『T-valueハイブリッドと新車の保証比較』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『T-valueハイブリッドと新車の保証比較』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウスα 2011年モデル 4915件 新規書き込み 新規書き込み
プリウスα(モデル指定なし) 9168件 新規書き込み 新規書き込み

「プリウスα」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスαを新規書き込みプリウスαをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T-valueハイブリッドと新車の保証比較

2016/03/09 22:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウスα

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。長文お許しください。
初めてハイブリッドに乗り、インプレにも書きましたが未来的なモーター音やらエンジンがなんか私の好きなセドリックのタクシーみたいな音がして、お気に入りです。

そこで、当初はT-valueハイブリッドの10年20万キロ保証の車を検討してましたが、不思議と新車は、つくし保証で最高7年。
ハイブリッドに限れば中古車のほうが手厚く保証されているのは謎です。
ディーラーさんからは新車買えるなら、絶対新車のほうが良いですよ。と言われて、他の値引きやら下取り勘案して新車にしました。

もちろん車自体は素晴らしく新車でインプレにも書きましたが、些細な不満点あれど燃費はノーマルモードで速い流れでも燃費良く、

ミドルクラスミニバンからでは乗り心地も良いです。現行のヴォクシーハイブリッドも運転したことありますが乗り心地は雲泥の差、と加速感がやはり高級感ある感じでした。

この保証の差?皆様のご意見頂ければと思います。
トヨタの自信の現れでハイブリッドは壊れないよ〜とアピールするためのT-valueハイブリッド保証と思ってたりしますが(^^;

書込番号:19676207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/09 23:29(1年以上前)

胴長短足さん

T-valueハイブリッドの保証は「ハイブリッド機構」の保証だと思うよ。

http://gazoo.com/U-Car/T-Value/T-ValueHV.aspx

・メインバッテリー(駆動用電池)
・ハイブリッドトランスアクセル
・ハイブリッドコントロールコンピューター
・バッテリーコンピューター
・スタータージェネレーター
・インバーター
・DC-DCコンバーター
・冷却装置

これらが、「U-Carハイブリッド保証」と言われる部分。

新車でいう所の保証となると、
ロングラン保証になるんじゃないかな?

http://gazoo.com/U-Car/T-Value/T-ValueSummary.aspx

これだと、基本購入後1年間ですね。
(走行距離無制限。最長3年間。)

トヨタの認定中古車のうち、
HVに関しては、ハイブリッド機構の部分は別の保証って事じゃないかな。
その他の部分も10年20万kmって事じゃないと思うよ。


HVだと年式が古かったり、走行距離が多かったりすると、
後々の出費を気にする人が多いかもしれないから、

「ハイブリッド機構」の部分は、別枠で保証してますよ。

って事でしょうね。

書込番号:19676454

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2016/03/09 23:32(1年以上前)

胴長短足さん

トヨタはハイブリッドカーの先駆者ですから、自信はないと逆に困りますね(笑)
今までの車の常識を変えた事も自信に繋がったんでしょうね。EVほどではないですが、ハイブリッドカーに対するネガティブな客層もいるはずです。
例えば、バッテリがー劣化で交換になると高額になるのではないか?そうなると、ガソリン車との差額を埋めるのはもっと難しくなる。など。
なので、中古車ハイブリッドカーに手厚い保証のプランを用意したんではないでしょうか?

書込番号:19676462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2016/03/10 00:04(1年以上前)

>民の眼さん
ご丁寧な返信ありがとうございました。
なんか良くわからない保証でしたがデメリット?も含めて理解できました。!
ハイブリッド機構以外は、特に普通の認定中古車と変わらない感じですね。

>coroncoronさん
中々、人の心理≒ハイブリッドは長持ちしない、壊れやすい等
鋭く心理を読まれてるような返信頂き、勉強になります。
ありがとうございました!

書込番号:19676605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/10 00:21(1年以上前)

胴長短足さん

中古車と新車に保証比較について興味があり読み入りました。

まず、T-valueハイブリッドの保証は、初年度登録から10年間または走行20万キロ
となります。

http://gazoo.com/U-Car/T-Value/T-ValueHV.aspx

つまり、5年落ちの中古なら、保証はこの先5年しかないということです。


一方新車の保証ですが、ハイブリッド機構は特別保証として新車登録時から5年間
または走行10万キロとなります。

http://toyota.jp/after_service/support/guarantee/tokubetsu/

こう見ると中古車の方が保証距離が多いことになります。
しかし駆動用バッテリーの寿命は、理論値で25万キロ程持つように設計されています。
これは、携帯電話(スマホ)のようにフル充電はぜず、ロングライフのため50%以下で
充放電しており、一般の方であれば廃車になるまで交換不要であると言えます。

新車の特別保証(走る・曲がる・止まる・電子制御装置・乗員保護装置)については、
5年または10万キロで設定しているメーカーが多いことから、部品の設計寿命ではなく
業界内で保証期間を調整しているように見えますね

書込番号:19676670

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/03/10 00:32(1年以上前)

>うましゃんさん
詳細な比較、ありがとうございます。!
駆動バッテリー、スマホのバッテリーの話、勉強になります。
見ようによって、認定中古車のハイブリッドのほうが保証あつくお得だよ〜、ととらえてましたが他の皆様の返事など拝謁してますと、私の場合、危うく単純に中古車ばかり狙うところでした。

他の重要部品の5年10万キロも、本音はせめて20万キロにはしてほしいと私的には思いますが、たしか減価償却?等の絡みでとか、聞いたことも。。
あとはメーカーの製造品質の差をわからなくするため?とかオカルトなこと考えてしまいます。

ありがとうございました

書込番号:19676698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/10 02:24(1年以上前)

胴長短足さん

補足ですが、中古ハイブリッド車の20万キロ保証は、昨今急激に増えつつある
ハイブリッド中古車市場を活性化する目的もあろうかと思います。

どちらにせよ、新車購入で大正解です!

こういう私もプリウスαのオーナーでした。
αは、忘れもしない3.11東日本大震災の年に発売となりました。
当初の予定より3ヶ月遅れで発売でしたね、確か発売1ヶ月前に現車も見ずに契約してました。
事情があって手放してしまいましたが、燃費も走りも良く快適な車でした。

愛車を大切にしてくださいね

書込番号:19676882

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2016/03/10 05:44(1年以上前)

>うましゃんさん
おはようございます。補足頂き、ありがとうございます。まもなく震災から五年、混乱、悲しみ〜そして復興、まだまだ実際には終わってないですよね。。誰もが忘れてはならないことだと思います。


車、大事に長く乗っていきたいです。御言葉ありがとうございました。ハイブリッドには色々オカルト?な噂話等、まだまだこちらも風評被害?なイメージ持つ人いますから、ぜひハイブリッド車、活気づいてほしいですね。(^^)
ありがとうございました!

書込番号:19676996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SILICATEさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 20:19(1年以上前)

新車よりも中古車の方がハイブリッド機構の保証が長い件について
長い目で見るとこれはトヨタディーラーによる顧客の囲い込み戦略だと思います.

中古のHVを購入する際にハイブリッド機構の保証はたいへん重要なポイントです.
保証を充実させればT-Valueに付加価値が生まれるので,それ以外の中古車屋は値下げせざるを得なくなり,下取り価格も下げなければなりません.

つまり今までトヨタのHVに乗っていた人がそれを下取りに出して新車に買い換えようとするとき,トヨタは他メーカーよりも高値の下取り価格を提示できるので,他メーカーの競合車への乗り換えを防ぐことにつながります.

ただ,それにしてはT-Valueの10年 20万km保証ってそれほど積極的に宣伝していないし,イマイチ知られていなんですよね.
中古のプリウスなんて故障したら修理に大金かかると思っている人がいまだに多いです.

書込番号:19773414

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2016/04/09 21:16(1年以上前)

>SILICATEさん
マーケティングの観点から考察されたと思う書き込み、ありがとうございます!
中々に鋭い視点ですね。トヨタから他のメーカーに浮気?する人減りますね。私はそう思います。

確かに20万キロ、、お世話になってるディーラー含めて、あまり宣伝してませんね、、。
私の回りも化石みたいな石頭ばかりで難儀してます。。エスティマのインバーター交換で50万かかったとか何とか、、遥か昔の話が、いまはプリウスに置き換わってます。(^^;、
なのでエゴロジー♪なヤツ、とか言われてます。(^^;

書込番号:19773624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


acco0705さん
クチコミ投稿数:6件

2017/09/21 23:37(1年以上前)

中古でカムリハイブリッド2011年式を購入して、乗車期間は5年超えしてますが、走行92000の場合バッテリー交換保証対象なのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:21217836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2017/09/22 00:12(1年以上前)

acco0705さん

T-valueハイブリッドの保証期間は、

初年度登録年月から10年目まで、
もしくは、3年間のいずれか長い方。
但し、累計走行距離が20万kmまで。

となってるので、年数はクリアしてると思います。
「走行92000」が累計なら大丈夫だと思いますよ。
まぁ、購入時に12万kmも走ってなかったでしょうから、
おそらく保証期間内だと思います。

6年で10万kmほどでバッテリーに不具合があるんですか?
ちなみに、僕の前車は30プリウスだったけど、
5年で17万km走って知り合いに譲ったけど、今でも快調らしいですよ。

当たり前の話ですが、保証期間内であっても、不具合がなければ何の保証もありませんよ。

書込番号:21217925

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > プリウスα」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バッテリーについて 4 2025/07/22 9:45:20
エンジン始動時に水の音が 1 2023/09/26 16:41:48
停止寸前のカクカク感 6 2022/10/20 21:21:08
7人乗りに1500Wコンセント 3 2022/09/03 7:45:48
エンジン始動後空調 6 2022/03/07 9:38:23
走行中に振動… 12 2023/06/21 9:24:19
部品について 0 2021/07/22 13:05:50
ボディーのシミ 12 2021/07/19 13:07:40
後輪縁石乗り上げ 12 2021/06/25 9:12:08
モデリスタパーツの破損 10 2021/06/23 18:17:27

「トヨタ > プリウスα」のクチコミを見る(全 9168件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウスα
トヨタ

プリウスα

新車価格:241〜362万円

中古車価格:39〜298万円

プリウスαをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスαの中古車 (1,477物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング