『過去レスで』のクチコミ掲示板

2011年 3月18日 発売

TX-NA609(B) [ブラック]

3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:7系統 TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TX-NA609(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NA609(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NA609(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NA609(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NA609(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NA609(B) [ブラック]のオークション

TX-NA609(B) [ブラック]ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月18日

  • TX-NA609(B) [ブラック]の価格比較
  • TX-NA609(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • TX-NA609(B) [ブラック]のレビュー
  • TX-NA609(B) [ブラック]のクチコミ
  • TX-NA609(B) [ブラック]の画像・動画
  • TX-NA609(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • TX-NA609(B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

『過去レスで』 のクチコミ掲示板

RSS


「TX-NA609(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
TX-NA609(B) [ブラック]を新規書き込みTX-NA609(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 過去レスで

2011/11/07 21:42(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]

スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

現在vase-20hdを使用していますがこの機種にvase-20hdの付属スピーカーは付けれるとありましたが
自分なりに調べたところ配線の形状が違う気がするんですが何か加工が必要ですか?(ウーハーの接続とか)

何か別途購入品があれば教えてもらいたいのですが

このような質問で申し訳ないです

書込番号:13736087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TX-NA609(B) [ブラック]のオーナーTX-NA609(B) [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2011/11/07 21:47(1年以上前)

ウーファーだけはそのままでは使えませんね
アンプ搭載タイプを買うのが1番簡単ですね

書込番号:13736124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/07 21:48(1年以上前)

V20HDの付属フロントスピーカーは接続できます、アンプ側の端子はバネ式からバナナプラグ対応端子になりますが、先バラのスピーカーケーブルの接続にも対応できます。

ですがサブウーファーはパッシブタイプなので接続できないです、アンプを別に用意するかV20HDのアンプ部を併用すれば使えますが、サブウーファーのみアンプを内蔵したタイプに交換した方がいいでしょう。

書込番号:13736132

ナイスクチコミ!0


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2011/11/07 22:16(1年以上前)

がんこなオークさん 口耳の学さん 返信ありがとうございます

バナナケーブルまでいきついてもたついていました

ウーハーは使えないんですね

全部まかなえるのSA-205HDXになりますかね?

ちなみにSA-205HDXとTX-NA609ではこのスピーカーで音質はかわりますか?
人それぞれだとは思いますが一般的にどうでしょうか


書込番号:13736326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/07 22:36(1年以上前)

SA-205HDXならサブウーファーもそのまま使えます。

音質はやはり変わってくるとは思いますが、スピーカーは同じですから劇変とまではいかないと予想します。

書込番号:13736457

ナイスクチコミ!0


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2011/11/07 23:03(1年以上前)

メンテ中で遅れました、返信ありがとうございます

 口耳の学さん、ですかねやっぱ
アンプ内蔵ウーファーはSL-A250あたりでしょうか?

しかしアンプとウーファを新規で買うと違う新しいセットが買えますね

悩みます

やはりアンプとスピーカーは分けたほうがいいですか?
これくらいの価格帯なら気分次第ですかね

書込番号:13736635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/08 00:45(1年以上前)

>しかしアンプとウーファを新規で買うと違う新しいセットが買えますね

セット品と単体販売品にはそれなりの差があります。
ただその辺をこだわらないのであれば、もちろん新たにセット品を購入された方がお得ですよ。

>やはりアンプとスピーカーは分けたほうがいいですか?

設置環境や予算がクリアならその方が良いです。
ちなみにSA-205HDXとTX-NA609では結構な音質差はありますし、USB端子からの音楽再生やネット接続など機能性の違いも大きいです。

オーディオはこだわればどんどん高価になりますが、それらの違いを判断されるのは使用する本人でしかないので、価格差の違いを感じられなければセット品でも宜しいと思いますよ。

もしくは上記のような機能が欲しいなら機能で選ぶ・・って感じですね。

AVアンプはセットアンプより大きいですし発熱も多いので、排熱スペースの確保など設置環境は重要ですからその辺も考慮して決めた方が良いですよ。

興味があるならすべてを一気に・・って考えず、609など購入してお持ちのスピーカーから聞いてみて、買い替えなど満足できるシステムに拡張していくのも楽しみの一つだと思います。

書込番号:13737169

ナイスクチコミ!0


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2011/11/08 05:37(1年以上前)

クリスタルサイバーさん返信ありがとうございます

上をみるときりがないですね 視聴環境もよくはないのでですが

音質変わるなら検討してみようと思います

後学のために一つ
自分はアンプとスピーカーをつなぐケーブル?
BASE20HDについてるような1本の線が分かれているやつしか知らないのですが
そのバナナプラグでつなぐのが一般的なのでしょうか?

単体のアンプの裏をみてるとそんな気がして

自分の周りにオーディオに詳しい人間がいないので
そこら辺のことが書いてあるサイトなんか教えてもらえるとありがたいのですが

よろしくお願いいたします





書込番号:13737531

ナイスクチコミ!0


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2011/11/08 06:09(1年以上前)

度々すみません
上の質問自己解決しました半分。。。

変換バナナプラグってあるんですね

このアンプにつくのはどのバナナプラグでもいいんでしょうか?
先端がふくらんでいるものネジ式とか頭が痛くなります、、、

調べる前に書き込んだことをお詫びします

書込番号:13737554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/11/08 06:27(1年以上前)

バナナプラグは頻繁にスピーカーを付け替えたりするなら便利ですが、先バラの線をそのまま接続している場合が多いと思いますよ。
接点が増えるのを嫌う方もいます。

書込番号:13737573

ナイスクチコミ!0


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2011/11/08 06:46(1年以上前)

口耳の学さん宅も先バラタイプでしょうか?

しかし今回の計画を整理してみましたが結果あまり変わりませんでした、あははは

今日家電量販店巡りしてきます

ありがとうございました

書込番号:13737601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/08 07:20(1年以上前)

スピーカーケーブルはバナナプラグを使わずそのまま接続した方が良いと思います。

口耳の学さんもおっしゃってるようにバナナプラグは要するに別のものが間に入るので、音質劣化につながる場合もありますし、プラグ自体もそんなに安くはないので、その分ケーブルにお金を使った方が良いって感じです。

ただ、高価なケーブルで太くて端子に接続できない場合、ケーブルの抜き差しをする場合はバナナプラグを利用した方が良い場合もありますね。

書込番号:13737654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/11/08 09:26(1年以上前)

「高価なケーブルで太くて端子に接続できない場合」に追加で…

AVアンプの背面(裏側)のスピーカー端子って結構密集しています。
つなぐスピーカーケーブルの本数が増えると、作業しにくいなぁ…という思いも
あって、(横着するために)AVアンプの背面側に使ってます。
加えて、サラウンド側のスピーカーにもトールボーイを利用(予定)ですが、
掃除や来客時など一時的に場所を動かす機会が想定されるので、こちらもバナナ
プラグを装着予定です。

書込番号:13737957

ナイスクチコミ!0


スレ主 aima1234さん
クチコミ投稿数:40件

2011/11/08 10:35(1年以上前)

みなさんこんな質問に返信ありがとうございました

以上をふまえて巡ってきます

また質問させてもらうかと思いますがよろしくお願い致します

書込番号:13738140

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
6.1CH 2 2024/10/20 20:06:40
スピーカー設定で、スピーカーを検出できませんと表示される 5 2024/11/01 10:20:54
PS5 ヘッドセット 2 2023/09/27 19:20:23
TX-NA609 同等機種 4 2022/08/15 11:17:10
しばらくすると音が出なくなります。 10 2022/06/20 15:00:40
しばらくすると音が出なくなります 2 2022/06/20 13:45:16
ノイズ音しかしません。 30 2022/01/06 18:03:35
修理代金 4 2020/11/09 13:31:39
クロスオーバー周波数 12 2020/05/05 18:41:54
amazon fire tv 4 2017/10/09 9:52:48

「ONKYO > TX-NA609(B) [ブラック]」のクチコミを見る(全 1542件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TX-NA609(B) [ブラック]
ONKYO

TX-NA609(B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月18日

TX-NA609(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング