ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G10
レグザのRB40を先日、購入しました。以前は同じくレグザのH4200を観ていましたがBRプレーヤーが付いている関係でRB40を追加購入しました。しかし、そのままでは音質がとても悪く折角のムービーも半減です。そこでRHT-G10を検討していますがちなみにレコーダーはディーガをHDMIにてリンク使用しています。ディーガの各操作はリンク機能により便利に使っていますがテレビ側の主電源を操作した場合にはRHT-G10の電源管理も動作するのでしょうか。レグザのRB40とディーガの場合は待機電源(リモコン)の場合に限られます。少しでも節電になればよいのですがどなたかご使用されている方はお教えください。
書込番号:13560022
0点
40RB2でしょうか。
レグザリンクに対応していますからRHT-G10ともリンクはできるとは思いますが、SONYは他社製品とのリンク情報を公表していません。
全てのリンクが正常に動作するか分かりませんよ。
私はユーザーではありませんしREGZAと組み合わせて利用しているわけではありませんが。
書込番号:13560727
![]()
0点
TVの主電源OFF/ONではHDMI接続機器の電源連動は高い確率でしないでしょうね。
書込番号:13560843
![]()
1点
失礼しました。正しい機種名はREGZA40RB2でした。メーカー発表の特徴のひとつとしてRHT-G10の充実の省電力機能「オートスタンバイ」が装備とありますのでRHT-G10の電源を切らずに使ってみたいと思います。節電対策としてはやはり主電源を切る方が効果はあると思いますが購入の方向で検討してみます。回答して頂いた方々にお礼申しあげます。----しかし、RHT-G10の音質は過去に購入したテレビのなかでは最悪でした。
書込番号:13560964
0点
また間違ってしまった。音質が悪いのはRHT-G10ではなくてREGZA40RB2でした。
書込番号:13560982
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > RHT-G10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/11/25 8:07:17 | |
| 3 | 2012/10/24 7:21:33 | |
| 3 | 2012/09/01 8:34:31 | |
| 6 | 2015/09/30 9:53:07 | |
| 0 | 2012/01/24 5:28:54 | |
| 2 | 2012/01/21 7:17:08 | |
| 2 | 2012/01/18 17:14:13 | |
| 0 | 2011/11/01 1:20:53 | |
| 2 | 2011/11/11 11:41:57 | |
| 3 | 2011/10/13 10:10:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








