『高感度について。』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (84製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『高感度について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度について。

2012/04/22 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

こんばんは。

現在、5D2をつかってます。

非常に気に入ってますが、3もかなり気になります。

フォーカスが良くなり、連写は多いほど良いですが、そこはなんとか我慢できます。

気になっているのは高感度。
雑誌などでは、2段くらい良くなってるみたいですが、2で3200まで許容できたなら、3では12800まで許容ってことでよいのでしょうか?

子供のダンスを室内撮影が多いのですが、二段もシャッタースピードを稼げるのはかなりの魅力です。

5D2から5D3に変更された方のご意見をお願いしますm(._.)m

書込番号:14472716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/22 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、5D2から買い替えです。

5D2で撮れなかったモノが簡単にジャスピンで撮れます。

感度は大凡2段差ですね。撮影物によっては、それ以上の差がでます。とくに室内スポーツに最的でしょう。5D3の高感度に慣れると5D2は使えません。高感度時の画質が7Dと5D2位の差に感じます。

室内の水槽で分り難いですが、ウーパールーパー画像の真ん中がISO12800ですね。

書込番号:14472920

ナイスクチコミ!3


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 23:00(1年以上前)

Jpeg撮って出しでは2段良くなっていると思える場面もあるようですが、RAWの場合は1段未満としか思えないので、2段とは思い込まない方が良いと思います。

あとは、AFが良くなっているので、その面での撮影しやすさの差があると思います。

書込番号:14472989

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/22 23:12(1年以上前)

ことみさんさん

作例までありがとうございます。
7Dでは1600までですので135Lにし、5Dは70-200F2.8Uで頑張ってますが、6400まで使いたい時が多々あります。

明るいとノイズも減りますよね?暗くても12800までいけますか?

書込番号:14473071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/22 23:18(1年以上前)


hagitanさん

jpgとRAWでノイズが違うのは当たり前で、比べるのは撮って出しでも現像でもJPGを比べないと意味がないのでは?

もしかして、同じ写真でJPG撮って出しとRAW現像後のノイズは違うのでしょうか?

そうなると、RAWの意味がないですね。

書込番号:14473110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 23:22(1年以上前)

アホロートル…
宝雪酒坊…

書込番号:14473132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/22 23:23(1年以上前)

スレ主さんがRAWレベルでの画質向上ではなくJPEG重視の考え方であれば額面通り5D3は5D2の2段ましという理解でよいと思います。

書込番号:14473142

ナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/22 23:34(1年以上前)


SQDさん

食べるんですか?

書込番号:14473206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/22 23:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO 1600

ISO 3200

ISO 6400

ISO 12800

5D2、5D3、7Dの RAWファイルを Lightroomにて NR無しで現像してみました。
データの素性を見るためです。
私もhagitanさんと同じく撮像素子レベルだと 1段程度あるいはそれ未満の向上だと思います。

> 同じ写真でJPG撮って出しとRAW現像後のノイズは違うのでしょうか?
違いますね。
元のデータ(RAW)は同じですが、処理するソフトによって違いが出てきます。
カメラのNRと DPPのNRはアルゴリズムが違うはずです。

> そうなると、RAWの意味がないですね。
あります。
Lightroomやフォトショップ(ACR)で現像すると JPEG撮って出しよりも更に低ノイズ化できます。

書込番号:14473224

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 23:39(1年以上前)

>同じ写真でJPG撮って出しとRAW現像後のノイズは違うのでしょうか?

違いますし、RAWで撮る意味はありますよ〜。
hagitanさんの文章で理解できると思いますが
ぜひお持ちの5Dmk2で確認してみてくださいませ。

書込番号:14473226

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/22 23:42(1年以上前)


小鳥遊歩さん

よく考えてみれば、RAWでの向上が少ないなら5D2でRAW撮影し、DPPでも5D3並に出来るってことでしょうか?

カメラで一段、現像で一段なら結局一段分?

書込番号:14473238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 23:52(1年以上前)

m.a.yさんはJpeg主体でお使いのようにも推測できますが、RAW場合の違いはdelphianさんにご説明いただいたとおりです。

5D MarkIIIのメーカーの宣伝で「CMOSセンサー側と映像エンジン側でトータル2段。」と書かれています。
これは、現像エンジンが組み合わさったJpeg撮って出しの場合に2段の改善が期待できるということです。
しかし、ご懸念のような暗い場面では改善効果が低くなる場合も考えられ、Jpegでも一概には言えないはずですが、詳しく調べていないのでわかりません。

RAWから現像する場合はCMOSセンサー側と考えればよいと思いますので、トータル2段から差し引きされて2段未満になると思います。
私が以前試した結果では、RAWでは同じ感度では画質は良くなっていますが、1段弱程度の改善と言えると思います。

書込番号:14473297

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/04/22 23:53(1年以上前)

m.a.yさん

> 7Dでは1600までですので
RAW撮影し、現像で調整やフォトショップを使う事で 1600以上も使える様になると思います。
7DのRAWデータを使って NR処理した記事を書きましたので、興味がございましたらご覧下さい。
ISO12800をNRしたサンプルもあります。
http://delphian.seesaa.net/article/238099589.html

書込番号:14473304

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/22 23:55(1年以上前)


delphianさん
Clausewitzさん

お二人の結論から言うと、2と3でRAW同士なら1段くらいの差ってことなんですね。

私の場合、撮影枚数が多いので撮って出しがほとんど。(スポーツ以外はRAW)
たえず、状況がかわるので一枚一枚の現像の時間もないんです。

私の使用用途ですと2段ですね。

書込番号:14473312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/23 00:01(1年以上前)

m.a.yさんこんばんは

自分は5DマークUと7D使っていましたが
5DマークVはかなり高感度は良くなっています。
マークUはNRをOFFで使わないとダメでしたが
マークVはNRを標準で解像感に問題ないと思います。
自分の仲間も皆マークVに乗り換えてます。
高感度もそうですが、マークUの時の暗部のノイズの出方が大変気になりましたが
マークVではかなり改善されほとんど目につくことがなくなりました。
階調の出方もデーターとしてはちゃんと記録されています。
コントラストはマークUより一段強く思いますが、コントラストを下げたときの階調の出方はかなりよく大変満足しています。
またマークV買ってからAF性能が大変良いので
7Dの出番はなくなりそうなので60Dとトレードしました。

書込番号:14473344

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 00:03(1年以上前)



hagitanさん

センサーとエンジンでの一段づつの向上が記載されてるのは知りませんでした。

少し、トーンダウンしてきました。
5D4まで待とうかと。

ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:14473349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/23 00:04(1年以上前)

私はまだ購入してません
どれを購入するか調査中です。(笑)
コメントに対してコメントをかかせてもらいました。
JPG撮りにはこのカメラの進化の恩恵を十分に味わえる
良いカメラだと感じます。
私もJPG撮りだったら、5Dmk3で購入決定ですね。。。

書込番号:14473359

ナイスクチコミ!3


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 00:06(1年以上前)


delphianさん

作例ありがとうございます。

ただいま出先でスマホですので、帰ってPCでみてみたいと思います。

書込番号:14473368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/23 00:09(1年以上前)

今回は、DIGIC5+ の能力が売りなのでしょうね。
RAWのノイズを減らすなら DPPではなく 市販ソフトを試す方が良いような気がします。
まずは トライアル版を。
5D2なら対応しているでしょう。

Adobe : Lightroom 4
PHASE ONE : Capture One 6
DxO Optics Pro 7

書込番号:14473386

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 00:19(1年以上前)


ローカルおやじさん

説明し辛いのですが、5D2にて3200以上はノイズもそうですが、光の加減によっては救済出来ないくらいの絵がでてきます。

ノイズは我慢出来ても、この画質が我慢できません。

まだ、実機を触れていないので一度試してみたいと思います。

ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:14473432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 00:24(1年以上前)



さすらいの「M」さん

シルキーとライトルームとDPPを用途に合わせて使ってます。

エンジンとDPPでは結果が違うのは目から鱗でした。

書込番号:14473459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 00:31(1年以上前)

皆さん沢山の返信ありがとうございました。

お教えいただいたことを踏まえ、キタムラでJPGとRAWで試し撮りしてきます。

24-70と5D3を我慢すれば、1DXが見えるので色々踏まえ考えます。

おかげさまで少し冷静に考えられます。

ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:14473491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/23 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日今日で高感度試してきた。

手持ちでこんだけ撮れるようになったんだから取りあえず充分かな。

書込番号:14473495

ナイスクチコミ!2


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 00:39(1年以上前)


りゅう@airborneさん

作例ありがとうございます。

PCでゆっくり見せてもらいます。

書込番号:14473526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 01:15(1年以上前)

別スレでも回答しましたが、
0.5段くらいですね。

人によって、
見方によって、
感覚はちがうでしょうが。

ちなみに私は人肌の質感で判断します。
物撮りの人は2段に感じるのは自由です。

書込番号:14473627

ナイスクチコミ!1


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 07:13(1年以上前)


五右絵門さん

おはようございます。

全くおなじ意見です。場合にもよりますが、風景で二段でも、肌などでは厳しくなりますよね。

参考になりました。

書込番号:14474004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mojio2010さん
クチコミ投稿数:23件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/23 09:52(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

昼みたいです。

等倍です。

このレンズも良い色です

MK2もその色は大変気に入っていましたが、現実に、その瞬間を撮ることが
多いので、高感度になったときのノイズレベルより、速やかに、軽快に、2段階早く
動き、切れ、してくれる、シャッターの感覚を味わってしまうと、もう戻れません。
写真は、12800での等倍も載せました。

書込番号:14474362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/23 12:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

大変参考になりました(^^)
RAWで撮っても風景ならここまで持って来れるのかな?

書込番号:14474880

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 23:47(1年以上前)

delphianさん

PCで見させてもらいました。

多少の向上はあるみたいですね。

まだまだ興味は尽きません。

大変参考になりました。

書込番号:14477505

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/23 23:51(1年以上前)

mojio2010さん

女性の写真は大変参考になりました。
12800でこれなら私の用途では満足いくかもしれません。

休みに子供たちを連れて試し撮りしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14477528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2012/04/23 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG撮って出しのつたない写真をアップしておきます。

これだけ暗い中でも、普通にシャッターが切れるのは、
大きなアドバンテージです。

ストロボの必要性もなくなりますし、F値の小さい高級レンズ
でなくても撮れてしまうのは、大変有効です。

レンズはタムロンのA09ですよ。

書込番号:14477538

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件

2012/04/24 00:00(1年以上前)

やぐっちゃんさん

5D3に4段の手振れ補正のレンズを使うとほとんど手持ちで行けそうですね。

試し撮りがめちゃ楽しみになってきました。

ありがとうございます。

書込番号:14477574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング