『ブレイド用のタイヤ』のクチコミ掲示板

LE MANS4 LM704 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 外径:631mm 総幅:206mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの価格比較
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのレビュー
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのオークション

LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vダンロップ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月

  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの価格比較
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのレビュー
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのクチコミ
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの画像・動画
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R16 91V

『ブレイド用のタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LE MANS4 LM704 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vを新規書き込みLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレイド用のタイヤ

2013/05/28 16:41(1年以上前)


タイヤ > ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R16 91V

スレ主 Okuregimiさん
クチコミ投稿数:13件

何が良いかアドバイスをいただけたらありがたいです。
どこに書き込んでよいかわからず、適当にここを選びました。
現在のタイヤは最初からついてた205/55R16のダンロップスポーツというものです。特に不満はなかったです。 
走行は年間5000−10000km、おもに近所の市街地と、年に4−5回くらい高速で500−600kmほど走ります。
どちらかといえば静音性、燃費、ブレーキ性能の順に重視します。スタッドレスのようなふにゃっとした感じはあまり好きではないです。
近所のタイヤ屋(オートバックス)の情報では普通品(エコピア)で9万円程度とのことでした。 もう少し安いところもあるかもしれませんので、9万円以下の予算を考えています。

書込番号:16187592

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/05/28 18:52(1年以上前)

Okuregimiさん

当該サイズを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1

お求めの性能よりMICHELIN Primacy 3をお勧め致します。

Primacy 3は↓のように欧州ラベリングで省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dBとなっています。

http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-primacy-3#tab-tyres-sizes

これを日本のラベリング表示に当てはめると転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能a辺りと考えられます。

静粛性についても69dBと国産プレミアムコンフォートタイヤに迫る値です。

尚、国産プレミアムコンフォートタイヤでは静粛性には満足出来ても、ハンドリングに不満を感じる可能性がりますす。

つまり、国産プレミアムコンフォートタイヤは静粛性最重視の場合に選択したいタイヤです。


以上の事より高いウエット性能と先ず先ずの省燃費性能や静粛性を兼ね備えたPrimacy 3をお勧めする訳です。

尚、問題は登場したところで価格が高めであり、予算内に収まらない可能性がある点です。

書込番号:16187975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2013/05/28 19:22(1年以上前)

>現在のタイヤは最初からついてた205/55R16のダンロップスポーツというものです。特に不満はなかったです。
>静音性、燃費、ブレーキ性能の順に重視します。
>スタッドレスのようなふにゃっとした感じはあまり好きではないです。

静粛性が高い銘柄を希望ということですが、傾向として、静粛性を高めるためにはトレッドパターンを細かくしてブロック性を下げ、パターンで路面を叩かないようにする必要があるため、ハンドリングに関しては相対的に鈍くなる傾向があります。
そのあたりで現状よりは多少手応えが薄くなることを踏まえておく必要があります。


私としては、PIRELLI Cinturato P7を推します。

欧州ラベリングで転がり抵抗C(日本でA) ウェットグリップ性能B(日本でb) 静粛性70dBと多少見劣りがするかも知れませんが、安価であり、サイズは異なりますが実際に私が装着してるところで静かに感じます。
http://review.kakaku.com/review/K0000371681/ReviewCD=503991/#tab

なお、このサイズにCinturato P7は6種類存在します。
速度記号が異なるものです。
91H ★
91V
91V ★
91V MO
91W
91W MO
記号は、アウディ承認(★)、BMW承認(MO)です。

ふにゃっとした感じがお好みでないということですので、無印91Wのものが最適かと思います。

書込番号:16188098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Okuregimiさん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/29 18:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん、早速の御教示有難うございました。

早速近くの店に聞いてみましたが、ミシュランのPrimacy3は、最初はそういうタイヤは無いといわれました。
その後かなり時間をかけて調べてもらいまして、結果はとても高いということでした(取り付け、廃棄込みで14万円とか)。 ピレリーも取り寄せになり高いといわれました(12万円くらい)。

ブリジストンかヨコハマにしておいたほうが何かと無難ですと説得され、GR-XT(11万円弱)とブルーアースAE50(8万6千円)を勧めてくれました。国産品は工場から持ってくるので新しいし、両方ともエコで静かなんだそうです。

ネットの価格でCinturato P7 91Wは最安価格で8000円/本、Primacy3も16000円/本なので全く違います。 どうも高い気がしますので、もう少し他の店をあたってみます。 
が、念のため、国産メーカーで同等程度品でお勧めのものはありますでしょうか?
結局取り付けてくれる店の値段で考えざるを得ませんので、ご教示いただけますと幸いです。
・・ネットで購入するのも選択肢かもしれませんが。

書込番号:16191694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/05/29 19:00(1年以上前)

Okuregimiさん

お求めの性能より、以下のタイヤが候補になると思います。

◆コンフォートタイヤ
・EAGLE LS EXE:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b
・LE MANS4 LM704:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b
・BluEarth-A AE50:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b

◆プレミアムコンフォートタイヤ
・VEURO VE303:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b
・ADVAN dB V551:転がり抵抗性能B、ウエットグリップ性能b
・REGNO GR-XT:転がり抵抗性能A、ウエットグリップ性能b

先ず比較的安価なコンフォートタイヤ3銘柄についてです。

静粛性や乗り心地といった快適性能が良い順に並べると下記のようになります。

・LE MANS4 LM704→BluEarth-A AE50→EAGLE LS EXE

次にハンドリングが良い順に並べると快適性能とは逆に下記のようになります。

・EAGLE LS EXE→BluEarth-A AE50→LE MANS4 LM704

やはり、乗り心地とハンドリングは相反する性能であり、柔らかくて乗り心地が良いLE MANS4 LM704はハンドリング面では不利になります。

Okuregimiさんは「ふにゃっとした感じはあまり好きではない」との事ですので、コンフォートタイヤの中からならEAGLE LS EXEが一押しです。

それと↓は私のE MANS4 LM704のレビューですので参考にして下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab



次にプレミアムコンフォートタイヤについてです。

プレミアムコンフォートタイヤは、実店舗販売では価格的に厳しそうです。

しかし、前述のコンフォートタイヤよりも格上のタイヤで、静粛性等でコンフォートタイヤを上回ります。

この中でADVAN dB V551は転がり抵抗性能Bと省燃費性能は他のタイヤに比べて劣ります。

反面、ADVAN dB V551のドライ性能(ブレーキ性能)は他の銘柄を上回るでしょう。

次にVEURO VE303ならプレミアムコンフォートタイヤの中でも比較的安価なタイヤとなります。

又、VEURO VE303ならハンドリングの面でもOkuregimiの期待にある程度応えられるタイヤかなと思われます。

REGNO GR-XTはプレミアムコンフォートタイヤの中でも静粛性はトップクラスです。

従いましてREGNO GR-XTは静粛性最重視なら選択したいタイヤです。

書込番号:16191777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2013/05/29 19:10(1年以上前)

>国産メーカーで同等程度品でお勧めのものはありますでしょうか?
>結局取り付けてくれる店の値段で考えざるを得ません

静粛性が高く、低燃費タイヤでウェットグリップ性能が高いもの・・プレミアムコンフォートで運動性能が高いもの、、、

YOKOHAMA ADVAN dBが該当しますが、転がり抵抗係数Bと低燃費タイヤにならないですね。
ここは素直なハンドリングで好評のVUERO VE302後継、VUERO VE303でしょうか。
ただ、
>9万円以下の予算
は厳しいかも知れません。

となるとポジショニングを一つ落としてYOKOHAMA BluEarth-A(AE50)といったところでしょうか。


>ネットで購入するのも選択肢

PIRELLIはフジコーポレーションで購入できます。
http://www.fujicorporation.jp/shop/default.aspx


なお通販で購入された場合、取り付け場所に関しては以下のリンクで探すことができます。
http://garenavi.com/stores/part/1

書込番号:16191816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/05/29 19:18(1年以上前)

Okuregimiさん

ネット通販を利用するのなら私の↓の書き込みが参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16178449/#16178588

書込番号:16191840

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okuregimiさん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/30 08:20(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、Berry Berryさん

いろいろご教示いただきましてありがとうございます。
参考にさせていただいて、まずは近辺の店を調べてみます。

後、書き忘れましたが、P7ではなく、P1ならキャンペーンで安くできる、
詳しいことはデータがないのでわからないが、
たぶん同等のものだと言われました。
どうなのでしょうか?

書込番号:16194085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/05/30 10:46(1年以上前)

実際にブルーアースAE50をホンダ・エアウェイブに使用していますが、静音性、燃費、ブレーキ性能
の順に重視するなら悪くない選択肢だと思います。ハンドリングも排水性も悪くありませんし、ライフも
3万キロは持つと思います。前に履いてたアースワンがプラスチックっぽい印象だったのに比べて燃費は
そのまま安心感が増したと思います。

書込番号:16194493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 LE MANS4 LM704 205/55R16 91VのオーナーLE MANS4 LM704 205/55R16 91Vの満足度5 鳥撮 

2013/05/30 12:41(1年以上前)

Okuregimiさん

Cinturato P1は↓のように欧州ラベリングで省燃費性能B、ウエット性能B、静粛性70dBとなっています。

http://www.pirelli.com/tyre/gb/en/car/sheet/cinturato_p1.tab?tab=6

※↑の「SIZE」→「205/55R16」をクリックすれば欧州ラベリング表示がご覧頂けます。

この欧州ラベリングを日本のラベリングに換算すると転がり抵抗性能AA、ウエットグリップ性能b程度と予想出来ます。

つまり、Cinturato P1は高い省燃費性能とウエット性能を持ち合わせたタイヤなのです。

ただ、静粛性は70dBと国産プレミアムコンフォートタイヤやコンフォートタイヤに比較すると多少劣る事が予想されます。

Okuregimiさんが最も重要視する項目に静粛性がありますので、Cinturato P1では静粛性に満足出来ない可能性があります。

それと、ドライ性能もCinturato P7に比較してCinturato P1は多少劣ると考えられます。

以上のように静粛性とドライ性能以外はCinturato P1で十分満足出来ると思いますよ。

書込番号:16194837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2013/05/30 18:55(1年以上前)

>現在のタイヤは最初からついてた205/55R16のダンロップスポーツ
>特に不満はなかった

現状からであれば、Cinturato P1の方が良く感じられるでしょう。
そういった点では大きく外れることはないと思います。


>スタッドレスのようなふにゃっとした感じはあまり好きではない

Cinturato P7よりCinturato P1の方がトレッドブロックが大きく、剛性がある分カッチリしてるでしょうし。

書込番号:16195872

ナイスクチコミ!0


スレ主 Okuregimiさん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/30 21:16(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、じんぎすまんさん、Berry Berryさん

貴重な情報、ご助言有難うございました。
今日は活動できませんでしたが、まずは近場何軒かで購入できるものを検討し、、
あまりにも高いときにはネット購入も視野に入れて検討いたします。

書込番号:16196438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダンロップ > LE MANS4 LM704 205/55R16 91V」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LE MANS4 LM704 205/55R16 91V
ダンロップ

LE MANS4 LM704 205/55R16 91V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月

LE MANS4 LM704 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング