『リテールクーラーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron G530 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA1155 Celeron G530 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

Celeron G530 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 9月 5日

  • Celeron G530 BOXの価格比較
  • Celeron G530 BOXのスペック・仕様
  • Celeron G530 BOXのレビュー
  • Celeron G530 BOXのクチコミ
  • Celeron G530 BOXの画像・動画
  • Celeron G530 BOXのピックアップリスト
  • Celeron G530 BOXのオークション

『リテールクーラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron G530 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron G530 BOXを新規書き込みCeleron G530 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リテールクーラーについて

2012/11/07 15:59(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron G530 BOX

スレ主 kenyoukanaさん
クチコミ投稿数:16件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

下で同じような質問をしていますが、ちょっと違うので別に立てました。
自分はバルク品を中古で買ったのでクーラーがついていなかったのですが、たまたま持っていたi5 2400のリテールクーラーをつけました。
そしたら下の方と同じ症状が出てます。
どうやらインテルさんはCeleronからi5までは全く同じクーラーを使っているようですね。
いくら仕様とはいえ最初に全開で回られるのはちょっと困りますね。
この手抜き仕様はどうにかならなかったのでしょうか?


書込番号:15307579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/07 16:06(1年以上前)

>いくら仕様とはいえ最初に全開で回られるのはちょっと困りますね。
普通と思いますが。
起動時って、そんなもんですy

車でも、アイドリングよりエンジンかけた時のほうがうるさいでしょ。

書込番号:15307600

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28032件Goodアンサー獲得:2467件

2012/11/07 16:28(1年以上前)

考え方の問題でしょう,小生の経験,
冬場,の低温時に電源を投入すると,CPUクーラーが「ピクンと四分の一ほど回転する」
M/Bがこれを検知し警告ブザーを鳴らす,これの繰り返しが暫く続き・・・・
やがて,正常回転に入るこんなケースがありました。
これに比べれば,最初にフル回転の方が好感?が持てます。

書込番号:15307670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/07 16:33(1年以上前)

私の知っている限り、どんなCPUクーラーでも電源投入時は全開でファンが回ります。
マザーボードがファンの回転数を制御するまでにタイムラグがあります。
リテールクーラーはファンが小さいので回転が高速で特別うるさいだけです。
気になるなら別途クーラーを購入して静音ファンをセットするしか手はないでしょうね。
G530ならもっと静かなファンにしてくれれば良いのに、と言う意味でしたら同感ですが、このあたりのCPUだと冷却の悪いケースで使われることも多いだろうし難しいのでしょうね。

書込番号:15307689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/07 16:50(1年以上前)

ファンの結線に抵抗を挟んで初めから電圧を下げとけば静かになりますね。
今時の別売クーラーにはこう言った抵抗がおまけでついているものがありますが
単体で売っているかどうかは?です。
3ピンのものなら売っているので加工すれば使えます。

書込番号:15307736

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/11/07 16:56(1年以上前)

どの段階まで全開なのか分かりませんが、
少なくとも電源投入時、BIOSの制御が効いてない段階は、
しょうがないのかと…

ZALMANの安いファンコン、抵抗を入れるのも手かと…
http://www.bestgate.net/fan_zalman_fanmate2fm2.html
http://www.bestgate.net/fan_zalman_zmrc01.html

書込番号:15307755

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenyoukanaさん
クチコミ投稿数:16件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/11/07 19:47(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
なるほど言われてみれば確かに最初は全開で回りますね。
ですが自分のメイン機で使っているThermaltakeのContac30 CLP0579は起動時に全開で回っていないようです。
BIOSが認識する前から制御されているようで、BIOSで見ても1400RPMほどで回っております。
M/BはGA-H77-D3Hです。
CPUはi5 2400です。

質問しているリテールクーラーを使っているマザーはECSのH61H2-M5です。
チップが違うと制御が違うわけは無いですよね?
ファンの制御基板の仕様でしょうか?

書込番号:15308395

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/07 21:20(1年以上前)

>>質問しているリテールクーラーを使っているマザーはECSのH61H2-M5です。
>>チップが違うと制御が違うわけは無いですよね?
>>ファンの制御基板の仕様でしょうか?

起動時にいきなりMAXで回るマザーと初めから温度が上がるまで低速で回るマザーがありますね。
intel純正のマザーはどれもMAXでした。ケースファンもMAXです。
BOISの方で何か制御しているもあるでしょうし、メーカーの方の仕様もあるかと思います。

書込番号:15308897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/11/08 01:55(1年以上前)

うーんと、試しに BIOS の Smart Fan Function → SMART Fan Mode を
Quiet や Silent に設定して見たらどうでしょう…
http://download.ecs.com.tw/dlfileecs/manual/mb/H61H2-M5/H61H2-M5_V10_manual.pdf#page=38

書込番号:15310268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenyoukanaさん
クチコミ投稿数:16件 Celeron G530 BOXのオーナーCeleron G530 BOXの満足度5

2012/11/08 14:10(1年以上前)

Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます。
調整しても直りませんでしたが、有意義な情報ありがとうございます。

書込番号:15311824

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/08 14:17(1年以上前)

ファンには何の仕組みも付いてなく、来た電気に忠実に動いているだけでしょ。

書込番号:15311847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron G530 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron G530 BOX
インテル

Celeron G530 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 9月 5日

Celeron G530 BOXをお気に入り製品に追加する <237

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング