N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,501物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |


後席がスライドできない事を、とんでもない弱点みたいに言っている人が
多いが本当にそうなのか?疑問に思います。
赤ちゃんを後部座席に座らせると手が届かないとか言ってるが、運転中は
世話できない訳ですし、手が届こうが届くまいが、いずれにせよ安全な所
で一旦停車してから世話する事なんだから、運転席から一旦降りてからで
もいいんじゃないの?
スライド機能が付いていると、フロアマットに見てくれの悪い切れ込みが
沢山入り、とても美しいとは言い難い。
それに比べて、この車の後席のフロアマットの形状は、床がフラットでも
あるし、変な切れ込みもなく、格段に美しいと思います。
競合する他社の車のフロアマットと比べるとその違いがよく分かりますよ。
書込番号:14273500
12点

スライドドアの利点は開口部が大きく子供・年寄りでも出入りが容易で荷役・介護・救急等車両には用いられてる…。
パワースライドドアだと両手塞がっていても開閉可で出入りの利便性高い。
N BOXの主要装備にスライドドア無い分安いという利点が有る反面スライドドア有る利点が無いだけと想う…。
書込番号:14273828
2点

ホンダはその辺割り切って、居住性や積載性ありきで造ったんじゃないでしょうか?
後発ゆえ何か大きなインパクトが必要ですから。
ただ、後席はパイプ椅子みたいですね。
書込番号:14273894
2点

リアハッチと後部座席との距離が近すぎませんか?
追突された時の被害はどうなのでしょうか?
後席が前にスライドできれば良いのですが…
書込番号:14274188
9点

みなさんそれぞれのメリットデメリットを見つけて、
良ければ買う。
そうでなければ買わなければいいだけです。
そのために、実車を見たり試乗したりして、よく知ることですね。
私は買ったほうですが。
納車はもう少し先です。
書込番号:14274328
3点

笑い男(^o^)さん、少し補足ですm(__)m
競合する他車がタントやパレットと考えれば、床にスライド用の切れ込みはありません。
切れ込みはありますが、あれは後席をドスンと前へ落とし込むためのヒンジのための切れ込みです。
ちなみにスライドは、大きな1BOX車(これは一般的にスライドレールが多数あって、床が分断されてますね)と違って座面の直下で前後に動かすので床にレールはありません。ワゴンRとかもそうです。
書込番号:14274739
1点

あ、そうそう、決してN BOXが嫌いではなく好きですからね。近い人に薦めてますし。
書込番号:14274779
1点

satorumatu様
スライドドアの事じゃなくて、後部座席のスライド機能の事ですよ。
書込番号:14274910
4点

羅麺二郎様
よくよく考えての判断だったのでしょう。
確かにあのパイプ椅子(軽量化と機能性と価格を低く抑える為?)には、
見た瞬間、安っぽいと衝撃を受けました。
書込番号:14274953
0点

ウサすけ様
それほどの衝撃を受けたなら、軽自動車でなくともワゴンタイプなら
後部座席の人は無事じゃすまないでしょうね。
仮に後部座席が前に数センチから十数センチスライドできたとしても
同じ結果になると思いますよ。
書込番号:14275012
3点

cockatiel様
仰る通り、人それぞれに良く見える面もあれば悪く見えるも
あると思います。
私も買ったくちです^^
書込番号:14275036
1点

>赤ちゃんを後部座席に座らせると手が届かないとか言ってる
こんなバカな考えをしている人の事は別に考えても
後席のスライドは出来ないより出来た方が良いのは普通の考えだと思います
荷室に入らない物も後席を前にスライドさせて荷室を大きくする事で入る荷物とか
普段は後席を後ろにして広く使い買い物や荷物が多い時は前にスライドさせて使うとかスライドが出来れば使い易くなるからです
マットの美しさは私には判りませんが、後席がスライド出来る利点には換えられないと私は感じますけど?
後発のホンダはN-BOXは割り切って開発したのだと思います、近日発売予定のN-BOXスパイク(仮称)との差別化の意味がある気もします。
書込番号:14275040
3点

ヴェイロン様
ヒンジの為の切れ込みでしたか^^;
言われてみれば、確かにその様ですね。
これは失礼、よく調べもせずフロアマットの見た目だけで
コメントしてしまいました。お恥ずかしい限りです。
ワゴンRに関しては、うちに1台所有しており、現物を触
ってますので、充分承知してますよ^^
書込番号:14275104
1点

北に住んでいます様
確かにできないよりは、できた方が良いに決まってます。
スライドできる利点については、ワゴンRで体験してま
すし、購入する時に便利な機能だなと思いました。
でもスライドしても期待以上にはスペースが広がらない
のも事実です。
今回は、口を揃えた様に「赤ちゃんの世話が・・」と酷
評している人が多く目につくものですからコメントしま
した。足元だってあれだけ広いんだから、何も荷物は後
ろにだけ積まないといけない訳じゃないですしね。
どうしても沢山の荷物を運ぶ必要があるんなら、シート
を倒せば巨大なカーゴスペースが生まれるのがワゴン車
の魅力です。
書込番号:14275284
4点

スライドできた方が良い場合もあるけど、この車の場合には、シートの収納に特徴があるのだから・・・止めた方が良いのかも?・・・チャリが搭載できなくなると思いますよ?
田舎住まいで申し訳ないけど、チャリ通学の子供を持つ親としては必需品的な車なんですよね・・・。
小型のミニバンを検討していた家族には評判が良いみたいです。
書込番号:14279653
3点

笑い男(^o^) さん 私も 後部座席のスライドしなくても弱点になるとは思いません。
軽四に いろいろ乗ってきましたが
後部座席のスライドを今まで使ったかと考えると使った記憶がなく
嫁に聞いても使ったことがないし そんなのより室内が広く使い勝手が良い方がいいと
NBOXを買いました。
スライドがなくて困ることは今のところ ありません。
それより 自転車を乗せたりと使い勝手が良く とても満足していますよ。
書込番号:14281295
5点

カメカメポッポ様
私も26インチの折りたたみ機能がないマウンテンバイクを
所有していますので、この広さと積み込みやすさが気に入っ
ています。
書込番号:14285146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 20:17:45 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/28 17:02:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/09 18:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/24 11:25:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 18:55:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/16 15:22:15 |
![]() ![]() |
77 | 2024/12/13 20:43:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/27 14:23:32 |
![]() ![]() |
22 | 2024/10/16 10:48:36 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/06 11:48:44 |
NBOXの中古車 (全3モデル/12,501物件)
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 64.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 146.0万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 99.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜757万円
-
9〜319万円
-
12〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜195万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
44〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





