アルト エコの新車
新車価格: 86〜110 万円 2011年12月13日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 14〜83 万円 (323物件) アルト エコ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト エコ 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル
今まで約20年、十数台の車に乗ってきましたが
初めて買った軽である「アルトエコ」の静電気の強烈さに身も心も打ちのめされています。
車自体はいいのですが、降車時に冬でも今の季節でもバッチン!!と強烈電撃
電子ライターの着火機構を触った時と同じレベルの、痛みを感じる静電気を毎回食らいます。
車体が帯電しやすいのか?シート表皮の問題か?
一応対策として降りたら最初に手のひらの関節の無い場所でドアを触っています。
これでも痛いですが、指だと泣きそう。あと腕時計が触れると壊れそうで怖い。
痛いだけならまだしも、セルフで給油時に、真面目にアース触ってからしないと
爆発しそう。
軽だとこんなものなのか?それともこの車種固有の問題なのか?
みなさん、いい対策あったら教えてちょんまげ。
書込番号:17503874
1点

書込番号:17503896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今年は天候不順でまだピリピリ君がありますが、ピリピリ君の原因は車体よりもドライバーさんに原因があったりするので
着合わせとか体質的に乾燥肌が進んだのではないでしょうか?
まぁいまだに寒い天候の影響が大と感じますよ・・・だって5月に入ったのにまだ肌寒いんですぜ
ぼくも乾燥肌です、ピリピリどころかバッチバチです
そんな安い車でもないんですが・・・今季もスパーク出まくりでした
セルフで給油時・・・は必ずやってくださいね、もう〇〇〇ないんですから(爆)失礼!
書込番号:17503962
2点

ドアのフレーム(金属部分)を握ってから降車すると車体にある程度だけど電気を逃がせます。
書込番号:17504176
3点

シートと衣類との摩擦が静電気の主な原因ですので、シートカバーでも付けると多少変わるのでは?
他には静電気防止スプレー等も効果がある様です。
書込番号:17504260
2点

やはりウチだけではなかったのですね。
被害者は嫁ですが悲鳴(大げさ)上げてますね。
車はタイヤの回転や空気との摩擦によって帯電します、まさにエネチャージ!(笑)
原理としては
降りる時、運転手が先に地面に足を付けると地面に電気が流れやすい状態(接地)になります。
但しこの時点では車に溜まった静電気はまだ放電しませんので運転手との電圧差は約3万ボルト
くらいあります。
で、運転手が車体(フレーム)に触ると車に溜まっていた静電気が運転手を通って放電します。
指先だとそこに集中して放電するので‘パチンッ’ときます。
対策としては前の回答者の通り車のフレーム(塗装部分)を手の平で触わり
ながら地面に足を着ける、この順番を守れば回避出来ると思います。
ゴムや樹脂部分に触りながらでは効果はありませんので注意してください。
書込番号:17504448
3点

>軽だとこんなものなのか?それともこの車種固有の問題なのか?
そんなことはないと思います。
スレ主さんが敏感なのだと思います。
地面に逃がす方法は効果ありますよ。
ただしダサいので‥見えないように車体中央に取付た方がいいかも ^ ^;
書込番号:17504637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさんのアースが渋いです。
これで対策しようと思います。
そもそも、純正のエコタイヤ>ワイヤー少なくすることで軽量化>アース効果小
このために帯電しやすいと思うので、常時アースが根本解決かと思います。
昔のお父さんがブルーバードSSSで指先だけ出た皮手袋して運転してる車についてそうな
このなつかしのアースにほっこりしてしまいました。
隠さずに堂々とつけたいです。
書込番号:17504721
3点


画像の部品、ドアロックストライカーと言うんだそうです。
これに触れながら降りると、かなり効果的です。
ただ、これに触れる時に多少ビリッとくる時がありますけど。
以下、参考リンク。
http://booboow.blog89.fc2.com/blog-entry-82.html
http://blogs.yahoo.co.jp/chevrolet_98/42309729.html
ドアロックストライカー
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC
静電気除去テープ
http://minkara.carview.co.jp/userid/227414/car/119269/206820/note.aspx
書込番号:17504839
1点

車から降りるときに、なるべくシートと背中 お尻など、シートに接している部分をこすらないように
降りると静電気は発生しにくくなりますよ。
一度お試しあれ!!
書込番号:17504849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどー
人間にもボディーアースがあればいいけど、無いので
ストライカーを触りながら降りることを試してみます。
人間の寸法が大きい(2m弱)の為、シートとの摩擦を考慮して降りることは不可能です。
書込番号:17505101
2点

じゃぁ、まだ出ていないところで、
エレガードをシートに吹き付けても多少効果あります。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/5e455461aa053b464ea49803b10e91ee/?sc2id=gmc_101833_5e455461aa053b464ea49803b10e91ee&scid=s_kwa_pla
決して、オススメしませんが、私は、
レノアや、ハミングをすすぎの時の濃度に薄めて、せっせとスプレーしていました。
なんか値段が高いので、どうかなとは思いますが、
本皮のシートカバーを付けてみるというのはどうでしょう?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cnf/2esa6020g.html
試したことはないのですが、本皮のシートだと静電気がおきにくいので、カバーでも効果あるかなと・・・
そんなの効果ないよって方いましたら、お叱りのカキコお願いします。
書込番号:17505179
1点

降りるときにおしりや背中を擦ってる時に発生しているのではないでしょうか。
ドア開ける前に車両の金属部分触ってもなんともないはずです。
降りる時にドアグリップ掴むのでしたらそこに電気を通すシートを貼って
車からアースを取れば発生中も流れていってるので帯電しないと思いますよ。
試しにドアグリップ底にむき出しのネジ頭があれば、それに触れながら降りてみてください。
書込番号:17506081
1点

さばやんさんのカキコを見て、思い出しました。
セイワ品番:K328品名:静電アースプレート
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=K328
コレは間違いなくオススメです。コレ使っていました。
ただ、力の加わるドアグリップに貼ると、カバー?が取れちゃいますのでご注意ください。
百均で、エナメル線や細いハリガネ(ステンレスがいいかな)とアルミテープで自作してもいいけど、見栄えが・・・
書込番号:17506531
0点

昨日、今日と30度レベルの甲府市の気温。
皆様のレスの中にある、シートとの摩擦により人体が帯電していたってのが
証明された感じです。
若干汗ばみ、湿度も高い状況でいつもと同じ降車をしたら弱い電撃で
痛みは殆どなかったです。
対策として、シートへの静電気防止スプレーの噴霧、降りるときにストラーカーを触りながら足を接地する。
アースのゴム棒をリアに設置する。
これで行こうと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17514796
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アルト エコ 2011年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/11/19 16:26:07 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/31 13:49:49 |
![]() ![]() |
12 | 2016/04/26 7:51:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/19 13:07:49 |
![]() ![]() |
22 | 2017/11/26 5:22:50 |
![]() ![]() |
13 | 2014/07/16 22:59:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/06 11:30:33 |
![]() ![]() |
16 | 2017/01/02 1:20:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/03 19:12:11 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/17 21:56:31 |
アルトエコの中古車 (323物件)
-
- 支払総額
- 41.5万円
- 車両価格
- 30.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.9万km
-
アルトエコ ECO−L タイヤ交換実施 ナビゲーション バックカメラ装着車 前方録画ドライブレコーダー装着車
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
アルトエコ ECO−S 修復歴なし ナビ バックカメラ 障害物センサー アイドリングストップ キーレス ETC 電動格納ミラー ドアバイザー プライバシーガラス ABS イモビライザー 整備保証付
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





