おはようございます。
30代後半でカメラにはまって約半年・・・D7000は子供の望遠用、NEX-5Nも散歩用にと去年購入したのですが、
今回新たにD800をニコンダイレクトで予約し、先週ビックカメラとネットで24-120レンズと16-35レンズを購入してしまい来月22日の準備は万端です。
ですが、「素人が3台もカメラを持っていても、どうせ上手く使いまわせないし宝の持ち腐れ。絶対3台は重くて持ち出さず、大事に取っておくだけなのだから、新しいうちに処分した方が良い」
との妻の的確な一言で、せっかく買った上記カメラ2台と一部レンズを売却し、小さく手軽でビデオも撮れるコンパクトカメラを購入する事になりました。
が、愛着が付き始めたカメラを手放す決心が付いたはずなのですが、先程夢にまで出てきてしまいました(泣)・・・。
また、4月にメキシコ旅行に行きます。遺跡など暗くて狭い所が多そうなので、高感度に強いNEXを手元に残そうかとも思いましたが、コンバーターを装着すると思ってたより結構レンズが大きくスペースを食います。
ですので、D7000と2つショルダーバックに入れると今でも結構かさばっているのでぶつからないかいつも心配です。(重さ自体は全然軽いかと思います。)さらに本体もレンズも一回り大きいD800と一緒となると・・・、う〜ん。
それを考えると、カバンから出し入れし易く、ポケットに入れられるくらい小さく、ある程度高感度が高いカメラがいいかなと思って調べてみました。
SONYかパナソニックのものが動画にも強く、暗くても撮れますよみたいに書いてあったのでそれにしようかなと思っています。(私とは別に、妻は家族で使っているパナソニックの防水カメラを持っていく予定です。)
そこで、皆さまご所有のセカンドカメラや、コンパクトカメラをお教えいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:14187511
2点
おはようございます。
僕はデジイチのザブ機にコンパクトデジタルのOLYMPUS XZ-1を
持ち歩いていますね。
ふと気づいた被写体を撮影するのに重宝しています。
書込番号:14187528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
f600exr
モノより思い出。
カメラばかりに夢中の旦那様。
たまには、カメラを置いて
ロマンチックなデートに私を誘ってください。
妻より(←ウソ)
書込番号:14187536
28点
万雄さん、at_freedさん、おはようございます。
OLYMPUS XZ-1ですか、ありがとうございます。
あとでゆっくり調べてみます。
書込番号:14187546
0点
何台持っていても、いいと思いますけどね。
奥様に言ってあげなさい。
「君の洋服やバッグも、普段使わないのが沢山あるじゃない」ってw
私は、普段はX100使っています。
撮影が目的の時は、D700と予備にD40を持ち出しますが、普段スナップはこれ一台ですね
D7000、売ってもたいした値もつかないでしょうから残して置いては?
書込番号:14187558
15点
おはようございます。
私はリコーCX3(購入して最近妻用となったが、私も時々使う)、ソニーHX100Vです。
デジタル一眼レフはソニーα900とキヤノンEOS7Dでほとんど使っていませんが、やはりAFの速さとシャッターフィーリングなどコンデジとは別物なので手放すつもりはありません。
高いうちに売却するのもひとつの考え方ですが、せっかく購入したのだから保管し続けるのもひとつ考え方と思います。
私は富士S100FSとα700は次男と三男に譲りました。
書込番号:14187563
1点
おはようございます。
略『蟲撮り』専門です。
現在は D90 がメイン・D200 がサブ・GXR+S10 を使用しております。
今後は、D80 メイン・D90 サブ・GXR の3台体制で行こうと思います。
家族のスナップは、撮り逃がしがナイ様に、GXR か D90 で、AUTO撮影です。
書込番号:14187590
0点
ポケットの大きさ次第もあるでしょうが、折角NEX-5Nをお持ちなのですから若干評判は悪いですがE16mmの購入は如何ですか?
写りの評判は悪くてもコンデジよりは良いかも知れませんし(持って無いので憶測ですが)高感度撮影にはコンデジより優位でしょうし、出費をも考えると良いコンデジ購入よりも安くあげられそう。
書込番号:14187592
0点
セカンドカメラ・・・と言う言葉の捉え方で、
中身が変わってしまいますが。
撮影に出掛けるとき、
メインのカメラと、予備のカメラを持ち歩いています。
メインがD3の時は、予備もD3。
メインがD700の時は、予備がD300s。
メインがD300sの時は、予備はなし。
で、ちょっと撮りに、RICOHのGXRを持ち歩いています。
過去、幾多のデジイチを購入してきましたが、
全てそのまま持っています。
撮影の記念の意味もありますが、
どのボディも、少なくともシャッターを2回程度交換した、
機構的にはかなり使い込んでいるボディ。
売った相手に、申し訳ないから、売っていません。
デジタル機器は、売れないくらい、使い込んであげた方が、
きっと、両者とも幸せだと思いますよ。
書込番号:14187602
8点
私はメインはオリンパスEP3とニコンD5000です。動体はD5000、アートフィルター使いたい時や街中はEP3。
セカンドはオリンパスEPL1とパナソニックFX37です。EPL1はある程度の写真を人に撮ってもらって、落とされてもいいとき。FX37は、荷物を軽くしたい時や画質にこだわらない、生け花の記録用に使用。
書込番号:14187605
1点
D7000 / NEX-5N / D800
それぞれ得意とする分野が違い、大きさ・重量(レンズを含めて)が異なりますので、
3台とも必要ですね、撮影回数や撮影分野がその分違って来そう。
自分なら家内を説得してでも手元において置きます(笑
よく奥様と話し合いをされてみてはどうでしょう?
自分は、キヤノン使いですが現在、フルの5D2とAPS-Cの50D、コンデジは富士フイルムF710を3台(笑)です。
F710 3台内の1台は必ずカバンの中に入っていますので重宝です。
書込番号:14187628
1点
自己レス御容赦願います。
今後はD800 メインの間違いでした。スミマセンm(_._)m
書込番号:14187632
0点
おはようございます。
肝心な場面で撮影不能になったカメラを使った者として一言。
本気で撮影する場合、ボデー2台持参は必須です。
当然機械ですから必ずどこかで壊れます。
それが肝心な場面であればどうにもなりません。
ということでサブのボデーを必ず持参します。
今はD3100で間に合わせていますが、富士のミラーレスが上着のポケットに入りそうですので、買い替える予定にしています。
書込番号:14187634
1点
atosパパさん bsdigi36さん Orchis。さん LE-8Tさん しまんちゅーさん じじかめの愛人さん hotmanさん
デジタル趣味人さん ナイトハルト・ミュラーさん
おはようございます、返信ありがとうございます。
やっぱり悩んでいるところに、皆さまのご意見を伺うと・・・そうですよね〜と背中を押される感じがしますね。
皆さまいろいろなカメラをお持ちで、用途に分けて使われてるんですね。
やっぱりせっかく手に入れたのに、無理やり売却してまとめなくてもいいような気がしてきました。
カメラに詳しい人が身近にいないので助かります。
午前中仕事しながら考えてみます。
atosパパさん>「君の洋服やバッグも、普段使わないのが沢山あるじゃない」ってw
近いことは言ってみました。「あっそう、で? 私はそんなに持っていません。」って言われまして、全く威力なし・・・でしたW。考えてみれば女の人ってすごい物持ちですよね・・・。知らないうちに「安かったの〜」と増えていませんか?すいませんグチってしまいました・・・。
bsdigi36さん>私の子供はまだ小学生ですが、ゆくゆくは子供に譲る事もできますもんね・・・。
LE-8Tさん>ダブルレンズキットを買ったので、16mmは付いました。それに広角のコンバーターをつけてます。
そうですね、ズームに比べるとシャープさに欠けるような気がします。(すいません、少し知識が増えてきた位の素人なので感覚で言ってます)
ちゃんと説得しますが、最悪、内緒で事務所に置いておけば良いのかなと、ふと思いつきました・・・w
書込番号:14187687
0点
僕はこれまではD90かDP2どちらかをメインにして、
GX200をサブ&普段持ちにしてました。
D90がD800に代わることになります。
購入されたレンズ、24-120をD7000に、
16-35をD800にそれぞれつけたらいいアンバイですね。
かなり理想的な環境かも。
ただ旅行でデジイチ2台はつらいですよね(笑)
書込番号:14187689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
noboomさん
D800ご予約おめでとうございます。
しかし、奥様の希望を入れてご自分の趣味を調整するというのは、家庭円満の条件と思います。
この掲示板を見るような人からはどう思われようと、私は偉いと思いますよ!
>カバンから出し入れし易く、ポケットに入れられるくらい小さく
と言うと、あれしか有りません。ライカ
あと、カバンではなく、ストラップでぶら下げて持ち歩く事が選択の範囲でしたら、
D800にパンケーキレンズというのも考慮出来ます。
Ai 45mm f2.8Pとか、ウルトロン40mmf2,カラースコパー20mmf3.5です。
私は以前、EOS20Dにテッサーを付けて出張先などどこにでも持って行っていました。
これはレンズの厚さがグリップ分にしかならないので、一眼レフでも案外かさばりませんでした。
普段使いのスタイルとして、一考の価値が有ります。
でも旅行にはコンデジが有ってもいいですね。
書込番号:14187750
0点
同じニコンなら、D7000をキープしておく事を薦めます。
「同じレンズが使えるのだよ」と、奥様を説得してみられては?
ソニーにはさよならで。
私はキャノン使いなので、メインは5D-2、サブはキス3X、保健はs90。
確かに、ポケットに入るコンパクト、は便利です。
ただしビデオも最近は5D-2でとります。この「絵」を見ると、他の民生ビデオはちょっとねーですよ。
D800のビデオ、すごいでしょうねぇー。外部マイク一本で、とりあえず何とかなるもんです。
ニコンはいい感じですね。うらやましいです。
書込番号:14187755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>16-35をD800にそれぞれつけたらいいアンバイですね。
かなり理想的な環境かも。
賛成!
バッグも2台入る大き目のものを新調しちゃいましょう。
書込番号:14187763
1点
パンケーキレンズをお持ちならば話が早いですね。
奥様が使っていらっしゃるパナのコンデジと比べても不満が有りますか?
パンケーキへの不満の程度でNEX使いは止めて買い替えも致し方無いかも知れませんね。
但し、買い替えの機種は思い浮かばない。精々パナのGX1+電動ズームかな。
書込番号:14187784
0点
勝負はしませんけど、ここぞというのにD3(押出もあるので)。
D3の時は、D7000とかDX機ですし、
D7000メインの時はD90とか。が、二台持ちの時はいずれもメインです。
サブは、コンデジPana LX5とか、m4/3 Pana GF1になりますね。
旅行にFX機は持っていきません。
海外で、アマチュア見え見えの素人が歩き回れば、
FX機がどの程度価値があるか熟知のプロの思う壺。
DX機2台持ち、サブにGF1とかコンデジです。
書込番号:14187866
2点
>「素人が3台もカメラを持っていても、どうせ上手く使いまわせないし宝の持ち腐れ。
って、コレ大きなお世話です (^^)
>せっかく買った上記カメラ2台と一部レンズを売却し、小さく手軽でビデオも撮れるコンパクトカメラを購入する事になりました。
D7000とNEX-5N、D7000とNEX-5Nだって『1920x1080(フルHD)』が撮れますから、何の為にわざわざ買い替えをしなくちゃいかんのか?さっぱり理由が理解不能デス (^^)
今手元にあるD7000とNEXー5Nだって、立派にD800と一緒に用途分けして使えるカメラなのに、何〜んも判っとらんかみさんに口を出させてるのか?その点が全く理解出来ませんな〜
大体が、一度手アカを付けてしまったデジモンが、一体どれほどの値段がつくと思ってるのか?考えが甘過ぎ〜
『中古カメラ』に値が付いてたのは、メカの修理さえすればしっかり使い続けられる銀塩カメラの時代だけで、デジタルになっちゃってからは、カメラと云えども、所詮、中古デジタル機器に過ぎず、値段が付いても二束三文!
(カメラのキタムラに云わせりゃ、『どんなカメラでも下取りありなら5千円引きます!』程度の扱い (^^;; )
若しかして、『かみさんが......』などと刑事コロンボみたいなことを云いつつ、その実、ご自分が古いカメラに飽きて新しいカメラに買い替えたいだけだったりして...... (^^;;
どうせ売り払ったって、買った時の値段と比べりゃ二束三文の値段しか付かないのがデジモンの宿命!
『一度使い始めたデジモンは、壊れるまで使い倒す!』
悪いことは云わないから、デジタルカメラとの付き合い方は、もうこれしか無い!と諦めるべきでしょう (^^)
書込番号:14187888
5点
D4のサブにD800ですか?
新しいDP1がほしいなぁ
書込番号:14187891
0点
事務所に保管するのは良い案ですね(笑)
そこで奥様の物が増えた時にチクリと一言・・・。いえ、家庭内で戦争がおきるので失礼しました。
話それましたが私はメインにD3Xを使い、散歩や日常生活ではS100やV1、フイルムのクラッセを使っています。
何気ないシャッターチャンスの時はコンパクトは良いでからね。V1は瞬間を捉える瞬発力を備え、高感度も悪くなく、動画もいけるので良いです。
ただ、いつもデジタルだと飽きるんですよね。そんな時にクラッセ。
ワガママですね(笑)
海外では治安の関係上、あまりデカイカメラは使わない方がいいですよ。
書込番号:14187897
2点
メインはD7000、D3000,マイクロフォサーズを撮影場所によって選んでいます。
サブはF200EXRかF550EXR等のコンデジです。
書込番号:14187911
0点
D800持参のメキシコ旅行、楽しみですね。良い写真をたくさん撮ってきてください。
わたしもD800予約しました。
理想のサブ機、というよりは相棒はD700 なんですが、嵩張りますね。
FXあるいはDXとの組み合わせでV1かJ1を持ち歩くのも良いかなと思っています。アダプターを使えばレンズを共有できます。望遠もグーと伸びます。
書込番号:14187953
0点
発売後 作例が出揃ってから・・・・などとも考えましたが、どうせ思いとどまらず買ってしまうなら発売日にと、予約を入れています。
2度と行けそうにない旅行や団体だとレンズの交換もままならず、デジ一の2台(D700+D90)+コンデジG12(背伸び用グリップ付け)体制です。
800ならば手持ち、リュックにD700で かなりカバーできそうです。
V1も検討中ですが、アダプターFT-1を付けるとSS最長1秒に躓いてます。
海外の治安については、早朝・夜間の単独行動では慎重にしますが、不安・危険を感じたことはないですね(地域次第でしょうか)。
書込番号:14188215
0点
こんにちは、私も似た様な状況です。
D700・D7000・GF2に、D800を予約中です。
かみさんに言わせるとカメラはカメラであり違いが判らないと、違いを説明しても上の空でピント来ないようです。
釣りでは、ルアーに合わせたロッド・・・
自転車では、走路に合わせたタイヤやシステム・・・
趣味によっての用途に、コレクション的な物に女性は中々理解してくれないようです。
しかし一緒に活動すると考えが一遍する傾向で、自転車については寛大です(笑)
今後は自分D800、妻D700、娘D7000に愛犬2匹を連れたお散歩で、家族を取り込む計画を練っています。
使ってなんぼは承知の上ですが、カメラに関しては壊れてしまっても思い出も含めて所持しておこうと思ってます。
書込番号:14188300
3点
こんにちは。色々みなさんのご意見が集まり、楽しい議論になっていますね。参加させていただきます。
(at_freedさんの「妻(ウソ)」に笑ってしまいました。横スレ失礼しました)
私なら、一眼レフ1台、ミラーレス1台がちょうどよいと思いますよ。奥様は「カメラがなんで3台?」ということですが、さすがに一眼レフ→本気用、ミラーレス→サブで散歩用とご説明すればあまりにサイズが違いますので、ご理解いただけるのではないでしょうか。確かにNEX-5Nはサブにはやや大きいと思いますが、そこは発想を変え、用途に見合ったカメラバッグを慎重されてはいかがですか。
サブ機ですが、サブに位置づけたご所有のNEX-5Nに単焦点をつけて一本勝負でサブ機にしますね。できたらzeiss24mmf1.8。これなら高感度性能とあいまって暗所でも比較的対処できますでしょう。そして、それ以外のレンズは売ってしまう。説得するためにも。
それで、メイン機ですが、すでにFX用レンズをご購入とあっては手遅れの感がありますので、D800はそのまま購入して、D7000はオークションかなにかで売りますね。
もしくは、D800はキャンセルしてD7000を気が済むまで使い切り、将来に更なる新鋭機を購入します。FX用レンズが威力を発揮してくれますでしょう。どうしても愛着が…ということであれば、D7000をお残しになるのがよろしいかと存じます。
私は、カメラが大好きになって約1年、銀塩ばかりですがいろいろニコンで3機種、ライカで一機種放浪しました。多いときはニコンの銀塩ばかり3台もっていたこともありました。「一生ものだから…」←この言葉がいけませんでした。
でも、結論的にD800を導入すると決めたとき、デジタル・一眼レフ担当はD800、レンジファインダー・銀塩担当でM2の二本でいくことに決めました。
普段毎日一眼レフを提げて仕事にいくわけでもなし、同じようなカメラが何台もあっても無意味と私の場合は熟慮の末に割り切りました。D800を決断するときは、やっぱりF3/Tを残そうか数ヶ月葛藤しましたが、結局思い切って決断して良かったと今では思っています。
とにもかくにも、思い切りが大切かと。「よし、D7000が俺は好きだ、だから使いつぶそう!」か「涙をのんでD7000は本当に必要としている人の元へ売ろう。そのお金でD800の足しにすれば、D7000はD800の中で活かされるんだ」。
活かすとかどうとか、ちょっとオーバーかもしれませんが、実際こういう気持ちで私はD800購入の時に決断しました(^_^;)
さもなければ、せっかくの旅行の前後もずーっと悩むことになると思いますので…
スレ主様も写真でご飯たべていくわけではないと思います。もちろん、人生で趣味も大事というのは正しいと思いますが、同時に趣味というのは身近に共感してくれる人がいないと楽しみが少し減るものではないかと感じます。そう考えたとき、ご家族が最大の理解者になってくれる方向に善処するというのが、畢竟スレ主様が最大限にカメラのご趣味を楽しむ方法だと思います。
お気持ちがよく分かるのでつい長くなりました。若輩者が失礼いたしました。
追伸
女性は服が多い、というのは…まあ、難しい問題ですね…(^_^;)
書込番号:14188664
2点
D40とGF1です。
D40は高画素モデルのD800と対局にあるカメラです。
D800をつかう事で、写真を撮ることに疲れないようにD40でも気楽な撮影を楽しもうと思います。
GF1は完全お出かけようですね。
どちらも良いカメラです。
D800はクロップもできますから、高性能APS-Cとしても充分使えそうですね。
書込番号:14188777
0点
どあちゅうさん ネオパン400さん ゆ-こ-さん 明神さん うさらネットさん でぢおぢさん DDT_F9さん DDT_F9さん マットのしたさん じじかめさん 坂の途中さん どきんめさん といぷ-さん
こんにちは、皆さんありがとうございます。
こんなに沢山の方が、色々なカメラを同時並行で保有されているのだと分かり、何とか乗り越えられそうな(話で勝てそうな?)自信が持てました。
恥ずかしながら、もともと恰好から入るたちなので妻に色々言われるのも分かりますし、初心者が半年くらいの間に知らないうちにずいぶんカメラもレンズも周辺アイテムも買ってしまっているのに気が付いて、びっくりしています。
ただ、忙しくて週末位にしか持ち出せませんが、夜に飲みながらリビングで、カメラやレンズを触っているのが日課になっていてアブナイ感じです。W
もともとメカメカしいものが大好きなので・・・、それが原因かと・・・。
というわけでうまくそれぞれを使えないかもしれないですが、売却するのも本意ではないので、自分で納得できるまで使い続けることにしました。
皆様に相談して良かったです。ただカメラは新しいものがどんどん出てくるので、アブナイ分野ですね。「趣味って怖い」といつも思ってよく考えながら続けます。w
これからもよろしくお願いします。
早く22日にならないかな〜と・・・。
>どあちゅうさん
気合を入れないとデジタル一眼2台はつらいですよね・・・、あとブロワー、お財布に飲み物とか入れると5キロ近くになるのではないかと・・・。リュックなら良いのですが、若干盗難に会わないか心配なんですよね。でも皆さん、重いのにもろもろ持って撮ってらっしゃるんですもんね・・・。
>ネオパン400さん
ライカはまだちょっと・・・w、一度触ってみたいですけど、素人的感覚だと、フェラーリみたいなものかと・・・。よっぽどの人でないと、買ったは良いけど普段あまり役に立たないし、保険も税金も高いし1年たたずに売却みたいな・・・。w
>明神さん
バックはロープロの袈裟懸けバック使ってます。クッションがあるほうにD7000、無い方にタオルにくるんでNEXとお財布、鍵など入れて出かけてます。最近きちんと2台入るショルダーバックを買おうと思って、色々調べてます。
>LE-8Tさん
特に不満はないのですが、お店で見たときはもっと小さかったような気するんですが、育つわけないので、手に入れたくて興奮してたのかと・・・。w
>でぢおぢさん
厳しいお言葉・・・ごもっともです。
「デジタルカメラとの付き合い方は、もうこれしか無い!」←こう思うことにしました。
>といぷ-さん
うちもトイプーのレッド♂4歳がいます。「家族を取り込む計画」は良いですね。w
書込番号:14188778
0点
D800>D7000>5Nという構成を
D800>5N>コンパクトデジカメとか
D800>コンパクトデジカメとかに
スリム化したいということですよね。
僕は、コンパクトデジカメは、SONYのHX-5Vを使っています。
理由は、
10MPと押さえ気味なので、昨今の中では解像度と高感度のバランスがまずまずなこと(デジタル一眼レフでも10MP以上いらない派なので)。
6連写合成で夜景なども比較的綺麗に撮れる。
GPS内蔵なので、Googleマップで確認できる。
スイングパノラマが撮れる。
動画が1080/60iのAVCHDで撮れる(BDデッキで扱える)。
アクティブ手ぶれ補正があるので、歩きながら撮影したものでもブレがものすごく抑えられる。
動画も静止画もそれなりに撮れるというのでこれにしています。
書込番号:14188823
1点
noboomさん D800購入おめでとうございます。 24-120、16-35も購入されたそうで これでばっちりですね。 24-120、16-35は使用していますが ナノクリスタルの逆光に強い シャープな写りが期待できます。
さて、セカンドカメラですが 私は現在 D700、D3000を所有しており D700の風景の解像感に 今一つ不満が有ったため、今度D800Eを予約しました。
D800(解像感重視) 24-70+三脚 で 風景専門
D700(高感度重視) 24-120 で 室内、夜間、スナップ、三脚の使用不可の場所
D3000 小型軽量 18-200または18-55で荷物の増やせない旅行、出張等
以上のラインナップとなっております。
noboom さんの D800 D7000 NEX5は 理想的なラインだと思います。APSのD7000は 小型で秀逸なカメラです。私でしたらD800との良いコンビになると思い使い続けると思います。
書込番号:14188967
0点
コンデジは基本的に使わないので
最小構成は初代EOSkissDに18−55_ISです
僕的には十分小さく購入価格も中古でボデイ、レンズ別々にコンデジ並みでした
書込番号:14189275
0点
ニコンの板でなんですが、3月上旬に発売になる「キヤノンPowerShot G1 X」を
サブにどうでしょうか?
データー的には、軽量かつ高感度性能も革新的なようです。
もちろん、D800がメインで、ですよ。(^^,
書込番号:14189704
0点
連投すみません。
自分も、D700とD7000をもって出かけることがありますが、D7000に
16〜85mmを付けただけでも結構重く、閉口します。
上記のG1 X なら軽く、奥さんにも携帯してもらえそうですし、かつ
メインカメラに何かあっても大丈夫では?
書込番号:14189773
0点
メイン・サブという位置づけではないですが、
ちゃんと撮りたい場合:D700
お気楽スナップ:P300
お気軽でデジ1画質が欲しいとき:D40
フィルムで楽しむとき:いろいろなボディの中から1台
カメラボディだらけになって思うのですが、
1台を使い倒すというのがもっともよい選択だと思います。
おすすめはD7000を残して、サブというか緊急用にコンデジ1台あれば十分でしょう。
書込番号:14189788
1点
メイン、デジイチ。サブ、コンデジ。
メイン、デジイチNikon。サブ、デジイチ他社。
メイン、デジイチNikon上。サブ、デジイチNikon下。
と、使用者によりいろんなパターンがあると思いますy
私はデジイチとコンデジですね。コンデジは仕事の相方でもありますし、カバンにいつでもいれておけるので。
メインやサブ以上に、増えていくことも・・・
書込番号:14189908
0点
私の場合ですが、、、
D300,D3100,NEX-5の三台体制。
D300:結婚式、スポーツ、車での旅行など
D3100:車でない旅行
NEX-5:散歩がてらのスナップ
ほんとはD300→D800を狙っていますが、、(笑)
3台はすぐに使い分けできるのでは??
強いて言えば、D800をクロップすればほとんどD7000だから、D7000は処分かな?
その時には、ぜひ格安でゆっずてください。。。。。
私は実は来週、アンコールワットに行ってきます。
悩みましたが、メインはD3100、予備にNEXで行こうと思っています。
NEXは軽いですが、どうもレスポンスが悪く、予備ですね。
以上
書込番号:14189914
0点
お聞きになってる事の回答ではありませんが、
その3台なら使い分けができると思います。
NEX・・・いつでも持ち歩ける用
D7000・・・NEXよりはしっかり撮りたい、けど写真ばっかりではないお出かけ用
D800・・・完全独り没頭
よって処分する必要なし!
書込番号:14189973
0点
本カメラにはサブが必要です。
また、サブカメラにもサブが必要です。
以下
数学的帰納法により
カメラは何台あってもOKです。
//Quod Erat Demonstrandum
書込番号:14190251
2点
noboomさん、こんばんは。
D3メイン、D7000サブで使っていました。
D3を売却してしまったので、次のメインはD4です。
D800Eをサブにしようと思っています。
場面によっては、D800Eメイン、D7000サブ、またはD800Eメイン、D4がサブ。
D800Eがメインになることが、けっこう多いかなと思っています。
書込番号:14190328
0点
動画にも強く、暗くても撮れるSONYかパナソニックが候補とのことですので
コンパクトさ・レンズを重視するならWX10
ズーム倍率・動画総合性能重視ならHX9V
キビキビとした動作を重視するならHX5V
フルHD不要で、とにかく高感度重視でコンパクトで完成度の高いのはWX1
という感じでしょうか。バッテリー容量の少ない機種は候補から外しています。
私はWX1とHX5Vを処分してWX10を買いましたが、WX1の高感度に及ばないのでWX1を買い戻しました。
WX1とHX5Vは中古になると思いますが、キタムラなら近くの店舗に取り寄せて確認のうえ購入可否を判断できます。
書込番号:14190385
0点
素人だから子供の写真でも撮れなくてもかまわないと思われているなら処分されてもよいと思います。
ただ、将来、お子さんが自分の写真が少ないのを、どのように思われるか先に考えてください。
個人的なことなのですが、私には子供の頃の写真が、
ほとんどありません(生まれたばかりの頃のがフイルム数本分のみ)。
親が撮ろうとしなかった結果です。
今、私が、自分の親をどのような目で見ているか説明するのは
掲示板の主旨と外れるので書きませんが、人の親なら、想像はできると思います。
本題に戻ります。
私のメインは既に旧機種になっているD40で、普段から持ち歩いてます。
セカンドはD3で、使う機会は少ないのですがスペックを頼りにするのには必要です。
会社の方が昨年マラソン大会に出場されたのを撮ったのですが、
曇天でシャッター速度を稼ぐために躊躇無く感度を引き上げられるモンスターです。
コンパクト機はS3000を使うことが多いのですが、L16も乾電池のため使うことがあります。
書込番号:14190837
0点
こんばんは。
>「素人が3台もカメラを持っていても、どうせ上手く使いまわせないし宝の持ち腐れ。絶対3台は重くて持ち出さず、大事に取っておくだけなのだから、新しいうちに処分した方が良い」
まぁ、当たっているかもしれないし、そうでないかもしれないし・・・家計を圧迫してないのであれば気にすることないですよね。
趣味がないと、仕事にも張り合いがないでしょ?
個人的には、遊びが楽しいから仕事が頑張れるし、その逆もしかり!
>皆さまご所有のセカンドカメラや、コンパクトカメラをお教えいただければと思います。
セカンドカメラという概念がないです。
ケースバイケースで、コンパクトがメインになることもありますから。
要は、用向きにより、使用するカメラを選択するということですね。
>というわけでうまくそれぞれを使えないかもしれないですが、売却するのも本意ではないので、自分で納得できるまで使い続けることにしました。
賛成です。せっかく購入されたのだから愛用なさってください。 めでたし、めでたしw
書込番号:14191249
1点
こんばんは。
特に手放す必要は無いように思えます。D7000にNEXいいじゃないですか。
よほど、荷物が多いときのため、メインが壊れたときのためと割り切って
コンデジを買い足すと考える方がよいのではと思いますが。
小生の場合、メインはD300ですが、出張や、とりあえず荷物にならないカメラ
ということでコンデジのf600EXRを愛用しています。毎日会社にも持っていきます。
書込番号:14191451
0点
実際趣味の域で明確な使い分けもなくカメラを減らしても撮影が減る訳でもないと思うので
集約できると思えば使用する機種を絞っても良いのではないですか
あと冷静に書き込みを見るとnoboom さんは半年でD7000→NEX−5N→D800と買い進んでいるのですよね
確かに使い分けではなくその時点で興味のある機種を買い足しているようで実際は最後に買った機種を使うのがほとんどではないですか
次はD4とF2.8レンズ群?
趣味なのでその個人の方や家庭の環境はわかりませんが
「妻の的確な一言」もなんとなく見えて来るような・・・
noboom さんはセカンドカメラが必要なのでしょうか?
こちらの書き込みでも大体
ちょっと古かったり入門機の1眼をセカンドカメラにしている方と
多少機能が高かったり画質が良いと言われているコンデジをセカンドカメラとしているようです
カメラを購入して所有したいのか撮影の為にカメラを購入なのかを含め奥様と話し合った方が良いかも・・・
「カメラにはまって」にポイントがありそうです
もし今後もはまり続けるなら購入より撮影や記録を増やし活躍すると
購入もスムーズに行きそうな気がします
あと奥様にもカメラを使ってもらい写真に対しての布教活動を続け奥様も信者になってもらうのも良いかと思います
家はそうしました
書込番号:14192215
2点
メイン D3s、D3
サブ D700
さらにサブ COOLPIX S1200pj
です。
一応プロです。ネイチャーを中心に撮っています。
対象が鳥など野生動物のことが多いので、メインに長玉を付けて、足下のサブカメに短めのレンズ(70-300mmのことが多い)を付けたのを置いて、予期せぬ近くに現れた動物の撮影をしています。
メインが高速連写が必要な時や三脚中心なので、サブ機は持ち歩いての撮影(生息環境や巣、植物など)が多いです。
また、雪山や海(船)での撮影なども多いので、まさかの故障や落下などの時のために、常に2機を持ち歩いています。
サブ機にはメインにはないストロボがあり、重宝しています。最近は高ISOで撮影できるのでストロボがなくても大丈夫なことが多いのですが、多少とも時間に余裕があれば、念のためストロボなしとストロボありの両方を撮影しておいて、良い方を使います。
D800もストロボ内蔵なので、重宝しそうです。しかもD700で時に不満があった視野率が、ほぼ100%なので、サブ機のメイン(笑)として購入してしまいそうです。
COOLPIX S1200pj は、サブ機のさらにサブなのですが、サブ機も持ち歩く時にはメインになるので、その時のサブ機になります。
ポケットに入れて、常に持ち歩いています。そして気になったものは、どんどん撮影しています。
COOLPIX S1200pjを選んだ理由は、知人が持っていてプロジェクターとして使えるなど重宝していたので、私も購入しました。
自分が撮影した画像や動画はもちろん、パソコンとつないでパワポでプレゼンも出来ますし、動画サイトの動画を上映したりして楽しむこともできます。
ポケットに入る大きさで、写真や動画の撮影から上映までをこの1台で行えるので、すっかり重宝しています。
サブ機には、このような、メインにはない機能を持った機種を使うと、いろいろとバリエーションが豊富になり良いと思います。
ちなみに、D800(もしくはD800E)を購入するかどうかはまだ迷っていますが、仕事柄、D4は購入を決めました。
これまでは動画は別にSONYの3CCDの機種を持っていかなくてはならなくて、山の場合には非常に困っていたのですが、D4(D800などもですが)からはフルハイビジョンで動画も撮影に使えそうなので、持ち物が減りそうでうれしいです。
ビデオでは超望遠は非常に高価なので、D4やD800がその代わりになるとすると、費用面でも非常にうれしいですね。
書込番号:14193298
3点
メインα9002台、サブD700(高ISO用)+NEX-5N
今度から
メインα9002台、サブD800E(風景専用だが、結果次第ではメインに昇格するかも)+NEX-5Nの予定
メキシコにはD800 +NEX-5Nが良いと思います。(もしくはD7000+NEX-5N)
旅行先では、毎日がカメラを撮る日ではないでしょう?
そのような日にはNEX-5N+標準ズームの軽快さが何よりもうれしいです。そこそこきれいに写るし、暗闇にD7000程強いし(同じセンサーだから)、ビデオはきれいし、旅行の万能カメラです。
コンデジとは一線を画します。(最近のWX10と結婚式で比較しました)
そういえば、ニコンフェアでプロがD800でメキシコ撮影旅行の写真を中心にして話をしていました。良かったですよ、あんな写真が撮れると良いですね。
撮影旅行が目的ではないなら、軽いことが重要です。
楽しい旅行になることを願います。
書込番号:14196875
0点
各ボディーの内蔵時計を合わせておくと、後から時系列で写真を並べることができます。
楽しさが倍増します。
海外(タイムゾーンが異なる)の場合ですと、現地時刻に合わせたほうがいいのかな?
# 治安の悪いところで首から複数ボディーぶら下げるのはちょっと不安でありますが。。。
# 現地案内人に聞いておきましょう
# カメラボディよりご自身ボディーよりもっと大切なものがあるでしょうから。
書込番号:14205614
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









