『使用ガソリンは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「タイガー 800」のクチコミ掲示板に
タイガー 800を新規書き込みタイガー 800をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

使用ガソリンは?

2012/06/15 18:25(1年以上前)


バイク(本体) > トライアンフ > タイガー 800

クチコミ投稿数:28件

昨年末から800XCに乗り始めて、2000km少し走りました。
燃料ですが、取説には無鉛91RONと記載されており、販売店ではハイオクと聞いたので、最初はハイオクを入れていたのですが、オクタン価が指定以上に高いのも良くないとのネット記載を知り、混合にしてましたが、最近ではレギュラーだけにしています。
特に不具合は出ていませんが、皆さんはどのようにしていますか?
前車のヤマハXT660Rは、95RONなのでハイオクを入れてました・・・

書込番号:14684313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/15 19:26(1年以上前)

ガソリンは、最新JIS規格で、89RON以上がレギュラーで、96RON以上がハイオクと決められてます。

無鉛91RONは、レギュラーガソリンですよね。
レギュラー仕様にハイオクを入れても問題発生する事は無いと思いますよ。

書込番号:14684505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/06/15 23:27(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん 
早速、答えていただきありがとうございました。

オクタン価について、納車時からいろいろ調べてみましたが、JISと外国の基準が違ったりと奥が深いですね!

日本語の取説なら、JIS規格に沿って「ハイオク」か「レギュラー」とはっきりと明示して欲しいものです。

自動車なら、国産車でも輸入車でもハッキリカタログに載ってますから!!

とにかく、暫くはレギュラー(安いし)を使いながら、不具合があれば書き込みするようにします・・・・

書込番号:14685508

ナイスクチコミ!0


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/16 12:50(1年以上前)

車両にノックセンサーがあり、低オクタン価の燃料に対応したECUのマップがあれば車両を痛める心配は少ないかも知れませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E4%BE%A1%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3#.E3.82.AA.E3.83.BC.E3.83.88.E3.83.90.E3.82.A4.E3.81.AE.E5.A0.B4.E5.90.88


指定値以上のオクタン価の悪影響とは煤やカーボン堆積のことでしょうか?よく引用されるサイトですが参考まで。
http://www.geocities.jp/bequemereise/car_related.html

>取説には無鉛91RONと記載されており、販売店ではハイオクと聞いた
上記のような情報提供があれば、私ならハイオクを使用します。



書込番号:14687411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2012/06/17 13:45(1年以上前)

ボウパさん
専門的なサイトを教えていただき、ありがとうございました。

いろいろ悩みながら、書いてみました。

1 レギュラーでいいかなと思う点

 ・ 91RONは低オクタン価ガソリンで、レギュラーの範疇であるとサイトに載っていた。
 ・ 前車の姉妹バイクであるXT660Xに乗っているYSPショップの人が、「95RONの指定ですが、20000km以上レギュラーで走ってるけど、問題ないですよ!」と言っていた。
 ・ 燃費が3気筒のせいか悪い。(20km以下)
 ・ ハイオクと混合で使用していたが、面倒になってきた。(前に何をいれたか忘れたり)

2 ハイオクを使うべきと思う点
 ・ トラブルが発生した場合の、保証が心配
 ・ たまに、発進時にエンストする。
   (車体番号からリコール対象ではなく、1000km点検でプログラム更新は実施済)

 しかし、91RONは中途半端ですね! 95なら絶対にハイオクしかいれないのに〜〜

 最終的には、オーナーである私の自己責任であることは、十分に承知しているのですが、他のオーナー様は迷ったりしなかったのかと思いまして、懲りずに書き込みしました・・・

書込番号:14691719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 タイガー 800のオーナータイガー 800の満足度4

2012/06/17 18:37(1年以上前)

800で7000キロ走った所です。
基本ハイオクを入れてます、メカ全般全く知識がないのですが、
圧縮比が高いエンジンはハイオクじゃないとノックすると聞いたのでそうしてます。

でも、メーター読みで5〜6リッターくらいしか入らないだろうと言う時など
気分次第でレギュラーも入れてます、基本ハイオクですがね。
すいません、なんの参考にも成らない書き込みで。

書込番号:14692622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/17 20:42(1年以上前)

トラッパチさん ありがとうございました。

購入の時にはショップから何か説明は無かったのでしょうか?

バイクで外車であれば、ハイオクが無難でしょうね。

ずっと、レギュラーを使用しているオーナー様の感想もいただければ、参考になるのですが・・・

書込番号:14693020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 タイガー 800のオーナータイガー 800の満足度4

2012/06/17 21:13(1年以上前)

はい、ございました。
ガソリンはハイオクを使う様にと。

いまでも走り出しはエンストが頭をよぎりますね、油断して止めてしまう事が
まだありますが、これってガソリンとは無関係なんでしょうか?

皆さんどんな具合なんでしょうか?
なかなか検索しても一般ユーザーが現れないので情報の収集に戸惑ってます。

書込番号:14693172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/06/18 14:05(1年以上前)

トラッパチさん

発進時のエンストについては、ガソリンに関係なくあるのがわかり、参考になりました。

自車も、いれたガソリンに関係なく起こるように感じていましたし、プログラムの書き換え後も発生したので、クラッチのつなぎが悪かったのだと反省していました。

直進の場合は恥ずかしいなで済みますが、曲がる直前で止まると、焦りましたねぇ〜

最近では、アクセルを開けてつないでいます!

それから、ギアの入りもアップするときは渋いです。 まだ、2100kmなのでアタリがついていないかも知れませんが・・

エンストゴケ対策に2cmのローダウンキットを着ける予定にしていますが、結果については書き込みを致します。

書込番号:14695643

ナイスクチコミ!0


SHNCさん
クチコミ投稿数:1件

2012/11/20 17:43(1年以上前)

今更でしょうが... Tiger800XCで、都合13000km 程、レギュラーで走っています。全く問題を感じませんよ。ハイオクを試した事もありますが、僕には違いが全く感じられませんでした。

書込番号:15366649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/11/20 20:56(1年以上前)

SHNCさん

貴重な情報ありがとうございます!
距離を走っているユーザーさんのお話は、非常に参考になります。
エンストや燃費のことなども、教えてもらえればありがたいです・・・・

書込番号:15367354

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トライアンフ > タイガー 800」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

タイガー 800
トライアンフ

タイガー 800

新車価格帯:

タイガー 800をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング