればきっと私なら2414Gを先に買います。
2414Gで撮れる景色は2814Dのそれを含み、3514Gのそれも含みます。
デフォルメが結構効き易いレンズですが(※私は2428Dしか所有していませんが)、結構超広角としては使えるレンズだと思っています。
3514Dの画角は準標準レンズだと思います、ありきたりですが。
ぼーっと眺めた時くらいの画角で。
書込番号:12539074
4点

× 3514D
○ 3514G
ですね、すみません。
書込番号:12539106
0点

両方持っている方にお聞きしましたら、画角は別にして写りは2414が好きといっていました。
あっ、ちなみにカメラはD40ですけど・・・。
D3系であれば甲乙つけ難しかも・・というコメントも有りました。
かえって迷わせることになるかもしれませんね。すみませんです。 <(_ _)>
書込番号:12539243
1点

Denn.さん 初めまして
両レンズをFX機で使ってます
どちら選んでも後悔しないレンズだと思いますが
≫主な用途は主に屋内外のスナップで、3歳と1歳の子どもを中心とした家族が対象
であればAF-S 35mm F1.4Gを薦めます。ボケが優しいのでお子様のポートレートには最高です。
書込番号:12539363
12点

Denn.さん
おはようございます^^
また、はじめまして!^^
私も腕は別として、ちゃびん2さん同様2414と3514を持っておりますが、
使用目的なら私も3514をお勧めします。
使った感じですが、
2414の方が若干ですが硬めかな?と思っておりますので。。。^^
楽しいお時間を!^^
書込番号:12539496
7点

こんにちわ。
>28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
これが買い増したい理由ならば、我慢した方が良いかも。
というのも、24mm1.4Gも35mm1.4GもAFは決して速いとは言えないですよ。
書込番号:12540031
5点

こんにちは、Denn.さん、はじめまして。
自身が、28mm/f1.4Dを所有しておりませんので、AF速度がどれ程遅いのかが解りませんが、
ワタクシも、上記Y.blosさんのご意見同様、24mm/f1.4G 35mm/f1.4G 共に、決してAFが速いとは感じませんので、
買い増し理由がAF速度を考慮されての事でしたら、
まずは、実際にご自身がどの様に感じられるか、店頭等で試されてからのほうが賢明かと思います。
書込番号:12540411
3点

≫28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
このこと見落としてましたm(_ _)m
このレンズも使ってますが、AFスピードで買い増しなら止めた方がいいと思います。
3本とも同じようなものです。 スパッスパッ気持ちよく動きません(=_=)
ボケ味、色乗り、切れ味など別物です。新レンズ買って見て下さい。感動しますよ(^_^;)
書込番号:12540552
3点

みなさま、早々のレスありがとうございます。
個々にお返事できないことをお許しください。
(職場からはアクセスできないので、人目を盗んでレスを書いてます)
みなさんの意見をうかがって、今は35ミリに傾いています。
ボケが優しいというのがいいですね。
何人かの方から、AFが速くないので購入は我慢した方がいいとの助言をいただきました。
私の言葉足らずですみません。
24ミリはニコンサロンで触ったことがあるのですが、
そのときの感覚からすると、私としてはAFの速さはOKでした。
(動くものを撮ると感覚がまた違うかもしれませんが)
28ミリF1.4のAFが遅いことが、買い増しを考えるきっかけになっていますが、
ナノクリ単焦点レンズの写りの良さにも、もちろん惹かれています。
特に、ちゃびん2さんがこちらの掲示板にアップされていた35ミリF1.4Gの写真を見て、
度肝を抜かれた思いでした。
ちゃびん2さん:
>ボケ味、色乗り、切れ味など別物です。新レンズ買って見て下さい。感動しますよ(^_^;)
この一言に、購入に向けての勇気と、好奇心を激しくかきたてられてます。
フジが春に出すという「FinePix X100」を購入するつもりでしたが、後回しになってしまいそうです。
もう少し検討します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:12540733
0点

>主な用途は主に屋内外のスナップで、3歳と1歳の子どもを中心とした家族が対象。
>28mm F1.4DのAFが遅いため、買い増そうと思っています。
>どちらか1本を選ぶなら、みなさんなら24mmと35mmをどう選びますか?
もしも元気に遊んでるお子さんが相手なら、結局24-70mmが一番良い仕事をすると思います。
24-70mmは、この焦点域でメーカー問わずAFが最速の部類ですから、
どんなに素晴らしい描写の単焦点より、並みの描写の24-70mmのほうが、空振り&見送り三振(ピンボケ)率は低いです。
私はD700+24-70+MB-D10+SB900で室内を走り回る我が子に立ち向かっています。
それでも戦績評価は1勝9敗くらいが妥当かもしれません。
一方、もしもレンズの前で立ち止まってくれる賢いお子さんでしたら、個人的には28/1.4Gを待ちます(実際に待っている)が、
余裕資金がおありなら、なるほど35/1.4Gは魅力的です。
私は余裕資金がないので、D700にDX35/1.8を使っています。
これで少しキヤノン風の絵になるところが不思議です。
(理由は良く分からないのですが、35/2とは明らかに違う描写です)
24mmを子供スナップで使いこなすのは、一般的に至難の技と予想します。
28mmから50mmの間で、あとは個人的な被写体との距離感および好みの交差点を探すのが妥当でしょう。
個人的には、F1.4の明るさを使いこなしている写真は滅多に拝見したことがありませんので、
28/1.4Gを待っている私を含め、大半の方は自己満足が目的だろうと察しますが、
自己満足自体はカメラマニアの本質ですから、何ら恥ずかしがる必要はないかもしれません。
なお28mmは、シグマの28/1.8が純正28/1.4D以上に個性的な描写で大好きです。
28/1.4Dは一時期使う機会に恵まれましたが、残念ながら使いこなすに至らず、短期間で手放してしまいました。
今考えると、持っておけばよかったと後悔しています。
書込番号:12546138
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/18 16:26:08 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/20 11:21:12 |
![]() ![]() |
31 | 2017/11/10 23:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/30 7:48:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/13 0:39:14 |
![]() ![]() |
20 | 2016/03/04 15:41:01 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/13 7:43:18 |
![]() ![]() |
31 | 2017/11/11 1:48:08 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/14 22:58:15 |
![]() ![]() |
28 | 2015/12/05 14:27:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





