セレナ 2010年モデル
1336
セレナの新車
新車価格: 216〜353 万円 2010年11月1日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 23〜216 万円 (2,575物件) セレナ 2010年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル絞り込みを解除する
自動車 > 日産 > セレナ 2010年モデル
2013年12月25日に発売のセレナC26にMOPナビをつけています。
カーウイングスに接続しようと下記の構成を試しましたが、うまくいきませんでした。
androidフォン docomo f-12c(電話番号設定は123や*99***#1などを試しました)
SIM 日本通信bmobile
Bluetooth DUN用アプリ pdanet+ 4.15, 3.50, 3.02, 3.00 FoxFi2.15.2 BlueDUN trial
Bluetooth経由でカーウイングスからf-12cのオーディオを再生したりハンドフリー
通話発信をすることはできます。
f-12cは、タブレットや他のandroidフォンからbluetoothでf-12cに接続し、
f-12c経由で3G回線のインターネットに接続することもできます。(pdanet+経由です。)
2013.12のマイナーチェンジ前のMOPナビ(HDD)では、f-12cにpdanet+やFoxFiを
インストールしてカーウイングスに接続できた事例をネット上で見ていたため、
同様にできるかとおもって試したのですがうまくいきません。
似た構成で成功された方はいらっしゃいませんか?
日産のカーウイングスのホームページでBluetooth接続に対応した端末を調べると、
docomoのandroid端末で対応したものは数機種しかありませんでした。
携帯電話を変えようにも選択肢が少なすぎます。
カーウイングスにBluetoothで接続可能という点に惹かれてMOPナビを選択したものの、
一度も使えていません。
営業マンもBluetoothでカーウイングスに接続できると話していたので、対応端末が
ほとんどないとは考えていませんでした。
何か解決策があれば教えていただきたいです。
書込番号:17296979
2点
カーウィングスを使いたいのなら何故ディーラーオプションナビを選択しなかったのかが不思議。
そしたら通信料10年無料だったのに(笑)
抜粋
【対応機種】MM513D、MP313D、 MC313D(※)、MM113D(※) ※MC313D、MM113Dは、通信アダプタが別 売りとなります。
注)メーカーオプションの「NissanConnect ナビゲーションシステム」は、 「NissanConnect CARWINGS いつでもLink」 サービスには対応しておりません。
相変わらずメーカーオプションナビは使えませんね(笑)
私のは前期型でメーカーオプションナビをdocomoのSO03DにFoxFi2.14で接続しています。
以前のバージョンでもカーウィングスに問題無く接続出来ていました。
pdanet経由ではなくFoxFiのみインストールして接続してみてはいかがでしょう?
書込番号:17297181 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
結局、これはガラケー時代の情報ツールだから、
わざわざ日産のセンターに接続どうこうしたところで、得られる情報なんてたかが知れてるし、スマホ持ってるだからスマホで調べた方が早い。
書込番号:17297354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日産に限らず各ナビメーカーの問題は通信手段です。
現在のクラウド情報ナビは通信手段のスマホがDUNが搭載されていないところが1番の問題。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120924_560752.html
クラウドナビは各自車情報を共有出来る。
http://traffic.premium-club.jp/earthquake/sanriku/
書込番号:17297774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わざわざ日産のセンターに接続どうこうしたところで、得られる情報なんてたかが知れてるし、スマホ持ってるだからスマホで調べた方が早い。
オペレーターサービスが、むっちゃ便利なんですよね!
出がけに、煩わしい目的地設定しなくていいし、急に思い立って立ち寄りたくなったところも
運転中 走行しながらオペレーターに頼めば一発で、設定完了だし。
この便利さは、相当いいです。
で、aaeeuu さんのナビは、クラリオン製ではないでしょうか。
私のは、昨年のディーラーオプションの、「MC-312DW クラリオン製」です。
深く考えず当時いちばん機能が、ひととおり入っている中級機だったので選びました。
妻が当時使用していた「F-01C 適応確認機種に記載なししかしDUN実装で兄弟機種は確認済み)
で、情報ダウンロード、オペレーターサービスとも完璧にできました。
しかし妻が乗換キャンペーンでXperia-Aにしたので、自分のdocomoのF-12CとXperia-Aで、
あらゆるDUNアプリで試しましたが、ダメでした。
仕方なく、唯一の適応機種になっていた「F-09D ANTEPRIMA」をヤフオクでゲットし再挑戦。
肝心の情報ダウンロードが、10回に5回以下しかつながらずせっかくオペレーターに
目的地設定してもらっても、ルート設定できず使い物になりません。
そこで、カーウイングスサポートに相談しながら操作しましたが同じく成功率5割以下。
その時言われたのが、「ナビ機種(メーカー)によって多少通信可、不可に違いはあるが
カーウィングスは、いわゆるガラケーでのi-mode FOMA通信のフォーマット前提で作られているので、
FOMAでもスマホのspモード、ましてやLTEでは繋がる保証はできないそうです。
結局「F-09D」も対象機から外しますと言う事になりました。
あきらめきれず色々情報探したら2chにカーウィングスの情報交換スレがありました。
数あるMOP、DOPナビの中でもクラリオン製は、カーウィングス適応スマホについてはハズレっぽいです。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348790091/
今は、ARROWS F-06E(DUN実装)ですが、相変わらず繋がりません。
どうしても使いたい遠出時に、取っておいたF-01Cにアダプターを使いSIMカード差し替えて
オペレーターサービス使っています。
書込番号:17304285
![]()
2点
スレ主です。皆さま、情報ありがとうございます。
なぜMOPナビにしたかというと、メーカーオプションなら一番安心だろうと思ったからです。
車本体と連携してうごくカーナビもあるし(セレナのものはどうかわかりません)、
以前持っていた他社の車もメーカーオプションナビで特に不満もなかったし。
スマホと連携とパンフレットに書いてあったり、android用アプリが日産からリリースされて
いるのに、対応しているandroidフォンがほとんどないとは考えもしませんでした。
(今日、カーウイングスの対応表をよく見たらドコモandroidで対応機種はゼロのようでした)
foxfiは、はみだしチャンピオンさんに教えていただいたホームページに出ていた1.91.2も試して
見ましたが、ダメでした。他にcobaltblue3もダメでした。
技術的にどこがダメなのかもわかりませんし、ユーザーでの対応は難しそうですね。
カーウイングスは、天気予報を見たりするというよりは、カーウイングに接続しないとできない
最速ルート検索がしたいのです。カーウイングス接続なしのルート検索結果が以前使っていた
カーナビに比べて違和感のある結果が表示されるので。
車自体は、燃費もリッター12キロ程度走ってますし、居住性にも不満がないです。
アドバンスドセーフティパッケージを付けましたが、自動ブレーキとか警告とか実際に
運転して安心感があり気にいっています。
カーナビも何とかなってくれるといいのですが。。
書込番号:17306740
3点
お返事遅くなりました。
その後、接続する方法は見つからず、あきらめました。
BluetoothなしでのMOPナビのルート検索の機能は高いとは言えず、
更にこの機種は一般的なナビで標準となっている検索や履歴表示の機能が削除されており、
正直なところ、過去に経験がないほど不便なナビです。
2年ほど乗りましたが、このカーナビに関しては、過去に車の装備で
感じたことのなかった不満があります。
日産の車は初めて買いましたが、過去に他社ではこのような経験がなく、
このようなことが起こるとは考えてもいませんでした。
次に車を買う時にはよく調べてから買うようにしたいと思いました。
書込番号:19580582
0点
2013/12/25以降のC26 MOPナビを付けています。
自分もカーウィングスを使いたく様々な所を調べましたが、どうやらこのマイナーチェンジ時のMOPナビはそれまでのHDDナビなどと仕様が大きく異なるようで、DoCoMoの一部のガラケーしかカーウィングスの接続が出来ません。よって自分はいまそうしています。通信回数を控え、毎月の通信料はざっと200円くらい。これではせっかくのカーウィングスも宝の持ち腐れです。
ただし、2015年1月6日以降の仕様にバージョンアップするとガラッとソフトが書き換えられるのでしょうか、かなり多くのスマホが対応するようになります。適応表も別ページになっており、それは全く別の機種ようです(笑)
このバージョンアップはディーラーでの有料入庫時に無料で対応してくれるので、車検の時に頼んでは如何でしょうか。自分はその時にDoCoMoのガラケーを解約予定です。
DUN実装アプリは2013/12/25段階のナビには全く使い物にならないんです。自分でも確認済みです。
お役に立ちましたでしょうか。
書込番号:19833058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2010年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/08/13 1:12:34 | |
| 17 | 2024/10/08 13:12:35 | |
| 16 | 2025/04/19 13:33:09 | |
| 1 | 2024/02/19 15:06:28 | |
| 8 | 2024/01/21 21:07:30 | |
| 4 | 2025/04/14 15:32:12 | |
| 9 | 2023/11/12 17:22:54 | |
| 2 | 2023/03/27 15:41:01 | |
| 11 | 2023/03/18 11:33:23 | |
| 19 | 2023/06/26 22:29:16 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,577物件)
-
- 支払総額
- 79.2万円
- 車両価格
- 73.2万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 133.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 75.9万円
- 車両価格
- 64.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 68.8万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜2399万円
-
46〜358万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)

















