『トヨタから来年発売されますね』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『トヨタから来年発売されますね』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ イース 2017年モデル 645件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース 2011年モデル 1334件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース(モデル指定なし) 1324件 新規書き込み 新規書き込み

「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

トヨタから来年発売されますね

2011/09/29 12:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

クチコミ投稿数:2件

トヨタから発売されるとダイハツ営業さんは痛いですね

これから値段交渉でかなり値引きが期待できるのでは?

書込番号:13561664

ナイスクチコミ!0


返信する
nike123さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/29 13:16(1年以上前)

苦言に聞こえましたら、お許し下さい。
トヨタのヴィッツ級ハイブリッド「アクア」が販売されても、「イース」には殆ど影響ないと思いますよ^^
そもそも販売対象者が違うのではないでしょうか。
「アクア」販売価格170万円以上(各紙情報より)
「イース」販売価格約100万円(売れ筋Xグレード)
多分、デデボーさんがおっしゃってる決定的「アクア優位」を燃費とおっしゃっているのでしたら、この価格差(70万円以上)を燃費優位差で埋めようとすれば、7年乗っても元は取れないでしょうね^^
近年、大型乗用車はもちろんコンパクトカーの売れ行きが伸び悩むなか、顕著に売り上げを伸ばしているのが軽自動車です。
それなりの理由があるのでしょうが、その軽自動車の中で今回コンパクトハイブリッドカーに優るとも劣らない燃費を達成したミライースの存在は大きいですよ。
おそらく、スズキも懸命になって開発しているのでしょうが、しばらく軽自動車部門売上ではミライースの独断場になるでしょうね。
そもそも、コンパクト乗用車を狙う人は、イースの軽自動車は眼中にないと思いますよ。

書込番号:13561763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/09/29 13:27(1年以上前)

スレ主さんが書かれているのは、イース(ダイハツ)とOEM車(トヨタ)の競合では?

書込番号:13561783

ナイスクチコミ!2


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/29 15:45(1年以上前)

デデボーさん こんにちは。

昨日、トヨタディーラーの営業の方と雑談してたのですが、
あんまり、力入れて売る感じじゃないみたいですね。

メーカーがダイハツに気を使ってるのか、その販売店の営業方針なのかは不明ですが・・。

それでも世間では知らない人が多いから、トヨタ車だから壊れないなんて思ってトヨタで
購入する人もたくさんいるんでしょうけど。

個人的意見ですが、イースとの競合交渉でトヨタの方が値引きが良いということは
殆どないんじゃないかと思ってます。

どうでしょう?

書込番号:13562129

ナイスクチコミ!0


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/29 16:05(1年以上前)

すいません、よく読んら話が違いますね。

失礼しました。

書込番号:13562188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/29 17:12(1年以上前)

すみません、書き方が悪く誤解を与えてしましました。

「これから値段交渉でかなり値引きが期待できるのでは?」

同時期にダイハツとトヨタがイースを発売したら私はトヨタを購入したいと思います。

トヨタから発売されるのを待つ方が多いのではと想像します。

そのことからもダイハツからの値引きが期待できるかと考えます。

書込番号:13562357

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/09/30 07:58(1年以上前)

>トヨタから発売されるのを待つ方が多いのではと想像します。

どちらであろうと、安いほうから買いたいと思う人のほうが多いと思います。
トヨタもダイハツをつぶしたいわけではありませんし、トヨタ版はトヨタブランドの付加価値を付けて売りたいはずですから、どちらかと言えばトヨタ版のほうが高くなるでしょう。軽だとダイハツのほうがネームバリューがありそうですし、イースは宣伝の面でも先行してインパクトを与えていますからね。
また、トヨタとしては軽自動車は撒き餌で、それを買いにきた客に(軽だと高速燃費が悪いとか、安全性が低いとか、いろいろデメリットをあげて)ヴィッツとかを勧めるのじゃないでしょうか。

また、実際に購入する人にとっては家の近くにトヨタの店があるのかダイハツの店があるのかも重要なファクターだと思います(私の実家周辺(一応市です)ではダイハツを扱う店はそこそこありますけどトヨタは町外れに1つあるだけだったりします...うちの親はトヨタの店の存在すら知らない)。

>そのことからもダイハツからの値引きが期待できるかと考えます。

原価は決まっているのですから、値引額は自ずと限界があります。OEM版がトヨタから出ても出なくても、値引きに大きな影響が出るとは思いません(いずれにせよ値引額は交渉次第、条件次第の水物ですから)。

書込番号:13565007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/10/02 11:08(1年以上前)

地方だと一家で複数台所有は当たり前なので、2台目、3台目は軽と言うケースは多いのですが、
軽を持っていなかったトヨタはみすみす客を逃がしていた訳ですが、そういった客を取り込む
ためでしょう。

例えばファーストカーはノアを持っている家がセカンドカーに軽を望んだ場合、ノアの
ディーラーが「うちでも軽自動車を扱い始めるのでいかがですか?」とか。

自動車を付き合いのあるディーラーで買い続ける顧客も一定数いるので、軽を取り扱えば
一定数の販売台数は期待できますね。

ミライースのトヨタ版は、トヨタユーザーのセカンドカー、サードカー向けには
ぴったりな気がします。

だからダイハツと競合させてくるユーザーに、限界ぎりぎりの値引きで勝負してくるかは
判らないです。

書込番号:13573202

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ダイハツ > ミラ イース」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ミラ イース
ダイハツ

ミラ イース

新車価格:86〜144万円

中古車価格:9〜156万円

ミラ イースをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,480物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング