


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO
一番端の黒いPci-express x16についてなんですが、拡張スロット2つ以上とるグラボだと大きすぎて他の箇所と干渉して入らないような気がするんですがどうなんでしょうか?
他のスロット使えばいい話なんですが気になってしまって…w
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:13725092
0点

その黒いスロットは、
>1 x PCIe 2.0 x16 (x4 mode, black)
と仕様表にありますので、×4でしか動作しないかと、
ですから、グラボは挿さないほうがいいでしょう。
書込番号:13725103
0点

上の青いスロットには干渉しそうな場所は見当たらないんだけど。
逆に、一番端の黒いスロットの方はUSB2.0のピンヘッダに干渉しそうで(ケース前面のUSB2.0ポートにつなぐとか、背面にブラケットつけたい時とか)、2スロットのビデオカードには使いにくそうに見えるんだけど。
書込番号:13725765
0点

PCケースに、
『2スロット占有タイプのハイエンドビデオカードを4枚搭載可能』と記載された物なら、
大丈夫かも?。
例えば、クーラーマスター HAF X RC-942-KKN1
http://kakaku.com/item/K0000135177/
http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6653
は9スロット仕様だと記載されているから、1スロット分が余るかも?。
3枚で3GPUを組むなら、2枚で4GPUを組む人もいるハズ。
電力供給の問題と、発熱に対する冷却性能の問題も噛みあう。
水冷にしている人もいるだろうから、
2スロット占有を3枚・4枚じゃなくて、
本格派水冷なら1スロット占有で3枚・4枚かも知れない。
EVGA、水冷で1スロット仕様の「GeForce GTX 580」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0550/id=13856/
書込番号:13726121
1点

皆様お返事大変ありがとうございますm(_ _)m
水冷にするという手もあるのですねー。
水冷はまったくやったことないのでもう少し勉強してきますww
書込番号:13727197
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8Z68-V PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/22 14:38:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/05 18:07:28 |
![]() ![]() |
57 | 2021/09/06 19:17:40 |
![]() ![]() |
10 | 2020/11/02 21:03:52 |
![]() ![]() |
8 | 2020/08/16 7:26:37 |
![]() ![]() |
12 | 2020/06/28 11:01:17 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/07 17:36:46 |
![]() ![]() |
14 | 2017/11/21 18:25:22 |
![]() ![]() |
10 | 2017/06/21 19:51:59 |
![]() ![]() |
10 | 2017/06/19 1:36:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





