『光漏れ対応開始&ファームウェアUPDATE』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (84製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『光漏れ対応開始&ファームウェアUPDATE』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ142

返信44

お気に入りに追加

標準

光漏れ対応開始&ファームウェアUPDATE

2012/04/24 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

http://www.canonrumors.com/
アメリカではアナウンスされた様です。日本でもすぐでしょうね。

書込番号:14478916

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 12:25(1年以上前)

つまり、
ファームフェアのほうでは、例のタイムスタンプの件ほかを解決及び対応。

光漏れの件は、ファーム対応ではなく物理的な対策がとられているようですね。つまり、キヤノンが慎重に確認したところ一般の撮影においてそれが問題になるようなことはまずないと思われるが、気になるユーザーはシリアル番号の6桁目が1または2の個体がそれに該当するのでサポートに持ち込めということですね。リコールではないけどまあ事実上のそれに準じる措置かなと。ファームで対応って言い出したらまた騒ぎが起きると心配していましたが、これであればまあほぼ納得の結論ではないでしょうか。

書込番号:14478951

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 12:43(1年以上前)

ピンクキャストの件てなんだ?

書込番号:14479029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 12:46(1年以上前)

スレ主さん こんにちは
情報有り難うございます。

小鳥遊歩さん  こんにちは
私は英語が弱いので助かりました。有り難うございます。
トホホ・・・・1です。アナウンスがあれば送ります。ついでにピントチェックとセンサーのお掃除も頼もうと思います。

書込番号:14479044

ナイスクチコミ!1


忘喜捨さん
クチコミ投稿数:47件

2012/04/24 12:51(1年以上前)

光漏れは起きない個体もあるようだから、個別対応になるのは仕方がないかも
まあ、「仕様です(キリッ!」て言われないだけマシだと考えるしかないか。

書込番号:14479072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 12:55(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
>ピンクキャストの件てなんだ?

なんでしょうね。オートパワーオフ状態からシャッター全押しでいきなり写真を撮ると、画像にピンクキャストがのっかてくることがあるっぽいことが書いてありますが。例の右下赤ノイズとかがそのやり方すると比較的低感度からでも出ちゃうとかそんなことなんでしょうか。この現象については認識していなかったので僕も「?」と思いました。

書込番号:14479087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 12:58(1年以上前)

最後のカメラはMarkVさん、いえいえ。
5月中旬頃から受付みたいに書いてますが、一応、日本側のアナウンスを待ったほうが良いでしょう。ほどなくアナウンスされると思います。

書込番号:14479098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 12:59(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>> ピンクキャストの件てなんだ?

検索をかけてみましたけど、海外のサイトで 「5D 、1D 、1Ds でこの問題があって、ファームで解決した」 程度しかわかりませんでした。σ(^◇^;)

赤ノイズとは違うようですけど・・・

お役に立たず、申し訳ないm(_ _)m

書込番号:14479107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 13:18(1年以上前)

自主申告で修理対応となり対象機を購入された方は手間は掛かりますが
S社の様に不具合が出ても「仕様です!」で逃げないだけかなりましな対応していると思います。

市場に潤沢に出回る頃には購入したいと思います。
(その頃には20万円台後半になってくれればと・・・)

書込番号:14479184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/24 13:22(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html

こっそり更新されました。4月14日のお知らせの上書きだもんなぁ
ほんまに親切じゃない。

こっそりしたいんだろうけどw

書込番号:14479192

ナイスクチコミ!12


kuchiyamaさん
クチコミ投稿数:15件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 13:32(1年以上前)

EOS 5D Mark III ファームウエア Version 1.1.2ファームアップも出てますね。

このファームウエアの変更 (Version 1.1.2) は、以下の機能向上と修正を盛り込みました。
1.新規アクセサリーの “GPSレシーバー GP-E2” に対応しました。
2.カメラの電源がOFF(オートパワーオフ)状態からシャッターレリーズした際に、タイミングによってはピンク色被りの画像が生成されることがある現象を修正しました。
3.HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影時に 1 枚撮影後にカメラの動作が停止する現象を修正しました。
4.撮影した画像のExif情報の “撮影時間” が、実際に撮影した時間よりも遅い時間が記録されることがある現象を修正しました。
5.サモア国・諸島のエリアタイムゾーンを修正しました。
6.メニュー画面のフィンランド語の誤表示を修正しました。(日本向け製品ではフィンランド語は表示されません。)

今回ご案内のファームウエア Version 1.1.2 は、Version 1.0.7 のファームウエアを搭載したカメラが対象となります。カメラのファームウエアがすでに Version 1.1.2 の場合には、ファームウエアの変更を行う必要はありません。

↑みたいですね。

詳しくは↓
http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos5dmark3-firm.html

書込番号:14479220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/04/24 13:36(1年以上前)

>トホホ・・・・1です。

って云うか、シリアルNo.の6桁目が1か2『以外』のボディって云うの、市場に出てるんですかね? (^^)

若しかして、このアナウンス、事実上の『出荷済みの全機種が対象』ってことでは無いんでしょうか? (^^;;
まあ5D3のユーザーじゃないんで、関係ないって云えば関係なんですが.....


書込番号:14479228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/24 14:12(1年以上前)

EOS-1D Mark IVのファームウエア、Version 1.1.1アップデートのお知らせが届きました。
5D Mark IIIについても、登録ユーザーにはメールで連絡が届くかと思いますが、
どうしてそれが「こっそり」になるのでしょうか? ちょっと理解に苦しみます。

でぢおぢさん、
このお知らせは今後も掲示されるものですから、これ以降の購入者には関係ないことを、
とはいえ、未対策品が市場に流通している可能性もあるので、発売日で区切る訳にもいかず、
シリアルで区別しているのだと思いますよ。基本的には全数でしょうね。
まったく急ぐ内容でもないので、購入したとしても、私は保証期間が切れてから、
その他の点検と併せて持っていくかも知れません。

書込番号:14479337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/24 14:16(1年以上前)

光漏れ対策のメーカー対応は、5月15日からで、
1.お近くのサービスセンターへ、料金着払いで自分で梱包して送る。
2.お客様相談センターに電話して、お問い合わせ番号RE1243830を伝えると、
  ヤマト運輸が自宅に伺い専用ボックスに入れて、修理センターまで届けてくれる(無料)
どちらかの方法で修理いたしますとのことでした。
もちろん、分解修理になるそうです。
2.の方が楽でいいですね。
私も *****1 でした。
もちろん修理に出しますよ。

書込番号:14479352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/24 14:17(1年以上前)

僕の番号は0なんですが、大丈夫なんですかね?
現象はでるのですが(^_^;)
右から数えて6ケタ目ですよね?
よろしければ教えてください。

書込番号:14479354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/24 14:17(1年以上前)

5台のEOSデジタルを使い継いできた者ですが…

5D2の黒点、7Dの視野率、残像に続いて今回ですから、ネット上の不具合情報が気になる人は発売から2,3か月待ったほうがよさそうですね。残念ですが。

書込番号:14479357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 14:20(1年以上前)

しまゆう.comさん、普通に数字を読むときに左から数えて6桁目です。

xxxxx1xxxxxx
xxxxx2xxxxxx

右から数えると7桁目になるんじゃないでしょうか。

書込番号:14479364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/24 14:25(1年以上前)

ありがとうございます!
頭が悪くて(^_^;)
確認します!

書込番号:14479385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/24 14:38(1年以上前)

>> 5D2の黒点、7Dの視野率、残像に続いて今回ですから、

5D のミラー外れ対応は販売終了してからだったような記憶があります。
それを考えると欲しい時に買っても良いように思います。
ダメ?

書込番号:14479431

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 14:41(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私には今回の不具合箇所など撮影にはまったく問題無いので、ピントチェックなどと一緒にそのうち出すつもりです!

書込番号:14479437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/04/24 14:51(1年以上前)

六桁目が1叉は2以外をお持ちの方いらっしゃいますか?今月末出荷分からでしょうかね。

書込番号:14479461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/04/24 14:51(1年以上前)

保証期間が終わってから、修理に出してクリーニングをしてもらえばイイな

書込番号:14479462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/24 14:58(1年以上前)

まったく急ぐような内容でもないので、kkkkkkkkkkkkさんの対応に便乗です。
逆に言えば、初期ロットを買わなければこの手は使えないんですよね、、、

書込番号:14479481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 15:01(1年以上前)

悪い知恵かも知れませんが、何かが保証期間後にぶっ壊れた時にこの不具合の対応がまだ残っているからついでってことで「工賃分」をまけてくれるようにというような交渉材料に使える可能性もありますね。

書込番号:14479489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 15:06(1年以上前)

Canon中国のWEBでも対応が掲載されました。
http://www.canon.com.cn/support/announce/5868.html

日本と中国で下記に違いがありますね。

1.対応内容と開始時期
 日本:5月15日より本現象のサービス対応を開始いたします。
 中国:5月10日より本現象の無償修理サービスを開始します

 日本の表現「本現象へのサービス対応」って、具体性に欠けてますよね。
 ま、これは中国の方が直接的且つ明解な表現になっているのは、中国語のの言語的特性と
 国民性から来ていると思われますが。

2.対象ロット
 デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark III」
 本体No.の頭から6桁目の数字が “1” および “2” が該当品です。
 例)"xxxxx1xxxxxx"および"xxxxx2xxxxxx"( x は任意の数字です。 )

 〜〜ここまでは日中同じ〜〜

 ※但し上記のロットNo.中でCFカードカバー内側に白いマークが貼られている物は
  対象範囲外です(右図参照)

 う〜む。。。日中で但し書きの有無の違いがあるのは、何ででしょうねぇ。。。

かく言う小生の機体のロットNo.は帰宅しないとわかりませんが、実際に露出が変わる現象が
起こったので、恐らく対象範囲内と思われます。

しかしながら、撮影上大きな問題がなさそうな事と、買ったばかりの機体をいきなり
入院させて手術を受けさせるものなんなので、とりあえず買った店に通って、
修理の受付状況と修理後の声を聞いてから、修理に出すか否かを決めようかと思ってます。

書込番号:14479497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/04/24 15:07(1年以上前)

小鳥遊歩さん
それ位は不具合対象品を買ってフィールドテストをした特権ですよね

書込番号:14479498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2012/04/24 15:12(1年以上前)

スースエさん

>それを考えると欲しい時に買っても良いように思います。ダメ?

もちろんOKですよ(笑)
ただ、完全体でないとどうしても気持ち悪いという人は待ったほうがいいのかな、と。

書込番号:14479513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/24 15:25(1年以上前)

実際問題、ピント面で問題なければ、サービスに出す用事ってあまりないんですよね、、、
あったらあったで出せばいいし、なければ保証が切れたタイミングで点検を兼ねて出せばいいかな、と。

とはいえ、私自身は1D X狙いなので、5D Mark IIIを買わないように、
自分自身の自制心と格闘する毎日です。

書込番号:14479544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/24 15:34(1年以上前)

5月15日より本現象の対象製品を「対応品と無償交換」いたします。だったらキヤノンのお株も上がったのにね。

人によっては急ぐ内容でないにしろ、HPじゃお詫びの一言もない。上から目線の渋々の対応ですね。

書込番号:14479566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2012/04/24 16:38(1年以上前)

レンズキャップやボディキャップを付けた状態で表示パネルの照明を入れた時に出る現象であって、レンズを付けた状態では大きな露出の影響は出ないとのこと、30年近くキヤノンのカメラを愛用している私としては気にしていません。
ちなみに、それ以前はニコンを使っていましたが、不具合が多く、また修理への対応が不誠実だったため、キヤノンに乗り換えました。それ以降、銀塩カメラも含めて5台のキヤノン一眼レフを使ってきましたが、故障は皆無です。私にとって、ニコンよりもキヤノンの方がはるかに信頼が置けます。

書込番号:14479689

ナイスクチコミ!7


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/04/24 16:47(1年以上前)

問題がどんどん解決していきそうですね。

私も、価格以外はメーカー頑張って対応してると思いますが。

肝心な価格が・・。

書込番号:14479707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/24 17:34(1年以上前)

正攻法での対策ということで、ようやく5D3としての安定した評価に落ち着きそうですね。
それにしても、たった一ヶ月でこれだけの動きがあるというのは、ネットが普及した現在ならではでしょう。
開発に携わった方はさぞやハードな日々だったかと思います。お疲れ様でした。

書込番号:14479836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 17:45(1年以上前)

しっかし二強仲良く回収騒ぎですねー

もう正規に先行プロトタイプ販売することにすればいいのに

書込番号:14479855

ナイスクチコミ!1


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 18:08(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラ 「EOS 5D Mark III」
 本体No.の頭から6桁目の数字が “1” および “2” が該当品です。
 例)"xxxxx1xxxxxx"および"xxxxx2xxxxxx"( x は任意の数字です。 )

今月末から対策済みを出荷するそうです、但し箱に表示してあるシリアルNOを

確認し1xxx2xxx 以外なら対策済み3になるか4になるかは分りません。

価格を見て秋頃購入予定。待てるかな?

書込番号:14479909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/24 18:44(1年以上前)

サポートの更新はいけませんよ
新たに書いてくれないと見過ごします
ここは強く言いたい

書込番号:14480039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 18:44(1年以上前)

xxxxx1でした。

気になるところはさっさと潰しておきたい性分なので、5/15以降、早々にサービスへ送付します。

分解修理になるのでしょうから、買っておいたハクバの液晶保護フィルムは、貼らずに待っていて正解だったかなとw

書込番号:14480040

ナイスクチコミ!1


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/24 18:53(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラEOS DIGITAL
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/index.html

こちらのちょっと下の「新着情報」のところに、4月24日付で一応案内が出てますよ。

書込番号:14480067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 18:56(1年以上前)

☆バンビーノ☆さん

>5月15日より本現象の対象製品を「対応品と無償交換」いたします。だったらキヤノンのお株も上がったのにね。

大量の無償交換なんかして大赤字じゃ株価下がるんじゃ?(^^)

書込番号:14480078

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/24 19:10(1年以上前)

ファームアップ、早いですね。
きっと、発売時点で残っていた(わかっていた)課題への対応ですね。

書込番号:14480127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/04/24 19:50(1年以上前)

修理内容はどんな感じなんですかね?
液晶の所の交換でしょうか?
わかりそうな方教えてください。

書込番号:14480307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/24 20:36(1年以上前)

>ファームアップ、早いですね。
きっと、発売時点で残っていた(わかっていた)課題への対応ですね。

下衆の勘ぐり?

書込番号:14480525

ナイスクチコミ!5


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 20:43(1年以上前)

ようやく公式発表ですね。
保証期間内にファインダーのゴミをとってもらおうと思っているのでそのついでにする・・・つもりですが修理内容はどんなでしょうね〜。漏れてるところにぺたっと何か貼るとかだとやだな〜。

とっても余談な話ですが先日「アイアムナンバー4」っていう映画をDVDで見ました。ヒロインの女の子が写真好きでカメラをいろいろ持っているんですがこのカメラ光漏れするんだけど面白く撮れて気に入ってるって感じで主人公に渡すのですがそのカメラがキヤノンのフィルムカメラだったので思わず笑ってしまいました。

書込番号:14480561

ナイスクチコミ!4


スレ主 MASA☆PONさん
クチコミ投稿数:145件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/24 21:55(1年以上前)

小鳥遊歩さん、日本語訳ありがとうございます。
比較的早い、適切な対応の様で、メーカーがこういう対応をするようだと
安心して購入して使えますね。出だしでつまづいた悪いイメージを早く
払拭してくれると良いんですが。

書込番号:14480989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/25 09:21(1年以上前)

スッキリ。
ロット番号を公開したのが安心ですね。

右下赤ノイズ対策もされてるといいなぁ。
レンズオプティマイザの黒縁取り対応も。
ダイナミックレンジはmk4に期待。

あと問題は価格だけですね。27万8千円也

書込番号:14482741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/25 12:44(1年以上前)

正式にアナウンスされました。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120414eos5dmk3.html

書込番号:14483267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング