EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
はじめまして。
SONYのA77からフルサイズ乗り換えを検討しております。
理由はAF精度とEVFと絵作りです。
本来ならA99でしょうけど、EVFはどうも私にはあいません。
NEX-7とNEX-5RもあるのでOVFがほしくなってきました。
被写体は5歳と1歳です。
予算は下取りを含めて70万ぐらいです。
書込番号:15486475
0点


汎用性重視 >EOS5DIIIのほうが連写・連続撮影枚数などに強い
画質重視 >D800/800Eは少なくとも現時点最高レベルの画質
という所でしょうか?下取り予算含めて70万円だとD4やEOS-1DXは厳しいかな・・・
D4 >510,000円
ニコン AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR>107,700円
ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR>140,000円
書込番号:15486586
6点

さくらさん、出たぁ〜男気祭り。
一昔前の三宝カメラの男祭りを彷彿させるネーミング。僕もちょっくら男気見せようかと思ったんですが、金欠であえなく撃沈しました。
書込番号:15486849
6点

@良太パパさん
こんにちは!選挙いかれましたか!まだだったら早く行きましょう!
予算70万円だったら、私ならこのように機材手配します。
カメラ 5D3 24-105Lキット購入 約32万円
レンズ EF35mmF2ISUSM 約7万円
EF70-200mmF2.8LUUSM 約20万円
残りは貯金。
この組み合わせでほぼ完璧なお子様撮りセットの完成です。
単焦点35mmは最新のIS付きです。お好みに応じて35mmLでも良いし、50mmLデブ、85mmLデブでも良いでしょう。
カメラの命はAF性能です。また室内使用も多いことから高感度耐性も重要です。子供が走り回るのなら連写能力も重要です。
このすべてにおいて5D3はD800を凌駕しています。61点高密度レティクルAF想像を超える凄さです。
高級機ですが非常にわかりやすく使い易さも特長です。
ぜひお子様の成長を5D3で記録して上げてください。
書込番号:15486901
11点

被写体に忠実な色を求めるならニコンへ。
イメージを追い求めたいならキャノンへ。
そんなイメージですけどね。
書込番号:15487020
9点

あ、それと…α77のAFって、そんなにバカだっけ?
感度が上がると、ノイズ処理がべた塗で解像感は下がるけど…。
書込番号:15487048
3点

さくら印さん
ありがとうございます。
しかしながら、ズームも一本欲しいです。
書込番号:15487112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その先へさん
D4も魅力なんですが、レンズ投資しようかと。
書込番号:15487125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D800か5DMarkIIIが少し頑張ってフラッグシップですかね
基本的にD800がいいけど足回り(動体への対応力)を重視なら
5DMarkIIIっていうのが基本線だと思いますが
A77からの移行ってことなのでそのあたりはD800でも
十分に劇的な改善を感じれると思いますのでD800でいいと思います
まあコマ速が気になるかどうかぐらいですかね
書込番号:15487139
3点

ニコンとキヤノン、どちらを選択されても後悔はないと思いますョ。
松永弾正さんが書かれてますように、ご自身で触ってみたフィーリングとか、出てくる写真の雰囲気とかで選ばれてみたらいかがでしょう。
気に入ったカメラやレンズですとモチベーションもかなり違いますしOVFに拘りがあるようなのでファインダー品質で選ばれるってのもアリだと思います。
OVFはEVFと大きく違う部分として、ヒューマンフィットする見えの良さだと思っています。
ファインダーを覗いた時に写真としてイメージが付きやすいのが特徴ですから・・・
導入するにもかなりの高額商品ですから、必ず店頭などで実機を試してから決断をされてください。
キヤノンとニコンは高画質に対する考え方が若干異なるのも事実ですが
どちらの機種も当代きっての高画質フルサイズなのは間違いありません。
撮る被写体によっては5D3が良かったり、違う被写体ではD800の方が良かったりと甲乙が付かないです。
ホント微々たる違いですが惚れこむと大きな違いに感じられます(^^
良き買い物をされてください♪
書込番号:15487141
9点

カメカメポッポさん
一応45ぐらいは用意できるかと。
書込番号:15487149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小鳥遊歩さん
男気があれば、D4大三元に行くんですが…(笑)
書込番号:15487174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
HN間違っていました。
ごめんなさい。
書込番号:15487176
0点

しかし、松永弾正さん写真はいつもながら良いですね。
もちろん腕であることは疑う余地もありませんが・・・(^^♪
書込番号:15487178
3点

BMW 6688さん
選挙には行きました。
投票しておかないと、政治に文句言えませんから。
35ISですか。
良さそうですね。
これか、50Lか。
85Lも良さそうなんですが。
書込番号:15487201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

松永弾正さん
実はニコンはD7000を使っていました。
またニコンに戻ればいいんでしょうけど
どうも肌の黄色かかったのが自分のなかではあんまりで。
そこで、マウント変更するならキヤノンも検討してみようかと。
書込番号:15487245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらでもいいかと思います\(^o^)/
色は設定で調整できますし、肌色に拘りがあるなら
RAW現像するという手もありますし(^^♪
CANONにあこがれて、CANONも買ってみましたが、
撮る人が一緒なら、同じような写真が撮れる
ということが分かりました^_^;
書込番号:15487340
6点

スレ主さまこんにちは!
知り合いのプロのアドバイスです。
「人を撮らないならNikonも可。撮るならCanonにしとけば?」
だそうです。(この方の会社の機材はキヤノンがメインです。)
撮って出しで人肌の色を気にするのならという意味だそうです。
枚数撮らないなら一枚一枚RAW現像すればいいけれど、枚数撮って処理する時にはいちいちそんなことやってられないし、というプロのご意見です。
α99には私も期待したんですが、あのEVFは私にも合いませんでした。
あ、そうだ。ファインダーの見え方は5D3のほうがD800より私の好みには合いましたよ。
あとD800の高画素は、私には扱いづらいものでした。
手持ちでサクサク使えないわけではないですが、やっぱりガシッとした三脚に据えて使うカメラなんだなーって。
(試写してデータを弄ってみた感想です。)
想定している使い方が違うカメラなんだなって思いました。
お子さんのスナップが多いのなら、室内でも手持ちで使える高感度耐性のある5D3が良いのではないかなと思います。
持ち出して、三脚据えてじっくりと風景撮影などをされるのがメインでしたらD800かな。
私は、風景からスナップ、スポーツ撮影や、ステージなどのイベント撮影まで何でもかんでもやりますので、総合的に考えて5D3がいいかなと思い、これにしたわけです。
悩んでる時って楽しいですよね(^.^)
いい買い物なさって下さい。
書込番号:15487536
13点

再レス、すみません!
それならキヤノンでいいんじゃないですか♪
具体的経験データからの分析・考察ならよいと思いますよ♪
それと…ケアンパパさん、お褒めにあずかり、光栄です!ありがとうございます♪
書込番号:15487744
5点

よくNikonは忠実色と言われますが、わたしの経験上D3S と1D4 の比較(同時使用)などでは見たままの色はちょうど中間でしたよw
着物の朱色なんかはキヤノンは赤みが強く、Nikonは黄みが強い朱色になりましたよ。
Nikonの肌色をキヤノンの肌色に近づけるとマゼンダに転んでいきやり過ぎるとゾンビ色になりました。(笑)
現像下手くそなだけかな。
ただNikonの上位機種は緑色を忠実に再現するように考えられていると以前SCの方が言っていたのでそんな感じかなと思ってます。
確かに緑色は鮮やかでしたよ。これはキヤノン機では無理でした。
風景もたいしてやらない現像下手の戯言と思ってご勘弁を。
書込番号:15488591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらを選んでもいい結果が出るとは思いますが。
NIKON D800ならは ソニーとズーミングの方向などは同じ方向なので
違和感は少ないかも知れません。
ただこれは逆になっても違和感無いかもしれませんが
気になる方は気になるでしょう。
圧倒的な画素数はすばらしいそうですが
写真データ量も大きくなり、PC処理能力やHD保管の容量も考慮する必要が有ります。
やや連写速度はあと一歩かも知れません。
Canon 5D3なら
トータルなバランスはベストに近いでしょう。
ズーミングが逆方向が問題ないなら個人的にはお勧めしたいですが。
若干D800より高いのが・・・・。
操作感触など、お店で触ってみるのが益大事でしょうか。
書込番号:15489008
3点

被写体がお子さんなら、迷わずCanon。
Lレンズとの相性は、いい肌を出してくれます。
やっぱNikonは黄色い。
メカは素晴らしいですが。
書込番号:15489017
7点

@りょうたぱぱさん今晩は
アサヒカメラ12月号128ページから記事
2012年新製品をブった切るを読めば
解決すると思います、D800は手持ちは無理。
書込番号:15489765
5点

今は、5D3+@70-200F2.8II+A100F2.8L+B24-70F2.8LIIを使っています。
私も、5歳と2歳の子供を取るときは、@とAをよく使います。Bは買ったばかりなので、これからです。
自分的に満足のいく子供写真が取れます。
これらなら買うお店にもよりますが、ご予算で買えるのではと思います。
ニコンも一時期使っていましたが、今は、キヤノンユーザーで、ここは5D3版なのでキヤノンをオススメします。
書込番号:15490611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコン機についてあーだこーだと話している人はD800など最近のニコン機を使った上で断言してるんでしょうか。
人様のサイトですが、参考になる内容が特集されてましたのでどうぞ。
http://araichuu.com/archives/382
書込番号:15490652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良く「ここはキヤノン板ですので」って言う人居るけど、此処じゃ無くて実際に会って話したらどこのメーカー勧めるのか聞いてみたい。
書込番号:15491162
4点

自分の好きな方で良いとは思いますが……w。
手持ち撮影の機会が多いでしょうから、5D MarkVの方が良さそうですね。私も子供を撮るときはキヤノンのカメラを使います。ニコンでは滅多に撮りません。汎用性の高さが魅力のカメラだと思います。IS付きの単焦点もラインナップが充実してきましたし、子供を撮影するなら、キヤノンの方が取り組みやすそうです。
ちなみに、D800とD600のユーザーです^^;
書込番号:15491353
8点

>実はニコンはD7000を使っていました。
>またニコンに戻ればいいんでしょうけど
>どうも肌の黄色かかったのが自分のなかではあんまりで。<
ニコンは、確かにスレ主さまの言われる傾向があります。
ただ、キヤノンは通常は良好ですが、「ともすると黄色が足りず、マゼンタ肌や、青白い
肌にになり過ぎることもあるかな?」と言うところが、独断ながら、両方使っていての
感想ですね。
タイトル「CANONかNIKONか。」と、問われれば
お子様等、通常の人物スナップをバンバン撮られるのなら、やはりキヤノン色でしょうね。
新D600は、かなりキヤノンの色(?)に近づいているようですが、D600クラスの安物では
ご予算からして役不足ですね・・・。(^^,
書込番号:15492542
2点

機械だけならNIKONなんですよね。
ただ、Canonの色が気に入っちゃうと離れられない。
どうもNIKONの色は暗いというかパッとしないというか、
AFだけならCanonかな。
レンズで選ぶのがいいですよ。
書込番号:15494709
2点

>被写体は5歳と1歳です。
好みの問題だろうけど、自分なら子供や女を撮るならキヤノンを選びます。それ以外なら特に拘らない。
書込番号:15494804
2点

D4まではバリバリのニコンユーザーでして、間違ってもニコン色をけなしてるのではなくお互いいいところを生かして撮るほうがいいということです。
間違っても隣の芝生に近づけようなどと考えないほうがいいと思うのです。
思った時点で両方持つか買い換えるかしたほうがいいかな。
D800は使ったことがありません。
>カメラの特性を理解し、自分の撮影スタイルにあったカメラを選択するのが賢いユーザーのあり方でしょう。
私もそう思います。
D4とD3Sの比較載せておきますね。
乗せられるの全部削除してしまいこれしかありません。
D3Sは24-70、D4は70-200です。ピクコンN、AWBのデフォルトです。
ほぼ変わってないですが、使った感想ではD4のほうが黄色に転びやすいかったかな。
モニターのせいかも。(笑)
書込番号:15494807
1点

MA★RSさん
RAWもやってましたが、なかなかするヒマもなく。
結局JPEGですね。
撮って出しはキヤノンがいいんですかね。
書込番号:15495752
0点

porco neroさん
悩んでるときが楽しいですよね!
キヤノンは数年前のkissX以来です。
A99は対応レンズも持ってないですし
AF-D対応レンズも手持ちでは来春みたいですので
この際乗り換えようかと。
書込番号:15495765
0点

nikon142470200さん
風景はあまり撮らないのでキヤノンがいい選択でしょうか。
書込番号:15495768
0点

nao-taroさん
5D3のD800に対する魅力は連写が上でる所ですかね。
ズーミングのニコンに対して反対は気になるところです。
NEX-5Rとも反対ですし。
なぜメーカーによって変わるんでしょうかね?
書込番号:15495780
0点

iBookさん
ニコンのシャッター感覚はキヤノンより好きなんですが。
それ以上に肌の色がどうも・・・。
Lレンズは必須でしょうか?
書込番号:15495789
0点

showmustgoonさん
どのような経緯でキヤノンに移籍されたのでしょうか?
室内ではどのレンズをお使いでしょうか?
書込番号:15495805
0点

なんてこったい( T_T)\(^-^ )さん
サイトは拝見しました。
私的にはキヤノンがいいですね。
書込番号:15495818
0点

attyan☆さん
ニコンをお持ちで積極的にはキヤノンなんですね!
予算があえばキヤノンにしてみようかなぁ。
書込番号:15495826
0点

楽をしたい写真人さん
D600+24-85VRのファインダー覗くとけっこう暗いです。
レンズによって見え方が違うのでしょうか?
書込番号:15495837
0点

高山巌さん
レンズに投資か、ボディに投資か。
どちらがシカワセになれるでしょうか?
書込番号:15495843
0点

nikon142470200さん
ニコンの高感度とキヤノンのは同じようなものでしょうか?
書込番号:15495847
0点

>被写体は5歳と1歳です。
子供を撮るだけならD800の3600万画素なんて要らないだろう。
6DかD600で十分と思います。
残りの予算はレンズに投資しましょう。
レンズありきです。
書込番号:15499761
1点

私はキヤノンにしました。(被写体は貴兄とほぼ同じ)
でもD800と随分迷いました。D800は3600万画素、クロップ機構、51点AF+顔認識等とても魅力溢れる製品です。
>どうも肌の黄色かかったのが自分のなかではあんまりで
私の最後の決め手は、値段でも作りやシャッター音でもなく、キヤノンの色味でした。
書込番号:15500312
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





