『My NEX-7、初の外国旅行です。お供のアクセサリーは?』のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

α NEX-7K ズームレンズキット

標準ズームレンズ「E 18-55mm F3.5-5.6 OSS」(専用ブラックモデル)を同梱した「NEX-7」のズームレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:291g α NEX-7K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-7K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-7K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-7K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-7K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-7K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-7K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-7K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-7K ズームレンズキットのオークション

α NEX-7K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • α NEX-7K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-7K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-7K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-7K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-7K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-7K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-7K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-7K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-7K ズームレンズキットのオークション

『My NEX-7、初の外国旅行です。お供のアクセサリーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-7K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-7K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-7K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-7K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:347件

チョット残念ですが、私じゃなくて、「アラ?−」の娘のお供です。

自分のE-P3をやめて、私のNEX-7を持って行くそうです。
行き先は”慕情”の世界(娘は、こんな良い映画知らないそうですが)。
現地にはマカオを含め1週間、海外各地にいる昔の職場(ホテル)仲間が案内してくれるようです。

手持ち機材ですが、
レンズは少しずつ増え、E28/16、E35-56/18-55、E45-63/55-210、E18/50です。
この際ですから、18-200/35-63DiIII VCもご意見にもよりますが、購入を検討したいと思っています。

レンズの選択と、便利グッズがあれば、ご指導お願いします。

私としては、
E35-56/18-55、E18/50と、GPSロガーかな?と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14374410

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/31 20:39(1年以上前)

機種不明

お約束ですが、おとなり香港のビクトリアピークからの夜景でしょう。
というか、夜景は見もの。
と、いうことで、簡単にカメラ固定ができるゴリラポッドがおススメです。
セルフタイマーで記念写真にも対応。

私は香港で買いました。
日本で買うより現地で買ったほうが安いかも、です。

書込番号:14374523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件 α NEX-7K ズームレンズキットのオーナーα NEX-7K ズームレンズキットの満足度5

2012/04/01 01:13(1年以上前)

レンズはE16も持ってくしかないだろうが・・・・・

あとはストラップをつけること、
予備電池と充電器&ソケット忘れないこと かな。

書込番号:14375963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 クスコに死す 

2012/04/01 05:53(1年以上前)


解像度が甘い感が否めませんが、SEL18200純正かタムロン製どちらかはあると便利だと思います。。

旅の思い出はチャンスに強いかどうかが大事なので。。
撮影旅行だったらレンズの付け替えを頻繁にしてもいいとは思いますけど、通常の旅行だとなかなか難しいですよね。
18200なら基本的に付けっぱなしにしておいて安心だと思います。
自分が旅行のときはほぼこの一本を付けたままにしておいて、16mmとワイコン、30mmマクロをバッグに忍ばせています。

ネックは値段が高いことと重たいこと。
これが嫌なら、18-55と16の二本で広角・風景メインが無難かもしれません。


その他のグッズですが、レンズの付け替えがありそうな組み合わせなら、ブロウブラシは必需品と思います。

書込番号:14376380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/04/01 06:34(1年以上前)

個人的には標準ズームレンズ(E18−50)1本で間に合うかとw

50mm以上の長いレンズは確実にかさばりますし
旅行先では「とっさに気軽に撮る」という事が多いと思うので
ヘビーユーザーでなければ
現地でそう頻繁にレンズ交換するという事はないのかなぁ、、って気がします^^;


便利グッズという訳ではありませんが
予備バッテリーは装備した方がよいと思います(笑)

書込番号:14376420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/04/01 06:45(1年以上前)

モモの父さん おはようございます。

旅行がメインでカメラはお供というのであれば、18-200o1本が一番良いと思います。

デジタルは何枚撮ってもお金がかかる訳ではないので、PCを持参されるかどうかはわかりませんが十分な量の記録媒体と予備電池などは必需品だと思います。

書込番号:14376431

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/01 08:48(1年以上前)

おはようございます。
「アラ?−」の娘さんでしたら料理の写真を撮ることもあるんじゃないでしょうか?
ちょっと長いですが、SEL50F18もあった方がよいかと。

私がニセコに行ったときは1855/16F28+ECL-VCU1/50F18でしたが、今度旅行にNEX-7を持って行くとしたら1855がB011に変わることと思います。
※絵葉書的なパキパキの広角が不要でしたら16F28+ECL-VCU1は要らないかもですが、こないだ東京タワー撮っててやはり良いな、と

あと、保険でHVL-F20AMですか。(真っ暗なニセコ雪洞外での記念撮影、持って行って良かったです)
→単四のエネループと充電器

お土産タンマリ買ってきて貰わないと、ですね(笑)

書込番号:14376675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2012/04/01 12:11(1年以上前)

別機種

Velbon ULTRA Luxi miniです


私も今月末から海外旅行の予定です。今までのお供はGH2でしたが、今回はGH2とNEX-7を持って写真とビデオを使い分ける予定です。

私の今までの家族での海外旅行の経験ですが、最初の頃はバッグ(ロープロクラシファイドスリング180AW)に100-300mm・14-140mm・7-14mm・20mm・45mmと三脚・ストロボ・GPSロガー・予備バッテリー・充電器・予備SD・レンズメンテナンス用品・12.1インチノートブックを詰め込んでいました。・・・でも、家族旅行を目一杯楽しんでいると、結局、写真やビデオは14-140mm(便利ズーム)しか使っていませんでした。^^;

そこで、今度は2台体制でもありますので、GH2+14-140mm+7-14mm・NEX-7+18-200mm+50mm、小型三脚・予備バッテリ・充電器・予備SD・レンズメンテナンス用品・ガーミンGPS(ナビ用)・ノートブックの予定です。

なので、モモの父さんにお薦めしたいのは、レンズは18-200mmとF値の明るいものを1本、三脚は小型でもしっかりしたもの(私は添付写真の三脚)。ノートブック(近頃は海外ホテルでも無料WiFiが利用できるところが多いです)。
写真はぜひRaw又はRaw+Jpegで撮ってください。位置情報はRawファイルなら最新のLightroom4で簡単に地図に貼り付けることによりExifに書き足されます。・・・・したがって不便なGPSロガー(スイッチのON/OFFや写真とのマッチング作業)から開放されます。

以上、お子様との旅行、大いに楽しんできてください。^^



書込番号:14377476

ナイスクチコミ!0


otton 58さん
クチコミ投稿数:26件

2012/04/01 13:58(1年以上前)

モモの父さん はじめまして

結論から言えば18-200で旅行なら十分と思いますよ。

わたしもよく写真を街に撮りに行きますが
一眼持ってる割にはモノグサで
レンズ交換が面倒で今日のテーマ(そんなたいしたテーマじゃないですが)に
あわせてカメラにセット以外はまず1本以上は持っていかないしそれも交換はほとんどしません。

旅行の場合は18−200があればほとんど用をたすしそれ以外はかさばるので持っていきません。それで私の場合は不自由を感じたことがありません。

もっともカメラマニアでレンズ交換も全く気にならないのならいろんなレンズが必要と思います。

みなさんおっしゃるとおり予備バッテリーと充電器、それに万が一に備えてSDカードを予備に
持っていけばと思います。

旅行うらやましいですね!
いい思い出をいっぱい作ってきてください。

書込番号:14377854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/01 20:27(1年以上前)

タムロンの18−200なら香港でも安く買えますよ!
旺角の繁華街のカメラ店で60、000HKD弱から交渉可能です、在庫は結構ありました。
免税価格って書いてありますが何も無く、パスポートとかあっても同じです。

書込番号:14379309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件

2012/04/01 22:55(1年以上前)

>kawase302さん
ご指導ありがとうございます。明日、購入したいと思います。

>ECTLVさん
了解です。

>マチュピチュオさん、写歴40年さん、ソニ吉さん、ピノキッスさん、otton 58さん
やはり、18-200ですか・・。
出費がかさみますが、購入しますか・・。そういえば・・コンデジでも10倍ズームですものね!。

>葵葛さん
女性のショルダーバッグに入る大きさといえば、18-55止まり?でしょうかネ。

>グエンビンさん
ショップ、チョット覗いて見たいですネ。
(6,000HKDですよね)

皆様、ご意見ご指導ありがとうございます。

書込番号:14380142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/01 23:01(1年以上前)

予備バッテリーの購入をお忘れなく・・・
充電器は対応できると思いますが、1本は予備を携行したほうがいいですよ。

書込番号:14380178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 α NEX-7K ズームレンズキットの満足度3

2012/05/17 16:42(1年以上前)

予備のアイカップもお忘れなく。

連日の使用で知らぬうちに亡くす事がよくあります。
私は4つめです。

書込番号:14572337

ナイスクチコミ!0


NeopanSSさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/17 16:56(1年以上前)

 TAMRONのB011 が純正になったようだ。SEL18200LE LEってことがセコいが
 TAMRONより5千円高そうだが、メタル外装っぽくて NEX-7に似合うかもな?
http://kakaku.com/item/K0000376677/

書込番号:14572380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-7K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-7K ズームレンズキット
SONY

α NEX-7K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

α NEX-7K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング