


カメラはD7100とD800Eで手持ちのレンズはNIKONの70-200VR2/f2.8と16-35VR/f4でマクロは105VR/f2.8Gで他にシグマ
のレンズを所有しています。今回NIKONの24-85VR/f3.5-4.5とタムロンの24-70f2.8DiVCと迷っています。
タムロンのレンズは所有してません。このレンズで撮るものは人物と風景です。どなたか適切なアドバイスをお願いいたします。
書込番号:18344549
0点

純正の24-70f2.8を購入した方が良いと思いますな。
資金が足りないなら貯めるか残額をローンにするか。
キタムラは20回まで無金利ローンあります。
D800Eの高画素を活かすならナノクリ24-70f2.8だと思いますな。
書込番号:18344558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NIKONの24-85VR/f3.5-4.5が良いと思います。
個人的な考えですが、広角、望遠、標準ズームと焦点距離が多少かぶっている方が好みです。
後、もうちょっと時に便利だと思います。
そして何と言っても純正の安心感は捨てがたいです。
サードパーティーを非難する訳ではありませんが.comでもピンズレ等の書込みが多いので。
勿論純正でもその様な事はありますが、サードパーティー製よりも書込みが少ない様に思います。
書込番号:18344583
1点

24-85はトレッキング用に(一本で済ませられるという意味で)重宝しました。
携帯性重視なら24-85ですが、スレ主さんお持ちのレンズを見る限り画質重視でタムロン24-70がよろしいのでは?
書込番号:18344587
4点

おはようございます^ ^
風景は撮らないので、人物撮影に関してだけコメントさせていただきます…
私はD750に24-85でお気軽スナップで子供を撮っていますが、屋外で日中での撮影には全く問題なく使用しています。
70-200 f2.8VRUも所有していますが、屋外で極端な逆光とかの条件でとらなければ、写りの差はほぼ無いと思います。
24-85は軽くて軽快に使えるのでとても重宝していますよ。
モデルさんや室内での撮影がメインであれば明るい24-70 f2.8、お気軽に屋外でスナップ撮影であれば、24-85で全く問題ないと思います。
書込番号:18344590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ルート5おじさんさん
広角) 16-35VR/f4
望遠) 70-200VR2/f2.8
広角と望遠のズームが揃っているので、
単焦点の50mm F1.4Gか50mm F1.8Gか58mm F1.4Gのいずれは如何でしょうか?
書込番号:18344594
3点

バッテリーグリップは使用されてますか?
もしかすると、タムロンのA007の手ぶれ補正との相性が良くないかも。
ウチの個体では、バッテリーグリップ装着時に手ぶれ補正ONだと、かえってぶれが酷くなる事象が。
書込番号:18344628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンのFX標準レンズは、24-70f2.8 以外は何かと欠点があり何を妥協するかで選択が変わります。
24-85VR/f3.5-4.5
:歪曲大き目、自動補正をかけると解像感が落ちる。
24-120/4 VR
:きっちり解像させるには一段絞り必須なので実は暗いレンズ
タムロンの24-70f2.8DiVC
:周辺光量落ちが強烈、後補正が必須
タムロンの28-75/2.8(A09 II)
:AF不調になる率が高い。長期保証必須。製造品質にバラツキあり。
--
(中古)
28-80/3.5-5.6 G
http://www.kenrockwell.com/nikon/28-80mm-g.htm
:1段絞りで今でも通用する解像。価格対性能は異様に高いが、ボケが汚い。MF操作に難。対逆光性能は低い。
28-105/3.5-4.5D
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510218/
:人物に好適な程よい解像と、歪曲少ない。価格対性能は異様に高い、MF操作に難。AF精度がちょっと良くない。対逆光性能はGタイプに比べ低い。
28-70mm f/3.5-4.5D
http://www.photozone.de/Reviews/240-nikkor-af-28-70mm-f35-45d-review--test-report
:フィルム時代に賞賛されたレンズだが現代のカメラではF8くらいまで絞って解像
---
単に綺麗に写って欲しいというなら初めから 24-70f2.8 にいくほうが散財しない気がします。
もしくは、標準域は単焦点2本くらいで賄い、あとはトリミングか。
書込番号:18344653
3点

純正24-70f2.8をムリしてでも購入に1票!
人物ならF値が大きい方が、表現が広がると思います。
ボケ味も重要な要素と思います。
外付けストロボを使うとさらにいいと思います。
私は無印800ですが、レンズが一番だということをあらためて気づかされました。
書込番号:18344681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最後に標準ズーム選択ですよねぇ・・・
私もそうなんですが、広角と望遠撮影が好きだったのでニコン装備として一番憧れていたのは
D800のパンフレットの見開き1ページ目、図書館の写真で14-24/2.8Gとの組み合わせでした。
D700Eを買い、最初に買うはずが14-24/2.8だったのに、買ったのは70-200/2.8GVR2
一番使う頻度と写りに惚れ惚れしました。
次に買ったのが、16-35/4。これは77mmフィルターを使いたかったのが最大の理由で
日中の長秒撮影やPL使いたかったからです。
そして次に買ったのが28-70/2.8D
24-70/2.8Gが高かったのも理由の一つですが、外観の無骨感、男っぽさ!そして独特の表現力。
味があって写りが好きでした。
それから14-24/2.8Gを導入しましたが16-35/4とは表現力が別格で、フィルターが使えないぶん
案の定、今でも使用頻度低いですが、ここぞというときは重宝してます。
16-35で35mmまであればそこそこ対応出来る。70-200mmは70mmから撮れるので、
間を埋めるのは実質、40mm〜60mmの間かなと思うと
50、58、60mmマイクロを持っていたので、持ちだすには不自由さは感じなかったというのが理由でした。
今はAFで気軽に撮りたい事もあり、シグマ35/1.4も所有していますが
そういう意味ではシグマ50/1.4が間に有ったらいいかなぁ〜なんても贅沢に考えています^^
いま、シグマレンズをお持ちだという事で、何があるのか解りませんが、そのレンズが画角導入キーになる可能性もありますね。
そして純正24-70/2.8Gを28-70/2.8Dと入れ替えるように最後に買いましたが、
これは「大三元積もりたかった」って部分も大半で
持ってしまい思うのですが、はじめていくような撮影地や夜景撮りの時に、無難な画角という事で持ちだす事が多く
目的意識が高い撮影地には、案の定私の使い方では持って行く頻度が低いです。
人によっては、メインレンズとなってる24-70/2.8Gです^^
現在ニコンには、f/2.8の標準ズームはVRの無いこのレンズしかないので高い金だして純正買うかという事ですね(笑)
今思うのは、無理して純正24-70買う必要ないのかなぁ〜って感じます。
スレ主さんの質問の答えになっていませんが、私もタムロンで良かったなぁ〜ってさえ思っています(笑)
じつは、24-120/4やシグマ24-105/4の方が一本で出かけるにはいいんじゃないかってもね^^;
ちなみに、24-70/2.8Gをf/2.8で撮る頻度は、ほんと少ないです。
風景撮影やネイチャー撮影しますが、殆ど絞って使いますので、f/2.8が必要か必要じゃないかも解決の糸口になればと書かせて頂きました^^
いいご選択を♪
でわでわ〜
書込番号:18344686
9点

24-70mmVCは持っていましたが、玉ボケがグルグルボケ(年輪ボケ?)になることがあることを除いては、解像も良く良いレンズであったという認識です。
人物も撮られるのであれば、開放F2.8で絞りの変化による表現の変化を楽しめるので良いのではないでしょうか。D800Eで使っていましたが、私のはピントも問題ありませんでした。
16-35mmをお持ちでしたら他の方も言われているように標準域の単焦点で埋めるのもひとつの手かもしれませんね^^
書込番号:18344691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルート5おじさんさん
再度、投稿します。
> 撮るものは人物と風景
でしたら、単焦点レンズを追加する案でもいいかと思いますが。
動物園・水族館などの室内撮影などには、24-70mmのズームレンズの方がレンズ交換の手間が減るので使い勝手良さそうだと思います。
恐らく、広角ズームと望遠ズームを既にお持ちですので、"重い標準ズームを持ち出す機会は少ない"と予測します。
書込番号:18344725
3点

fuku社長さん・”ぽよりん”さん 純正の24-70f2.8の画像が良いですが、VRが無いので考えていません。
杜甫甫さん・esuqu1さん 画像でなら24-70VC 気軽に20-85VRですね。おかめ@桓武平氏さんNIKON単焦点で50mm f1.8は持っていますが、使用頻度が少ないです。シャッタースピードを上げ手ブレを抑えています。結構めんどうです。
f0201さん純正の安心感か、サードパーティの画像か迷ったのが事実です。
いま タムロンvcに傾いています。customer-ID:u1nje3raさん写真の補正は、Lr5を使用しています。
基本ROWで撮りjpgに変換して使ってます。なので補正の心配は有りません。
皆さん ありがとうございます。
画像重視でタムロンVCに決めました。
書込番号:18345655
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800E ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/07/09 10:53:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/23 2:00:34 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/06 9:03:12 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/03 18:41:32 |
![]() ![]() |
15 | 2017/05/13 10:22:03 |
![]() ![]() |
18 | 2017/04/25 16:53:02 |
![]() ![]() |
30 | 2022/10/16 8:53:24 |
![]() ![]() |
30 | 2016/12/08 22:29:42 |
![]() ![]() |
32 | 2016/11/05 8:42:13 |
![]() ![]() |
21 | 2016/10/19 12:22:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





