Core i7 2600K BOX
GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)
CPU > インテル > Core i7 2600K BOX
自作PC初心者です。
構成を考えたのですが、指摘やアドバイスをおねがいいたします。
用途としては動画鑑賞、ネット、音楽編集がしたいです。
【CPU】インテル/Intel Core i5-2500K BOX (3.3GHz LGA1155 )
【MEM】CFD W3U1333Q-4G (4GB2枚 DDR3-1333 ECC)
【M/B】ASRock/アスロック Z68 Extreme4 (Intel Z68 LGA1155 ATX)
【HDD】HGST/日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar 7K3000 2TB (0S03191) (SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm)
【光学ドライブ】アイ・オー・データ/I-O DATA DVR-S7260LEBK (DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) S-ATA)
【OS】マイクロソフト/Microsoft Windows7 Professional 64bit SP1 (DSP/OEM)
【ケース】ZALMAN Z9 Plus (Z9PLUS/Z9+) (ATX タワー)
【電源】玄人志向 KRPW-P630W/85+ (EPS12V)
Intel Core i5-2500Kをi7-2600kに変更するか検討中。
HDDをデータ用とOS用の二台にするか検討中。
今後、グラフィックボードを追加するかもなので電源容量が高いですが、450Wぐらいにしたほうがいいですか?
あとモニタはレグザのテレビにするつもりですが、PCモニタと違いますかね?
書込番号:13023770
0点
>【MEM】CFD W3U1333Q-4G (4GB2枚 DDR3-1333 ECC)
nonECC
>電源容量が高いですが、450Wぐらいにしたほうがいいですか?
それで良いと思いますy
書込番号:13023854
0点
からす1100さん こんにちは
私もZ68をベースにマシンを新調しようと考えています。
3Dゲームなどをする予定ならグラボ追加は考慮すべきです。
Z68を使用する目的は何かあるのでしょうか?
使用目的からだと、H67でもいいと思いますが。
もしHDDを2台使用するなら1つはSSDはどうでしょうか?
また、Z68を使用するならIntel Smart Response Technologyも検討してはどうでしょうか
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/11/news063_4.html
テレビをPCモニタとして使用したことはないのですが、HDMI接続で問題ないと思います。
どのモデル(何インチかも)かを明記すれば返答されやすいと思います。
書込番号:13023923
0点
>HDDをデータ用とOS用の二台にするか検討中。
OS用はSSDにしてデータ用は大容量HDDというのがトレンドでしょうかね。
>Intel Core i5-2500Kをi7-2600kに変更するか検討中。
これは予算と使用ソフトによると思いますが、
>用途としては動画鑑賞、ネット、音楽編集がしたいです。
ということなら2500Kで沢山じゃないでしょうかね。
むしろi3でも良い気がします。
書込番号:13023937
0点
テレビは37型です。
今後、いろいろしたいと思ったときにZ68が万能かと思って選びました。
書込番号:13024002
0点
>あとモニタはレグザのテレビにするつもりですが
>テレビは37型です。
HDMIなり接続は可能ですよね?
>今後、いろいろしたいと思ったときにZ68が万能かと思って選びました。
書かれた用途からすると、Z68もH67も大差なさそうですが
書込番号:13024033
0点
OCするならZ、OCしないならHでいいですね。
CPUが倍率フリーの2500Kなので、OC可能なZ68でも良いと思いますが、
OCしない&グラボ挿すならH67に2500無印か2600無印でも良いです。
書込番号:13024054
0点
OCのメリットはなんですか?
勉強して今後するのもありだと思っています。
教えてください。
書込番号:13024149
0点
「オーバークロック」(OC)について調べてみてください。メリットもデメリットも
書込番号:13024318
0点
超簡単に言えばメリットは性能アップ、デメリットは故障率アップですよ。
初心者がやってもデメリットしかないでしょう。
書込番号:13024375
2点
OCなんてメリットなんかないに等しい。
タバコが精神安定に寄与すると主張するのに等しい。
あるとすれば、どこをどう工夫したらどこまで回ったかとか
PCを道具としてでなく、それ自体を趣味の対象にして楽しむ
という点に尽きるでしょう。
車を道具でなく、趣味の対象にするのと似ているのかも
まあ、湾岸ミッドナイトでも読んで下さい。ククク。。(違
書込番号:13024466
1点
オーバークロックなんぞ自分からしなくても、ターボブースト機能があるでしょう。
よほどのエンコード処理でもしない限り不要です。
2600/2500で性能不満があるような状況って、あるんでしょうか。
エンコードを早くしたいなら、GPU処理メインのソフトを使うか、fireCoderのような
専用ボード処理のほうが費用対効果高いですね。
書込番号:13024761
1点
それでもPC自作初心者も含め
K付きが人気があるのはここの板の特徴かもしれないな
まあ遊ぶのもよろしいかと、そういうのきっかけでPCの扱いになれるならメリットはある。
書込番号:13025059
0点
37型のテレビをPCモニタとして使うのは少し検討したほうがいい気がします。
私も以前やったことありますが近いと画面自体が見づらく、遠いと細かい文字が見づらいといった感じでした。
今は普通のPCモニタ+映画などを見るときはテレビ出力にして使っています。
OCは・・・まぁ趣味の世界なのでご自由に。用途的にしてもしなくてもおそらく変わらないと思います。
書込番号:13025190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 2600K BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/11/10 17:23:56 | |
| 13 | 2022/01/22 4:10:36 | |
| 13 | 2019/09/02 1:45:53 | |
| 0 | 2019/03/30 19:44:46 | |
| 25 | 2019/03/10 10:33:46 | |
| 15 | 2018/05/11 7:00:21 | |
| 0 | 2018/04/15 11:54:33 | |
| 24 | 2016/02/14 5:50:19 | |
| 22 | 2014/06/25 8:14:32 | |
| 11 | 2014/01/03 11:11:21 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





