


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
前からXBA-4SLは注目してましたが、WALKMAN NW-Z1070を購入してより一層欲しくなりました。
現在、愛用しているのはDENON AH-C710です。
しかも、入手経緯がちょっとアレでコレが欲しくて入手した訳じゃないんです。。。
(理由は長くなるので割愛します。)
値段的にもちょうどイイしSONY初のBAということで期待してます。
でも、店に試聴機が無いのでムリです。
私の理想音は高域が繊細で乾いた表現ができる音質が好みです。
しかし、皆さんのレビューを見ると低域重視なのでしょうか?
私はあまり低域を強調した音は好みではありません。
よってコレは合わないですかね?
(皆さんのレビューや口コミを見た限りでは。)
スーパーウーハーを省いた一つ下位モデル(XBA-3SL)もありますが、性格上フラグシップを買わなければ絶対損しそうで。。。
やはり、ゼンハイザーやSHUREが無難?
長くなりましたが皆さんアドバイス等お願いします。
書込番号:13898940
2点

Direct Stream Digitalさん
こんにちは。
今回のXBAシリーズは、個々のBAドライバは優秀な印象です。
ですから、ドライバ数の少ない機種の方が完成度が高い印象を受けます。
3SLまでは何とかバランス保っていますが、4SLは正直バランス悪いです。
繊細な高音を求めるのであれば、私の私見ですが、別のBAの方が満足度は高いと思います。
#低音重視であればオススメできますが。
オーディオテクニカのCK100は製品末期で大分安くなってますし。
ただ、このクラスは、好みもありますし、今使われている機種によっても印象変わるので、試聴は何とかされることをオススメします。
因みに、横浜ヨドバシにはXBAシリーズの試聴機が2セットずつ置いてあり、拡販攻勢かけている感がありますので、SONYに問い合わせて、お近くに試聴機が置いてないか、確認されては如何でしょうか。
ご参考になれば。
書込番号:13900079
2点

本当は、オーディオテクニカのCK100PROがおすすめなのですが、価格があんまりなので(間違いなくフラッグシップですが)一緒に発売したCK90MK2はバランス良いし、高音綺麗です。CK100PROは持っていますがCK90MK2は試聴だけです。barksのレビューが参考になると思います。3SLは持っていますし、私もフラッグシップ好きですが全然後悔しなかったです。
私は、CK100PROかCKW1000ANV(オーディオテクニカのダイナミックとBAのフラッグシップ)で聴かないない時は、A867+3SLでとっても満足しています。
いずれにしても安くはないので、可能な限り試聴した方が良いと思います。
書込番号:13900129
1点

横から失礼します。
なんだかこの機種、あんまりよい評価を受けてないのが残念ですねぇ。僕はヤマダで視聴したときに一発で気に入りました。ただあんまり僕の言葉を信じてほしくない理由があって、3Lをその後聞いてもまったく違いがわからなかった、という事実があります。
しかしその後CKS100Pro聞いたときに、この機種より良い、とはまったく思いませんでした。僕はソニーのようにかなり味付けしてあるのがすきなのかもしれません。インイヤー型でシンバルとかハイハットの音をあんなにクリアに聞いたのは初めてでした。低音もバスドラの音とは別に空気を伝わってくる「振動」そのものまで聞こえました。
しかしながら米国アマゾンでTriple.fi10Proの安売り、しかも直接購入可能、という情報につられてそちらをポチってしまったしだいです。今のところ5時間ほど聞いたでしょうか。ソニーのこの機種ほどの感動はいまだにありません。少し後悔し始めているほどです。余裕があったらこの機種、絶対手に入れたいです、自分だったら。
失礼しました。
書込番号:13902617
1点

Direct Stream Digitalさん
こんにちは
あくまで1以外視聴のみですが、
今回のXBAシリーズ1〜4までそれぞれ特徴があって面白いイヤホンですよ。
4SLがフラグシップですが、ぼくも3SLを押します。
4SLは低音過多気味で聞く人を選びますが、3SLの低音はAH-C710よりも少なく
全体のバランスは良好な感じです。
あと、1〜4まで言えることですがフルレンジドライバーの出来がいいですね。
BA特有の音の線が太くなりがちな癖や篭った感じもほぼないです。
この伸びのある自然なボーカルは鳥肌ものです。
ただ、3SLはツイーターによってハイハットなどの高音はきれいに聞こえますが、
やや分離したように強調されているので、そこがネックかも。
あくまで私的な意見ですが僕は10proより3SLのほうがすきです。
なんにしても3SLは価格を考えれば非常に良くできていると思います。
書込番号:13903435
1点

たまたまヤマダ電機に視聴機があったので、1-4の順で聴いてきました。
1を聴いたときはびっくりしました。この値段でこの音が出せるのかと。
ER4Sを普段使っているのですが、線の細さが気になってしまうほどです。
その後期待しながら2を聴いたのですが、あれ?という感じになりました。
なんだか音がこもってしまったような…。次の3は、たしかに高い音が
際立って聞こえてきたのですが、なんだかバランスが悪いような…。
4はソースが低音があまり入っていなかったためか、3とそれほど区別が
つきませんでした。
もし自分でこのシリーズのどれかを買うのなら1を買います。
(今はCK100PROかEX1000を狙ってますが)
ER4Sを最初に買ったときを考えると安すぎるぐらいだと思います。
最初に聞いたものが一番印象的になってしまっているのかもしれませんが
値段が高い≠一番良い、というひとつの例かもしれません。スピーカーも
ユニットが多い≠音が良い、なので一番ユニットが多いから4が良いとは
断言できないと思います。
最終的には自分の耳で聞いた上で納得して買わないと後悔すると思います。
ネットで衝動買いして後悔したことが何度あったことか…。
書込番号:13903556
1点

確かに1〜4それぞれ個性があるのでできるだけ視聴されるのをお勧めします。
1〜4のなかで一番バランスがよいのは1ですね。
モニター的で明瞭感が高く、すっきりしたサウンドです。
ただやはり低音と高音が若干不足がちなので音楽をより楽しく聞かせてくれる
感じは薄いです。
次に高音部が気になりますがバランスがいいのは3かなと(いわゆるドンシャリです)
>hiro-nakajiさん
はじめまして
そうですね1から2を聞いたとき低音が出るようになるので
1の明瞭感の高い音空間が曇った印象を受けますよね。
4はソースによってかなり印象が変わるようです。(僕もそう思います)
たぶん3と4の違いが出にくい曲、出やすい曲があるんじゃないでしょうか。
>1を聴いたときはびっくりしました。この値段でこの音が出せるのかと。
まさしくその通りで、僕は発売日に買ってしまった口ですw
ここ1週間は倍以上するAHT-CK70pro、EX600を抑えてメインで使ってます。
モニターサウンドが好きな僕としてはXBA-1でEX1000を買う衝動を抑えれているのでめっちゃ気に入ってます。
書込番号:13903821
1点

Zシリーズなら4Sです 3Sも繋いで試聴しましたが4Sにしました A860で聞いたときは3S購入を考えてましたがZなら4Sをお勧めします。慣らしが進んで来たら高音が出てきました低音は音量は並みで低域狙いのウーハーですZなら綺麗にでますよ。 ヘッドホーンのZ専用も購入しましたがなかなか良かったですノイズキャンセルが使えます。
書込番号:13906726
0点

もう一度視聴する機会があったので、AH-C710との比較を。
DAPはA856でAAL
低音の量はC710>4SL>3SLという感じを受けました。
正確には、ドラムは4SL≒C710なんですけど、C710はベースをかなりブーストします。
C710と4SLはボーカルに被ってくるくらい低音が前に来て、明らかに低音多いです。
4SLを聞いた後だと3SLがフラット+高音強調ていう感じに聞こえました。
4SLの低音の量を10とすると3SLは7.5くらいでしょうか。
ボーカルイメージに対して少し後ろに引っ込んだ印象です。
中音域のボーカルはC710の方が若干細身に出る感じで、音抜けは上です。
3SL、4SLの高音はボーカルに少し被ってくるぐらい出ます。
ソースに高音域が多めに入っているものだと、特にうるさく聞こえてしまいますね。
ご参考になれば。
書込番号:13914349
1点

皆さん丁寧な返信ありがとうございます。
う〜ん。
悩みますね(笑)
どうにかして試聴しなければなりませんね。
SONY初のBA。。。
オーディオ好きならやっぱり気になります(笑)
書込番号:13915674
1点

最近はFXT90を使っていますが、
凄く気になっていたので1〜4まで全部視聴してみました
1はたしかに値段の割に凄く良いと思いました
ただなんか物足りないと思いました
2,3といくにつれてドライバの特性が良く出ていて
糞耳な自分でも違いがわかりました
肝心の4ですがたしかに低音も出ているのですが
D型に比べたら少ない方ですね。当たり前か(笑)
ただちょっとゴチャゴチャしてるかな?って思いました
聞いた感じ3が1番良いと思いました
ただあんまり4と値段変わらないんですよねぇ…
書込番号:13919769
1点

Highway Rideさん
初めまして。Highway Rideさんの感想が私のものと大分違ったので、他のイヤフォンの
視聴も兼ねて、再度行ってきました。
結果分かったのは、ユニットが多くなると同じボリュームでは、音の良さが
出ないようでした。EX1000,CK100PRO,SE535&SE,Westone4RCと主だった
フラッグシップ機と比べ一番XBA-3SLが私の好みでした。EX1000は濃い目の
コーヒー、XBA-3SLは口当たりのさわやかなコーヒー、という感じで、好みで
よってどうぞ、という感じでしょうか。
ER-4Sを正常進化させ、音楽を聴く(楽しむ)のに適したモデルにした、と
いうのが私の感想です。音の切れ(抜け?)も気に入り、今日買ってきました^^。
ようやく私の中のリファレンスモデルのER-4Sを置き換えるイヤフォンに
出会えたと思います。
視聴は大事だと再認識させられました。
書込番号:13967931
0点

hiro-nakajiさん
こんにちは。あけましておめでとうございます。
3SLご購入おめでとうございます。よい買い物をされたようで何よりです。
やっぱり試聴は大切ですよね。それに体調とか?によって試聴の印象が変わったりするので、繰り返した方がよりいいです。
いろんなイヤホンを聴いて回って自分の最良機を見つけるのは大変ですが、楽しいですよね。
僕の場合はそれがEX1000でした。イヤホンに4万なんて高すぎるっていう考えを根底から覆されましたから。
(学生でお金がないので手が出ないんですけどorz)
BA型もいいですがD型もいいですよ。
僕の1SLも好調です。毎日音楽を聴くのが楽しくなりますね。
書込番号:13968418
0点

Highway Rideさん、明けましておめでとうございます、でしたね。
EX1000を始め、ソニー製品はタイの洪水の影響をもろに受けているようで
入荷未定が多いですが、サウンドハウスで逆輸入版のものが32800円で
あります。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDREX1000%5E%5E
短いコードが付属していないようですが、この値段だとEイヤホンでの中古と
同じくらいなので、がんばれば手が届くかもしれませんね。
EX1000は耳元でなる音の引き締まった小型スピーカー、という感想でした。
私の場合、語学学習を重視しているので、英語発音のとれやすい3SLを選び
ましたが、3SLとEX1000とK3003は値段は別として、欲しいな、と思いました。
しばらくはイヤホン欲しい熱は抑えられそうです^^
書込番号:13969252
0点

hiro-nakajiさん
こんにちは。情報ありがとうございます。
そうですね、サウンドハウスさんか中古で狙っていこうと思ってます。
今年から大学の方から支援が得られそうなので、何とかやり繰りしてEX1000を手に入れる予定です。
さすがにK3003は手が出ないですw
ハイブリッドだったら、SuperDarts + Remote SAF-EP-000013あたりかなと考えてます。リモコン邪魔ですがw
hiro-nakajiさん、英語を勉強してらっしゃるんですね。
実は僕もNW-A856を半分は英語学習用に買ったんですけど、完全に音楽にはまりましたw
発音を聞き取るにはBA型の3SLで正解ですね。
話しそれちゃいますが、英語の発音だったらこの辺りの本が役立ちますよ。
脱・日本語なまり―英語(+α)実践音声学
http://www.amazon.co.jp/%25E8%2584%EF%BD%B1%25E3%2583%EF%BD%BB%25E6%2597%EF%BD%A5%25E6%259C%EF%BD%AC%25E8%EF%BD%AA%259E%25E3%2581%EF%BD%AA%25E3%2581%EF%BD%BE%25E3%2582%258A-%25E7%EF%BD%A5%259E%25E5%EF%BD%B1%EF%BD%B1-%25E5%EF%BD%AD%259D%25E5%EF%BD%A4%EF%BD%AB/dp/4872591704/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1208488955&sr=1-6
と、この本のホームページ。
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~kamiyama/gryja_chapter1_1.html
あとちょっと学術的ですが、この本も使ってます。
英語音声学入門 [単行本]
http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%AD%A6%E5%85%A5%E9%96%80-%E7%AB%B9%E6%9E%97-%E6%BB%8B/dp/4469245305/ref=pd_sim_b_1
ご参考になれば。
書込番号:13970958
2点

Highway Rideさんも英語学習からWALKMAN買ったのですね。私も2世代前の物を
語学学習機能を建前に買った口です^^;今のモデルはタッチパネルになって
使いづらくなったため、iPhone+オーテクのヘッドフォンアンプに鞍替えしました。
私の中の発音本のバイブルは英語喉とNew York Detective Storyです。
勉強開始当初は英語耳がバイブルだったのですが、英語耳式で発音して
いるとどうしても、ネイティブの発音に追いつけないことがあり
なにか間違っていないかと思って見つけた本が英語喉でした。
ジュンク堂いったらオススメの本も見てみようと思います。ありがとうございます。
スレとは関係なくなってきたので、この辺でストップしておきましょう^^
書込番号:13973862
0点

スレ主さん。
全く関係のないレス失礼しました。
hiro-nakajiさん
気が向いたら縁側の方に遊びに来てください。
なかなかイヤホン好きで英語学ばれている方は少ないので。
書込番号:13975094
0点

皆さんありがとうございました。
ちなみに、試聴しました。
スレ立てているので良かったらお願いします。
書込番号:13980213
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > XBA-4SL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/06/04 16:31:20 |
![]() ![]() |
21 | 2013/05/14 12:55:04 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/12 18:45:12 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/03 11:57:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/12/18 8:52:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/02 20:43:05 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/18 14:21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/11 10:37:02 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/16 19:39:04 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/04 11:12:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





