ホームシアター スピーカー > SONY > HT-SS380
現在の接続
(PS3)〜HDMI〜(SS380、GAME入力)〜HDMI〜(モニター)
に加えてパソコン(HDMI端子有り)も繋げようと思います。
その場合の接続方法は
(パソコン)〜HDMI〜(SS380、ブルーレイ・DVDプレイヤー入力※1かチューナー入力※2)〜HDMI上記と併用〜(モニター)
で間違いないですか?
※1と※2はどっちでもいいですか?
書込番号:13487922
0点
その方法でいいのですが、モニターのHDMI入力が複数あるならそちらに接続してもいいです。
ただし音声は別接続でSS380に接続することになります。
通常はSS380へHDMIケーブルで接続する方法を採ればいいでしょう、入力の位置はどこでもかまわないです。
ただSS380のHDMI入力へのPC入力はサポートしていないかもしれません、何か相性問題が発生してもSONYはサポートしない可能性が高いです。
書込番号:13488165
1点
接続はどちらでも、です。
PCの音声出力デバイスをHDMIに変更すればよさそうです。
そういう機能が付いてないPCなら別接続です。
書込番号:13488433
1点
パソコンだとHDMIリンク対応して無い場合が多いです。
リンク対応ならSS380の入力は自動切替されますが、非対応だとリモコン操作が必要です。
まあこれはテレビ側のHDMI端子に接続した場合も同様ですが。
書込番号:13490149
1点
パソコンとの接続ができましたが、D-Subで接続していたときと
所々、違いが出てきます。やはり完全にサポートされていないですね。
肝心のデジタル出力での音は良いです。画質もキレイになった気がします。
しかし問題が一点、SS380にはヘッドホン端子がないのを忘れていました。
夜間などスピーカーを切りたいときにスピーカーを切ってしまうと当然ながらモニターへの信号も遮断されます。
パソコンのヘッドホン端子に接続すると砂嵐音が入ってバグが起こります。
モニターのヘッドホン端子は反応なくスピーカーから音が出ます。
ヘッドホンを使いたいときは皆さんどうされていますか??
書込番号:13498308
0点
前回はスレ主のHNもよく見ずにレスしてしまいました。
この機種を3台も所持されている方の質問とは思えません。
1.まずレスをつけて頂いた方にお礼する
2.自分の使用しているモニターやPCの機種名を記載する
3.自分が努力した部分を細かく記載する
(ヘッドフォンを繋ぎ換えたくらいは試行錯誤とは言いません)
以上
書込番号:13499061
1点
私だけでなくみんながあなたの言うようになったらいいのにな〜
人生50年、山あり谷ありですな。
書込番号:13502217
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-SS380」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2023/01/16 23:48:11 | |
| 10 | 2021/07/08 13:37:48 | |
| 10 | 2021/05/23 10:46:44 | |
| 3 | 2019/11/10 19:23:59 | |
| 0 | 2019/01/04 18:51:19 | |
| 5 | 2018/02/17 20:30:01 | |
| 0 | 2017/11/19 8:29:31 | |
| 4 | 2017/08/31 21:58:21 | |
| 1 | 2017/06/29 0:08:01 | |
| 9 | 2020/05/11 20:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








