EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
来月半ばに友人とポートレートの撮影予定ができたカメラ初心者です。
これを機に、今後本格的に色々な写真を撮って行きたいと思っています。
そこで、購入するならフルサイズ。そしてそれなりに長く使えるものを欲しいと考えています。
カメラ屋さんに通って何度も試用したところ、6Dはフォーカスポイントが少なすぎる事、シャッター音があまり好みではない事などから5Dが最も好みでした。
ただ、もうすぐマーク4が出る出ると噂が続いている中現時点でマーク3を購入するのは時期的にどうなのでしょうか。
将来性を考えると5Dsを買うことも検討していますが、電池の持ちが悪い事や高感度性能の問題。手振れ問題など色々と悪い噂を聞きます。
みなさんは今マーク3を購入する、という事に関してどのように感じられますでしょうか?
書込番号:19708906
2点

とりあえず5Dsの悪い噂は全部無視していいと思うけども…
資金があるならいいカメラだと思う♪
まあ個人的には圧倒的に6Dが理想的ではあるがwww
書込番号:19708929
10点

>もうすぐマーク4が出る出ると噂が続いている中現時点でマーク3を購入するのは時期的にどうなのでしょうか。
特に問題ないと思いますが…。
書込番号:19708946
12点

悪くない!!!
むしろ、良いと思います!!!
書込番号:19708951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんちわ
5D3は、モデル末期となり
あえて買い時では?
かなり、お安くなりましたしね
品質も安定しているでしょうから
今こそ買いだと思います(^ー^)ノ
書込番号:19708969 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

新しくなければヤダじゃなければ、モデルの末期でいくのもいいと思いますよ。
5Dmk3は、よくできたバランスのいいカメラなので安心感が高いですね。
カメラよりも、レンズを中心に考えた方が末長く楽しめるかな。
ちなみにレンズは、どちらを検討されてますか?
書込番号:19708971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HNにキヤノンへの愛が感じられない件☆
書込番号:19708978 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私個人の気持ちは、EOS 5シリーズは、名機だと、思います。
根拠は、フルサイズだからです。この値段で、購入出来るのは、近々しかありません。と、思います。
どうぞ、5DV、買ってやってください。
昔、1Dsを持っていましたが、手放してしまったのです。レンズ欲しさに、、
でも、今は、5DVに、バッテリーグリップつけてます。
なぜ、BGが良いか、、、小指球まで、グリップできるから安定するからです。
話はそれましたが、間違いなく、5DVは、未来も語れるくらいな名機だと、思います。
私は、このデジタル社会でも、これ以降、買い増しはしばらくしません。
だって、5DVでも、オーバースペックに思えるからです。自分にとっては、、
良い、買い物してくださいね。応援しています。
書込番号:19708994
8点

オクで5D2を買いましょう。
不要になったら売り。
書込番号:19709026
3点

ポートレートを初め、色々なのか?
ポートレートを色々なのか?
後者なら6Dでんがな。式場フォトグラファ何人かが使っておった。
書込番号:19709035
2点

〉オクで5D2を買いましょう。
適当な書き込みだな。
スレ主は6Dの測距点が少ないから5D3を選んでいるんだが。
〉これを機に
今は何を使っているのかな?
書込番号:19709048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5Dlllなら買い時ですよね。
何のキャンペーンでもありませんが、僕が購入できる立場ならば3月25日までに買うと思います。
書込番号:19709120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5DMarkV,5DsR購入時手放しましたが、逆に良さがわかりいいカメラだと思います。正直、5DsRや1DXのサブカメラとして欲しいですね。
そこでアドバイス。
新機種に目移りするならば、5DMarkVの購入は進めません。じっくり新機種が登場するまで待ちましょう。もちろん新機種の発売当初の価格は30万円を軽く超えるでしょうから、その差額は甘んじて受け止めましょう。
書込番号:19709473
6点

>もうすぐマーク4が出る出ると噂が続いている中現時点でマーク3を購入するのは時期的にどうなのでしょうか。
たしかに、もうすぐ後継機が出そうという時に、現行機を買うのは躊躇してしまいますが
来月半ばに友人とポートレートの撮影予定ができた、というのが
来月に使うカメラを用意したいということであれば
5Dmk4も購入するつもりで、5Dmk3を購入してもいいと思います。
まずは5Dmk3で来月の撮影と、それ以降5Dmk4が出るまでの間撮影に使用し
5Dmk4が発表されたらすぐ予約を入れて、発売と同時に5Dmk4を購入するといいように思います。
5Dsに関しては、同じ撮像素子の大きさで画素数が増えれば高感度時の性能は下がって当たり前だと思うのですが
(逆に画素数を下げて高感度性能を上げたカメラも存在します。)
高感度時の性能も重要なのであれば、上記の5Dmk3も5Dmk4も購入するという方法もいいと思います。
高感度性能より、高画素の写真に魅力を感じるのであれば
今回5Dsを購入してしまってもいいと思います。
書込番号:19709544
3点

レンズにお金をかけた方がいいですよ(^^;
書込番号:19709612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早く5DIIIを買って、練習しないと来月の撮影なんて良い写真撮れないですよ。ましてポートレートなんて。
書込番号:19709818
3点

ここに来てまた今年の暮れといううわさもチラホラ。
そうであれば、思い切って5DIIIを購入するのも十分にありでしょう。
書込番号:19710322
0点

資金があればオイラも購入したい、
買い時だと思うよ。
書込番号:19710328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Dsまで検討してるなら1Dxの方がいいんじゃないですか?
書込番号:19710392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャノンラブさん こんにちは
性能面ではVでも十分だと思いますが キヤノンの場合 新機種が出ると 新機種優位の評価になりやすい傾向になる場合が多いので 周りの評判など気にするのでしたら Wが出るまで待ったほうが 良いと思いますよ。
書込番号:19710624
2点

フォーカスポイントが本当に必要なのかという点ですが、
・コサイン誤差が云々とか問題に実際に苦労している(大口径レンズで主に問題になり得る)
・真ん中でピントを合わせてカメラを振る撮影スタイルが嫌だ
この2点だと思います。
今のコメントの感じからいえば、コサイン誤差は問題ではなさそうだし、撮影スタイルも
特別なものはなさそうで、ちゃっちゃと 6D 買って新機種でたら乗り換えたらええのでは?
と思います。6Dは機能面での不足などわかった人なら好んで使える基本性能はしっかりです。
フルでは無いのですが、ASP-H の 1Dmk4 のポイントは程よく広がっていて便利でしたね。
(技術的に困難らしいがフル機で広くならんもんかね?5D3 はその目で見ると窮屈。7D2 は
広いのはいいけど、分断されてて使いづらい)
シャッター音も、今のトレンドの抑制された感じではなく、盛大にガシャガシャって高揚感
がいいですよ。修理期間とか良好な玉数も少ないしオススメはしませんが・・・
書込番号:19710867
2点

ほしい!と思ったときが買い時です。
私も使ってますが良いカメラです。
書込番号:19712262
1点

いま必要なら買って問題なしですよ。
別に次機種が出たからといっても賞味期限切れに
なって5D3の性能が悪くなるわけじゃないですし笑
5D4発売で....
シャッタースピード遅くなりますか?
AFポイント減りますか?
そんなことないですよね〜(^^;;
5Ds検討できるなら、5D3とEF24-70mmF2.8L2も
一緒に買って素晴らしい写りにニヤニヤしましょう
\(^o^)/
書込番号:19712361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キヤノンにすることは確定なのですね?
今ではご承知かもしれませんが、公式名称表記としては、キヤノンの「ヤ」は「ャ」ではないですね。大きな文字のままです。メーカーとしてのポリシーから一般の常識とは違う表記をしているのですが。
今、EOS5Dmark3を買うのも悪くない、と思います。
来月半ばまでに買って練習しなければならないとすれば、新機種を待てませんしね。
「月刊カメラマン」誌の今年の1月号でしたか、カメラ評論家プロの皆さんが「EOS5Dmark3はキヤノンの最後の良心」と言ってました。
私は、ひどいことを言うなぁ、と思いましたが、しかし、実際、AF性能、ファインダー、連写、画素数、(暗所での)高感度画質、重さ・大きさ・価格などで、最もバランスの良い、オールラウンドに使えるカメラであるのは事実だと思います。
その完成度の高さが有るから4年も現役機種なのでしょう。
他社も使っている私が唯一不満に思うのは、高感度ノイズの多さです。
添付画像は、低めの感度ISOで撮影していますが、RAWからノイズリダクションをゼロで現像すると、既に山肌などにノイズが見られます。
しかし、ノイズ除去しないほうがシャープですし、印刷するA3ノビでは全くノイズが見えない感じなので、そのままが好みです。
私が何故キヤノン5D3を使うかと言えば、使いたいレンズがあること、女性の肌色を調整しやすいこと、動画機能が良い事などです。
総合的に見て、現在でも、5D3はキヤノンの中でも最も高レベルでバランスの取れたカメラだと、気に入っています。
もちろん、価格・大きさ・重さを度外視すれば(現実にはこれが大問題)、なんと言っても、最強は1DXであり、その次元が違う感じです。
イメージセンサーの性能は5D3も6Dも変わらないようです(末尾の参考をご参照)。ただ、6Dは、その軽さは素晴らしいものの、その他の部分ではコスト削減したことを痛感してしまう部分が少なくないと思います。
あと、ポートレート撮影の状況はわかりませんが、明るい望遠系レンズが有った方がいいですね。
私はポートレートならば単焦点レンズ多用ですが、単焦点を使うなと言われれば70-200F2.8、24-70F2.8ですね。
レンズもお金がかかりますね。
※ こちらの板ではお叱りを受けるかも知れませんが、もし、今から一眼レフ入門で、メーカーにとらわれないのであれば、重要な選択ですので、正直な意見を書きます。
お話を聞いて、現行カメラでスレ主さんにお薦めなのはNikon D810ですけれどね。(^_^;)
3600万画素も要らないでしょうからサイズMくらいで使った方がいいかと思いますが。
連続撮影速度が5コマ/秒である以外は、非常に優れたカメラで、長く使えそうです。
御参考
http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-D810-versus-Canon-EOS-6D-versus-Canon-EOS-5D-Mark-III___963_836_795
書込番号:19717638
2点

今使えるカメラが有るなら、今回のポトレはとりあえずそれ使えば?
ポトレ撮影って言っても囲みの撮影会だと、あの独特の雰囲気にどん引きになって次回から参加しない人も居るからね。
書込番号:19717918
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





