EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
日頃より、貴重な情報をありがとうございます。
自分は今、キヤノン機は持っていませんが、我が師匠の1DXはじめ
キヤノン機の秀逸なる画像を、いつも身近に拝見しています。
さて、この度は「技術・光学エミー賞」の受賞、誠に祝着です!
また、アップ致しました様に全国紙の見開き全面広告にも、まさに
度肝を抜かれています。 (複写は未熟で済みません)・・汗
ただ、今や世界に冠たるグローバル企業にして、さもありなんとも
感じているところです。
この広告に謳われている「CINEMA EOS SYSTEM」とは、皆様は
どのように実感されていますか?
また、「赤のグラデーション」と白による、企業カラー基調の紙面
デザイン・レイアウトもなかなかと思われますがいかがでしょうか?
以上、ここまで成せるキヤノン社に敬意を払い、皆様のご感想・
ご意見をお伺い申し上げます。
書込番号:15700452
3点
広告見たけど、実感無いので、なんも、、、言えねぇー。
書込番号:15700487
6点
率直に言えば個人的にムービーに興味は無いので、
もっとスチールに力を入れ同様に輝かしい業績を残して欲しいです。
ストラテジーとしては正しいのかもしれませんが。
書込番号:15700490
11点
ただ、売上げを誇るだけじゃなく何か勲章が欲しかったんだろうね。
その金をスチルにつぎ込んでれば…って思うのはオレだけ?
書込番号:15700532
13点
パナソニックがデジタル民生機器を捨てて、産業機器に方向転換したのはキヤノンの成功を見たかろなんだね。
サムスンがデジタル民生で天下を取るのは自明だし。。。
スチルだけをやっていたら会社はなくなるし。。。
書込番号:15700562
4点
『より多くの人々に』ってところに『ん???うそでしょ?』って感じました(笑)
掲載されているボディもレンズも…友人知人に気軽には勧められませんねぇ(汗)
とはいえ、私のような個人のことは気にせずに、多くの雇用を抱え続けられる企業で居続けてくれることを願うのみです。
書込番号:15700613
6点
楽をしたい写真人さん はじめまして。
以前に他意ございませんでしたが、とげのあるレスをしてしまい不愉快な気分にさせてしまったこと深くお詫びいたします。
わたしはニコンのどうしても手放せなかったレンズと手放してみて気付いたD3S のありがたみでD3S 買い戻した次第です。
横スレすみません。
広告は使わないレンズボディはま〜ったく興味がないのでそんなことやらんと少しでも安くしろぐらいにしか感じません。
くだらんレスご勘弁を。
なぜか5D3 箱にしまってる自分が怖い。
書込番号:15700619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シネマEOS
こんな宣伝したからってホイホイと売れるような値段じゃないし、素人が手をだすようなものでもない
イメージアップ目的の宣伝なんでしょうね
私もあんまし実感わかな〜い
書込番号:15700726
3点
隣の黄色い会社がCameraGP 2012を初めとして
昨今のあらゆる賞を総ナメにした反動かい?
動画は多少興味はあるものの門外漢なので
へぇ、そうでっか程度の感想
これの技術が次期スチルEOS用にオミットされて載っかるんかね
それよかセンサーとレンズどうにかしろ
サボってんじゃねぇぞ!
あとCANON公式サイトが改悪されてるけど
なんだあの貧相な出来栄え。
どこの中小零細だとおもいまちた。
スチルの方はヤル気ねーなら辞めちまえも追加で
書込番号:15700728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
楽をしたい写真人さん、おめでとうございます。
全面広告、凄いですね。
広告主のキヤノンとしては、転載は全く問題ないと思いますけど、新聞社ってどうなんでしょ? 10年位前まで、日本複製権センターにも加盟していなくて、ちょっとしたコピーもとれなくて難儀したのを思い出します。
営利目的ではないし、出典が明らかだから、問題ないようにも思うのですけど・・・
(まして全面が広告だし・・・)
余計な事も書きました。申し訳ありません。m(_ _)m
書込番号:15700735
3点
皆様、早速貴重なご意見をありがとうございます。
「x191300ccさん」
>広告見たけど、実感無いので、なんも、、、言えねぇー。<
「CINEMA EOS SYSTEM」の恩恵は受けていないと、仰せですか?
もったいないですね。 (^^,
「Roxasさん」
>率直に言えば個人的にムービーに興味は無いので、
>もっとスチールに力を入れ同様に輝かしい業績を残して欲しいです。<
同上で、やはりもったいない想いですが、まあ、貴殿のはあくまでスチールカメラなんだと・・。
「横道坊主さん」
>ただ、売上げを誇るだけじゃなく何か勲章が欲しかったんだろうね。
>その金をスチルにつぎ込んでれば…って思うのはオレだけ?<
まあ、一般に勲章は実績が無ければもらえませんからね。
キヤノンはビデオで先行しており、その技術を織り込んだと言うことでしょうか?
「阪本龍馬さん」
>サムスンがデジタル民生で天下を取るのは自明だし。。。
>スチルだけをやっていたら会社はなくなるし。。。<
仰せのように、企業戦略程大事なものはありませんね。
かっての、カメラメーカーもそれを誤り、どっかに行ってしまいました。(悲・・
「不比等さん」
>『より多くの人々に』ってところに『ん???うそでしょ?』って感じました(笑<
企業は、より多くを対象にしなければとは思いますが、必要ない人もいる?
>多くの雇用を抱え続けられる企業で居続けてくれることを願うのみです。<
このことは、ユーザーに受け入れられてこそ、企業も生き続けられるんでしょうね。
余談ながら、自分の家を建てた企業が倒産したため、その後の不具合に困っています。(涙・・・
「nikon142470200さん」
自分はノー天気な面もあり、言われたことも水に流れて行って忘れてしまうんですよ。(^^,
貴殿のように、両社の製品をよくご存じの方は貴重です。
今後も、色々教えて下さい。
書込番号:15700821
2点
トレンド作り出したのは確かなんだから、評価されるのは当然かと。
ビデオカメラらしさに縛られてる限りは絵を追求できないしね。
書込番号:15700840
2点
「Frank.Flankerさん」
>こんな宣伝したからってホイホイと売れるような値段じゃないし、
>素人が手をだすようなものでもないイメージアップ目的の宣伝なんでしょうね
>私もあんまし実感わかな〜い<
おーっと、そうじゃないんですよ。
この関連システムは、1DX・5DMV・6Dにも、如何無く取り込まれていると!
それで、皆さんに実際の使用感をお聞きしたんですよ。
以前、ニコンの板で「ムービーが成っていない」と、板が建ち話題になったことも
あるもんで・・・。
書込番号:15700850
4点
あ
EOSムービーの技術が他の機種にもですね
了解です
勘違いですみません m_(_ _)_m
書込番号:15700927
3点
「ToyBoxxxさん」
>サボってんじゃねぇぞ!<
辛辣なるご意見に驚いています。
上でも申しましたが、キヤノン機がムービーにも力を注いでいるのは
「その先行した技術を織り込んだ製品」を、といった企業戦略があるのでしょう。
ニコンのD800/E・D600にはカカクコムサイトでは至って不評な「内臓フラッシュ」を
飽きもせず付けているのも、多くのユーザーに対しての戦略だと思われます。
かように、キヤノンがムービーに力を入れるのは、「その方が売れる!」と、いった
長期戦略があるからに違いありません。
書込番号:15700941
2点
「スースエさん」
>楽をしたい写真人さん、おめでとうございます。<
って・・・、自分がおめでたいって言われても・・・。 。゚(。ノω\。)゚。ウワァーン
あっ、でも言われてみれば、確かに自分ほど「おめでたい」人間も珍しかーっ・・。(^^,
著作権の件、ご心配頂いて恐縮です。
貴殿も仰せのように、単なる引用で、出展も明らかにし、かつ営利利用ではありませんから
お見逃し頂きたいところです。 (汗・・・
何しろこんなアバウトな人間ですが、またいつものように色々教えて下さいね。(^^,
書込番号:15700979
3点
>あとCANON公式サイトが改悪されてるけど
なんだあの貧相な出来栄え。
あはは・・
確かに一瞬そう思った
けどあれはスマホ対応ですね
Flashも排除されてますし
スマホからのアクセス数が急増してるんでしょうね
書込番号:15701052
5点
>余談ながら、自分の家を建てた企業が倒産したため、その後の不具合に困っています。(涙・・・
あららら、それは大変ですね。
同じ境遇の方はすくなくないですよ、住宅の保障に関しては。
何十年も使い(住み)続けるものですし、不具合時の補修も施工主以外だとどこに頼めば良いか?がいまいちハッキリしない分野ですしね。難しい問題です。
ちなみに私は、カメラ関連に関しては延長保障は一切付けません。
まったくの余談ですが、医療保険も不要と考えています…利益率高過ぎ(爆)
書込番号:15701088
2点
[不比等さん]
家には、苦労をしています。
何しろ、素人が大金をはたいての買い物ですから、後で不具合が出ると大変ですね。(涙・・
皆様も、どうかお気を付け下さい。
>ちなみに私は、カメラ関連に関しては延長保障は一切付けません。
>まったくの余談ですが、医療保険も不要と考えています…利益率高過ぎ(爆)<
貴殿のお考えはまさに、アメリカ型と言えるかも知れませんね。
「自分の身は、自分の責任で守るんだ」と!
自分も、早くそうなれるように蓄財して備えなければいかんのだけれど・・・。(^^,
書込番号:15701148
2点
「ムアディブさん」
>トレンド作り出したのは確かなんだから、評価されるのは当然かと。
>ビデオカメラらしさに縛られてる限りは絵を追求できないしね。<
ご意見は、「趨勢への評価は当然だが、肝心なスチール絵作りも大切に」と
いったことですかね。
う――ん。
書込番号:15701209
2点
>広告見たけど、実感無いので、なんも、、、言えねぇー。
の、私だったが何処かで、聞いたのですが、為替差益でキヤノンは、次期予定利益、+1、000億
と聞いたのですが、あれは夢だったかな?
書込番号:15701659
2点
私は銀塩時代からキヤノンをメインで使っています。
「エミー賞受賞」よくわかりませんが…素晴らしいですね♪
かなり革新的なのでしょうね。
ときに私…なんの気まぐれか昨年D7000を購入しました。
そしたら40年前の祖父の形見のレンズがちゃんと使えるではありませんか(笑)
法事の際に古いレンズで撮ったデジタルカメラの写真に、亡き祖父の昔話に思いを馳せ感慨深いものがありました。
個人的にはニコンに何かしら…賞を贈りたい気持ちでした。
キヤノンもニコンも日本企業として誇らしいと感じます♪
さぁ次は5DmkVかD800Eのどちらを買おうか悩むなぁ(笑)
駄文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:15701733
3点
私はCANON機を愛用していますので、今回の技術・工学エミー賞受賞は正直言って嬉しいですね。
これはライバルと言われるNIKONが受賞しても同じ心境になると思われます。
技術立国を目指す我が国としても今後たくさんの企業が国際的に認められ、このような国際的な栄誉を受けることは、日本人の端くれとして誇らしい限りだと思います。
この受賞につながった技術の開発に携わったすべてのCANONの匠の方にお目出度うという祝福と労いの言葉を送りたいと思います。
これからも5D3をはじめとする愛用のカメラを大切に使ってゆきたいとの思いを強くしました。
書込番号:15702433
![]()
4点
広告文の文面から、自虐的皮肉を感じるのは私だけ?
書込番号:15702685
0点
うーん、広告料いったいいくらかかってるんでしょう。
日経でもたまに全面ぶち抜き広告打ってますよね?
その分、カメラやレンズに転嫁されているのかなあ・・・。
いかん、そんなこと思うと次に狙っているLレンズが買えなくなってしまう・・。
書込番号:15702760
1点
BMW 6688さんのレスではじめて何があったのか理解出来ました。
受賞したんですね。はははっ。。。はぁ〜。
てっきりアメリカエミー賞のスポンサー広告と思ってろくに見てなかったです。
でもどっちでもあまり興味がない。
どっちにしてもお金かけてんなぐらいしか。。。
書込番号:15703099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>ビデオカメラらしさに縛られてる限りは絵を追求できないしね。<
>ご意見は、「趨勢への評価は当然だが、肝心なスチール絵作りも大切に」と
いったことですかね。
う――ん。
そんな紋切り型の表面的なこと書きませんって。(笑
ビデオカメラは「ビデオカメラらしさ」に縛られて、画質が上げられなくて苦しんでるわけですよね。
ビデオカメラらしく、そして画質も追求となると、映画用のカメラになってしまうわけです。
そこをビデオカメラらしさを全く無視してスチルカメラから仕掛けたのがEOSなわけで、なんでも自分の枠組みにはめたがる人間は批判するけど、道具への適応力がある欧米人はどんどん使って新しい領域を開拓していってるわけです。
自分のカメラについてる機能なんだから、それ使ってどういうクリエイティブな活動が出来るのか、色々試せばいいのにと思うんですがね。
書込番号:15703452
![]()
4点
Lレンズ高いです。
もっと安くていいものを作って欲しい。
書込番号:15704331
2点
多くの皆様、引き続き貴重なご意見をいただきありがとうございます。
「x191300ccさん」
>何処かで、聞いたのですが、為替差益でキヤノンは、次期予定利益
>+1、000億と聞いたのですが、あれは夢だったかな? <
為替差益のぼたもち(?)は 良く聞く話ですが、昨年までの異常な円高は
多くの企業を苦しめてきましたから、自分も今後の製造各社の立ち直り、更には
今後の躍進を願っています。
「萌えドラさん」
>ときに私…なんの気まぐれか昨年D7000を購入しました。
>そしたら40年前の祖父の形見のレンズがちゃんと使えるではありませんか(笑)<
確かにかなり古いレンズも使えることが多いですが、途中でひっかかるレンズもあります。
何でも、「それを無理に回すとやばい」といったカキコミもありますから、ご注意下さい。(^^,
>さぁ次は5DmkVかD800Eのどちらを買おうか悩むなぁ(笑)<
独断ながらニコンの色調は、D800更にD600と、ここにきてキヤノンの色調に近づいて
来たよう感じています。(向うでも書きましたが、ニコンもやっと気が付いた?)
書込番号:15704727
1点
「BMW 6688さん」
>技術立国を目指す我が国としても今後たくさんの企業が国際的に認められ、このような国
>際的な栄誉を受けることは、日本人の端くれとして誇らしい限りだと思います。
>この受賞につながった技術の開発に携わったすべてのCANONの匠の方にお目出度うという
>祝福と労いの言葉を送りたいと思います <
実は、自分も最先端とは程遠い現場ではありますが、物創りに携わっていますが
何らかの形でも それが報われる時ほど、嬉しいことはありませんね!
「アプリコットアップリケさん」
>広告文の文面から、自虐的皮肉を感じるのは私だけ?<
上でも申しましたが、努力して世に出したものが評価を受けたのですから・・・。
また、先行技術の強みを生かした、長期戦略もあるのでしょう。
ともあれ、こういった受賞が大いなる励みや刺激になって、各社も更に切磋琢磨し
わが国の技術が互いに向上して行くことを願っています。
書込番号:15704807
2点
「アッキーV2さん」
>うーん、広告料いったいいくらかかってるんでしょう。
>日経でもたまに全面ぶち抜き広告打ってますよね?
>その分、カメラやレンズに転嫁されているのかなあ・・・。<
大手メーカーに勤めている知人によると、やはり宣伝・営業は重要な要素のようですね。
それによると、「製品は広く世間に知らしめ→その売上利益で→研究開発費を潤沢にする
→更に新製品を出しそれを宣伝する・・・と言った好スパイラルが企業の発展になる」と
言うものですね。
貴殿が「カメラやレンズに転嫁されているのかなあ」と、心配(?)されていますが
まあ、「この広告があればこそ、今ここに秀逸なる最先端の製品を手にできている」と
考えた方が合理的かも知れません。(^^,
「nikon142470200さん」
>受賞したんですね。はははっ。。。はぁ〜。
>でもどっちでもあまり興味がない。
>どっちにしてもお金かけてんなぐらいしか。。。<
今回のキーワードは
「 ハリウッド最前線
わずかに1年
絶大な評価を受ける 」と、言うことでしょうね。
「どうして金かける?」は、上で申した通りです。
独断ですが・・・(^^,
書込番号:15704996
2点
「ムアディブさん」
>そんな紋切り型の表面的なこと書きませんって。(笑 <
あっ、また笑われてしもうた・・・。(涙
>そこをビデオカメラらしさを全く無視してスチルカメラから仕掛けたのがEOSなわけで
>なんでも自分の枠組みにはめたがる人間は批判するけど、道具への適応力がある
>欧米人はどんどん使って新しい領域を開拓していってるわけです。 <
うーん、良くわかってきましたよ。(^^,
それにしても、やはり仰せの欧米人って凄いですね! 我々も見習わなければ・・・。
読解力の無い自分に、ご丁寧にありがとうございました。
「飛ぶ男さん」
>Lレンズ高いです。
>もっと安くていいものを作って欲しい。<
ニコンのレンズも、結構高ーいです。(^^,
向こうでそのことをカキコミしたら、ものすごくその面に詳しい方が登場されて
「高研究開発費・特殊材料の高価格・製造歩どまりの少なさ・難調整管理」等々を
連綿と説明されましたね。
今では、「おーっ、高いレンズって造るのも大変なんだ!」と、思うようにしています。(^^,
書込番号:15705128
1点
ここからキヤノンはMFしやすいレンズとバリフォーカルでない
ズームレンズを普及価格でどんどん出してくるわけですね。
EFシネマレンズ、現行のLシリーズの下に0ひとつ取ったシリーズと
0二つ取ったシリーズ希望w
書込番号:15706050
0点
皆様、今回は多くの貴重なご回答をいただき、誠にありがとうございました。
自分は、スチールカメラが動画も写せるようになり、ビデオとの2台態勢でなくても
出かけられ、大いに助かっています。
と申しても、動画は「これはと言った場所で、風景や建物を中心にぐるりと撮る」と
いった使い方です。
ビデオから比べれば使い勝手は今一ですが、まあ「カメラの動画はこんなものか」と
使っています。 (^^,
そんな折、キヤノンの動画は充分に蓄積された技術に裏打ちされており、かねてより
注目しておりましたが、この度の受賞で余計に色々お聞きしたかった訳です。
総じて、キヤノン機にしてなお動画には厳しいご意見が多くみられましたが、少なくも
一般的には、上で申したような使い方も多いと思われますので、機能も含め更なる発展を
期待致します。
以上 部外者(?)のカキコミにも関わらず、真摯なご意見を大変多くいただき
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:15707145
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/22 18:48:05 | |
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












