


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITALのHDDを既に14年近く24時間稼働PCで10万時間以上使用していますが、そろそろ買い替えた方が良いでしょうか?
CrystalDiskInfoでは健康状態は良好と出ているようですが。。
勿論バックアップはミラーリングソフトを使用して常時バックアップしています。
書込番号:26320218
1点

それどこの誰かもわからない他人に判断してほしいんですか?
書込番号:26320234 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>すぐ自分の話したがる人です 様
HDDで10万時間以上は既に平均寿命をとっくに過ぎていると思いますが、健康状態が良好と出ていたため他の方の意見を聞いてみたかったです。
もし他の方がまだ大丈夫と言うなら?まだ頑張ってみても良いかと思っていますよ。
書込番号:26320249
2点

まだ大丈夫だよがんばれ
知らんけど
書込番号:26320255 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>すぐ自分の話したがる人です 様
再度返事の方、ありがとうございます。
そうですね、まだ頑張って新たに20万時間を目指してみるのも良いかもですね。
書込番号:26320263
2点

このようなネット記事がありました
ネットで10万時間を年数換算で計算したら約11.416 年と出ました
5年過ぎると生存率が急低下、駆動部品が多いHDDは壊れやすい
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02427/041100005/
書込番号:26320271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックアップを怠っていなければ、故障するまで使い倒せばいいですよ。
24時間365日休まず稼働しているサーバーをメンテナンスする人が
一番恐れるのは、完了後の電源ONでHDDが固まること。
バックアップ取ってないと完全アウト。
書込番号:26320288
3点

いまだまだ現役で使用しても大丈夫でしょうか?こういうのって、企画ではないけど、面白いというか興味がわきますね。でも私だったら、とりあえず退役させつつ、バックアップのパックアップか、その他の連続稼働の用途にまわすとかして、工夫して使い続けます。そうすることにより、いちおう稼働記録は更新され続けますよね。新しくHDDを買うのも楽しいですし。
2TB以上のSATA600のHDDも未来はわかりませんが、いずれ生産や販売が減少していくでしょうから、今のうちに新しいHDDを購入して使うのがベターかともいます。HDDがほしい時に生産中止になっていたり、値上がりやプレミアのついた中古しかなくなってしまった、という事態にならないうちに。
書込番号:26320314
2点

中身がデータが飛んで困る内容なら予防的に定期的にHDD交換。
別にデータが飛んでも構わない内容なら、耐久テスト代わりでもいいのでは。
書込番号:26320524
3点

>ニコイクス 様
お世話になります。
>5年過ぎると生存率が急低下、駆動部品が多いHDDは壊れやすい
確かメーカーのHDDの設計寿命もそれぐらいでしたね。
既に寿命を倍以上使っているのにCrystalDiskInfoでは健康状態が良好と出ているのは不思議ですね。
書込番号:26320768
0点

>猫猫にゃーご 様
お世話になります。
>バックアップを怠っていなければ、故障するまで使い倒せばいいですよ。
バックアップは別の内臓HDDの他にサブのPCの内臓HDD及び外付けHDDへもバックアップしているため(3重バックアップ?)このHDDが万が一壊れてもデータ的にはさほど痛くありませんので故障するまで後何年持つのか試すのも面白いかもですね。
ただ、データ用の内臓HDDが以前壊れた際、PCの起動がメチャクチャ遅くなってしまった事がり(起動時間4時間以上)、どうしようかとも思ったりもしています。
書込番号:26320776
0点

>かおり16 様
お世話になります。
>こういうのって、企画ではないけど、面白いというか興味がわきますね。
自分もこのHDDがメーカーの設計寿命の何倍持つかチェレンンジするのも面白いかなって思っていたりもします。
買い替えも考えましたが、HDDは安いものでもないし、まだHDDが元気なうちは交換してしまのも少し勿体ない気がします。
しかし、この2TBのHDDもここ半年間で1TB増え、残り400GBとなったため、買い替えではなく買い増しをしようかなとも考えております。
買い増すとして、バックアップのHDDを含め6TB×2台しようか8TB×2台にしようか迷うところです。
ただ噂では、8TBのHDDは音が大きいとも聞きましたので迷うところです。
書込番号:26320791
0点

>茶風呂Jr. 様
お世話になります。
>別にデータが飛んでも構わない内容なら、耐久テスト代わりでもいいのでは。
バックアップは別の内臓HDDの他にサブのPCの内臓HDD及び外付けHDDへもバックアップしているため(3重バックアップ?)このHDDのデータが万とんでもデータ的にはさほど痛くありません。
故障するまで後何年持つのか?耐久テストとして使うのも面白そうですね。
ただ、この2TBのHDDもここ半年間で1TB増え、残り400GBとなったため、買い増しをしようかなとも考えております。
後以前、データ用の内臓HDDが壊れた際、PCの起動がメチャクチャ遅くなってしまった事がり(起動時間4時間以上)、どうしようかとも思ったりもしています。(最初OSの入ったSSDの不具合でないかと勘違いし、復旧に時間が掛かってしまいました)
書込番号:26320796
0点

2TBで足りていて、バックアップもしているのなら、特に交換する必要性はないと思います。
書込番号:26320891
1点

>KAZU0002 様
お世話になります。
はい、バックアップは常時しておりますのでそのまま使い続けて後どれくらい持つのか?試してみるのも良いかもです。
書込番号:26321021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちには11万時間越えのHGSTのHDDが有りますが。SMARTは綺麗なもんです。
録画用HDDとして稼働中。3TBもあれば、数ヶ月分は溜められますし。必要十分なので交換予定もありません。
書込番号:26321239
1点

まあ、とりあえず
サイレントデータ破壊がおきているか確認したらどうですか?
■サイズが0になってるファイルがたくさんありませんか?
多分山のようにあるのでは?
ただ眺めていても、確認しないと壊れていても気が付かないですが、、
サイズが0でなくても、開いてみて、●開けないファイルがあるのでは???
なお個人的には、新しいHDDに変えます!が、壊れるのを待ったりしません
書込番号:26321254
2点

>KAZU0002 様
お世話になります。
>うちには11万時間越えのHGSTのHDDが有りますが。SMARTは綺麗なもんです。
11万時間以上でも良いのであれば、このHDDも運が良ければ後1年は持ちそうですね。
(何か少しまだいけるんじゃないかと希望が出てきました)
書込番号:26321646
0点

>myanmyan01 様
お世話になっております。
>サイレントデータ破壊がおきているか確認したらどうですか?
実はやり方がわからないです。
簡単に出来るものなのでしょうか?
>なお個人的には、新しいHDDに変えます!
どうせ買い換えるのなら、次は6TBか8TBにしたのですが、バックアップのHDDを含め2台購入するとなると、予算的に直ぐに購入するのは難しいです(悲)
書込番号:26321652
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/10/21 19:40:48 |
![]() ![]() |
17 | 2024/08/11 19:14:47 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/25 13:40:52 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/29 19:44:32 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/03 16:56:17 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/14 18:58:53 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 9:00:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/02/11 8:13:10 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/16 0:33:17 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 14:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





