新車価格帯(メーカー希望価格)
トライアンフ タイガー 800のコンテンツ



取り回しが良く、パワーバンドも丁度良い感じ、航続距離も十分有り週末の日帰りツーリング等で重宝してます。
購入の動機であった適度に軽快で戦闘的な外観も相変わらず良いなと思います。
外車にしては変なクセもなく優秀なバイクで長く付き合っていこうと思っています。
しかし贅沢な悩みかもしれませんが、クセが無いのが欠点?でヒトクセある小さいのを増車しようかなと。
4ミニ、オフ車・・・置き場はこれ以上広がりませんが夢だけは広がるばかりです。
書込番号:14301384
1点

deitienさま
3発はとにかく音が良いですけれど仰ることも解ります…4発の滑らかさと2発の鼓動感といいとこ取りなのがかえって仇になるのでしょうね…今日は廻す日〜今日は低速トルクを愉しむ日〜って走り分けて愉しまれるのがお勧めです^^
Tiger800でダート走ってらっしゃいますか?構造上トライアルセクションみたいな丸太越えとかは難しいですけれどフラットダートを流すのには充分な性能持ち合わせてますので〜絶対今日は雨降りません!という日を選んで今履いてらっしゃるタイヤのまま砂利道走ってご覧になるとかKaroo/(T)やTKC80に組み換えてチョッと頑張ってご覧になるとか…そうすればまた更に愉しみ拡がると思います…この2種類のオフタイヤなら減って勿体ないですけれど高速道路で100kmph巡航のままフルバンク出来ますのでお勧めです^^
増車が125ならHusqvarnaTE125 http://husqvarna-motorcyclesjapan.com/wps/models/dual-purpose/te125/ か山葉XTZ125E http://www.presto-corp.jp/lineups/08_xtz125e/index.php でダート練習なさるのがお勧めです…街乗りも結構こなしますがHusqvarnaはシート高が930oあるので840oの山葉の方が使い勝手は良いかも…置き場所が拡がると良いですね^^
書込番号:14301857
1点

ViveLaBibendumさん
返信ありがとうございます。
ご紹介いただいた二車共なかなかなんですが・・・
もっとも増車で重要視しているのが
平日仕事おわったー
↓
今日は飲まずに帰宅
↓
『ちょっとその辺まで楽しく』
的な敷居の低さです。
以前、その敷居の低さを求めてCB223をレンタルで乗ってみました。
なかなか楽しかったんですが
これが『CB125』だったり『125TR』だったらなぁと思い踏み切れませんでした。
突き詰めていくと案外『カブ』だったりして・・・
後でカスタムでいくらでもクセモノにできそうだし。
まぁ125DUKEやYBR125やら少しずつ小型MT車が出始めているので気長に検討してみます。
書込番号:14302326
1点

個人的にはチョイ乗りとかちょっと林道を走るなら
ハンターカブがおすすめかな
書込番号:14302931
5点

その気持ち分かります。わざわざメインバイクを出すまでもなく、
ちょっと近所を2〜30分、ぶら〜と散歩がてらに流したいバイクの事ですよね。
メインだと、メットはこれ被って、ジャケットはこれでなんて考えなくて、普段着でひょいと乗れる奴ですよね。
私なんて、ご近所お散歩用お気楽バイクが1台2台3・・・と。
SACHS SPIDER 125なんてどうでしょう?。
書込番号:14303555
2点

ヤマハ乗りさん、スイングバイさん
書き込みありがとうございます!
ご紹介いただいたどちらも琴線にふれますね。
でも欲を言うと国内メーカーもう少し頑張って魅力的な小型MT車出してって思います。
今の若い人やセカンドバイク欲しがっている人が思わず飛びついてしまうような。
ちなみに私は40代のリターンライダー。
大型車に満足しつつ、生まれて初めて原付に乗ったときの感動、行動範囲が広がったときの感動(もう20年以上前)を大切にしております。
※タイガー800の話からすっかり脱線してすいません。
書込番号:14305035
1点

外車は当たれば、初めのうちは維持費は国産並み?と思われるかもしれませんが、
次第に化けの皮が剥がれます。
懐が気にならなければ、セカンドに外車も良いですが、そうでなければ
KLX125辺りが面白そうです(^_^)/~
書込番号:14305087
1点

本格的にオフ走るのでなければホイルはフルサイズである必要がないのでKLX125は良い選択かも知れませんね〜キャンバー走ったりジャンプしたりしても安心感は有ってチョッとした林道位なら楽々走りますんで…
書込番号:14305152
0点

R259☆GSーAさん、ViveLaBibendumさん
書き込みありがとうございます。
確かに品質は大事ですね。
KLX125、気になる1台です。
国産メーカー正規取り扱い車種ですし。
タイ生産とはいっても他の業界では当たり前なのでそこは気にしません。
但し以前、近所の店でまたがったことがありますが、その時はタイガー800購入に踏み切ったときのような
『これだ!』
がなかったですね。
感覚的なものなんではっきりした理由ではないんですが。
私の場合、ある程度
スペックも現品も見ますが、この感覚を大事にしています。
機会があれば試乗はしてみたいと思います。
ちなみにタイガー800は結構日本のサプライヤーさんの部品が使われています。
ニッシン、ショーワ、ケーヒン・・
『ホンダ?』
と思ってしまうくらい。
書込番号:14305553
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トライアンフ > タイガー 800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/16 0:37:28 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/25 15:35:55 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/20 20:56:26 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/13 0:10:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/06 8:55:48 |
![]() ![]() |
8 | 2012/03/18 1:20:09 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/16 11:29:07 |
![]() ![]() |
13 | 2012/02/14 2:11:43 |
![]() ![]() |
11 | 2012/02/07 20:52:12 |
![]() ![]() |
15 | 2012/02/28 22:31:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





