EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
はじめまして。
是非とも諸先輩がたのご意見頂けますよう宜しくお願いします。
40Dから6Dか5D3に乗り換えを検討しています。手持ちの予算だけで言えば、6Dなんですが、私財をすべて出せば5D3に届くという状況でして、下記の私財を出してまで5D3にいくべきか否かで悩んでいます。
撮影はスナップ(ポートレート)がほとんどです。
カメラを始めて8年になりますが、テクニカルな事が未だ良く分からず、とにかく、ボディチェンジで、よりEF 50 F1.2Lを活かしたいと思っています。
以上、宜しくお願いします。
下取り私財
・40D
・EF-S10-22
・EF 70-200 F4L IS
書込番号:15480568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40DとEF-Sレンズはともかく70-200F4Lまで売ってしまったら、なんとためのフルサイズ移行なんだ?って事になりませんか?
撮るものによりますが、6Dでレンズが充実している方が良いと思います。
書込番号:15480592 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ポートレート中心の撮影なら6Dで充分だと思います。
余った予算でレンズを購入したほうが良いと思いますよ(^^)
書込番号:15480601
1点

動態撮影がなければ、6Dで十分だと思います。
景色やポートレートなら、6Dの方が楽です。
書込番号:15480614
2点

こんにちは。
撮影用途を考えるとEF 70-200 F4L ISを残して6Dにされたほうが楽しめると思います。
急ぎでなければ予算を増やして5D3を目指してもいいでしょうね。
書込番号:15480615
3点

40D、あまり出番はなくなりましたが良いカメラです。
下取りに出しても悲しいくらいの値段しか付きませんし、5DVや6Dを購入されるにしても、テレコン代わりになりますし(笑)、気軽なお散歩用カメラとしてお手元に残すという選択肢はありませんか?
書込番号:15480639
3点

こんにちは
50mmF1.2Lを活かしたいとのことから考えるとカメラは6Dで良いのではないでしょうか
皆さんの言われるように70-200は下取りせずに残された方が良いでしょうね
書込番号:15480649
3点

50mm1本勝負ということでしょうか。
一般的にはレンズラインナップとか重要だとは思いますけど
そういった趣向・撮影目的ならより質感が高い
5D3で良いのは?
なんて思いますけどね〜!
書込番号:15480656
2点

おはようございます。
悩ましいですね。
新しいハイスペックなボディもいいですが、一眼レフはレンズあってなんぼやと思います。
メーカー違いのNikonD700使いですが、最新のD800よりレンズをいろいろ買い足してます。
70-200は絶対においときましょう。
悩むのんも楽しみの一つなんですがね。
書込番号:15480660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あたしはいい洗濯だと思ぅヾ(^ω^)
次に85デブよね♪
書込番号:15480662
1点

6Dが暗所に強くて、よりF1.2を活かせると思います。
70−200はキープしてF2.8に追ってリプレイスがよろしいかと。
書込番号:15480696
3点

6Dの方がいいと思います。なんたって軽いし入り色々な機能がある
書込番号:15480775
3点

両手ますかけさん こんにちは
ポートレートを撮られるならば、6Dの方が良いのではないでしょうか。
あとどれだけのレンズ資産をお持ちなのか、判りませんがEF 50 F1.2L1本よりEF 70-200 F4L ISがあった方が撮影幅が広がると思います。
40Dも売却するより、サブ機にした方がよろしいのではないでしょうか。
楽しい フォトライフを
書込番号:15480786
3点

6Dでしょ♪
Lレンズは惜しいし、必要なときに広角がないのも困るしね。
ボディだけのためにレンズ資産をすてるのは惜しいことこの上ないよね!
書込番号:15480790
3点

こんにちは。
みなさんのおしゃられるように私財の投げ売りはもったいないですね。
40Dについては、いいカメラですのに、ほとんど買い値がつかないでしょうし、
EF-S10-22mmは銘玉、まして、EF70-200F4Lはフルサイズ移行後も使えますし…。
ご存じだとは思いますが、EF50mmF1.2Lは、フルサイズでは画角がかわります。
他のレンズをお持ちであればいいですが、そうでなければEF70-200F4Lがその代わりになりますよ。
ですので、今すぐに、購入されるなら6Dを、
5D3が気になるようでしたら、時期を待って資金がたまってからご購入されるといと思います。
値段も下がってくるでしょうし…。
書込番号:15480802
1点

5D3と50ミリがいいと思いますが70−200を手放すのはもったいない様な気がします。
こちらもポートレートに使えますし。どうにかなりませんか?
5D3はAFも多くAF選択で様々な構図を得られると思いますので。
勿論、僕も5D2で中央1点で人物を撮影していましたが。。。
ふって撮影する事が気にならないなら6Dを買って70−200と50で使用します。
悩ましい選択ですが、70−200を売却してまで5D3は後悔しそうです。
書込番号:15480812
2点

たしかに、5D3のAFは優れもので、ポートレートにも使い勝手がいい(シャッターチャンスに強い)のは間違いないです。
でも、5D3と6Dの出てくる絵に差はほぼ無いでしょう。
私財(特にレンズ)を出してまで、新しいボディを追いかける必要はないと思います。
高いお金を出して5D3を買っても、ボディの資産価値はあっという間に落ちていきますので。
50Lを活かすという意味では、6Dで十分かと思います。
ということで、背伸びせずに6Dの追加(私財はそのまま)をお勧めします。
ただし、6Dはシャッター速度が1/4000sまでですので、ピーカンの日に絞り開放で撮ろうと思うと、NDフィルターはご用意くださいね。
フルサイズの50Lは楽しいですよ!
書込番号:15480818
1点

私は40D、70-200mmF4LIS等の資産を売却すればどうにか6Dに届くくらいの状況ですが、それでも70-200mmだけは絶対に資産として残しておきたいので、6D購入は諦めています(笑)
スナップ(ポートレート)であれば、70-200mmは残されて、6D購入でも十分に幸せになれるのではないでしょうか。
書込番号:15480844
2点

私だったら70-200 F4 ISは残しますね。
フルサイズセンサーの標準レンズとして残してはいかがですか?
書込番号:15480862
2点

40DのUI(マルチコントローラー等)に慣れているなら、5DVが使い易いと思います(ボタンで両手使う)。
6Dでは、右手側に集中しているので慣れで解消できるか如何かでしょう。
それと、高速大容量のCFを多くお持ちならメディアの点でも5DVを、
メディアに不安や縛りが無いならSDの6Dを、選ぶのも良いと思います。
また、交換スクリーンの点で、50F1.2Lには 6Dが向いているかも知れません。
書込番号:15480864
1点

こんにちは。
通常ならば5D3を強烈に推薦させていただくのですが、私財投げ売ってなんて聞くと、さすがに躊躇いますね。
5D3に心惹かれているならば5D3の方が幸せになれるのでしょうが、ここはよく考えられたほうが良いと思います。
生活まで犠牲にしてする趣味は意味がありません。しかし、何かの無駄な出費をカットできるような環境であれば、5D3に勝負してもよろしいかと。
皆さんがアドバイスされておられるように6Dと5D3には描写などにそれほどの差はないものと思いますが、なぜボディで10万円の差がついているのかを冷静に考える必要があります。
結論としては、もう少し熟考されたほうがよろしいかと存じます。
早く、5D3手に入れられると良いですね。
書込番号:15480912
1点

私だったらEF70-200F4LISは売らないで6Dにしますね。
書込番号:15480915
1点

70-200 を下取りに出すのは勿体ないですよねf(^, ^;
70−200の件を抜きにしても
ポトレが主なら
私も皆さんと一緒で6Dの方が良いかと思います
ただ…ポトレメインなら61点AFも連射も必要ないので5D3より
フォーカシングスクリーンを変えられる6Dの方に惹かれますけど
50デブを使うとなると…1/4000secなのが引っ掛かりますよね…
いちいちND付けたり外したりもめんどいし…
確かに悩みますね(笑)
書込番号:15481017
1点

70-200の売却はもったいない言う意見は妥当だと思うけど、使う頻度が少ないのであれば5D3の資金いすれば良いと思いますよ。
40DからだとAFは全くの別物でしょう。AF中心の撮影方であれば5D3に移り、ピントの薄いレンズで習熟する方が、写真の幅が広がるかも知れませんね。
ただ、個人的には6Dの方が通好みに仕上がっていて好きですよね。
これに40mmのパンケーキ着けてスナップなんて最高なんだろうね。
書込番号:15481067
1点

両手ますかけ さん
こんにちは。50L私も大好きで使用頻度のとても高いレンズです。
40Dで50Lの時はピント精度はどうでしょうか?マニュアルでしょうか?
私の場合7Dと1DWで使うヒット率がぜんぜん違います。1DWでは、ほぼジャスピンできます。目が良くないのでマニュアルは出来ません。
私も6D、5D3、1DX注目していますが、50Lをどうしても使いたいので50LとのAFの相性を記載の書き込みに注意しています。
5D3、1DXでは、ほぼピントが来そうな感じの書き込み内容です。6Dは新しいのでまだ50Lとの関係の記載は無いです。
AFでの撮影なら注意された方が良いと思います。MFなら6Dはスクリーン交換できるようです。
あと、昨年20Dから7D、1D4を買い増ししたんですが、AFポイントが広くポイントが多いほどカメラを振る必要が無く便利です。ご存知のように被写界深度が薄いほど有り難味が有ります。
50Lが大好きな者として気に成った点だけ書き出してみました。良かったら機種選択のとき考慮して下さい。
書込番号:15481238
2点

スレ主様、こんにちは!(^.^)
悩ましいところですね。
私も他の方々と同じく、70-200F4Lは残す方がいいと思いました。
動体の連写がなければ出てくる絵は大差ないとわたしも思います。
ただ、写真というのは出てくる絵も大事ですが、撮っている時の楽しさとか、手に持っている時の感覚を含め、五感全部で楽しむものですよね。
5D3と6D、持ってみた時の感じで言うと、ガシッとした感じで重いけれど存在感のある5D3というのも捨てがたい。
6Dの軽さ、取り回しの良さも武器であり魅力であることはたしかです。
私はサブ機に6Dを買おうと妻の目を盗んでへそくり中です(笑)
5D3にお気持ちが傾いているようなら、それもいいと思います。
50mm一本で遊んでみるのも楽しいです。
私は少年のころ師匠である亡父から、50mm一本で十分だ!と言われて練習した口です。
それもありですよ。
お金ができれば35mmF2などを買われてもおもしろいと思います。
まずは買って工夫して楽しんでしまわれてはどうでしょう?(^.^)
書込番号:15481332
2点

以外に6Dお勧めする人が居てびっくりー(^ω^)
そんなあたしもサブ6D欲しいのあき。
APS-Cリセット、古サイズ50デブスタート♪
新しい物が見えて来ますのよー♪
書込番号:15481336
1点

30mm辺りの単焦点を1つ追加して40Dを使い続けるというのはどうでしょう。
フルサイズに移行しても広角側の単焦点として使えますし。
書込番号:15482153
0点

こんにちは。
50Lを生かされたいのなら、間違いなく5D2か6D。
5D3はAFマシーンです。
優秀ですけどスレ主さんには合わないような気がします。
だって50Lが好きなんでしょう。
高感度に強いので6Dになさるといいと思います。
ファインダーも見やすいですよ。
ついでに70−200売り払って、135Lか200LU、100マクロLなんて、素敵です。
85f1,8や100f2もいい。
ていうか、みなさんと違って、f4Lは好きではない。
40Dと10−22は私はお金を払ってでも取り返したい。
だから売らないほうがいいと思う。
すごく相性のいい組み合わせです。
(でもあまり中古は好きではないので、Mレンズの広角に期待してます。)
まあ勝手な意見なんで聞き流してください。
よい選択を。
書込番号:15482499
0点

私も要らない、使わないレンズは持たないタイプなので、スレ主さんが自分の使うレンズをよく考えて下に出されればいいと思います。
でもよく考えてくださいね。
私は過去に5本買い戻しています。(苦笑)
5D3と6Dの価格差に価値を見出せるかですね。
私は細かいところいろいろありますが、AFだけで十分価値を見出したクチです。
レティクルツイティクル。(笑)
書込番号:15483039
1点

悩ましい選択ですね。
撮影ターゲットもきっかけや嗜好の変化で変わってくることもあります。
レンズ交換するより望遠と標準または広角系と二台体制で使うケースもあります。
所詮趣味、と割り切っても予備機があったほうがいいようにも思います。
その意味でも慌てて70-200/4も40DもEFS10-22を手放さなくても、
とつい思ってしまいます。
私も実際目下OlympusからCanonへ移行途中で
とりあえずCanonでの最低ラインナップがようやく整って
これから順次Olympusを処分して行く検討中です。
大した額にはならないのは承知ですが、それで用品などまた増やしてゆくつもりです。
他の方もカキコされていますが、メディアやその他用品も必要になりますから
向こう2,3年先を見据えて順次移行出来るよう
自分なりの器材ロードマップをまず検討されてはいかがでしょう?
書込番号:15483751
1点

50Lを使ってAF撮影をするなら5DVが良いと思います。
EF50mmF1.4ですら絞り開放の時はピント合わせがシビアですし、6Dで中央測距点でピント合わせしてカメラを振って構図合わせをしていては、コサイン誤差によるピンずれや、シャッターチャンス面で不利だと思います。
5DVなら測距点の多さで構図とピントを同時に合わせられる確率が上がりますよ。
あと皆さんがアドバイスしているように、EF70-200F4LISはポートレートにも有効なレンズなので絶対残した方が良いです。
書込番号:15484294
2点

ポトレだとAF性能と云うか周辺ポイントの性能がモノを言うので・・・
願わくば5D3が欲しいところですね(^^;
蛍石レンズの神通力は伊達では無いのでF4といえども残しておくことをオススメします。
50L良いですよね(^^)
書込番号:15485046
0点

頑張って5D3購入。
スレ主様にはこれが一番だと思いますね。
強力なAF、これだけでも選ぶ価値はあります。
書込番号:15485260
0点

両手ますかけさん、おはようございます。
撮影用途が今後も変わらないのであれば、6Dで十分満足できるとは思います。
70-200を売却してまで5D3というのはもったいないと思います。70-200を残して5D3が購入検討できるのであれば、後々撮影用途が増えた場合でも対応出来たり後悔することは無いと思います。私の場合は後悔することが多分にあるので、迷った時は上のランクの方を購入する様に心がけています。(結局売却して購入しなおすことが多いもので・・・)
いずれにしましても、皆様方もお書きのように70-200はお手元に残されたほうが良いと思います。
後々後悔しないようにご決断を!(悩んでる時も楽しいもんです)
書込番号:15485273
0点

便乗質問ですみません。
動体撮影の場合、5DVに軍配が上がるようですが、中央1点AIサーボの場合の食いつきは6Dとの差がありますでしょうか?
書込番号:15485448
0点

40D売って6Dもしくは5D3購入、入れ替えしたら16-35mm又は300mmぐらいのレンズが欲しくなると思います(^^)
書込番号:15486815
0点

私も40Dをしぶとく愛用しており、そろそろフルサイズ機を
購入する気が沸いてきている今日この頃。スレ主さんには
多少シンパシーを感じています。
ただ、私はどちらかというとスポーツ撮りのウエイトが
多いため、一般的には5DVが候補になるのでしょうが、
やはり価格がネックで6Dが第一候補かな〜、などと考えて
います。他にレンズも欲しいですし。
先日、カメラ屋さんで両方のモデルを触ってみましたが、
どういうわけかあまり重量の差を感じませんでした。そもそも
フルサイズセンサーを生かそうとするとある程度しっかりした
レンズを装着する機会が多かろうし、そうするとトータル重量の
差も希釈されてしまうのかも、などと思ったり。
重量の差、性能差、価格差、、、考え始めるとキリが無いですね、
この2台は。
何の解決策も提示しなくてすみません(笑
書込番号:15487658
1点

みなさま。
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
こんなにたくさんの方からご意見いただけるなんて思いませんでした。
心より感謝申し上げます。返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
みなさまのご意見を拝見し、未だ結論が出せませんが、
私の撮影志向ですと6Dで十分という事がはっきりしました。
ここで改めてうかがいたいのですが、もし5D2(新品)が購入できる状況だった場合、
みなさまならどのように判断されますでしょうか。
今日現在では、かろうじて購入できるお店もあるようなのですが・・・。
改めまして何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:15490132
0点

5D2を買うかどうかは、高感度が必要かどうかですね。
撮って出しの絵でいうなら、やはり5D3や6Dに一日の長があります。
高感度が不要なら5D2でもいいかな。
でもこういうデジタルものでは、新しいものの方がいいですよ。既に5D2を持っていて同じ操作性や出てくる絵の傾向を揃えたいというのでなければ、あえて買う意味はないと思いますが。
書込番号:15490161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両手ますかけさん
こんばんは 再度お邪魔します。
迷ってらっしゃいますね。ここはシンプルに考えましょう。
フルサイズに行くなら、6Dもしくは5D3で決定。デジタルの世界は最新が最良です。5D2も歴史がある良いカメラ。しかし、買っても必ず6Dや5D3に心が残ります。
予算に余裕があるなら、5D3。レンズなどに予算を回すなら6Dです。どちらでも幸せになれます。
早く買って早く遊ぶほうが得です。もうすぐクリスマス、そしてお正月です。新しいカメラでよい新年を。
書込番号:15493314
0点

みなさま。
改めまして多くのご意見心より感謝いたします。ありがとうございました。
あれからいろいろ考えましたが、私財を売るにしても、売らないにしても、
5D3を購入する事にしました。
ご回答頂いた事に対する礼儀と思い、理由を下記に述べさせて頂きます。
・シャッター音・・・個人的ですが、圧倒的に5D3でした。
・ホールド感・・・これまた個人的ですが、私の手に馴染むのは5D3でした。
・基本性能の優位・・・現状だけでなく、将来の志向も考慮し、基本性能が高い方を選択しておけば
後悔しないと考えました。
・説得のし易さ・・・高いカメラの方が妻を説得しにくいかと思いましたが、いざ説得した際、
5D3の方が、購入理由がはっきりして説得し易かったです。おそらくは勝訴。笑
結局のところ私感が多くなってしまいましたが、よりカメラを深く長く使う事を考えると、
私の場合は5D3だと言う結果でした。みなさんのご意見あってこそ出せた結果だと思います。
今後は、スペックに負けないように、コンテスト出品を新たな趣味としてカメラに触れていこうと思います。
同じ様に悩んでらっしゃる方の一助となれば幸いです。
書込番号:15528276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





